全国都道府県教育委員長協議会会長賞 低温にたえるコクワガタよう虫の研究 長野県千曲市 戸倉小学校 3 年 柳沢 ★研究のきっかけ 匠吾 実けんけっか コクワガタのよう虫がとう明にな 去年の研究で,とう明なコクワガタのよう虫は るじきでも,ノコギリクワガタのよう虫は茶色の 冬みんのためのすがただと分かった。しかし,新 ままだった。 (死なずに,8月には成虫になった。) しいナゾが見つかった。また,ほかのしゅるいの ■秋から春までの気温と地温のへんか クワガタのよう虫は,茶色のままでもさむさに強 ◎よう虫の色がちがうのは,すむ場所の温度がち いかもしれないと思った。 がうせいらしく,温度をはかってよう虫たちの ★研究の目てき 冬の間の生活を考える。(温度は 10 月 20 日ごろから とう明なコクワガタのよう虫は,冷とうすれば 5月 20 日ごろまで測定) ずっと生きられるのか,どんなさむさにでもたえ ・気温のさ けっか られるのかを調べる。 い低はマイナスに ■冷とうできる日数を調べる はなるが,1日中 ◎とう明になるコクワガ マイナスになるこ タのよう虫と,とう明 とはなかった。 にならない (茶色の) ・土の中の温度は, ノコギリクワガタの 気温のさい高とさい低の中間くらい。⇨マイナ よう虫で,冷とう庫で ▲実けんのようす 生きていられる日数をくらべる。 コクワガタ ノコギリ クワガタ 4週間後 2か月後 3びき生き, 1ぴき生き, 4ひき全ぶ 1ぴき死ぬ。 3びき死ぬ。 死ぬ。 4ひき全ぶ 死ぬ。 4ひき全ぶ 死ぬ。 4ひき全ぶ 死ぬ。 1週間後 4ひき全ぶ 死ぬ。 2週間後 4ひき全ぶ 死ぬ。 スにならないので,茶色のノコギリクワガタの よう虫でも生きられるような気がする。 ■冬のくち木の中を調べる 実けんけっか (5℃∼8℃に冷とう) よう虫 ▲きろくしたグラフの一部 ・ノコギリクワガタのよう虫は1週間も生きられ ない。とう明なコクワガタのよう虫も1∼2週 間がげんかい。 ・日数がたつほど黒くなって死んだよう虫がふえる。 ■どのくらい低い温度まで生きていられるか調べる ◎コクワガタのよう虫がとう明になったら,冷と う庫でこおらせる (−18℃と−40℃) 。ノコギリ クワガタのよう虫もいっしょにくらべる。 実けんけっか どちらの温度でも,1週間の実け んで,よう虫は全部死んでいた。からだが黒く なるようすにはちがいがあった。 ■庭の日かげにおいてへんかを調べる ◎ノコギリクワガタのよう虫は,地面の下のくち ◎秋に見つけたくち木を真冬に雪の中からほり出 し,中を調べる。また,温度計のセンサーを入 れくち木の中を調べ,外の温度とくらべる。 ・よそうどお けっか り,とう明なコクワ ガタのよう虫をはっ 見した。 ・ 気 温 が −3.2 ℃ の と き,くち木の中は, −0.4℃だった。 けつろん ▲くち木の中のコクワガタのよう虫 ・とう明なコクワガタのよう虫は,さむさにむて きではない。 ・体が大きいほど,体の中のとう明なえき体がお おく入っていて,それがこおるまでの日数が生 きていられる日数らしい。 かんそう 木や立ちがれの木のねにい クワガタのよう虫が冬に生きていることは,こ る。 風とおしのよい庭のウッ おらないことだとわかった。これは,おもしろい ドデッキの下においておく はっ見だと思う。よう虫の体の中のとう明なえき と,とう明になるか調べる。 体の正体は何か調べてみたいと思う。
© Copyright 2024 ExpyDoc