日本・蘭協会速報

日本・蘭協会速報
Japan Orchid Society Newsletter
No.272(2016. 3. 1)
■行事のお知らせ
□3月例会
日
場
時
所
会
費
行事予定
平成 27 年 3 月 13 日(日)
宝塚市立東公民館(301・302 号室)
兵庫県宝塚市山本 2-5-2(TEL 0797-89-1567)
1,000円
9:00~10:00 ミニらん展準備
10:00~16:00 ミニらん展
9:00~11:00 幹事会
11:00~12:00 審査
13:00~13:30 展示花鑑賞、人気投票、ミニ株市
13:30~15:00 講演:原種カトレヤの栽培
司会:澤井公和氏
15:00~15:30 展示花解説
15:30~16:00 表彰・賞品授与
(今月の月例当番は、野坂康人、森 秀和、鈴木優子、小野田登志枝)
※ 車で来られる方は、他府県地域ナンバーが多いためできるだけ奥の西北側の駐車場
に駐車されるようお願い致します。また、例会終了後机を元に戻して清掃する必要
があります。皆様のご協力をお願いします。
幹事会開催のお知らせ
3月8日(日)例会当日9時~11時に幹事会を開催致します。
常任理事及び幹事の方々は、ご多忙中とは存じますが出席のほど、よろしくお願い致
します。
□西中国支部審査会(広島市)・・・「広島市植物公園」との共催
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 2 月 26 日(金)
午前 12 時 00 分から
広島市植物公園
広島県広島市佐伯区倉重 3-495(TEL 082-922-3600 )
□香川洋らん趣味の会(高松市)
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 3 月 13 日(日)
午前 11 時 00 分から
マツノイパレス
香川県高松市香川町東下 1878(TEL 087-879-3411 )
-1-
□九州支部審査会(筑紫野市)・・・「九州洋ラン会」との共催
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 3 月 27 日(日)
午前 10 時 30 分から
筑紫野市総合保険福祉センター「カミーリヤ」
福岡県筑紫野市岡田 3-11-1(TEL 092-920-8000 )
■淡路夢舞台ラン展2016 (ランコンテスト:2016.1.23-2.7,おもしろおかし
いランコンテスト:2.11-2.21 於 兵庫県立淡路・奇跡の星の植物館)
【ラン展報告】
今年度の淡路夢舞台ラン展は JOS を含む 6 つの参加団体、69 名による 324 点の出品によ
って行われました。
初日の開会式は見事な花に飾られた奇跡の星の植物館メインホールで行われました。藤井
秀明副会長をはじめ、来賓の方々によるテープカット、そして今回の優秀作品の出品者 3
名の表彰式が行われました。かわいい少女達による蘭をテーマにしたミュージカルが式典に
花を添え、華やかな開会式となりました。
JOS の特設ブースではラン栽培の相談会、会誌のバックナンバーや会員の余剰株の販売
もあり、多くの入場者の方々が訪れ活気に溢れていました。会期中の土日には JOS 会員に
よるガイドツアーや栽培講習会も行われ、人気を集めていました。講習参加者の中には「い
い時に来ました。本当にありがとうございました。」とお礼を述べられる方もおられました。
今回のグランドチャンピオンには進藤瑞生さんの Rlc. Goldenzelle 'Lemon Chiffon' が選ば
れました。この「ゴールデンゼル」は交配種のカトレヤとして非常にたくさんの優秀花を生
み出した交配で、その中でもこの個体、「レモンシフォン」は作出者自ら、「最高のもので
ある」と認めている素晴らしい花です。美しい黄色の花弁でリップに鮮やかな赤の点が入り、
とても印象的な花です。しかし黄花全体に言えるように栽培がなかなか難しく、このような
大株で輪数が沢山着くようなものは滅多に見られません。私自身もこれだけ立派な作品は初
めてでした。進藤さんの栽培技術には脱帽です。リザーブチャンピオンには川博久さんの
Den. glomeratum 'Kawa' が選ばれました。鮮やかな赤紫の花が上から下までびっしりと咲
き揃い、さすが川さんらしい豪快な作品でした。このほかにも素晴らしい花がたくさん見ら
れました。高井義広さんの C. trianae 'Rolf Altenburg' は本当に素晴らしく、昨年度リザー
ブチャンピオンに選ばれた高井さんご自身の C. percivalliana 'Ondina' にも劣らないもので
した。何度見て回ってもなかなか飽きない花達のおかげで、幸せな時間を過ごすことができ
ました。きっと入場者のみなさんも同じ気持ちだったと思います。
このランコンテストに引き続き、今年度は「おもしろおかしいランコンテスト」が行われ
ました。これは「お宝展」から変化したラン展で、一般入場者の投票で賞を決めるものです。
これには JOS の会員から 9 名参加し、それぞれ個性的な作品を出品されていました。皆様
本当にご苦労様でした。以下にお名前を紹介させていただきます。
子安健司
★「おもしろおかしいランコンテスト」出展者 (敬称略
稲田隆一、川辺佳津子、神原隆一、子安健司、笹子
藤井秀明、名徳倫明
【入賞花】
◎グランドチャンピオン(部門 4・兵庫県知事賞)
Rlc. Goldenzelle 'Lemon Chiffon'
-2-
アイウエオ順)
能、澤井公和、高井義広
進藤瑞生
◎リザーブチャンピオン(部門 7・日本・蘭協会会長賞)
V. sanderiana
◎リザーブチャンピオン(部門 8・兵庫県議会議長賞)
Den. glomeratum 'Kawa'
横山弘之介
川
博久
★部門 1 カトレヤ属及びグアリアンセ属で部門 2 に属さない原種(草丈 20cm 以上)
1 位 兵庫県淡路県民局長賞/優秀賞
C. trianae 'Rolf Altenburg'
高井義広
2 位 名古屋愛蘭会賞
C. trianae 'Castro'
子安健司
3位
C. trianae f. semi-alba 'Dia Nupcial'
稲田隆一
審査員奨励賞 淡路蘭友会
C. percivalliana ('New Century' ×'Cascata')
黒地祥夫
★部門 2 カトレヤとその近縁属の原種の内小型種(草丈 20cm 以下)
1 位 (公社)日本植物園協会会長賞
Rl. glauca 'Asagiri'
2 位 洲本市長賞
C. walkeriana 'Tokyo No.1'
3位
Rl. glauca
C. walkeriana 'Tokyo No.1'
★部門 3 カトレヤとその近縁属の原種で部門 1 及び部門 2 に属さない種
1 位 淡路市長賞
L. anceps f. semi-alba
2位
L. anceps
3位
L. anceps f. coerulea
★部門 4 カトレヤとその近縁属の交配種及びこれらの属間交配種
1 位 兵庫県知事賞/グランドチャンピオン
Rlc. Goldenzelle 'Lemon Chiffon'
2 位 (株)夢舞台代表取締役社長賞/優秀賞
C. Melody Fair 'Carol'
3 位 鳥取県立とっとり花回廊園長賞
Rlc. Twenty First Century 'New Generation'
審査員奨励賞 大阪愛蘭会
Rlc. Mishima Duchess
Rlc. Hsinyin Pachi Pachi 'Yuki'
Rlc. Twenty First Century 'New Generation'
大阪愛蘭会賞
Rlc. Yoshy Eyes 'Fan fare'
審査員奨励賞 明石ラン会
Bsn. Maikai 'Mayumi'
-3-
芦田
勝
芦田
勝
水谷崇子
橋本泰紀
神田祐史
西村栄子
鈴木光一
進藤瑞生
渋谷敏明
阪本末子
子安健司
上原良樹
横島文子
西海敏弘
西海敏弘
全日本蘭協会賞
C. Kawabe katsuko
川辺佳津子
★部門 5 パフィオペディラムとその近縁属の原種
1 位 奇跡の星の植物館館長賞
Paph. venustum f. album 'Josai' HCC/JOS
2位
Paph. villosum var. annamense
3 位 兵庫県立淡路景観園芸学校校長賞
Paph. micranthum f. eberneum 'Ranchan'
Paph. insigne 'Galaxy'
★部門 6 パフィオペディラムとその近縁属の交配種
1 位 奇跡の星の植物館プロデューサー賞
Paph. Jerry Spence
2 位 (公財)兵庫県園芸・公園協会理事長賞
Paph. Leeanum
3 位 蘭友会賞
Paph. Memoria Larry Heuer
審査員奨励賞 神戸蘭友会
Paph. Kick Off
桜井幸広
庄司太輔
山端浩司
神原隆一
北瀬文三
神田祐史
川
育子
宮本秀幸
★部門 7
バンダとその近縁属の原種・交配種及びこれらの属間交配種、オンシジュームと
その近縁属の原種・交配種及びこれらの属間交配種、リカステとその近縁属の原
種・交配種及びこれらの属間交配種、シンビジュームとその近縁属の原種・交配
種及びこれらの属間交配種
1 位 日本・蘭協会会長賞/リザーブチャンピオン
V. sanderiana
横山弘之介
2 位 (公財)日本花の会理事長賞
V. lamellata f. boxallii 'Tsuji's Star'
神原隆一
3 位 南あわじ市長賞
Rhy. gigantea spot 'Brilliante'
中尻利弘
(一財)淡路島くにうみ協会理事長賞
V. lamellata 'Little Smile'
中尻利弘
(株)花卉園芸新聞社賞
Angcm. eburneum
稲田隆一
★部門 8 デンドロビューム
1 位 兵庫県議会議長賞/リザーブチャンピオン
Den. glomeratum 'Kawa'
2位
Den. speciosum f. compactum
3位
Den. lawesii
★部門 9 その他の属
1 位 高知県立牧野植物園長賞
Sud. fulvescens
川
博久
岩松康夫
川
育子
横山義昭
-4-
2位
Urc. sanguineus 'Katano'
3位
Epi. ( pseudepidendrum × floribundum 'MIYAO')
審査員奨励賞 日本・蘭協会
Drac. gorgona
神原隆一
伊藤幸子
藤井秀明
☆出展協力賞
稲田明宏、尾崎恒夫、佐藤健二、澤井公和、鈴木優子、中峠 靖、長束恵美子
長束京子、藤本 健、藤本友彌、松井 博、三好加代、森山雅弘、吉岡重子
【審査総評】 審査受付株:7株、入賞株:AM 2株、HCC 4株
審査依頼 7 株で AM 2 株、HCC 4 株が入賞致しました。AM に入賞した神原隆一さん出
品の Paph. insigne 'Galaxy' は以前 HCC 77.3 点でしたが、81 点に点数更新致しました。ド
ーサルのスポットが大きく多数入り、ペタルの上下にもスポットが入る素晴らしい花でした
が、花径が少し小さいのが惜しい。川博久さん出品の Paph. Memoria Larry Heuer 'Kawa'
は花径が大きく malipoense を大きくした様な花でしたが、ペタル幅が狭いので点数が伸び
ませんでした。上原良樹さん出品の Rlc. Hsinying Pachi Pachi 'Yuki' は全花濃黄色で Rlc.
Lemon Tree 'Yellow Magic' を大きくした様な美花でしたが、片方のペタルが巻き込むとこ
ろがあり点数が伸びませんでした。
岩崎博美
【審査員】
岩崎博美、神原隆一、澤井公和、橋本輝彦、藤井秀明、森山雅弘
1. Paph. insigne 'Galaxy'
【点数更新】 AM (81.0pts)
N.S. 82 × 114,D.S. 44 × 58,L.S. 32 × 52,P. 22 × 64,L. 27 × 52
1 花茎 1 輪開花、ステム 340
神原隆一
【コメント】ドーサルの濃色斑点が濃く沢山入る優れた個体で、ペタルにもはっきりと
した斑点が入る。大輪ではないが迫力のある個体で、AM 入賞も当然と思われる。
(澤井)
2. Urochilus sanguineus 'Katano'
AM (80.0pts)
N.S. 17 × 33,D.S. 9 × 17,L.S. 8 × 18,P. 6 × 13,L. 4 × 12
1 花茎 8 輪開花蕾 2 輪、ステム 150
神原隆一
【コメント】茶褐色と透明部のバランスがとても良い。地生蘭として輪数も大きさもあ
り、俯き加減の優しさと力強さのある花姿である。(藤井)
3. Paph. Memoria Larry Heuer 'Kawa'
HCC(77.8pts)
( malipoense × emersonii )
N.S. 159 × 130,D.S. 42 × 65,L.S. 42 × 65,P. 50 × 89,L. 50 × 55
2 花茎 2 輪開花、ステム 360
川 博久
【コメント】サイズは大きいが、ペタル幅が小さいためややボリュームにかける。(橋
本)
4. Paph. micranthum f. eburneum 'Ranchan'
HCC(77.7pts)
N.S. 79 × 98,D.S. 34 × 29,L.S. 31 × 32,P. 45 × 43,L. 52 × 78
1 花茎 1 輪開花、ステム 172
山端浩司
【コメント】ペタル端のギザギザ、ドーサルの変形やペタル・ドーサルの色の薄さはマ
イナス点ではあるが、ペタル幅やリップの色彩の美しさ等素晴らしい花である。
(神
-5-
原)
5. Rlc. Twenty First Century 'New Generation'
HCC(76.4pts)
( Memoria Ichie Ejiri × C. Drumbeat )
N.S. 148 × 160,D.S. 32 × 86,L.S. 34 × 75,P. 78 × 83,L. 70 × 80
1 花茎 2 輪開花、ステム 72
藤井秀明
【コメント】濃いめのラベンダーの花にフラメアが乗り、整形の良花ですが、株がまだ
小さいことから、株ができると更に良くなると思われる。(森山)
6. Rlc. Hsinying Pachi Pachi 'Yuki'
HCC(75.5pts)
( Haadyai Delight × Haw Yuan Gold )
N.S. 140 × 162,D.S. 34 × 86,L.S. 35 × 80,P. 83 × 80,L. 68 × 70
1 花茎 2 輪開花、ステム 140
上原良樹
【コメント】黄色一色で色彩は素晴らしく、弁質も厚弁で重厚感がある。惜しむらくは、
ペタルの上部が反り返って、フラットに開花していないので、入賞点ギリギリの入
賞であった。(澤井)
■総会 (2016.1.10
於 池田市立カルチャープラザ)
【審査総評】 審査受付株:5株、入賞株:AM 1株、HCC 3株、JC 1株
審査株 5 株で、AM 1 株、HCC 3 株、JC 1 株が入賞致しました。AM で入賞した子安健
司さんの Paph. spicerianum 'Yumi's Wonder' はドーサルがあまり反らず、色彩も緑色が美
しいボリュームのある花でしたが、ドーサルの端がギザギザに切り込む所があり気にかかり
ました。JC の橋本輝彦さん出品の Vandachostylis Pinky f. trilabelo 'Tanchyoh' は、リンコ
と風ランの交配で 3 弁花になり距が 3 つある珍しい花で、審査員一致で JC に入賞致しまし
た。名徳倫明さん出品の Lyc. Katsuragawa 'Noriko' は黄色地に全面に紫赤色のスポットが
入る美しい花で HCC に入賞致しました。
岩崎博美
■香川支部会・審査会 (2016.1.5
於
イオン高松店 1F)
【支部会報告】
第 63 回春の洋蘭展が高松三越デパートからイオン高松店に場所を変え開催されました。
全 95 株の出展があり 4 割カトレヤ、4 割パフィオ、2 割がその他の蘭でした。巨大ショッ
ピングモール 1 階のメインの通りでの展示で、初日から人だかりができました。見学者か
らの質問も多く、新会員勧誘の良い機会になりそうです。生も蘭花に触れ、若い人たちの関
心も深まればと期待します。
□努力賞
Trctm. cebolletum 'Lacky Boy'
Epi. centradenium
Paph. Shireen
1花茎160輪開花蕾135輪
26花茎185輪開花蕾10輪
3花茎5輪開花蕾2輪
石浜憲二
大山正憲
白石久仁雄
【審査総評】 審査受付株:4株、入賞株:FCC 1株、AM 1株、HCC 2株
審査受付株は 4 株、FCC 1 株、AM 1 株、HCC 2 株が入賞いたしました。当日審査員が 2
人になるため、研修審査員 2 名を審査員として加わっていただきました。FCC 出品の佐藤
健二さんの Paph. Brain Buster 'East River' は両親から見ますと大変ペタルが広くスポット
の入り方も良かったです。藤本友彌さん出品の Paph. (Jolly Green Jem × Okayama Fresh)
-6-
'Rait' はドーサル大きく形が整形花で色もすっきりした秀花でした。白石久仁雄さん出品
の Paph. lowii 'Ayu' はペタルに大きく入るスポット、グリーン地の美しい花でしたが、一見
すると lowii × haynaldianum の様な花でした。
岩崎博美
【審査員】
岩崎博美、佐藤健二、藤本友彌
(研修審査員)上原良樹、白石久仁雄
1. Paph. Brain Buster 'East River'
FCC(90.0pts)
( Wood Wonder × Memoria Sabrina Mark )
N.S. 120 × 90,D.S. 85 × 65,P. 58 × 73,L. 35 × 60
1 花茎 1 輪開花、ステム 85
佐藤健二
【コメント】ドーサル白地に濃紫赤色のスポットが全面に入り、ペタル丸く上部茶褐色
に濃茶褐色のスポットが全面に入り、下部緑褐色地に濃茶褐色のスポットが全面に
入る。リップだけが濃チョコレート色だが少し色むらになる所が残念であるが、片
親を見るととても優れた個体である。(岩崎)
2. Paph. 未登録
AM (80.0pts)
藤本友彌
3. Paph. lowii 'Ayu'
HCC(78.8pts)
N.S. 155 × 115,D.S. 38 × 51,L.S. 22 × 43,P. 8 × 105,L. 23 × 48
2 花茎 3 輪開花蕾 3 輪、ステム 672
白石久仁雄
【コメント】 lowii にしては色彩がはっきりしていて目っているが、ステムが細くバラ
ンスが悪い。もう少し株ができ、しっかりしたステムに変わると花も大きくなると
思われる。(佐藤)
4. Paph. Fight Kei 'East River'
HCC(78.5pts)
( Hamana Queen × concolor )
N.S. 97 × 95,D.S. 58 × 55,L.S. 45 × 52,P. 62 × 22,L. 24 × 43
1 花茎 2 輪開花、ステム 190
佐藤健二
【コメント】色も濃く、花も concolor 交配としては大きく良く咲いている。花の艶、
ペタルの張りがあればもっと高得点になる花である。(藤本)
■香川支部会・審査会 (2016.1.15
於 高松空港)
【支部会報告】
高松空港開港を記念して始まった洋蘭展も今年で 27 回目を数えます。カトレヤ、パフィ
オを中心に約 60 鉢が展示されました。展示会場が国際線ターミナルに近く、中国、台湾、
韓国便の発着時には、開場もそれらの国々からのお客様で賑わいました。美しい蘭の花の画
像は日本旅行の良い思い出になるでしょう。今年、地元のリピーターの要望もあり、栽培講
習も開かれました。活発に質疑応答が行われました。JOS 審査株 6 株うち 5 株の交配カト
レヤについては地元会員の交配実生栽培によるものでした。
上原良樹
□栽培賞
Den. glomeratum 'OK'
11花茎76輪開花蕾5輪
-7-
岡内正光
□努力賞
Epi jasminosmum 'Tall Cypress'
Paph. insigne f. sanderae
Bsn. Island Stars 'Miyabi'
C. Hawaiian Fair 'Miki'
1花茎420輪開花蕾320輪
8花茎8輪開花
46輪開花蕾2輪
4花茎9輪開花
■東中国支部会・審査会 (2016.1.17
於
藤本友彌
加藤 勉
岡内正光
サンロード吉備路)
【支部会報告】
暖かい冬の最後となりそうな日曜日、岡山洋蘭協会と共催で、いつものサンロード吉備路
にて審査会を開催しました。いつもより開花が早く、花の種類も若干違いが出ている様でし
た。
栽培賞の Angcm. Crestwood は大きな株大きな花で 4 花茎 20 輪開花と立派な作品でした
(川博久さん出品)。また、の Clowesia Rebecca Northen 'Grapefruit Pink' は 10 花茎 105 輪
開花蕾 65 輪と小さな巨人と言った所で、香りも良く素晴らしい作品でした(倉橋定男さん
出品)。努力賞は、 Paph. Michael Koopowitz は色も濃く 1 花茎 5 輪開花と良花でした(竹内
ちずかさん出品)。もう一つは C. loddigesii 'Atibaid' は開花は 1 花茎 5 輪開花と花茎は少な
いが花の大きさ、5 輪と最近輪数が少ないものが多い中、目を引く作品でした(岡田博さん
出品)。
南本修二
□人気投票
1位
Paph. Sun-fa Golden
2位
V. Robert's Delight
3位
Epi. Purum
2花茎3輪開花
川 博久
塩飽洋太郎
竹内ちずか
□栽培賞
Angcm. Crestwood 'Tomorrow Star'
Clowesia Rebecca Northen 'Grapefruit Pink'
4花茎20輪開花
10花茎105輪開花蕾65輪
川 博久
倉橋定男
□努力賞
Paph. Michael Koopowitz
C. loddigesii 'Atibaid'
1花茎5輪開花
1花茎5輪開花
竹内ちずか
岡田 博
【審査総評】 審査受付株:6株、入賞株:HCC 5株
例年に比べ展示花は少なかったが、審査依頼は 6 点でまずまず、その種類も色々であっ
た(カトレヤ原種、同交配種、パヂオ原種、リンコスティリス原種、デンドロ交配種、トリ
コセントラム交配種各 1 点)。当地でよく栽培される大輪カトレヤは審査依頼がなく寂しい
限りであった。入賞は 5 点で全て HCC であった。 Paph. charlesworthii f. album 'Kei' はド
ーサル大きく白の光沢が良い。ペタルのよじれがあり細く見えるため、AM に今一歩であっ
た。 Rhy. gigantea 'Sachi' は色模様が変わった(花の中央白色、周囲は濃チョコレート、リ
ップは赤みが強い)印象的な花であった。カトレヤ交配種(Love Tapestry × Love Passion)
未登録は色彩濃カナリー黄、ミニより大きめの形の良い花を 5 輪、直立花梗につけ優れて
いるが、リップの形、色彩に難があり点数が伸びなかった。
一乗茂明
【審査員】
一乗茂明、井原正史、藤広治、南本修二、吉田吉博
-8-
1. Paph. charlesworthii f. album 'Kei'
HCC(79.3pts)
N.S. 92 × 82,D.S. 68 × 57,L.S. 30 × 31,P. 15 × 50,L. 30 × 35
1 花茎 1 輪開花、ステム 145
吉田吉博
【コメント】ドーサルがフラットに展開し光沢もあり素晴らしい花であるが、ペタルの
下部が後ろに反るのが残念なのと色が少し薄いのが欠点である。(井原)
2. Rhy. gigantea 'Sachi'
HCC(79.0pts)
N.S. 35 × 37,D.S. 15 × 19,L.S. 13 × 19,P. 9 × 19,L. 13 × 16
1 花茎 34 輪開花、ステム 260
伊藤幸子
【コメント】色が良く素晴らしい花であるが、まだ株が小さく初花なので、輪数が少な
いのが残念である。(井原)
3. Den. Silver Bells 'Bisan'
HCC(77.8pts)
( schuetzei × Alice Iwanaga )
N.S. 90 × 95,D.S. 18 × 40,L.S. 30 × 55,P. 54 × 70,L. 55 × 70
3 花茎 9 輪開花、ステム 18
藤 広治
【コメント】 Den. sanderae var. major を丸くした様な大きな花で、見応えのある花で
ある。花数が少なく点数が伸びなかった。(南本)
4. Rth. 未登録
HCC(76.5pts)
井原正史
5. C. praestans 'Massy'
HCC(76.0pts)
N.S. 98 × 95,D.S. 22 × 53,L.S. 19 × 55,P. 40 × 45,L. 29 × 45
1 花茎 1 輪開花、ステム 30
井原正史
【コメント】プレスタンスらしくフラットに良く咲いている。(一乗)
■西中国支部会・審査会 (2016.1.24
於 広島市東区民文化センター)
【支部会報告】
広島市東区民文化センターにて、西中国支部の総会および審査会
を開催しました。前日からの大雪の予報に、無事に開催できるかど
うか大変心配しておりました。幸い当日の朝、広島市内の雪はそれ
ほどでもなく、郊外の会員の中には苦労された方もおられましたが、
まずまずの参加数で安心しました。ただ残念なことに、鳥取から審
査議長としてみえる予定だった森正宣さんが、大雪のため来られな
くなりまし た。 そこで 、審 査委員長の岩崎博
美さんの要 請で 、一乗 茂明 さんを審査議長と
して審査を行いました。当日の参加人員
14 名で出品数は 56 点ありました。
人気投票第 1 位、中田英之さんの C.
walkeriana 'Sakyo' はメダル審査の結果、
やや花径が小さく入賞には至りませんで
したが、リップが濃くフラットに咲いて
おり、見事 1 位に選ばれました。同じく
第 1 位 、 宮 原 義 之 さ ん の Den.
sulawesiense は株の丈が高く、花も大きいので見応えがありました。
-9-
雪の中、大変苦労して持ってこられた甲斐がありました。第 3 位と第 4
位は今回メダル審査で入賞しております。第 5 位、清水昭一さんの
Phlag. besseae は、花はやや小ぶりでしたが、冷房無しで立派に咲か
せておられました。うちにもベッセーが 2 株ありますが、株は何とか
出来るのに、花は 1 度も咲いたことがありません。次に努力賞、私の
Paph. glanduliferum 'Glenerie' は、株はなかなか大きくならないの
ですが、ペタルが斜め下にピンとまっすぐ伸びて、形よく咲いている
のが評価されました。また、宮原さんの Masd. limax は、袋状のオ
レンジ色の可愛い花が 5 輪着いて、とてもきれいでした。網井博一さ
んの Rest. antennifera は、小豆色の弁に濃い小豆色の点が入る、レ
ストレピアの中では少し変わった色の花で、存在感がありました。
午後からは、総会に続いて支部会員
の 益 田 康 行 さ ん に 、「 私 の ラ ン 栽 培 」
と題して講演をしていただきました。
益田さんは温室ではなく、夏は庭で、そして冬は室内でラン
栽培をされています。講演を聞くと、庭の栽培場や室内の栽
培場に様々な工夫をされており、また栽培の仕方も色々と勉
強、そして研究をされており、とても参考になりました。今
後も支部会員による講演を続けていきたいと思いますので、
ご協力をよろしく お願いします。
橋本輝彦
□人気投票
1位
C. walkeriana 'Sakyo'
1位
Den. sulawesiense
3位
Paph. nigritum 'Dayak Warrior'
4位
C. lueddemanniana 'Tak'
5位
Phlag. besseae
1花茎2輪開花
2花茎12輪開花
2花茎2輪開花
1花茎2輪開花
1花茎1輪開花蕾2輪
中田英之
宮原義幸
清水昭一
一乗茂明
清水昭一
□努力賞
Paph. glanduliferum 'Glenerie'
Masd. limax
Rest. antennifera
1花茎2輪開花
5花茎4輪開花蕾1輪
5花茎4輪開花蕾1輪
橋本輝彦
宮原義幸
網井博一
【審査総評】 審査受付株:7株、入賞株:AM 1株、、HCC 3株
審査議長は山陰の森さんの予定でしたが、大雪のため、一乗が代行を務めた。出席も少な
かった。審査依頼株 7 株、うち入賞花 AM 1 株、HCC 3 株となった。
清水昭一氏出品の Paph. nigritum 'Dayak Warrior' は生き生きと咲かされており、協議の
上 AM となった。( nigritum は barbatum とか lawrenceanum の変種または dayanum ×
virens の自然雑種等々の説があるが、出品花の個体は自然雑種の感じを受ける。)一乗茂明
氏出品の Bct. Stardust Melody 'Luca' はリップが大きくその色あいよく長めのステムに 4 輪
つけていた。同じく一乗茂明氏出品の Bct. ( B. nodosa × Ctt. Laurie Tsuda)はセパル・ペ
タルが鮮明なカナリア色でリップも薄めで丸形ラッパ状、星形長梗カトレヤは親のロックレ
リアの影響を受け細めの形で色もさえないものが多いが、本品は丸く立派になっている。花
にキズがあり低い点数にとどまった。
一乗茂明
【審査員】
網井博一、一乗茂明、小畑勲、橋本輝彦
(研修審査員)鵜川清
- 10 -
1. Paph. nigritum 'Dayak Warrior'
AM (80.0pts)
N.S. 120 × 94,D.S. 41 × 53,L.S. 21 × 40,P. 19 × 65,L. 31 × 54
2 花茎 2 輪開花、ステム 275
清水昭一
【コメント】株の作りの出来映えが素晴らしく、満作の状態で咲かせており、この固体
の花としては大変立派な花容である。(鵜川)
2. Bct. Stardust Melody 'Luca'
HCC(76.3pts)
( Stardust Memory × C. lawrenceana )
N.S. 101 × 96,D.S. 15 × 53,L.S. 13 × 48,P. 22 × 53,L. 32 × 39
1 花茎 4 輪開花、ステム 125
一乗茂明
【コメント】明るいピンク色の綺麗な花である。リップの赤っぽいラベンダーの覆輪が
目立ち、中にほんのり黄色が入り、とても上品な感じである。(橋本)
3. C. lueddemanniana 'Tak'
HCC(76.0pts)
N.S. 128 × 125,D.S. 28 × 70,L.S. 25 × 60,P. 65 × 58,L. 44 × 66
1 花茎 2 輪開花、ステム 80
一乗茂明
【コメント】色が濃く形も丸くて良い花であるが、ペタル・リップの反りが惜しまれる。
大きさももっと大きく咲いてほしい。(鵜川)
4. Bct. 未登録
HCC(75.0pts)
一乗茂明
■年会費(7,000円)の納入について [送金先]
現金書留の場合・・・〒 666-0006 兵庫県川西市萩原台西 1-219
日本・蘭協会
会計:藤本 健
TEL & FAX:072-757-7768
e-mail:[email protected]
郵便振替の場合・・・00930-8-136716
日本・蘭協会 藤本 健
(従来の払込取扱票使用出来ます)
銀行振込の場合・・・三菱東京 UFJ 銀行吹田支店
(普)4523955 日本・蘭協会
■連絡先
藤本 健
子安 健司
住所:〒 589-0022 大阪府大阪狭山市西山台 3-14-7
TEL & FAX:072-366-1553,e-mail:[email protected]
アドレス:http://www.jos-orchids.org/
- 11 -