今月の紙面 2016 【1面】 【4面】 ●「とまとスイーツコンテス ●クロスワードパズル ●リーダーズ・レター ト」開催 ●ベジタブルライフ ●お米の歴史学 ●JAからのお知らせ 広報誌 ワンダフル! 発 行:茨城みなみ農業協同組合 〠300-2337 茨城県つくばみらい市谷井田1609 tel : 0297-58-5111 fax : 0297-58-1732 E-mail [email protected] URL http://www.ja-ibami.or.jp 発行人 : 齊藤 繁 編 集 : 企画総務部 総務課 【2・3面】 ●「食」を学ぶ お薦めの10冊 ●今月のトピックス 「とまとスイーツコンテスト」開催 地場産トマトでアイデア料理 日、「とまとスイーツコ 28 取手市新町にある取手ウェルネスプラザで2月 ンテスト」が開かれました。地場産トマトを活用し、新たな商品開発を通じ 明治時代の飯の現実 た 食 育 と 消 費 拡 大 を 図 る こ と が 目 的。 J A茨 城 み な み も イ ベ ン ト に 参 加 し、 周年記念事業の一環として取手市が主催しまし 会場に集まった100人の一般審査員 コンテストの審査や地場産野菜を販売しました。 年7 27 イ ベ ン ト は、市 制 施 行 た。同市は、平成 作品の 月1日からレシピを募 集。応募された 中から書類選考・投票で 「冷やしトマトぜんざい」 「ト マ ト チ ー ズ ケ ー キ」 「トマトデザート(オレン ジ)1」の 3 作 品 が 選 ば れました。 同日は、特別審査員7 人と会場に集まった一般 審 査 員 1 0 0 人 が「ト マ ト ら し さ」「オ リ ジ ナ リ テ ィ」な ど の 審 査 基 準 に 基づき、実食審査をしま した。グランプリには谷 田 部 律 子 さ ん の「ト マ ト チーズケーキ」が選ばれ、 審 査 員 か ら は「ト マ ト の 甘味が引き立てられてい る」「ト マ ト が 苦 手 な 人 で も 食 べ や す そ う」な ど の意見が寄せられていま した。 34 45 お米の 歴史学 3 vol.270 現在のように副食に重きを置かない昔の食事では、1 回に摂取する米の量は多 かったとしなければなりません。当時の陸海軍では、1 食 2 合を基準とし、1 日 1 人 6 合を提供していました。従って兵役に就くことは大変ではありましたが、軍隊に 国士舘大学21世紀アジア学部教授●原田信男 明治期における日本の人口については、明治 5(1872)年の段階で、3480 万人で 入れば白い米の飯が食べられることがうれしかったようです。先の諭吉の計算の 1 あったと推定されています。これに対して、明治 16 年に福沢諭吉は、米の生産量 盆と正月あるいは祭りのときこそ米だけの飯が食べられましたが、日常的に食べ を約 3000 万石として興味深い計算を行っています。人口を 3500 万人として、米 ていたのは糅飯(かてめし)で、昭和になってからの広島県の聞き取り調査でも、米 の生産量から酒や菓子などに消費される 500 万石を引き、食用としての米 2500 万 どころでも裸麦 3・米 7 の麦飯が常食で、秋か 石を割れば、1 人 1 日当たりで 1 合 9 勺(しゃく)余となります。これではとても足 ら翌春までは粟 4 にウルチ米 6 の粟飯だったと らず、人々は麦や粟(アワ)・ソバ・芋その他の草根果実によって生活しており、日 しています。ある村の事例では、大麦 1 升に米 本の米の生産量はわずかなものだと指摘しています。また諭吉の子どもの世代に当 2 合を入れ、サツマイモや粟を混ぜた飯が常食 たる森鴎外も、明治 18 年に同様の計算を行い、明治 12 年から同 14 年の米の生産 で、その他、黍(キビ)、稗(ヒエ)、ソバなども 日 1 人 2 合弱という数値では、1 食分にも満たなかったからです。 量を平均して 3101 万石とし、人々が全員米を主食とすれば 700 万石不足するが、 主食料でした。白い米の飯は、長い間庶民の憧 うち 53% が毎日米飯を食べていないので、著しい輸入を行うには至っていない、 れの的だったのです。 としています。 特集 ▶「食」を 学ぶ お薦めの 現代日本の食と農が学べる書籍 生存するということは、生命を維持するために欠かせないエネルギーを継続的に取ること。食が乱れれば、健康も 乱れます。何をどう食べるか、現代ほど問われる時代はないでしょう。 日本人は人口減と高齢化が進む一方で、生涯現役社会も始まっています。平均寿命よりも、自立力の強い健康寿 命を延ばすことがより重要になってきました。日本人には「和食」が一番合います。なぜ和食が世界の無形文化遺産に なったのでしょうか。人類の理想的な長寿食といわれるのはなぜでしょうか。それらを知ることが、健康寿命に役立 ちます。食文化、健康食、そして現在の食を取り巻く問題点など、必要と思われるテーマを中心に10冊を選びました。 食文化史研究家・永山久夫 1934年福島県生まれ。食文化研究所、綜合長寿食研究所所長。西武文理大学講師。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者。長寿食や健 脳食の研究者でもあり、長寿村の食生活を長年にわたり調査している。 100歳までボケない101の方法 永山久夫(食文化史研究家) 東京堂出版 3024円(税込み) 日本は古くから 「言霊のさきわう国」 とも呼ばれてきた。言葉に宿 る不思議な力によって、幸せになるし、福を呼ぶこともできる。こと わざは超短文の中に凝縮された日本人の知恵である。本書は和食 に秘められた奥深い英知を知る事典であり、長寿食事典でもある。 里山産業論 脳とこころのアンチエイジング 野菜ごはん 「食の戦略」が六次産業を超える 白澤卓二 (順天堂大学大学院医学研 究科・加齢制御医学講座教授) 文藝春秋(文春新書) 旬をおいしく食べて健康に! 金丸弘美(食総合プロデューサー) KADOKAWA (角川新書) リベラル社 1188円(税込み) 864円(税込み) 756円(税込み) 「脳とこころのアンチエイジング」というサブタイトルどおり、脳 と心の老化を防ぐ方法を101項目にわたって解説している。急 増している認知症の予防法を、食事、脳を活性化する方法、 運動の仕方など医学的なデータを提示して分かりやすい。 「ネ バネバメニューが老化を防ぐ」など、今日から実行できる予防法 が詳しく述べられている。 ローカル、たとえ地方の小さな地域でも、食をテーマにアイ デア次第で、成長するための潜在力はいくらでもあると述べる 本書。「里山」をキーワードに、実際に成功した地域を取り上げ ながら、ヒントを次々と展開する。 日本で生産されている主な野菜を四季ごとに分類し、その栄 養とレシピ、保存法などがイラスト入りで分かりやすく構成され ている。各野菜について、作り置き、食べ合わせなど目的別に 選べるのも便利。コミック仕立てで面白く読めて、すぐに使える。 老いてからの長い持ち時間を愉快に楽しむためにも、毎食事ご とにまとまった量の野菜を取る習慣を付けたい。 茶 梅干と日本刀 大江戸しあわせ指南 美味しい日本茶入門 日本人の知恵と独創の歴史 身の丈に合わせて生きる 高橋俊宏他編 枻(えい)出版社 1080円(税込み) 樋口清之(考古学者) 祥伝社(祥伝社新書) 石川英輔(江戸文化研究家) 小学館(小学館101新書) 886円(税込み) 778円(税込み) 日本文化が諸外国と比べて、いかに優れたものであるかを検 証している。日本人の生活の中に生き続ける知恵と、比類のな い独創力だ。「〈日の丸弁当〉は超合理的な食品」や 「伝統食品 には合理的なものが多い」 「信玄味噌が四百年間の保存に耐え た理由」など興味深い。 「起きて半畳、寝て一畳、飯を喰 (く) っても五合半」 という言葉が あるが、江戸の庶民が暮らしていた裏長屋は、土間プラス4畳半の ワンルーム住宅がスタンダード。ここで夫婦で二人暮らし。排せつ 物は農家が買い取り畑の隅の穴にためて発酵させてから薄めて有 機肥料にした。こうして生産された米もダイコンも、江戸の町に戻っ て消費される。江戸は見事なリサイクルと循環社会で無駄がない。 静岡県の女性は健康寿命が日本一であり、男性は2位。同 県はお茶の産地として有名で、消費量も多く、全国平均の2倍 飲んでいる。お茶の持つ機能成分が脚光を浴びる中、本書は お茶の栄養成分はもちろん、歴史や文化、種類、茶器、それ ぞれのお茶に合うお菓子まで、美しい写真で構成された、実に 理解しやすい大型の本である。 冊 10 和食ことわざ事典 進化する日本の食 ご飯は最強の健康食 なぜ和食は世界一なのか 農・漁業から食卓まで 加藤直哉(健康増進クリニック副院長) 祥伝社(祥伝社黄金文庫) 永山久夫(食文化史研究家) 朝日新聞出版(朝日新書) 626円(税込み) 842円(税込み) 糖質ダイエットの流行で、米飯が敬遠されがちであるが、ご 飯ほど肥満予防にも役立ち、健康にも良い主食はないというの が本書のテーマ。第1章が 「ご飯を食べれば病気にならない」 で、ざっくりいうと 「ご飯6割、おかず4割」で、ご飯をしっかり食 べるのが理想的とあり、その通りだと思う。 和食文化の卓越した健康効果を歴史的に解説している。な ぜ、和食が無形文化遺産としてユネスコに登録されたのか。そ の理由を理解できるだろう。実は決定直前に刊行されたもので、 すぐ後に無形文化遺産に認定された。「ご飯グルメ民族の奥 義」や 「和食を支える発酵ワールド」 「和食には 〈八つのサプライ ズ〉がある」などの章はぜひお読みいただきたい。 共同通信社編 PHP研究所(PHP新書) 886円(税込み) 「2 1世紀の食料は戦略兵器と考えてよく、これを持たない国は豊富 に保有する国に媚 (こ) びることまで想定しなければならない」 。本書の まえがきだ。異常気象の深刻化を考えると、輸入依存はいつまで続く のか、先を考えると恐ろしい。一方で、農業も漁業も、消費の現場で も大きな変化の風が吹いている。伝統野菜、冷凍野菜、あか牛、フー ドマイレージ、リサイクル飼料といったテーマが語られている。 平成28年度 人 事 異 動 INFORMATION PERSONNEL CHANGES 《1月29日》 ( )内は旧所属等 臨 は臨時職員 監査室 室長 審査役 登坂 弘 課長 調査役 熱田 智 企画総務部 部長 審査役 沖渕 博一 企画課 課長 調査役 倉持 清一 総務課 課長 調査役 豊島 久恵 総務課 補佐 副調査役 島田 洋子 リスク管理課 課長 調査役 上村 至功 リスク管理課 補佐 副調査役 塚本 剛士 金融部 部長 審査役 幸田 武志 貯金為替課 係長 飯塚 涼子 融資課 課長 調査役 野口 真利 融資課 渉外係長 椎名 敦志 共済部 部長 審査役 染谷 実 共済課 課長 調査役 森田 京子 共済課 補佐 副調査役 篠塚 庸子 共済課 高橋 明子 損害調査課 課長 調査役 石塚 己善 損害調査課 係長 稲葉 徹 推進課 課長事務取扱 副調査役 平沢 純 推進課 係長 嶋田のりこ 推進課 調査役 共済専任渉外 中島 照夫 推進課 調査役 共済専任渉外 小林 義典 推進課 副調査役 共済専任渉外 片岡 章雄 推進課 副調査役 共済専任渉外 谷口 真一 推進課 共済専任渉外 真壁 幸美 推進課 共済専任渉外 中山 和幸 営農経済部 副部長 審査役 大和田一成 経済課 課長事務取扱 副調査役 倉持 光司 経済課 倉持 広輝 臨 菊池 潤子 経済課 営農販売課 課長 調査役 海老原 寿 (企画総務部 部長 審査役) (監査室 課長事務取扱 副調査役) (企画総務部 副部長 審査役) (総務課 課長 調査役) (監査室 補佐 副調査役) (久賀支店 補佐 副調査役) (審査課 課長 調査役) (審査課 補佐 副調査役) (金融共済部 部長 審査役) (久賀支店 渉外) (推進課 共済専任渉外 副調査役) (融資課 渉外) (金融共済部 副部長 審査役) (共済課 補佐 副調査役) (伊奈中央支店 補佐 副調査役) (藤代支店) (谷和原地区営農経済センター 所長 調査役) (損害調査課) (推進課 補佐 副調査役) (推進課) (谷和原支店 渉外 調査役) (寺原支店 渉外 調査役) (藤代支店 渉外 副調査役) (板橋支店 渉外 副調査役) (守谷支店 渉外) (守谷支店 渉外) (十和支店 支店長 審査役) (営農経済課 課長事務取扱 副調査役) (守谷地区営農経済センター) (営農経済課) (藤代取手地区営農経済センター 所長 調査役) 営農販売課 補佐 副調査役 飯村香代子 営農販売課 副調査役 坂本 眞一 営農販売課 関根 良 営農販売課 島田 玲紀 営農販売課 地引 隆記 営農販売課 染谷 陽介 営農販売課 大久保貴行 営農販売課 山田 健太 臨 山中恵美子 営農販売課 臨 椎名 貞子 営農販売課 臨 御庄 佳子 営農販売課 臨 袴塚みつ子 営農販売課 臨 赤木 幸枝 営農販売課 臨 古谷 尚之 営農販売課 板橋支店 支店長 調査役 渉外 伊奈中央支店 支店長 調査役 補佐 副調査役 渉外 渉外 藤代支店 渉外 調査役 久賀支店 支店長 調査役 補佐 副調査役 渉外 寺原支店 中島 一郎 小堀 将史 (伊奈中央支店 支店長 調査役) (伊奈地区営農経済センター) 斉藤 保彦 登坂裕美子 海老原正志 入江 仁美 (共済課 課長 調査役) (板橋支店 支店長事務取扱 副調査役) (融資課 渉外) (守谷支店) 高橋 友美 糸沢 博夫 (推進課 共済専任渉外) (谷和原支店 渉外 調査役) 宮川太加守 増田 毅 大山 恵美 猪瀬 舞子 (久賀支店 支店長事務取扱 副調査役) (推進課 共済専任渉外 副調査役) (藤代支店) (伊奈中央支店 渉外) 臨 小松崎香織 渉外 取手支店 補佐 副調査役 (営農経済課 補佐 副調査役) (損害調査課 課長 調査役) (伊奈地区営農経済センター) (営農経済課) (伊奈地区営農経済センター) (谷和原地区営農経済センター) (谷和原地区営農経済センター) (藤代取手地区営農経済センター) (営農経済課) (営農経済課) (営農経済課) (谷和原地区営農経済センター) (営農経済課) (藤代取手地区営農経済センター) 豊田 良平 (取手支店) (共済課) 亀井 進 小谷野幸美 (推進課 共済専任渉外 副調査役) (寺原支店) 守谷支店 補佐 副調査役 庄司 操 補佐 副調査役 佐々木光代 信用専任渉外 副調査役 張替 賢 (取手支店 補佐 副調査役) (企画課 補佐 副調査役) (守谷支店 渉外 副調査役) 信用専任渉外 信用専任渉外 信用専任渉外 谷和原支店 三森 明 塚越千津子 石塚さとみ (総務課) (貯金為替課) (守谷支店 渉外) 飯塚 清美 (担い手支援センター) 渉外 副調査役 海老原圭一 (守谷地区営農経済センター 所長事務取扱 副調査役) 渉外 栗原 真希 (谷和原農産物直売所) 十和支店 支店長(谷和原地区営農経済センター所長兼務) 調査役 大山賀津雄 (担い手支援センター 所長 調査役) 補佐 副調査役 中村 明子 (谷和原支店) 丹代 典子 (十和支店 渉外) 渉外 椎名 涼介 (十和支店) 守谷地区営農経済センター 所長 調査役 中澤 淳 (板橋支店 調査役) 伊奈地区営農経済センター 所長 調査役 佐藤臣太郎 (伊奈地区営農経済センター 所長事務取扱 副調査役) 臨 石川 和代 (藤代取手地区営農経済センター) 藤代取手地区営農経済センター 所長 調査役 鈴木 克則 (取手農産物直売所 所長 調査役) 谷和原地区営農経済センター 染谷 裕一 (営農経済課) カントリーエレベーター (カントリーエレベーター 所長事務取扱 副調査役) 所長 調査役 野島 茂 枝川 誠 (谷和原地区営農経済センター) 取手総合医療センター内売店・食堂 店長事務取扱 副調査役 飯泉 幸子 (十和支店 補佐 副調査役) 谷和原農産物直売所 坂東 尚輝 (伊奈中央支店 渉外) 取手農産物直売所 所長事務取扱 副調査役 栗原 克浩 (推進課 共済専任渉外) 東部出張所 臨 松岡 章 (みなみ農機センター) みなみ農機センター 海老原孝行 (東部出張所) グリーンパレスふじしろ 小松原美都利 (取手総合医療センター内売店・食堂) 担い手支援センター 所長 審査役 石川 仁一 (営農経済部 副部長 審査役) 今月のトピックス 「濃 3」は「色 濃 い」「味 濃 い」「香 濃 い」を テ ント「濃3(こいさん)」が来店者から好評です。 ト マ ト「ま っ 赤 な ト マ ト っ 娘(こ)」の 姉 妹 ブ ラ 農産物直売所「みらいっ娘(こ)」で、JAの特産 区から 開 き ま し た。各 地 房総花摘みの旅を 日・ 女性部は2月6 人の部員 検査実績なし② 基準値以下 検査実績あり① 【問い合わせ先】取手市農政課 0297-74-2141(代) 守谷市経済課 0297-45-1111(代) つくばみらい市産業経済課 0297-58-2111(代) スポーツ大会で優勝 江竜地域生活活動推進委員会は 2月9日、牛 久 市 下 根 町 に あ る 牛 久 運 動 公 園 体 育 館 で「江 竜 地 域 い き い き ス ポ ー ツ 大 会」を 開 き ま し た。J A茨 城 み な み、JA茨 城 か す み、JA竜 ケ 崎、J A稲 敷 の 女 性 部 員 約100人が参加 し、交 流 を 深 め ま した。 競 技 は 各JAご と に 分 か れ、「み ん な で 万 歳」「足 踏 み JA茨城みなみ施設園芸部会は2月 なお,生産者・竹林所在地の検査実績や検査に要する日数等は市役所へお問い合わせください。 早春房総花摘み ーマに、かん水を通常より極端に抑えて育てた が 参 加 し、千 葉 県 楽しみました。 つくばみらい市谷井田のJA本店敷地内にあ くばみらい市上小目にあるJA選果場で、今期 (市+県) トマト 「濃3」が好評 トマト。糖度は7以上で、8以上はプレミア等 南房総市白浜町に JA茨 城 み な み 級として販売します。 あ る「三 富 は な つ つくばみらい市上小目にあるJA茨城みなみ 販売規格は1・3㌔入りで、糖度7以上が1 み 園」で 花 摘 み を 日の2日間、 300円、プレミア等級が1800円。販売は 「みらいっ娘」限定で、出荷は4月下旬までを予 対抗リレー」など 6 種目で勝敗を競い 見 頃 を 迎 え て い た の は「金 魚 草」 ま し た。当JA女 定しています。 「ス ト ッ ク」「金 仙 花」な ど。「金 魚 草」や「ス ト 性 部 は「玉 入 れ」や 目 で 1 位 と な り、 JA茨城みなみ女性部は 2月3日、つくばみ る 水 稲 育 苗 セ ン タ ー で、水 稲 種 子 の 温 湯 消 毒 が 2回目となる目ぞろえ会を開きました。生産者、 サンプル提出 ②平成27年に県の放射性物質検査の実績がない生産者・竹林所在地からの出荷希望の場合 サンプル提出 (注1)ただし,上記①・②の市の検査で,50Bq/Kg を超える場合は要協議。 ッ ク」は 様 々 な 色 が あ り、参 加 者 は「毎 年 楽 し などと話し、笑顔を見せていました。 見事総合優勝を勝 らい市谷井田にある活動拠点「粋活(いきいき) ピークを迎えました。作業は 2月8日から始ま JA担当者、選果場スタッフら約 人が集まり、 ⇒市で放射性物質検査を行い,基準値以下の場合出荷可能となります。 出荷 連絡 生産者 ★基準値 ⇒ 放射性セシウム 100Bq/Kg(注1) 「綱 引 き」な ど 3 種 ま た、「枇 杷 倶 楽 部」「ザ・フ ィ ッ シ ュ」な ど ち取りました。 センター」で恵方巻きを作りました。 り、組 合 員 へ の 配 達 す る「コ シ ヒ カ リ」「ゆ め 出荷規格を確認しました。 30 (市) ⇒市及び県で放射性物質検査を行い,基準値以下の場合出荷可能となります。 み に し て い る の で、た く さ ん 摘 ん で い き た い」 の物産展にも立ち寄り、南房総の特産品などを 買い求めました。 同日は、部員7人が参加。地産地消の一環と ひ た ち」「ふ く ま る」な ど の 8 品 種、約 2 2 ㌧ 部会では年4回、目ぞろえ会を開き、時期に 販路拡大を目指す して昨年初めて販売したところ好評で、今年は の種子を消毒します。 温湯消毒がピークに 事 前 に 予 約 を 受 け た 約 15 0本 を 作 り ま し た。 合わせた出荷の 分間浸漬処理し、 良品出荷による、 度の温湯に る方法です。約 水 稲 は 種 を 播 く 前 に 種 自 体 の 消 毒 が 必 要 で、 「体 に や さ し い 恵 方 巻 き」を テ ーマに、野菜を 販路拡大を目指 委員長を務める 部会の市況対策 し て い ま す。同 そ の 後 に 冷 水 で 冷 却 す る こ と で、い も ち 病、ば か苗病などを防 ぐ効果がありま 10 タケノコ出荷までのイメージ ①平成27年に県の放射性物質検査の実績がある生産者・竹林所在地からの出荷希望の場合 花摘みを楽しむ参加者ら 慎重に作業するJA職員 中心とした8種 類の具材を使っ た 恵 方 巻 きに 仕 す。 )は、「果 実 古谷光司さん ( の 空 洞 や、果 形 の角ばりについ て注意してほし い」と 呼 び 掛 け ました。 細かく規格をチェックする部員ら 上げました。 今 後 は、 4 月 から配達する水 稲苗の種子消毒 を予定しており、 安全で安心な米 作りを進めてい く考えです。 44 参加した部員 は「活 動 を 楽 し みながら、おい しい食事を地域 の 方に 提 供 し て い き た い」と 話 していました。 60 注 意 点 を 確 認。 恵方巻きが好評 綱引きに参加する部員ら 日、つ 10 14 95 温 湯 消 毒 は 農 薬 を 使 わ ず、お 湯 を 使 っ て 消 毒 す 「濃3」を出荷する古谷光司さん 女性部自慢の恵方巻き 生産者の皆様へ 「平成28年産タケノコ」の出荷手順について下記のとおりお知らせいたします。 ~1月号に寄せられたお便りから~ たくさん収穫しました T・Nさん(取手市) 我が家のレモンの木に、今年は50個以上実が なりました。知人にさし上げて、喜んでもらえ ました。 M・Nさん(龍ヶ崎市) 牛久沼に白鳥 牛久沼に今年、シベリアから白鳥が飛来!もうす ぐ帰るのかな?その日まで美しい姿を楽しみたい です。 正解者の中から抽選で3人にプレゼント ●1名の方に・・・ 浦安市有名テーマパーク パスポートチケット ●2名の方に・・・粗品 1 6 8 16 E 2 9 13 C 17 10 14 話番 18 氏名 ・年 A 齢 12 B 理事会から ● ● ● ● ● ● ● ● ● 自己資本比率算出要領の一部改正について 平成28年度 余裕金運用の承認について 平成28年度 余裕金運用方針について 平成28年度 コンプライアンスプログラム兼個 人情報保護計画及び内部統制整備基本計画の 策定について 税効果会計における将来課税所得の見積について 平成28年度 貸付金利率の最高限度について 平成28年度 借入金の最高限度の決定について 平成28年度 信用の供与等の最高限度額について 不良債権処理方針に関する事項について 【報告事項】 233 7 3 ☆答えは、官製ハガキ又は、 Eメール [email protected] 1月号の答え 【 マ ラ ソ ン 】 A B C D ◎浦安市有名テーマパークパスポートチケット 吉 田 政 代さん(つくばみらい市) ☆締め切り 4月25日 ☆当選者発表 2016年5月号 ◎みらいの十六雑穀米 ※メール応募の場合もハガキと 同じ要領でお願いします 田 上 浩 作さん(守谷市) 石 川 美代子さん(つくばみらい市) シニア野 菜ソムリエ 【協議事項】 はが き 応募方法 KAORU の 第1回 2月26日(金)開催 所・ 5 15 号 4 郵便 300 ① 4月29日は国民の祝日、――の日です ② さおやリール、浮き、糸など ③ ななつ、やっつ、ここのつ、―― ④ お坊さんの作業着 それ以外の人も普段着と して着ることがあります ⑤ 玄関や金庫の扉に掛けるもの ⑦ 山菜をたくさんもらったので、隣近所へ――した ⑨ えんぺらがある生き物 ⑪ 髪をとかすのに使います ⑫ チョークで字や図を描きます ⑬ 時代劇の俳優はたいてい頭に着けています ⑮ ――のクローバーは幸せを呼ぶそうです ⑯ 真珠を数えるときに使う言葉 ⑰ 琵琶湖の――はオオナマズ? つ く ば みらい 市谷 井田一 六〇 九 20 52 号・ 住 ・電 D JA茨 城 みなみ 「ワン 企 ダフル 画総 ! 務部 」 編 集部 月号 パズル 係 職業 11 1 答え ○ ○○ 2 ○○ J A や広 報 3 誌に あな 対す たの るご 身近 意見 4 な話 今月 題 号 必 で良 ( ず) 5 かった 今後 記 、 事 掲載 必 ( ず) 6 して 郵便 ほし 番 いこ と 7 3 H・A さん(守谷市) 利根川堤よりの富士山夕景色がとても美しい です。多くの人が、写真撮影を楽しんでいる ようです。 19 ① 危険を感じると切って逃げるトカゲもいます ③ 鶏の頭に付いています ⑥ 腕に――をかけて料理を作った ⑦ ビールの原料によく使われる穀物 ⑧ ホーホケキョと鳴きます ⑩ スピードを上げること ⑭ 日本風の料理のこと ⑯ 話し声が周囲にすっかり漏れている状態 ⑱ 緊張したときにゴクリと飲み込む ⑲ 髪をとかすのに使います ⑳ この上で白い石と黒い石が戦います 感染に注意 Y・Uさん(取手市) わが家は子供3人の5人家族。今年は長男が インフルエンザに! ドキドキしながら数日過ごし ました。幸い誰にもうつらず、ホッとしました。 夕景色を楽しむ 二重マスの文字を、A→Eの順に並べてできる 言葉は何でしょうか? 頭の体操 ● 平成27年度 余裕金運用の実績報告について ● コンプライアンスプログラム実施報告について ● 平成27年度 決算自己査定結果及び償却・引当 について ● 事務ミス報告制度にかかる取組み状況報告につ いて ● 大口与信先の報告について ● JA住宅ローン・リフォームローン及び賃貸住宅 (アパート)ローンの金利の設定について ● 平成27年度 下期監事監査(業務監査)の実施 について ● 平成27年度 財務諸表等監査(期末監査Ⅱ-②) の実施について ● 平成27年度 内部監査実施状況の結果について ● 内部監査結果の報告について ● 平成27年度 決算の状況について ● 自主検査結果の報告について ● 平成27年度 内部統制整備基本計画に対する取 組み結果について 今月のスナップ 取手市 赤塚さん 合格しますように(東京・湯島天神) 第27回 通常総代会のお知らせ 日本一のえびす様(栃木県・真岡市) 今年は早めの開花? まだ肌寒い日もありますが、もうすぐ桜の 季節。今年は全国に先駆けて、東京から開花 が始まる予想が出でいます。これは8年ぶり で、開花は今月21日頃とのこと。茨城県内は 26日頃から開花が始まるようです。月末には 関東各地でお花見を楽しめそうですね。 (N) 日時:4月23日(土) 9時開会 場所:つくばみらい市総合運動公園 体育館 総代会は、正組合員から選出された総代 によって構成されます。総代会の可決事項 は、今後の事業に反映され、JAの方針を決 める意思決定機関として位置づけられていま す。 当日は第27回総代会資料をお持ちくださ い。 【お問い合せ】総務課 0297-58-5111 お世話になりました 【2月28日】 【退職】 山崎 元 (営農販売課) 3 月 の おすすめ商品 冬野菜が本番! 「まっ赤なトマトっ娘(こ)」 好評発売中! 地場産 イチゴが 人気! 髙野 和輝 (損害調査課) つくばみらい市上小目223-2 TEL.0297-52-2020 取手市桑原242-1 TEL.0297-84-6661 営 業 2 月~ 10 月 9:30 ~ 18:00 11 月~ 1 月 9:30 ~ 17:30 定休日 毎週水曜
© Copyright 2025 ExpyDoc