ご質問にお答えします。 保険料について Q1. 保険料の金額はどうやって決まるのですか? →A1. 健康保険の保険料の計算方法というのは『標準報酬月額』に『健康保険料率』をかけて計算されます。 平成28年度は『標準報酬月額』=『280,000円』、『健康保険料率』=『90/1000』ですので、 280,000 × 90/1000 = 25,200円 となります。 介護保険料も同様に『標準報酬月額』に『介護保険料率』をかけて計算されます。 保険料は被扶養者の有無に関係ありません。被扶養者がいてもいなくても保険料は同じです。 Q2. 自分の年金収入と標準報酬月額が合いません。月々の年金額の方が多いのですが、大丈夫ですか? →A2. 大丈夫です。現役世代の標準報酬月額は、各個人の月々のお給料等に応じて決定されていますが、特例退職被保 険者の標準報酬月額は全員同じで、健康保険法に基づき現役世代の平均標準報酬月額の範囲内で当健保の規約 で定められています。 Q3. 私は今年65歳になりますが、介護保険料はどうなるのですか? →A3. 65歳のお誕生日の属する月(1日がお誕生日の方はお誕生月の前月)より介護保険料は市区町村から徴収されます。 半年一括または、年一括の方は、65歳のお誕生日月以降の介護保険料を差し引いた額を一括徴収させていただい ています。65歳以上の介護保険料については市区町村の管轄になりますので、市区町村へお問合せください。 Q4. 引落された金額と納付証明書の保険料合計金額が合いません。間違っているのでは? →A4. 間違いではありません。納付証明書に証明されている金額は、平成27年1月分~12月分の保険料を納付したという証明です。 年一括払の方 :平成27年1月分~平成27年3月分の保険料は平成26年2月末引落金額のうちの3ヶ月分です。 平成27年4月分以降の保険料は平成27年2月末引落金額のうちの9ヶ月分です。 半年一括払の方:平成27年1月分~平成27年3月分の保険料は平成26年8月末引落金額のうちの3ヶ月分です。 平成27年4月以降の保険料は平成27年2月末および平成27年8月末引落金額のうちの9ヶ月分です。 月払いの方:毎月27日(27日が金融機関休業日なら翌営業日)引落金額が引落月翌月分保険料です。 Q5. 支払方法変更の流れを教えてください。 →A5. ●半年一括/年一括払へ変更の方● ↓ 当健保へ支払方法変更届(※1)を提出する 提出期日:2月5日(金)必着 ↓ 2月29日引落から支払方法が変更される ●月払へ変更の方● ↓ 当健保へ支払方法変更届(※1)を提出する 提出期日:2月5日(金)必着 ↓ 3月28日引落から支払方法が変更される (※1)当健保ホームページより印刷いただけます。ホームページが見られない場合は郵送いたしますのでご連絡ください。 Q6. いつまで特退に入れるのですか? →A6. 75歳のお誕生日で喪失(当健保卒業)となります。 75歳以降は、今の法律で、後期高齢者医療というものに該当されますので、そちらの保険に加入することになります。 ご家族も一緒に当健保を抜けることになりますので、ご家族は国民健康保険など別の保険に加入することになります。 Q7. 今年75歳になるのですが、保険料はどうなるの? →A7. 75歳のお誕生日で資格喪失(オムロン健保卒業)となります。 喪失月以降の保険料はいただかないということになっていますので、お誕生日の前月分までの保険料をいただきます。 75歳のお誕生月以降は自動的に引落ストップしますのでご安心ください。 脱退について Q8. 脱退までの流れを教えてください。 ●半年一括/年一括払の方● →A8. ↓ 当健保へ脱退連絡を2月5日(金)までに行う ↓ 当健保へ脱退申出書(※2)を提出する ↓ 当健保が平成28年2月29日の引落を止める ↓ 平成28年4月11日付で脱退となる ●月払の方● ↓ 当健保へ脱退連絡を2月5日(金)までに行う ↓ 当健保へ脱退申出書(※2)を提出する ↓ 当健保が平成28年3月28日の引落を止める ↓ 平成28年4月11日付で脱退となる (※2)当健保ホームページより印刷いただけます。ホームページが見られない場合は郵送いたしますのでご連絡ください。 Q9. 脱退後の流れを教えてください。 →A9. 4月11日に到着するよう当健保より喪失証明書と返信用封筒をお送りしますので、すぐに保険証を返却いただき、 国民健康保険に喪失証明書を提出して加入の手続きをとっていただきますようお願いいたします。 平成28年4月11日喪失となりますので、4月10日までは今の保険証をご使用いただき、4月11日以降は当健保とは 別の新しい保険証で病院にかかっていただくことになります。 4月11日以降に当健保の保険証を使用されると喪失後受診となり、後から健保負担分医療費をご本人へ請求する ことになりますのでご注意ください。 特例退職保険担当: 齋藤 (事務長:杉澤) TEL: 075-344-7190 FAX : 075-344-7191 mail(齋藤 晴香):[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc