第 号 - 富山県

第 13 号
平成 27 年8月 1 日発行
黒部市立中央公民館
0765-65-1810
2015 年 8月
休館日
日
月
7/26 親子で高志の国探検 7/27
火
水
7/29
7/28
木
7/30
金
7/31 満月
陶芸教室
土
1 ダイエット教室③
バランスの良い食事
市民大学講座・女性教室
宇奈月地区公民館長会議 黒部峡谷の歴史と魅力
2
3
4 洋裁教室⑤
5
6
7
8 立秋 木工教室①
9
10
11
12
13
14 新月
15
お盆休み
16
17
18 洋裁教室⑥
お盆休み
19 新川ジオさんぽ
20
21
お盆休み
22 木工教室②
市民大学講座
地域観光ギャラリー
「黒部 と 信州」
サークル代表者会議
23 処暑
24
25
26 庭づくり教室②
27 シニア元気教室
(於 うなづき遊学館)
28
29 木工教室③
知っておきたい
くらしとお金
30 満月
31
8/8
立秋 ‥(二十四節気)
。朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ。太陽黄径 135 度。
8/23 処暑 ‥(二十四節気)
。暑さが和らぐ。萩の花が咲き、穀物が実り始める。太陽黄径 150 度。
6月6・30日、7月11日(土)
バランスの良い食事(調理実習)
も)効果は薄い(「山」にはならない)
。大きく改
笠間 香奈美 氏(栄養士)
善し(やる時はガッツリやる!)なければ変化は
自分の適性カロリーと不足
みられない。加齢で低下しやすい「速い筋肉」を
している栄養素を知って、自
鍛える筋トレを教わった。女性がかかりやすい病
分にふさわしいダイエットを
気・日常生活での留意点についても指摘があった。
見つけることの大切さを教わった。調理実習では
蒸し鶏のヨーグルトソース添え・豆腐の寒天寄
せ・シーザーサラダ・コンソメ味噌スープなど。
生活の中でも取り入れやすい運動
泉 一郎 氏(健康運動指導士会 医学博士)
椅子に座りながら出来る各種のストレッチ法・イ
病気予防のためのダイエ
ンターバル速歩などの実技指導。運動継続のポイ
ット
ントについてもお
長﨑 成良 氏(黒部市民病院
話があった。お話
臨床スポーツ医学センター)
しもわかりやす
エネルギーの「摂取」を
く、終始なごやか
抑えて「消費」(=運動)を増やすと体重は減る
な雰囲気で講座が
はずだが、小さな積み重ねでは(チリが積もって
進んだ。
ダイエット教室(調理実習)は8月1日・10月3日にも予定されています
シニア元気教室
永平寺
福井県方面 現地研修
修行僧に「七堂伽藍」(山門・仏殿・
7 月 15 日(水)
恐竜博物館
地球の
法堂・僧堂、庫院・浴
成り立ち、人類の進
室・東司)を案内してい
化、恐竜の骨格標本な
ただく。どこもきれいに
どをダイナミックに展
磨き上げられており、厳
示。特別展「東アジア
しい修行の様子がうかが
の恐竜時代」を見学し
えました。
ました。
「縄文時代の浦山寺蔵遺跡」
市民大学講座
講師
7 月 18 日(土)
高橋 真美 氏(富山県埋蔵文化財センター)
「縄文時代中期の浦山寺蔵谷では、縄文人が蛇紋岩を加工して石
斧に製品化、他の地域と交易していたと思われる。遺跡からは加工
途中の破損品が多く出土している」とのこと。遺跡から出土した耳
飾り・土偶・土器・石斧を手にしての解説。講演後は、講師の指導
のもと、土器等の実物を手に取ってその質感や重さを感じ取ること
ができました。地元:浦山地区からの参加者、多数。
シニア元気教室
7月 24 日(金)
親子で高志の国探検事業
黒部の作家に学ぶ陶芸教室
あなたの心元気ですか
講師
~高齢期うつ への気づき~
講師
7月 26 日(日)
引網 純一 氏
寺田 雄山 氏(阿古屋野窯)
今回参加したのは個性的な 18 組の親子。協力
(富山県心の健康セン
し合う姿や黙々とそれぞれに熱中する母と子な
ター所長
ど、さまざまでした。
精神科医)
うつ病の症状や診
「紐づくり」の手法で、思い思いの御飯茶碗・
断のポイント、治療法、
マグカップ・花びんなどに挑戦。先生のご指導で
対応策などを解説。高
形を仕上げ、釉薬は先生にお願いして、それぞれ
齢者の「うつ」と「認知症」との違いに関心を寄
せる人が多かったようです。
「アーチェリー教室」
の色を選びました。
作品は 8 月 29 日(土)
以降にお渡しする予定。
7月4・11・18・25 日(土)
講師
黒部市アーチェリー協会
4 回にわたる教室の概要は次の通り。
①
防具の付け方・弓の持ち方・矢の取り掛け方・5mから打つ
②
前回の復讐・的に向かって打つ・点数をつけてみる
③
7mから打つ・3本ずつ打ってスコアをつけ、総得点を出す。
・
18mから打つ。
④
5m、10mから打つ。
・スコアをつける。
・マッチリーグ戦を
する。・風船を的につけて打つ。
参加者からは、「アーチェリーがこんなに楽しい競技だとは思っ
ていなかった」
「ストレス発散になって気持ち良かった」
「来年度も教室を開いてほしい」という声があ
りました。
毎回、講師が4~6人ついての手厚い指導。ありがとうございました。