広 報 - 社会福祉法人 あけぼの会

2015 年 2月1 日発行
社会福祉法人あけぼの会 介護老人保健施設なごみのさと
広 報
もちつき大会
十二月三十日(火)、 年末恒例のもちつき大会が
開催されました。一年の締めくくりとして職員・御
利用者様一同、精一杯頑張りました。
『 新年のあいさつ 』
邑 能 実
社会福祉法人あけぼの会
理事長 寺
「なごみのさと」では数年前よりリハビリに力をいれており入
所者様はもちろん、通所でかよって来る方、そして家にいてリハ
ビリを必要とする方々に通所・訪問リハビリなどをしています。
どの方々も少しでも元気で自分の家で動き、生活出来るようにさ
せてあげたい、と、思い、スタッフ一同頑張っております。四月
からは専門の資格を持った若い新人が数人入社の予定でさらに充
実していきます。昨年十月には市内の栄町に「歩行と言葉のリハ
ビリ空間なごみ」をオープンさせ面談室をかねたカフェもありま
す。ここは通所専門のリハビリですが御利用者さんが心も休める
空間になっており好評をいただいております。
「なごみのさと」玄関横の駐車場隣接地が昨年暮れに取得でき、
ここに玄関通路で行き来できる温水プールを中心に全館床暖房の
効いた廊下での歩行リハビリができる施設を二年以内に建てるつ
もりです。ここも入所はなく通所専門で「リハビリ空間なごみ」
に水中リハが加わったものです。最近の御利用者さんの傾向をみ
ますと車いすの人が多くみられます。手は両手でも片方だけでも
ある程度使え、両足か片足だけが不自由な人達が自分の家の中の
居間や、寝室、トイレ、台所だけでも杖を使ってでも歩きまわれ
るようにしてあげたいのです。
このような生活が出来るようになれば生きる喜びや生きがいが
出てきて将来の寝たきりを防ぐことができます。
こ の 施 設 は 冬 期 間 も 快 適 に リ ハ ビ リ を 受 け れ る よ う に な り ま
す。自分自身も脳梗塞七年目ですがまだ左足が不自由で自分のリ
ハビリのためにも、この施設を是非作るつもりです。今年一年、
皆様方も老化に負けないように、気持ちを若々しく持って毎日を
過ごしていきましょう。
1
秋田県大仙市大曲船場町1-1-4
電 話(0187)86-0511
F A X (0187)86-0505
ホームページ
URL http://www.nagomi-a.jp/
E-mail nagomi@amber.plala.or.jp
123 号
第
お楽しみ会
日 三山かたりの会様
15
月
月
11
10
日 千鳥会様
18
1月
月
12
日 若月仙幹会様
日 ひまわり会様
17
20
ありがとうございました!!
風船バレー、 玉送りゲーム等の競技が行われ
ました。 競技中に起こるハプニングに笑いも
起こり、 楽しい時間となりました ヽ(^o^)丿
のど自慢のご利用者様による歌合戦や、
職員による二人羽織りで会場には笑いや
拍手が絶えませんでした (=´▽‘=)
2
通所リハビリテーション
~ NAGOMI cafe へ行ってきました ~
雪がちらつく 12 月、 ご利用者様と一緒にNAGOMI cafeへ行ってきました。
cafeで手作りスイーツとコーヒーをいただき、 ホッと一息。「 リハビリ空間」 も見学、 体験し
てきました。
花 園 棟
( 恒例 おやつ作り 特別編 )
≪ 干し柿 ≫
≪ X' マス ケーキ飾り付け ≫
初めて『干し柿』作りに挑戦。
利用者様が皮をむき、スタッフが吊るしていきました。
とても美味しくできました。
3
こちらは昨年もやっています。
年々、上達しています !!
11月7日 焼き芋きんとん作り
12月22日 かぼちゃのおやき作り
さつまいもできんとんを作りました。
甘くて美味しかったです (´~`) モグモグ
「風邪を引かないように」と昔の風習を
思い出してかぼちゃのおやきを食べました。
献立紹介
★ 2015年元日の献立 ★
● 赤飯
● お吸物
● おせち盛り合わせ
● 煮しめ
● 紅白なます
4
5
介
護
教
室
11月15日(土)の介護教室は第100回開催を記念し、木村
内科医院木村靖和先生を迎え『高血圧と食塩』について
ご講演いただきました。カップラーメンの塩分や日常よく
使う調味料の塩分等分かりやすいスライドで、参加者から
も「ラーメンの汁は美味しいけど、今からでも少しずつ
塩分に気を付けたい」
「減塩のコツを教えてもらったので
頑張ります」とのお言葉が挙がりました。【2015】 厚生労働省推奨数値は『高血圧の治療を要する人=
6g/日、健康な成人男性=8g/日、健康な成人女性=7g/日』だそうです。
1月17日(土)
の介護教室は
『高血圧予防の実践レシピ♪』
と題し、栄町拠点センター歩行と言葉のリハビリ空間なご
みカフェコーナーにて、ご家庭で簡単にできるレシピをご
紹介いたしました。
料理実践やご試食もご用意し、なごみの場となりながら
参加者の方々の楽しい時間を過ごすことができました。
参加者より「減塩味噌汁、味が薄いと思ったけど出しが
効いているため満足できた」
「前回の講演と今回の実践で
より家庭での実践につなげられそう」とのお言葉をいただ
きました。
ボランティア紹介
大曲農業高等学校の生活科学科ヒューマンサービス系3年生の方々が交流実習で来て
下さいました。
利用者様とコミュニケーションや車椅子、窓拭きなど行ってくれました。
生徒さんから「利用者さんとの会話が楽しかった」
「職員の働く姿を見て大変そうに
思ったけど、利用者様と職員が仲良く雰囲気が良かった」など話されていました。
これからの将来が楽しみですね!
!
6
7
10月・11月・12月の誕生者の方おめでとうございます
10 月
11 月
12 月
伊 藤 美 枝さん 5日生 86歳
安 杖 紀 子さん 22日生 67歳
伊 藤 昭 藏さん 26日生 73歳
山 田 チ ヤさん 5日生 91歳
宇佐美 久 清さん 24日生 88歳
加 藤 フ ミさん 9日生 84歳
小 松 テ ルさん 12日生 85歳
佐々木 慶 子さん 22日生 74歳
花之枝 建 司さん 29日生 72歳
大 友 オミヨさん 23日生 96歳
三 浦 俊 子さん 26日生 88歳
菊 地 キクノさん 10日生 85歳
中 村 次 雄さん 10日生 71歳
小 野 節 子さん 4日生 88歳
戸 嶋 國 男さん 21日生 71歳
中 嶋 洋 子さん 31日生 72歳
西 村 寅 雄さん 15日生 84歳
後 藤 茂さん 25日生 77歳
田 口 フ サさん 21日生 91歳
石 河 邦 雄さん 19日生 77歳
佐々木 敬 雄さん 24日生 79歳
藤 原 勝 實さん 29日生 75歳
石 川 寛次郎さん 1日生 80歳
佐 藤 キヲノさん 17日生 95歳
日 景 松 子さん 3日生 91歳
赤 上 タマヱさん 15日生 88歳
佐 藤 テ ルさん 27日生 80歳
梅 川 三 穂さん 25日生 66歳
千 葉 キクヱさん 15日生 90歳
佐 藤 光さん 20日生 78歳
富 澤 信 子さん 20日生 77歳
田 口 菊 治さん 11日生 86歳
佐 藤 揚 子さん 7日生 87歳
鈴 木 喜 亮さん 27日生 78歳
齋 藤 縞 子さん 10日生 83歳
佐 藤 良 光さん 16日生 88歳
髙 橋 ミ ツさん 23日生 79歳
山 崎 與四郎さん 25日生 86歳
寺 村 ミ ヨさん 22日生 89歳
小 西 信 子さん 10日生 78歳
杉 山 トキヱさん 1日生 97歳
長谷川 厚 子さん 20日生 90歳
行 事 予 定
なごみのさとからのお知らせ
11月7日、収穫祭バザーの収益金41,365円を平成26年度赤い羽根共同募金
へ寄附させていただきました。
御 芳 志
(11月)
・佐々木ヨシ様 (プルタブ)
・須田昭子様 (プルタブ)
ボランティア・慰問・実習
(10月)
・あすなろ会様
(清掃、コミュニケーション)
・大曲室内合奏団様 (ピアノ、歌)
・三山かたりの会様(歌、踊り、かたり等)
・齋藤正子様 (書道教室)
・フィットネス倶楽部NAGOMI様
(環境整備等)
・聖霊女子短期大学
小山ゆう様 (栄養士の実習)
山崎綾子様 (栄養士の実習)
・大曲農業高等学校3年生活科学科
5名様 (実習)
・日本赤十字秋田短期大学1年生
伊藤惇平様 (介護福祉士実習)
・日本赤十字秋田短期大学2年生
小山田翔子様 (介護福祉士実習)
悩まずすぐ
ご相談下さい
・あすなろ会様
(清掃、
コミュニケーション)
・大曲室内合奏団様 (ピアノ、
歌)
・千鳥会様 (歌、
踊り等)
・大仙市立四ツ屋小学校6年生様
(歌、
合唱、
コミュニケーション)
・大曲北幼稚園様 (日舞、
歌等)
・フィットネス倶楽部NAGOMI様
(環境整備等)
・大曲農業高等学校3年生活科学科
5名様 (実習)
・ニチイ学館 菅原勇子様
(介護職員初任者研修)
3月
21(土) 誕生会・お楽しみ会
10月 の入所利用者のべ数
3,053人
(短期含む)
119人
短期入所利用者のべ数
通所利用者のべ数 1,035人(806)
11月 の入所利用者のべ数
2,936人
(短期含む)
64人
短期入所利用者のべ数
903人(720.5)
通所利用者のべ数 (12月)
・あすなろ会様
(清掃、
コミュニケーション)
・大曲室内合奏団様 (ピアノ、
歌)
・ひまわり会様 (歌、
踊り等)
・フィットネス倶楽部NAGOMI様
(環境整備等)
・ニチイ学館 菅原勇子様
(介護職員初任者研修)
ありがとうございました!
ボランティアを募集しています
皆様の特技を披露してくださいませんか?
12月 の入所利用者のべ数
3,037人
(短期含む)
短期入所利用者のべ数
111人
通所利用者のべ数 910人(732)
( )内は1日換算
編 集 後 記
ご家庭で介護のことなどで
内 容
12月に入ると共に、大雪にみまわれ
困っていることがありました
楽器演奏、お化粧ボランティア、コミュニ
てしまった今年の冬です。
ら遠慮なく、当施設の支援相
ケーション、散歩のお手伝いなど・・・
雪よせ疲れがたまっていませんか。
談員を活用して下さい。
日 時
まだ寒い日が続きます。
お待ちしております。
相談しながら決めていきます。
体調にお気を付けてお過ごし下さい。
佐々木・武藤・木内・関谷まで
ご希望の方は、高橋(望)
・佐々木(智)まで
8
《 広報委員 佐藤美穂子 》