せんだい環境学習館たまきさんサロン サロン講座4・5月の予定 ―竹から生まれた紙です― 仙台七夕で使用した竹を活用しています 4月 5日(火)14 時 30 分∼ 15 時 45 分 「ふるさとの声を聴く ― 過去から未来につなげる手法」 3月1日申込開始 東北大学名誉教授 石田 秀輝 映画監督 中村 義洋 「オプションとしての環境」ではなく「ベースとしての環境」へ。 採話(さいわ)手法をキーワードに、地域性・伝統・コミュニティを読み解き、 「暮らし方のかたち=環境」であることの理解を深めます。 23 日(土)13 時∼ 15 時 「東北の風土を生きる人々」 定員 90名 4月1日申込開始 地元学・民俗研究家 結城 登美雄 東北の農山漁村の人々の営みの大切さを、環境論的視点から具体的に講義 します。 ※4 月5日 (火)から 5 月8日(日)まで、結城登美雄写真展を開催予定 定員 150名 5月 7日(土) 10 時∼ 12 時 4月1日申込開始 「浄水場の廃泥土をリサイクル ∼土を作り植物を育ててみよう∼」 東北大学大学院環境科学研究科 教授 高橋 弘 浄水場で発生する不要の泥土が、古新聞の力で植物用の土に生まれ変わる。 土を作り苗を植えてお持ち帰り下さい。 親子14 組(小学 5年生以上) 21日(土)10 時∼ 12 時 5月1日申込開始 「電化製品に使われる金属とそのリサイクル ∼携帯電話の中はどうなっている?∼」 東北大学大学院環境科学研究科 教授 白鳥 寿一 携帯電話をバラバラに分解。使われる材料の種類や資源としての重要性 から、循環型社会を考えます。 親子14 組(小学 5年生以上) ・詳細は、サロン HP または電話でお問合せください。 ・講座内容が変更になる場合がございます。 せんだい環境学習館たまきさんサロン http://www.tamaki3.jp TEL 022-214-1233
© Copyright 2025 ExpyDoc