家庭における地震対策

家庭における地震対策
地震に備えて
■家族で話し合っておきましょう。
地震はいつ起きるかわからないので、家族全員が一緒に行動できるとは限りません。 大地震が起きたときに、
あわてず行動ができるように、日ごろから家族で話し合っておきましょう。
蘚
蘚
蘚
蘚
蘚
蘚
蘚
家の中で安全な場所はどこか。
避難するときに、誰が何を持ち出すか。
非常持出袋をどこに置いておくか。
避難カードとホイッスルをふだんから携帯する。
乳幼児や寝たきりの方などが居るときには、誰が付き添うか。
家族が離ればなれになったときの避難場所や連絡方法をどうするか。
※携帯電話はつながらないおそれがあります。NTTの災害用伝言ダイヤルを利用しましょう。
最寄りの避難場所と安全に避難できる経路、自宅周辺の危険な場所を防災マップで確認しましょう。
■すまいの点検をしましょう。
阪神・淡路大震災では、地震による揺れで家具や家屋の下敷きとなったことが、多くの死傷者が発生したことの一
家
庭
に
お
け
る
地
震
対
策
番の原因です。「自分の命は自分で守る」という防災の基本に立ち返り、家庭での安全空間を確保しておきましょう。
家具等の転倒防止対策
家のなかでは、家具やテレビなど倒れてきそうな物は固定します。 特に、就寝中の地震は大変危険ですので、
寝室には家具などを置かないことが最良です。
蘚 部屋がいくつもある場合は、人の出入りが少ない部屋に家具をまとめておく。
蘚 そのような部屋がない場合には、安全なスペースができるように配置換えをする。
蘚 食器棚では食器が飛び出さないように、滑り出し防止さんや扉に留め金を付ける。
蘚 テレビの上には、水槽や金魚鉢など水の入った容器を置かない。
蘚 ピアノは、専用の転倒防止金具、すべり止めで固定する。
蘚 窓、本箱、食器棚等のガラスには、飛散防止用フィルムなどを貼る。
家のまわりの安全確保対策
家のまわりを点検しましょう。 ブロック塀は転倒すると、道路を避難する人にも危害を加えるおそれがあります。
蘚 植木鉢などを整理し、落ちる危険がある場所には、何も置かない。
蘚 ブロック塀の補強やプロパンガスのガスボンベを固定する。
住宅の耐震補強対策
比較的古い木造住宅におすまいの場合には、耐震性能を点検しましょう。 簡易耐震診断表は、諏訪地方事務所、
町役場(まちづくり整備課)や長野県のホームページ(http://www.pref.nagano.jp)で入手できます。
蘚 住宅の簡易耐震診断を行う。
蘚 危険と判断された場合には詳細な診断や補強を行う。
問合せ先:長野県諏訪地方事務所 建築課 電話 57-2923
:下諏訪町役場 まちづくり整備課 電話 27-1111
27