WRO Japan 2015 秋田県中央地区大会 レギュラーカテゴリー(ベーシック競技) 小学生部門(ベーシック) 2015.7.1 Ver.1 小学生部門 秋田県中央地区大会の競技ルールは,全国大会の競技ルールをそのまま使用します. 全国大会の競技ルールについては下記URLをご参照ください. http://www.wroj.org/2015/2015info/rule.html 1.はじめに WRO JAPAN BASIC はロボット学習の初学者を対象とした競技であり,ロボット機構の製作やプロ グラム制御の基礎技術を確認する内容になっている.2015 年度よりライントレースに曲線部分が取り 入れられており,フィールドが変更されている. 2.競技フィールド ① 外寸 900[mm]×1800[mm],白地の合板で製作. ② 競技フィールド内の黒ラインの幅は 20[mm]である. ③ 競技フィールドのサイズは下図を参考にすること. 3.ロボット規程 ① ロボットのスタート時のサイズは 250[mm]×250[mm]×250[mm]以内とし,スタート後は自動変形 することができる. ② ロボットは LEGO MINDSTROMS NXT,あるいは EV3 の基本セット 1 セットのみで作ること. ③ プログラムは NXT ソフトウエア,ROBOLAB,EV3 ソフトウエアのいずれかを使用すること. ④ NXT を使用する場合は,付属の光センサーをレゴ社製カラーセンサや Hi Technic 社製カラーセン サに置き換えることができる. ⑤ EV3 でロボットを作るときは,モータの数は最大で 3 個までとする.また,ジャイロセンサは使 WRO Japan 2015 秋田県中央地区大会 小学生部門(ベーシック) 2015.7.1 Ver.1 用できない. ⑥ 競技フィールドのスタートからゾーン B までは,必ずライントレースを行うこと.ロボットの接 地面の全てがラインの片側に外れた場合は,ライントレースをしていないと判定する. ⑦ ゾーン A およびゾーン B ではロボット本体が完全にゾーン内に入ること. ⑧ 黒ライン,黒色正方形,円形などはカッティングシートで作り,競技台に貼付けられている. ⑨ 競技ルール内の「ロボット本体」とは NXT あるいは EV3 本体を表す. 4.小学生ミッション 競技エリアのスタートゾーンからロボットがスタートし,ライントレースしてゾーン B に移動す る.ロボット本体(NXT,または EV3 本体)が完全にゾーン B に入ったあと,ゾーン A に移動しロ ボット本体(NXT,または EV3 本体)が完全にゾーン A に入ること.その後、ゴールエリアにもど り,ロボット本体(NXT,または EV3 本体)が完全にゴールゾーンに入ること.ロボットがゴール ゾーンで 3 秒間静止した時点でミッションは終了とする.ただし,ゴールゾーンでの静止時にはロ ボットのすべてがゴールゾーンを囲む壁にふれていないこと. 競技時間は 2 分(120 秒)であり,1 ラウンド,2 ラウンドの 2 回実施する.時間内であればリト ライを認める.ただし,競技時間の計測は継続する(競技時間はリセットしない).大会当日,サプ ライズルールとして簡単な課題の追加・変更がある. 5.ポイント ライントレース(ロボット本体がゾーン B の入口に到達するまで.): ゾーン A,または,ゾーン B に完全に入った: 20 点 20 点 × 2 ゴールゾーンに完全に入り(壁にふれていない),3 秒間停止: 20 点 合計 80 点 ポイントが同点の場合は,競技タイム(スタートからゴールまでの経過時間)をもとに順位を 決める.
© Copyright 2025 ExpyDoc