1/4 2015 TABLE OFFICIALS MECHANICS 簡易版 スコアシートの記入方法 第1ピリオドと第3ピリオドは赤色で、第2ピリオドと第4ピリオド(延長を含む)は黒色で記録する。 チーム・ファウル タイム・アウトの記録 ・ プレイヤーにファウルが記録されるたびに数字を×で消す。 ・ コーチに記録されるファウルはチーム・ファウルに含まない。 ・各ピリオドの経過時間(分単位)で記録する 〔10 分クォーターの例〕 残り 4 分 12 秒 → 「6」 残り 0 分 45 秒 → 「10」 ・使わなかった枠は、黒色で二本線を引く。 (延 長の欄にも引く) チームA: 東西クラブ Team A 6 タイムアウト Time outs チームファウル 1P 1 2 Team Fouls 3P 1 2 選手氏名 Name of Players 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 青 木 浩 井 上 太 郎 上 田 新三郎 榎 肇 奥 二 郎 角 真之介 木之下 薫 久米島 三 郎 今朝田 竜之介 近 藤 一 郎 佐 藤 二 郎 嶋 田 三 郎 8 10 3 4 2P 3 4 4P 5 6 7 8 (CAP) 9 × × × × × × 2 3 4 1 2 3 4 ファウル Fouls No. Pl・in 4 5 1 P2 P P P2 PC P P1 P2 P T1 10 11 × P 12 P P2 13 × P P1 P3 U2 P 14 15 × U2 P U2 GD 13 14 15 コーチ Coach: A.コーチ A.Coach: ・第4ピリオドの最後の2分までに、後半の最 初のタイム・アウトが認められなかったとき は、後半の最初の枠に2本の横線を引く。 山 口 馬 助 サイン:Signature 広 島 秀 人 山 口 ゲーム出場の記録 ・ゲームの最初に出場するプレイヤーは×(黒 色)に○(赤色)をつける。 ・途中から出場したプレイヤーは×だけを 赤色または黒色で記入。 B1 C1 ファウルの記録 ・ファウルの種類を表す文字を記入する。 ・フリースローが含まれる場合はその数を右下に書き添える。 (フリースローが相殺される場合は「C」を書き添える) 。 ・第1・2・3ピリオドの終了時には起こったファウルの 記録を赤色または黒色の太線で囲む。 ・ゲームの終わりに使わなかった枠に黒色で横線を引く。 〔主なファウルの種類を表す文字〕 プレイヤーのファウル(チーム・ファウルとして数える) P … パーソナル・ファウル T … テクニカル・ファウル U … アンスポーツマンライク・ファウル GD … 失格・退場(2回目のテクニカル・ファウルまたは2回目のアンスポーツマンライク・ファウルによるもの) (GD=Game Disqualification ゲーム・ディスクォリフィケーション) コーチのファウル(チーム・ファウルとして数えない) C … コーチ自身のスポーツマンらしくないふるまいに対するテクニカル・ファウル B … 上記以外の理由でコーチに記録されるテクニカル・ファウル ※ディスクォリファイング・ファウル、ファイティングの記録方法は、 「競技規則」参照のこと ※この資料は http://yamaguchibasketball.com/ からダウンロードできます 2015 年 7 月 山口県バスケットボール協会 2/4 2015 TABLE OFFICIALS MECHANICS 簡易版 ラ ン ニ ン グ ・ ス コ ア RUNNING SCORE フィールド・ゴール (2点) A 5 得点合計の数字を斜線(/) で消し、得点したプレイヤー の番号を記入 8 9 4 フィールド・ゴール (3点) B 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 A 6 9 得点合計の数字を斜線(/) で消し、得点したプレイヤー の番号を記入し○で囲む 4 12 12 4 13 13 14 14 16 16 フリースロー 8 得点合計の数字を●で消 し、得点したプレイヤーの 番号を記入する 20 6 23 23 6 24 24 25 25 26 26 27 27 28 28 29 29 30 30 31 31 32 32 33 33 4 8 得点合計の数字を○で囲 み、下に1本の太線を引く。 83 83 44 44 9 84 84 124 124 45 45 4 85 85 125 125 46 46 47 47 48 48 9 49 49 4 50 50 4 51 51 52 52 53 53 54 54 山 口 一 郎 広 島 花 子 島 根 二 郎 福 岡 裕 美 12 9 87 87 88 88 89 89 7 90 90 7 91 91 8 126 126 127 127 5 128 128 129 129 130 130 14 131 131 13 92 92 4 132 132 13 133 133 94 94 4 134 134 95 95 135 135 96 96 136 136 12 57 57 10 97 97 137 137 58 58 7 12 59 59 15 98 98 138 138 99 99 139 139 100 100 140 140 101 101 141 141 102 102 142 142 103 103 143 143 104 104 144 144 105 105 145 145 56 60 4 4 56 60 12 61 61 4 62 62 7 63 63 7 64 64 65 65 66 66 106 106 146 146 7 11 67 67 107 107 147 147 4 9 4 9 11 4 6 15 4 68 6 108 108 69 69 6 109 109 70 70 8 8 72 112 112 152 152 73 73 113 113 153 153 74 74 114 114 154 154 75 75 115 115 155 155 76 76 116 116 156 156 77 77 4 117 117 157 157 78 78 4 118 118 158 158 合計して記入する。 (行わな 79 8 かったときは“/”を記入 119 119 159 159 35 36 6 37 37 38 38 39 39 4 79 40 40 5 12 80 80 9 14 第1ピリオド Period 1 第2ピリオド Period 2 第3ピリオド Period 3 第4ピリオド Period 4 主 審:Referee 延長 Extra Period 第1副審: Umpire 1 最終スコア Final Score 第2副審: Umpire 2 勝者チーム Name of winning Team 延長を行わなかったときの記入方法 → 延長 Extra Period ※この資料は http://yamaguchibasketball.com/ からダウンロードできます 111 111 72 36 5 ゲーム終了 148 148 最終の得点合計の数字を○で 149 149 囲み、 下に太い二本線を引く。 その下の使わなかった欄には 150 150 黒色で斜線(\)を引く。 151 151 110 110 13 71 71 10 35 スコア Score 7 68 7 4 10 10 86 86 14 4 10 6 5 123 123 93 12 55 55 5 4 122 122 10 93 12 34 34 15 ゲーム終了時にAスコアラー、 タイマー、SCオペレイター、ス コアラーがサインをする(スコ アラーは最後にサイン) ショット・クロック・オペレイター:S.C.Operator 20 22 7 ピリオドの終了 (延長の終了) タイマー:Timer 19 22 4 A.スコアラー:A.Scorer 18 19 13 21 21 ※ 不成功だったフリースロー は記録しない スコアラー:Scorer 18 121 121 43 10 13 17 17 10 81 B 43 4 9 12 15 15 81 A 13 82 82 7 11 5 B 42 5 11 A 42 12 13 10 10 9 12 41 41 4 10 B 延長は何回行っても得点を する) 120 120 A A A A A A 160 160 17 20 20 21 17 95 - - - - - - 16 17 28 17 16 94 B B B B B B 東西クラブ A / - / B 2015 年 7 月 山口県バスケットボール協会 3/4 2015 TABLE OFFICIALS MECHANICS 簡易版 スコアラーの合図(タイム・アウト、交代) ケース タイム・アウトが 認められるチーム 交代が認められるチーム 両チーム 両チーム 審判が笛を鳴らしたとき ファウル、ヴァイオレイション ジャンプ・ボール・シチュエイション プレイヤーの負傷などによる中断 フィールド・ゴールの直後 最後のフリースローが成功した直後 ブザー(またはホーン、笛)を 3 秒程度 鳴らしたあとに合図をする(座ったままで) 第 4 ピリオドと各延長時限の最後 の 2 分間は得点されたチーム 両チーム 後にセンター・ラインの延長からのスロー・インが 与えられる場合は、成功しなかった場合も含む 合図(合図器具とジェスチャー) どちらも認められない 得点されたチーム 両手で(片手は 指で)T型を示 す 両チーム 胸の前で両腕を 交差させる ※第 4 ピリオドまたは延長の最後の 2 分間に、得点されたチームの交代があったときは、相手チームの交代も認められる。 〔合図の出し方〕 ①合図は、審判がヴァイオレイションやファウルの伝達の後にすみやかに行う。次のようなときは、合図は次の機会まで控える。 ・フリースローの場合、審判が 1 投目のボールをシューターに与えたとき ・スロー・インの場合、審判がスロー・インするプレイヤーにボールを与えたとき ②フィールド・ゴールやフリースローの後の合図は、すみやかに行う。 (タイム・アウトまたは交代が認められる時機は、ゴールの あと、得点されたチームのプレィヤーがスロー・インのボールを手にする前までである) ポゼション・アローの表示 ※スコアラーが行う ①ゲーム開始時のジャンプ・ボールのあと、どちらかのチームがコート内でボールをコン トロールしたら、すみやかにそのチームの相手チームの攻撃する方向を矢印で示す。 ジャンプ・ボール シチュエイション ②その後は、ジャンプ・ボール・シチュエイションが起きてオルタネイティング・ポゼシ ョン・ルールによるスロー・インが終わるたびにすみやかに矢印の向きを逆にする。 ③第2ピリオド以降(延長時限を含む)は、オルタネイティング・ポゼション・ルールによ るスロー・インで始まるので、インタヴァルとハーフ・タイムの間も矢印は表示してお く。第2ピリオド終了時はすみやかに矢印の向きを変える。 ゲーム・クロックの操作 計測スタート ①ジャンプ・ボールでトス・アップされたボールをジャンパーがタップしたとき ②フリースローが不成功で、リングに当たったボールにプレィヤーが触れたとき (あとにフリースローが続く場合や、センター・ラインからスロー・インになる場合を除く) ③スロー・インされたボールにコート内のプレィヤーが触れたとき 計測ストップ ①審判が笛を鳴らしたとき ②フィールド・ゴールで得点されたチームからタイム・アウトの請求があったとき ③第4ピリオド、各延長時限の最後の2分間にフィールド・ゴールが成功したとき タイム・アウト ・タイム・アウトの時間は、審判が宣したときからはかり始める。 ・はかり始めてから、50 秒経過したときと 60 秒経過したときの 2 回合図器具を鳴らす。 ※この資料は http://yamaguchibasketball.com/ からダウンロードできます 2015 年 7 月 山口県バスケットボール協会 4/4 2015 TABLE OFFICIALS MECHANICS 簡易版 ショット・クロックの操作 ゲーム開始のとき ・ ジャンプ・ボールの後、どちらかのチームのプレイヤーがコート内でボールをコントロールしたときに動かし始める。 どちらのチームのプレイヤーもコントロールしないうちにファウルやヴァイオレイションでアウト・オブ・バウンズとなった場合は、 「スロー・インのとき」に従う。(「コントロール」については 12 ページのコラム参照) スロー・インのとき ・ スロー・インされたボールがコート内のプレイヤー(味方でも相手でも)に触れたときに動かし始める。 ボールがリングに触れたとき ※パスのボールがリングに触れた場合も含む ・ ボールがリングに触れた瞬間に秒数の表示を消す(リセットボタンを押し続けて非表示状態にする)。 ・ リングに触れたあと、 攻撃側プレイヤーがボールをコントロールしたときは 14 秒にリセットし、動かし始める。 防御側プレイヤーがボールをコントロールしたときは 24 秒にリセットし、動かし始める。 ※ フリー・スローの間は、ショット・クロックは操作しない。最後のスローの後のみ、上記に従って処置する。 審判が笛でゲームを止めたとき ・ 審判が笛を鳴らした瞬間に止める。 ・ ファウルやヴァイオレイションにより、相手チームのスロー・インとなる場合は、24 秒にリセットする。 ・ 同じチームのスロー・インとなる場合は、下表に従って処置する。 笛の要因 アウト・オブ・バウンズ 味方チームの負傷者の保護など、味方チームに原因が ある理由による中断 ジャンプ・ボール・シチュエイション ダブル・ファウル 相手チームのファウルやヴァイオレイション(アウ ト・オブ・バウンズを除く) 相手チームの負傷者の保護など、相手チームに原因が ある理由による中断 どちらのチームにも関係のない理由による中断(ショ ット・クロックが誤ってリセットされてしまった場合 を含む) その後の処置 残りの時間を継続してはかる バックコートからのスロー・インの 場合 24 秒にリセット フロントコートからのスロー・イン で残りが 14 秒以上の場合 残りの時間を継続 してはかる フロントコートからのスロー・イン で残りが 13 秒以下の場合 14 秒にリセット 〔注意〕 (1)ボールがリングに触れたあと、どちらのチームもボールをコントロールできないうちにファウルやヴァイオレイションが起 こり、その結果、攻撃側チームにスロー・インのボールが与えられる場合は 14 秒にリセットする。 (2) 第 4 ピリオドや延長の最後の 2 分間に、タイム・アウト後にスロー・イン・ラインのアウトからスロー・インする場合も、上 表の原則に従って処置する。ただし、相手チームに得点された後や、ファウルなどによって新たにボールの保持を得た後の タイム・アウト後の場合は、24 秒にリセットする。 (3)アンスポーツマンライク・ファウル等の後にセンター・ラインのアウトからのスロー・インでゲームが再開されるときは 24 秒にリセットする。 (4)「相手チームのヴァイオレイション(アウト・オブ・バウンズを除く) 」とは、 「故意に足または脚(大腿部も含む)でボー ルをけったり止めたりする」などのことである。 ターンオーバーなどが発生したとき ・ ターンオーバーや、ショットされてリングに触れなかったボールを防御側プレイヤーがつかんだ場合など、プレイ継 続中に攻守が入れ替わり、あらたなチームのボール・コントロールが始まったら、直ちにリセットし、あらためて 24 秒をはかり始める。 ※この資料は http://yamaguchibasketball.com/ からダウンロードできます 2015 年 7 月 山口県バスケットボール協会
© Copyright 2025 ExpyDoc