保健、医療又は福祉の増進を図る活動 社会教育の推進を図る活動

団体名
ノエビアビューティースタジオ with (ウィズ)
代表者名
伊藤 明美
福田 典子
連絡担当者
担当者連絡先 024-525-8501(福島店)
連絡先
【福島店】
主たる事務所の所在地 福島県福島市栄町10-21 福島栄町ビル8F
【鹿島店】
福島県南相馬市鹿島区寺内字三里1-24
TEL
024-525-8501(福島店)
FAX
024-525-8502(福島店)
E-mail
―
WEBサイト
―
設立年月
2011年9月(飯館村より移転開業) 法人登記/
活動拠点
福島市 南相馬市
活動分野
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
■
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
観光の振興を図る活動
農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
災害救援活動
地域安全活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
国際協力の活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
科学技術の振興を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
消費者の保護を図る活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動
その他 化粧品の販売・エステ
貴団体の 美肌を目指すエステだけでなく、レッスン形式による自分でできるホームケアのアドバイスで、
PRポイント お客様に合った美容方法をお伝えしています。
2 貴団体の復興支援活動についてお伺いします。
2-1 支援活動はいつごろから始めましたか
□ 東日本大震災直後(避難所設置前)
□ 避難所への移行が始まってから(震災後1週間前後)
□ 仮設住宅、みなし仮設への移行が始まってから(6月ころ)
□ 震災後半年以上経過後
■ それ以外( 2012年6月 )
2-2 どれくらいの頻度で活動していますか。
□ 毎日
□ 週に数回程度
□ 月に数回程度
■ 季節ごとに数回程度
□ 1年に数回程度
2-3 支援活動をどこの地域で行っていますか。具体的に教えてください。
福島市及び桑折町の仮設住宅
2-4 支援活動の対象となる避難者はどのような方々ですか。
出身地域 ( 浪江町
)
居住地 ■ 仮設住宅 □ 被災地住居
□ 福島県内みなし仮設住宅(民間借り上げ住宅)
□ 福島県外みなし仮設住宅(民間借り上げ住宅) □ その他( )
2-5 被災者に対してどのような支援を行っていますか。あてはまるものすべてに回答お願いします。
□ 法律相談
□ 保育・託児
□ 学習支援
■ 健康づくり
□ 子ども保養活動 □ 家財道具支援
□ 近隣マップ作り
□ 情報の発信
□ データベース作成 □ 就職相談、就労支援 □ イベント企画
□ 義援金集め
□ 日用品の支援
■ コミュニティづくり
□ 行政手続き代行
■ その他 ( ハンドマッサージ、フェイスマッサージ、スキンケアやメイクのアドバイス
)
具体的な活動を教えてください。
仮設住宅に避難する方々への癒しを目的に、店舗で行っているエステや美容に関する美容レッスンを
活かして、ハンドマッサージやフェイスマッサージスキンケアやメイクに関するアドバイスを行っている。
2-6 支援活動をいつまで続けていきますか。
□ 被災者という存在がなくなるまで
□ 避難者が自宅へ戻るまで
□ 今年度いっぱい
□ 予算がなくなるまで
■ 様子を見ながら、いましばらく
□ 決めていない・決められない
□ その他( )
2-7 支援活動に関して現在抱えている課題にはどんなものがありますか。
あてはまるものすべてに回答お願いします。
□ ヒト
□ モノ
□ カネ
□ 情報
□ その他( )
具体的にどのような問題を抱えていますか。
障害になっていること、ハードルになっていることはありますか。
―
3 貴団体の連携についてお伺いします。
3-1 現在共に活動を行っているNPO法人、市民活動団体等をご記入ください。
浪江町社会福祉協議会を通じて、支援活動を行っています。
3-2 現在共に活動しているネットワークをご記入ください。
―
3-3 現在登録しているメーリングリストをご記入ください。
―
3-4 支援活動に関して、行政機関に伝えたいこと等ございましたら、ご記入ください。
―
活動の様子
2012年12月、笹谷東部仮設住宅でのフェイスマッサージ
&メイクボランティアの様子