継続・辞退手続きの説明会

平成28年度 日本学生支援機構奨学金
継続・辞退手続きの説明会
(学務部学生課)
説 明 会 平成27.12.17(
平成27.12.17(木
27.12.17(木)18:00
用紙提出:平成28.1.
用紙提出:平成28.1. 7(木
7(木)17:00まで
)17:00まで
入力締切:平成28.1.31(
入力締切:平成28.1.31(日
28.1.31(日)23:59まで
)23:59まで
12.29(火
12.29(火)~1.3(日)
1.3(日)
(年末年始のため)
はじめに
継続?辞退?
どちらを希望しますか?
継続とは
辞退とは
4月以降も引き続き奨学金を貸与すること。
3月までで奨学金の貸与を完全に辞めること。
注意!
辞退とは、留学や休学等で一時的に貸与を止めること
とは異なります。
留学や休学予定の人は、入力する前に学生課まで相談
に来てください。
継続・辞退手続きの流れ
~1/7 (木)
1.学生課へ用紙提出
→同課から用紙返却
~1/31 (日)
2.ネット入力
※継続を
継続を希望しない場合
も必ず手続きをすること
※期日までに終了しなけ
れば廃止となります。
れば廃止となります。
4 月
継続の可否
決定
【基準】
基準】
成績、経済状況、
人物、健康状態
(留年=即停止)
入力前の3つの準備物
①貸与額通知書
※学生課で渡す書類の中に入っています。
②『奨学金継続願』入力準備用紙
※学生課で渡す書類の中に入っています。
③直近の源泉徴収票や確定申告書(控)など
※家計を支えている人(父母など)の収入に関する証明書
を用意してください。
(辞退希望の学生は、①のみ必要です。)
入力する前に・・・
入力する前に・・・
ここから先は、奨学金の継続か否かを
決める重要な手続きになります。
入力する前に、入力準備用紙に下書き
して、間違いのないように慎重に入力し
ましょう。(画面は30分でタイムアウ
ト(破棄終了)する。)
奨学金継続願の画面(Log
奨学金継続願の画面(Log in画面
in画面)
画面)
『スカラネットPS』と検索し、Login画面を出す。
半角で入力すること。
※Shift + 英数ボタン同時
押しで半角、全角の切換
えが出来ます。
Log in直後の画面
in直後の画面
『スカラネットPS』と検索し、Login画面を出す。
入力完了後、灰色
になったら手続き完
了です。
第一種・第二種の併用
貸与者は、それぞれ提
出が必要です。
奨学金継続願の画面(B
奨学金継続願の画面(B -誓約欄
誓約欄)
奨学金継続願の画面(
奨学金継続願の画面(D-継続の意思)
継続の意思)
(重要)
継続の学生は、必ず継続にチェック!!
どちらか
どちらか
選択
継続
辞退
来年4月以降も奨学金を希望する
来年4月以降も奨学金を希望する場合。
希望する場合。
来年4月以降の奨学金を希望しない
来年4月以降の奨学金を希望しない場合。
希望しない場合。
※辞退しても、在学中は、奨学金の返還を猶予することが出来ます。
詳細は、4月以降、掲示板で連絡します。
詳細は、4月以降、掲示板で連絡します。
E-あなたの返還誓約書情報
以前提出した返還誓約書の内容です。
訂正がある場合は、学生課まで申し出てください。
奨学金継続願の画面
(F(F-返還の義務 G-学業不振の場合の処置)
(重要)
必ず「自覚している」を選択!
↓
↑「していない」は一発廃止。
大学は修正できません!
奨学金継続願の画面(H
奨学金継続願の画面(H(H-経済状況経済状況-1)
支払金額欄の金額。
「控除後振込額」(記載のない場
合は、これに準じた欄の金額)の
金額。
確定申告の控えの「収入金額等」の合計
給与所得を含む複数の収入がある
場合もこちらに入力。
6
確定申告の控えの「所得金額」の合計→
確定申告の控えの「所得金額」の合計→
奨学金継続願の画面(H
奨学金継続願の画面(H(H-経済状況経済状況-2)
[あなたの収入]
あなたの収入]
※今年度の新入生は、今年4月~11月までの収入
※自動入力されています→
自動入力されています→
※文教大学の奨学金や →
市町村の奨学金のこと
※収入がない項目は、空欄にせず、
0と入力してください。
奨学金継続願の画面(H
奨学金継続願の画面(H(H-経済状況経済状況-3)
[あなたの支出]
あなたの支出]~家族と同居者の例~
※今年度の新入生は、今年4月~11月までの収入
※親が支払っていても→
親が支払っていても→
入力すること
入力すること!
すること!
※支出がない
場合、空欄にせ
ず、0と入力し
てください。
※入学金(新入生のみ)はここに入力。→
入学金(新入生のみ)はここに入力。→
親が支払っていてもここに書くこと。
※自動入力されています↑
自動入力されています↑
学費 入学金
国際言語
98 20
健康栄養
健康栄養 113 20
理学療法 132 30
作業療法 132 30
看
護 152 30
こども発達 107 20
学費減免を受けてる場合は、免
除後の金額を入力。
※ここ要注意!!
(重要!) ±0になるのが望
ましい。支出超過はダメ!
ましい。支出超過はダメ!
(誤りとなります)
ここが、36万円以上の場合、
家計は苦しくないと見なし、
減額又は廃止の指導があり
ます。(0から36万の範囲に
ます。(0から36万の範囲に
すること!)
すること!)
奨学金継続願の画面(
奨学金継続願の画面( I-学生生活の状況)
学生生活の状況)
事前に内容の下書きをしてから入力すること!
奨学金継続願の画面(
奨学金継続願の画面( J-学修の状況)
学修の状況)
画面は30分でタイムアウト(破棄終了)となり
ますので注意してください!
※具体的に書くこと
具体的に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
※具体的に書くこと
具体的に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
※具体的に書くこと
具体的に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
に書くこと。時数超過、半角使用の場合はエラーになります。
奨学金継続願の画面(
奨学金継続願の画面(最終確認画面)
最終確認画面)
(重要!)
申請ボタンを押してしまうと、その後修正は出
来ません。
入力内容の確認もできません。
入力内容の確認もできません。
注意して確認すること。
注意して確認すること。
印刷して保管しておくこと。
内容に誤りはありませ
んか?
間違っていれば訂正す
ること。
奨学金継続願の画面(
奨学金継続願の画面(受付画面)
受付画面)
印刷して保管。(また
印刷して保管。(または必ずメモ
または必ずメモ
を取っておくこと)
を取っておくこと)
問い合わせる場合有り。
本学の学生は、
から
始まる受付番号
始まる受付番号です。
受付番号です。
以上で継続手続きは終了です。
お疲れ様でした!
「入力に関するよく
日本学生支援機構
入力に関するよくある質問
よくある質問」
ある質問」(日本学生支援
日本学生支援機構ホームページから部分
機構ホームページから部分抜粋
ホームページから部分抜粋)
抜粋
Q.パスワード(ユーザID
Q.パスワード(ユーザID)を忘れてしまいました。
ID)を忘れてしまいました。
A.ログイン画面の「ユーザID・パスワードを忘れた場合」ボタンからパスワードを再設定することができます。
Q.スカラネットPS
Q.スカラネットPSに7ヵ月間ログインしませんでした。登録したユーザ
PSに7ヵ月間ログインしませんでした。登録したユーザID
に7ヵ月間ログインしませんでした。登録したユーザID・パスワードは使用できますか?
ID・パスワードは使用できますか?
A.使えます。ただし、ユーザID・パスワードの登録または変更後、6ヵ月以上経過している場合は、パスワード変更を求める警告のメッセージが表示され
ます。 あなたの情報保護のために、この警告メッセージが表示されます。パスワードは定期的に変更してください。
Q.「奨学金継続願」を提出すれば、必ず奨学金は継続貸与されるのですか。
A.あなたがインターネットにより提出した「奨学金継続願」の入力内容と平素の学業成績等を総合的に審査し、学校が奨学金継続の可否等を判断しま
す。これを「適格認定」といいます。したがって、「奨学金継続願」を提出しても必ず継続貸与されるとは限りません。
Q.「奨学金継続願」の経済状況について、保護者が金融機関の教育ローンからの借入により授業料等の学校納付金を納入している場合は、収入や支
出に計上するのですか?
A.家庭が納入した学校納付金の額を収入の「1)家庭からの給付」及び支出の「1)学費」双方に学校納付金の金額を含めて計上し、入力してください
(ローンの金額やローンの返済額を収入や支出に入力してはいけません)。
Q.「奨学金継続願」の経済状況について、家庭が学校に直接支払った授業料や施設費等の学校納付金は、収入や支出に計上するのですか?
A.家庭が授業料や施設費等の学校納付金を直接納入した場合は、収入の「1)家庭からの給付」及び支出の「1)学費」双方に学校納付金の金額を含
めて計上し、入力してください。
Q.「奨学金継続願」の文章を入力する部分でエラーとなる。
A.句読点を含め、全角及び字数内で入力しているか、使用できない文字(例:半角文字、外字、①②…、ⅰⅱ…、㈱、㈲、㈹ほか)を入力していないか、
確認してください。また、字数を削除したつもりでも、スペース等文字数としてカウントされている場合がありますので、一旦、[ESC]キーで全文を完全に削
除してから、再度入力してください。
「入力に関するよく
入力に関するよくある質問
よくある質問」
ある質問」(本学作成 )
Q.2016年
2016年4月から休学を考えています。どのような手続きをすれば良いでしょうか?
A.辞退を希望しないのであれば、継続の手続きをしてください。手続き後、休学することが確定した時点で、学生課に異動届(休止)を提出してもらいます。
間違って「継続を希望しない」と入力しないよう注意してください。(復学後の再継続は出来なくなります。)
Q.継続の手続きをとって、継続が認められる場合、通知はありますか?
A.いいえ。通知はありません。継続の場合は、4月分の奨学金が21日に振り込まれます。なお、継続とならない学生には、事前に学生課から通知します。
Q.現在第二種の貸与を受けていますが、第一種に変更したいと思います。継続願で変更できますか?
A.いいえ。変更できません。現在貸与を受けている種別とは別の種別への切り替えを希望する場合、また、併用貸与を希望する場合は、新たに申請す
る必要がありますので、4月の定期採用に出願してください。
Q.月額を変更したいのですが、継続願で変更できますか?
A.いいえ。変更できません。学生課窓口まで申し出てください。
Q.平成27年度の源泉徴収票や確定申告書がないのですが、平成26年度の内容のものでよいでしょうか?
A.平成26年度の内容のものでかまいません。
Q.入力のために用意した源泉徴収票や確定申告書は、提出しなければいけませんか?
A.いいえ。提出の必要はありません。
Q.「G 経済状況 支出」について、自分の奨学金を兄弟姉妹の学費に充当しているため、収入の方が、支出より多くなってしまいます。どのように入力
すればよいでしょうか?
A.充当した学費は、「その他の支出」として計上してください。(収入合計-支出合計が、0から36万円以下となるようにしてください。)