“新”家庭教育宣言 - 福岡県PTA連合会

家庭教育支援事業
“新”家庭教育宣言
平成27年度
Home education declaration
主催
福岡県PTA連合会 後援
実施要項
福岡県教育委員会、福岡県 子どもたちの心の成長と保護者の子育
子どもたちの
素晴らしい未来のために
趣 旨
子どもたちの健やかな成長を願う気持ちは、保護者として当然の思いで
す。子どもたちが大人になってから、自分の力で素晴らしい人生を切
り拓いていく力は、家庭でしっかり身につける事が必要です。
しかしながら、なかなか思い通りにいかないこともあるのが
子どもの教育であり、躾(しつけ)ではないでしょうか。
家庭教育の大切さ
家庭教育は、すべての教育の出発点として、乳幼児期からの
親子の愛情や家族とのふれ合いを通じて、子どもが基本的な生活習
慣や、他者への思いやりや善悪の判断、自立心や社会的マナーなどを身
に付けていく上で重要な役割を担っています。また、子どもたちがやる気
をもって前向きに生きていく力の源となる自尊感情(自分への自信につ
ながる気持ち)や自己肯定感(自分はかけがえのない存在であると
思う気持ち)は、家族の愛情に包まれながら家庭内で育まれて
いく事が理想的であり、これらは子どもたちの心の成長の
中で一番大事な根っこの部分ではないかと思います。
“新”
家庭教育宣言とは
福岡県PTA連合会では家庭での子育て力向上を目指して、平
成17年度より“新”家庭教育宣言に取り組んできました。この事業は、
家庭において親子で相談しながら努力目標を宣言し、その実現に家族ぐ
るみで取り組むものです。この取り組みにより、親子の関わりを再発見で
き、家庭内での新たな気づきを生みだすきっかけづくりになったと感
じています。福岡県PTA連合会としては、単位PTAが取り組むこ
のような活動を最優先事項と考え、今後もこの事業の更なる
充実を図っていきたいと思います。
ての意識を高める“新”
家庭教育宣言
家庭での子育て力を高めよう
<家庭応援サイクル>
子どもの学ぶ意欲、自尊感情、規範意識が向上し
基本的生活習慣を身につける
取り組みの成果を評価して、継続しよう。
Step up
親子で話そう
(コミュニケーション)
目標に向かって
意識づけしよう
結果を確認
感想を書き
出来たことを親子で
ほめ合おう
目標の設定
無理せず
子どもの発達段階に応じて
親子で決めよう
親子で取り組もう
わかりやすい所にはって
挑戦しよう
推進
方法
取り組み方法・ 活動費の助成について
取り組み方法について
a
b
c
d
PTA会員一人ひとりの理解を深めて頂くためにも、家庭教育の重要性並びに、“新”家
庭教育宣言の趣旨、具体的な取り組み方法について文書配付や、各種集会による研修な
どの機会を設けて下さい。
単位PTAとして全学年を対象に、児童生徒の実態や課題に即した実施要領(取り組み
事項)を策定し、それに基づき事業を計画的に推進して下さい。
福岡県PTA連合会は、6月にブロック毎の説明会を開催致します。
(場所:各教育事務所にて)
“新”家庭教育宣言を実施する単位PTAはブロック説明会にて、活動促進の旗印として、
のぼり旗、及びポスター等を配付致します。
推進活動費の助成について
●50単位PTAを対象に3万円の活動費を助成します。
●参加応募届や報告書は期日内に提出して下さい。
●応募多数の場合の決定は抽選とします。
●計画書、予算書の確認後3万円を振り込みます。
●活動費は講師謝金、交通費等に使用し、直接関係ない用途に充てないで下さい。
※推進活動費の助成を受けたPTAは、研修会の開催と事後アンケートの提出を
必須条件とします。
活動実践
項目例
家庭での
基本的
生活習慣
家庭での
挨拶運動
家庭での
コミュニ
ケーション
家庭での
食 育
家庭での
学 習
“新”家庭教育宣言によって子どもが
●ノーテレビ・ノーメディア・ノーゲーム
(○時~○時まで見ない)
●言葉使いにきをつけよう
●おうちのお手伝いをしよう
●早寝、早起、朝ごはん
●ありがとうを言おう
(1日○人の人に言おう)
●親子でハイタッチ
●大きな声であいさつをしよう
●親子のコミュニケーションの時間を増やそう
(ケータイ、スマホ電源OFF)
●今日あった出来事(学校や友達)を話そう
●親子で読書、親子でスポーツ
●親子で決めよう、我が家のルール
●親子で料理
(料理のお手伝いを1つしよう)
●お弁当の日
●いりこ3匹(カルシウム)の運動
●色の野菜を食べよう
●宿題をしよう
(家族に確認してもらおう)
●自学をしよう
●音読をしよう
●時間を決めて勉強しよう
が思いやりや自律心をもち、
意欲的に学ぶ力を身につけます。
項目例から
選んでみる
。
オリジナル
の項目を
考えてやっ
てみる。
各家庭に
組みを!
あった取り
《テーマ別様式例》
●1週間バージョン ・親子で挑戦(1つの項目を親子で)
・感想は子ども、保護者、先生
○○○学校 “新”家庭教育宣言
○年○○学級 名前( )
(項目)親子でがんばろう
月 日
感謝の言葉を言おう
(ありがとう)
/
/
/
/
/
/
/
子ども
保護者
出来たら○ 出来なかったら×をつけましょう。
感 想(子ども)
感 想(保護者)
感 想(先 生)
サブ項目を
つけると
目標がわか
りやすく
なり
ます。
項目は
取り組みの
て
各単Pで決め
下さい。
●2週間バージョン ・家庭の項目、学校の項目(2つの項目)
“新”家庭教育宣言 ○○○学校 ○年○組 名前( )
家庭
例)あいさつをしよう サブ項目(大きな声で1日3回)
項目
月日 10/1
/2
/3
/4
/5
/6
/7
/8
/9
/10
/11
/12
/13
/14
/13
/14
○×
学校
例)忘れ物をしない サブ項目(学校の用意は前の日に)
項目
月日 10/1
/2
/3
/4
/5
/6
/7
/8
/9
/10
/11
/12
○×
感 想(子ども)
感 想(保護者)
さまざまな様式を福岡県PTA連合会ホームページからダウンロードできます。
各単位PTAにてご自由にご活用下さい。
URL http://www.fukuokakenpta.gr.jp/
平成26年度“新”
家庭教育宣言アンケート結果報告
対象:3万円の推進活動費を受けられた単位PTA
保護者用
問1
PTAで取り組んだテーマや内容は、
ご家庭での課題と合っていましたか?
①合っていた(3,307人)
②合っていなかった(212人)
ご家庭で今後も続けようと思いますか?
①ぜひ続けたい(1,145人)
78%
④まったく思わない(53人)
4%
①子どもと、
話しをすることがふえた
2,502人
(33%)
⑦その他
①親の教育力向上(654人)
8%
9%
③金銭教育(617人)
8%
④IT教育(1,112人)
1,298人(17%)
14%
⑤ふるさと教育(192人)
246人(3%)
⑤親自身のあり方を
考える機会になった
⑥子どもを、しかることが
できるようになった
1%
②子どものしつけ・規範教育(752人)
1,125人(15%)
③子どものことを、
ほめるようになった
11%
今後、PTAで取り組んでほしい内容は
何ですか?
良かったことは何ですか?
②子どもが、おうちのきまりを
守るようになった
60%
③あまり思わない(462人)
13%
問2 「“新”家庭教育宣言」を取り組んでみて、 問4
④子どもの言葉づかいが
よくなってきた
28%
②続けたい(2,441人)
5%
③取り組めなかった(538人)
④その他(164人)
問3 「“新”家庭教育宣言」の取り組みを、
2%
⑥国際理解教育(160人)
2%
⑦ボランティア教育(357人)
1,875人(25%)
4%
⑧食に関する教育(524人)
133人(2%)
7%
⑨キャリア教育(148人)
2%
⑩人権教育(333人)
346人(5%)
4%
⑪命の教育(1,221人)
15%
⑫心の教育(1,483人)
18%
⑬福祉教育(248人)
3%
2%
⑭エコ教育(186人)
⑮その他(56人)
1%
単位PTA会長用
問1
単位PTAとして「“新”家庭教育宣言」へ取り組んで、良かったことは何ですか?
①取り組む家庭の拡がり、内容の浸透が図られた(15校)
20%
②家庭教育力の向上に効果があった(17校)
22%
③地域における子どもたちの生活態度にも変化がみられた(9校)
12%
④保護者間のコミュニケーションが増え、相互理解や連帯意識が深まった(13校)
17%
⑤家庭と学校間のコミュニケーションが増え、相互理解や連帯意識が深まった(7校)
9%
⑥PTA活動の活性化につながった(14校)
⑦その他(1校)
問2
今 後、 単 位PTAと し て 取
り 組 み た い「“新”家庭教
育宣言」 の テ ー マ は 何 で
すか?
18%
1%
①親の教育力向上(10校)
②子どものしつけ・規範教育(8校)
③金銭教育(1校)
④IT教育(9校)
⑤ふるさと教育(2校)
⑥国際理解教育(0校) 0%
⑦ボランティア教育(1校)
⑧食に関する教育(3校)
⑨キャリア教育(3校)
⑩人権教育(0校) 0%
⑪命の教育(5校)
⑫心の教育(15校)
⑬福祉教育(0校) 0%
⑭エコ教育(0校) 0%
⑮その他(1校)
17%
14%
2%
16%
3%
2%
5%
5%
9%
26%
2%
“新”家庭教育宣言のスケジュール
事業の
流れ
推進活動費を希望する単位PTA
全単位PTA
1
ブ ロ ッ ク 説 明 会 【 6 月 上 旬 ~ 中 旬 の 予 定 】
2
参加応募届【6月15日(月)~19日(金)】
3
抽選・決定通知【発送:7月上旬】
4
計画書・予算書提出【締切7月15日(水)】
5
計画書・予算書確認【家庭教育委員会】
6
事業実施【研修会】
7
報告書・決算書・事後アンケート【締切12月15日(火)】
8
ア ン ケ ー ト 調 査 【 全 単 位 P T A 締 切 12 月 15 日(火)】
9
実践報告会【2月の予定】
3万円の推進活動費を受けられた単位PTAの中から、実践報告会で発表をお願い致します
のでご協力とご準備をよろしくお願いします。
福岡県PTA連合会 事務局
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50 福岡県吉塚合同庁舎5階
TEL:092-643-7766 FAX:092-643-7767
E-Mail:[email protected]
ホームページ:http://www.fukuokakenpta.gr.jp/