ABCD

《期日および場所》
1.講座の概要
本取組は、団塊の世代を対象とし、子育て・孫育て
を学び直すという視点の養成プログラムであり、子育
て支援の初心者を対象とした一般的な従来の養成プロ
グラム=講義(基礎知識)→実習(現場体験)→実践
(自主企画)の展開の見直しを行うものです。すなわ
ち、子育てに関する知識・経験の初心者を想定すれば
従来の養成プログラムは有効ですが、子育て支援に対
する潜在能力の高い団塊の世代にとって最適といえる
かどうか、また、現場体験を持たない段階で知識注入
型の講義を行うことが、現場応用力につながるかどう
かの検証が必要です。
このような観点から、本取組では次の養成プログラムを実施します。第一段階として、講
師指導のもと、受講生が子育て支援の現場見学、部分参加を体験し、その後にふり返りの時
間を設け、第二段階の講義へとつなげていきます。第三段階として、子育て・孫育て支援の
ひとつの実践モデルとして“三世代交流フェスタ”を企画・実施します。以上のような、実
習(ステップⅠ:現場体験)→講義(ステップⅡ:基礎知識)→実践(ステップⅢ:企画・
実施)というカリキュラムを予定しています。
◆全体講座①
回
講座名
期日
曜日
時間帯
1
開講式
マゴマゴしない孫育て
5 月 10日
月
9:00∼12:00
◆グループ別講座(実習) <期日・場所>
期日
A
B
C
《養成講座の流れ》
教育プログラム
ステップⅠ
地域の子育て・
孫育ての現場
体験学習
ステップⅡ
こども理解、
子育て・孫育て
支援の理論学習
ステップⅢ
子育て・
孫育ての
実践学習
内容
構成
子どもとの関わりを通し
遊びを中心に置いた子育
て・孫育ての必要性、子ど
も理解を目指し、ふり返り
を行いながら支援に必要
な知識習得やスキル獲得
の動機づけを行う
子育て支援実践現場(保
育園、幼稚園、地域の子育
てセンター、子育てサロ
ンとの連携)
に参加
こども理解
学習科目は、子どもの理 家族関係特論、
解、親・家族の理解、地域 特論、子育て支援特論、障
の子育て支援の現状理解 がい児特論、食育特論な
など全12科目を履修し、 ど11科目と子育て支援公
実践にむけた自己課題を 開講座の計12科目とする
明確にする
三世代(受講生=団塊の
世代、親、子の三世代に学
生を加える)
による交流フ
ェスティバルを行う。受講
生は遊びの空間の企画・
準備・実施に参画する
科目・時間
非正規科目
46時間
規模
回
グループ
D
20名
2
3
5月13日
5月24日
4
5
5月28日
6
6月7日
7
6月11日
6月14日
曜日
(木)
(月)
(金)
(月)
(金)
(月)
時間
9:00∼13:00
10:00∼16:00
10:00∼16:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
場所
ままごっとんBaby
ゆめぽけっと
諸富つどいの
広場
若楠にこにこ
城西きびだんご
ひだまり
期日
5月14日
5月20日
5月27日
6月4日
6月16日
6月23日
曜日
(金)
(木)
(木)
(金)
(水)
(水)
時間
10:00∼16:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
9:30∼13:30
10:00∼16:00
ままごっとんKids
若楠赤ちゃん
ふたば幼稚園
ひだまり
城西ももたろう
北部児童センター
諸富つどいの
広場
5月21日
5月31日
6月9日
6月17日
6月24日
場所
ゆめぽけっと
期日
5月17日
曜日
(月)
(金)
(月)
(水)
(木)
(木)
時間
10:00∼16:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
10:00∼16:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
場所
ゆめぽけっと
城西おにがしま
ふたば幼稚園
ひだまり
諸富つどいの
広場
ままごっとんKids
若楠赤ちゃん
期日
5月19日
5月26日
6月2日
6月10日
6月18日
6月21日
曜日
(水)
(水)
(水)
(木)
(金)
(月)
時間
10:00∼16:00
10:00∼16:00
9:30∼13:30
9:00∼13:00
9:00∼13:00
9:00∼13:00
ゆめぽけっと
諸富つどいの
広場
城西ももたろう
中央児童センター
ままごっとんBaby
ふたば幼稚園
ひだまり
若楠にこにこ
場所
◆全体講座②(実習)
非正規科目
25時間
本学体育館において実施 非 正 規 科 目
し、参加者は地域の親子、 5 1 時 間
近隣幼稚園および保育園
の園児と保育者、子育てサ
ークル主宰者、本学学生と
する
20名
講座名
8
遊びの環境構成 Ⅰ
期日
9
遊びの環境構成 Ⅱ
10
遊びの環境構成 Ⅲ
11
遊びの環境構成 Ⅳ
12
遊びの環境構成 Ⅴ
13
遊 び の 環 境 構 成 Ⅵ
曜日
6月22日
火
6月25日
金
6月26日
土
時間帯
9:00 ∼ 12:00
13:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 12:00
13:00 ∼ 15:00
9:00 ∼ 12:00
13:00 ∼ 15:00
Ⅱ −ステップⅡ− こども理解、
子育て・孫育て支援の理論学習(合計25時間)
◆講 義
20名
2.平成22年度講座のスケジュール
Ⅰ −ステップⅠ− 地域の子育て・孫育ての現場体験学習(合計46時間)
第1回 第1期生と第2期生による交流会「マゴマゴしない孫育て」(3時間)
第2回から第3回 保育の現場で子どもとふれあいⅠ∼Ⅱ
(計8時間)
第4回から第5回 子育て支援センターを知ろうⅠ∼Ⅱ
(計8時間)
第6回から第7回 地域の子育てサロンをたずねようⅠ∼Ⅱ
(計12時間) 第8回から第13回 子どもの遊びの環境構成Ⅰ∼Ⅳ(計15時間)
回
回
※場所は、佐賀女子短期大学
講座内容
役 職
講師名
1 子育て支援の原理
佐賀女子短期大学 非常勤講師
溝口可奈子
2 公開講座
「保育園を考える親の会」代表
普光院亜紀
3 現代の家族について
佐賀女子短期大学 准教授
水田茂久
4 児童福祉の現場から
佐賀女子短期大学 講師
古川隆幸
5 今できる子育て支援
佐賀市子育て支援センター「ゆめ・ぽけっと」所長
黒木由美
6 子育て 親育て 自分育ち 佐賀女子短期大学 非常勤講師
7 絵本で子育て・孫育て
佐賀女子短期大学 准教授
中村由美子
白根恵子
8 気になる子どもについて 佐賀女子短期大学 教授
田口香津子
9 子どもの食行動と食生活について 佐賀女子短期大学 教授
諸石和枝
10 子どもの成長を共に喜ぶ 佐賀女子短期大学 子育てコミュニティカレッジ 代表
11 グループ討議
12 GP修了生との懇話会/修了式
吉牟田美代子
日時
曜日
7月10日 土
7月12日 月
7月26日 月
8月2日 月
8月9日 月
子育てコミュニティカレッジ 8月23日
スタッフ
Ⅲ −ステップⅢ− 子育て・孫育ての実践学習 (合計51時間)
9月より12月 (三世代交流フェスタ 等)
月
時間
場所
10:00∼12:00 カレッジ研修室
13:30∼15:30 本学131教室
10:00∼12:00
13:00∼15:00
10:00∼12:00
13:00∼15:00
10:00∼12:00
13:00∼15:00
10:00∼12:00
13:00∼15:00
10:00∼12:00
13:00∼15:00
カレッジ
研修室