平成27年4月1日 教育学部 学校教育教員養成課程の教育体制について 真に優れた教員となるためには、教育に関する理論に基づく実践的な知識・技能及び教 育内容の背景をなす諸学問に係る専門的知識が必要であり、教育者としての高い使命感と 強い意欲をもって地域の教育に取り組むことができなければなりません。このことを実現 するために、講義群と教育実習を段階的・系統的に結びつけ、理論と実践の往還の中で、 学 生一人ひとりが自らの学びを高めていける4年一貫カリキュラムを実施します。 本課程は、小学校教育コース、中学校教育コース、理数教育コース、特別支援教育コー スの4コースの体制とし、入学者選抜は教育コースごとに実施します。また、教員として の視野を広げるために、複数の教員免許取得が卒業要件となります。 ○小学校教育コース 小学校教諭として必要とされる知識・技能等を理論と実践力の両面で育成します。ま た入学後にサブコースに所属し、特定分野の専門性を高め、卒業研究を行います。 サブコースは、国語、社会、音楽、美術、保体、技術、家庭、英語、教育学、心理学、 特別支援教育の11サブコースで構成されています。 卒業時に、小学校教諭一種免許状を取得します。また、所属するサブコース等によっ て、中学校教諭、高等学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭の教員免許状を取得す ることができます。 ○中学校教育コース 中学校教諭として身につけるべき基礎知識を修得するとともに、中学校(高等学校) の教科の指導力を育成します。入学者選抜の段階で所属するサブコースを決定し、その 教科の専門性を高め、卒業研究を行います。 サブコースは、国語、社会、音楽、美術、保体、技術、家庭、英語の8サブコースで 構成されています。 卒業時に、所属サブコースに対応した教科の中学校教諭一種免許状を取得します。ま た、高等学校教諭、他教科の中学校教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭 の教員免許状を取得することができます。 ○理数教育コース 理数教育のリーダーとなる小学校教諭、理科・数学の中学校教諭を養成します。 サブコースは、理科、数学の2サブコースで構成され、入学者選抜の段階で所属する サブコースを決定します。さらに、小学校を主とする学生(小学校専修)および中学校 を主とする学生(中学校専修)に分かれます。小学校専修では小学校教諭一種免許状に くわえ中学校教諭一種免許状(高等学校教諭一種免許状)を取得します。中学校専修で は中学校教諭一種免許状(高等学校教諭一種免許状)にくわえ小学校教諭二種以上の教 員免許状を取得します。さらに、希望により他教科の中学校教諭、特別支援学校教諭、 幼稚園教諭の教員免許状を取得することができます。 掲載されている内容は予定であり、変更する場合があります。 ○特別支援教育コース 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害、肢体不自由、病弱)の取得を目的としてい ます。さらに、通常学校等で求められる発達障がいのある幼児・児童・生徒を対象とす る教育的支援を行うことができる能力を修得することになります。 なお、特別支援学校教諭の教員免許を取得するためには、基礎免許として小学校教諭 または中学校教諭の教員免許も併せて取得する必要があります。 教育学部が、現行3課程から1課程になることにともない、生涯教育課程および芸術文 化課程については募集を停止します。 募集停止となる生涯教育課程および芸術文化課程の新旧対照は下記のとおりです。 (旧) (新) 教育学部・生涯教育課程 人文社会科学部・人間文化課程 スポーツ科学専修プログラム 地域文化・日本語コース 芸術文化専修プログラム スポーツ教育コース 教育学部・学校教育教員養成課程 教育学部・芸術文化課程 中学校教育コース 美術・デザインコース 国語サブコース 書道コース 社会サブコース 音楽サブコース 音楽コース 美術サブコース 保体サブコース ※ 教育学部芸術文化課程書道コースが人文社会科学部人間文化課程に移ることにより、 平成28年4月入学者から、教育学部では高等学校教諭一種免許状(書道)が取得でき なくなります。 (人文社会科学部で取得可能です。 ) 掲載されている内容は予定であり、変更する場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc