学校目標 道一筋に励む古牧の子ども ・自ら進んで学び合う子ども ・他人の気持ちがわかり、思いやりのある子ども ・命を守り、心と体を鍛え、汗を流して活動する子ども 重点目標 1,まなびあい ~共にきたえん~ 2,ふれあい ~共にみがかん~ 3,つくりあう ~ただひたすらに~ 古牧地区の概要 古牧地区は、裾花川、浅川、湯福川、の3本の川の作る扇状地の末端部分に位置しています。残念ながら、考古学的遺蹟など の出土は、ほとんどありません。しかしこれは人が住んでいなかったためではなく、裾花川などの氾濫による何回かの洪水のた め、埋もれてしまったためと思われます。 現在上高田に残っている南向塚古墳は、六世紀ごろつくられた前方後円墳であり、善光寺平の平坦地では、これがただ一つで あります。このことから考えても、古牧地区は、信濃でも早くから開けた肥沃の土地であったことがわかります。その後、裾花 川・湯福川等の氾濫のため広い芦原となっている部分を使って牧場が作られ馬の飼育が行われ、 「古牧」の名の元ともなってい くのです。江戸時代、松代藩城代家老の花井吉成による治水工事により、裾花川の氾濫も少なくなり、同時に南・北八幡川を中 心としての用水路も整備されると、古牧地区は米作りを中心とした農村地帯となっていきます。そして、いくつかの場所に集落 が形成され、明治になっての村の元が築かれるようになりました。この地区は、明治22年市町村施行令にともなって、古牧村 として誕生しました。それ以前には、古牧という地名はありませんでした。建村当時、西尾張部に在住していた林 公平先生の 「聖徳太子がこの辺を牧場として、古来馬を飼育していたとも言われている。また、鎌倉時代の吾妻鏡その他の古い資料にも、 この辺り一体は牧場であったことが記されている。それ故、古い牧場、すなわち古牧が良いだろう。 」という言葉で、 「古牧」の 名が付けられたと言われています。その後、長野市への合併(大正12年)を経て、現在に至っています。 古牧小学校の学区は、地区別に見ると、中村、北条、荒屋、平林、東・西和田、五分一、西尾張部、上高田、南長池からなっ ていて、学校はこれらの中央に位置していました。しかし、平成4年度から大規模校解消にともなって、緑ヶ丘小学校が新設さ れ、西尾張部、上高田、南長池の3地区が緑ヶ丘小学校の学区となったため、学区の南東の端に位置するような形になりまし た。 格知学校 (明治6年11月20日 西尾張部村 光蓮寺)南長池村、北長池村、西尾張部村、 三ケ村組 明治7年 北長池村中央に新築 日知学校 (明治6年12月1日 中村 小林栄蔵 方)上高田村、北高田村、平林村、鶴賀街七瀬 成美学校 (明治7年4月7日 東和田 観音堂) 東和田、西和田、太田、中越 新徳学校 (明治7年 3 月)北尾張部,石綿,南堀,北堀 第3番高田学校 (明治19年4月1日) 校舎新築 (明治20年4月1日) 五分一の現在地 古牧小学校と命名 (明治22年4月1日) この時を以て本校創立とする。 大正13年 長野市古牧尋常高等小学校となる。 昭和10年 青年学校が併設される。 16年 古牧国民学校と改称 19年 集団疎開、一般疎開のため児童数急増月2回のパン給食実施 22年 長野市立古牧小学校と改称 24年 新たに校歌を制定(現在歌われているもの) 27年 児童数増加にともない第二校舎増設(昭和25年、1037人) 34年 創立70周年記念式典挙行 記念館竣工、 70年のあゆみ誌発行 36年 プール竣工 41年 学校給食、自校給食をやめ、長野市給食センターに移管 43年 創立80周年記念式典挙行 46年 通学区一部変更(居町→鍋屋田小、上高田、川端→南部小) 51年 SBC子ども音楽コンクールで全国1位 52年 中校舎新築 校庭を東側に拡張 55年 フラワーブラボー特別賞受賞 56年 北校舎、児童昇降口、図書館新設 63年 創立100周年記念式典挙行 記念庭園、東体育館新築、職員玄関改装 平成 4年 児童数増加にともない、本校より緑ヶ丘小学校分離新設 6年 庭木2700本を全校児童・職員・PTAが協力して校庭の 周囲に植え付け、 “ふるさとの森づくり”を実施 7年 南校舎の調理室を全面改修、東昇降口に足洗い場設置 10年 創立110周年記念式典挙行 12年 ふるさとの森拡域工事、庭木20種を植える 13年 「ふるさとの森」更に拡域、小川を作り、植樹 15年 地域安全活動の取組について県から表彰される 16年 英国との交流を始める 18年 地域安全安心ステーションモデル事業実施地区に選定 20年 創立120周年記念式典挙行 22年 南校舎耐震補強 23年 北校舎耐震補強・トイレ改修工事 扇風機設置工事 24年 西体育館耐震補強工事 児童数の推移 児童数の推移 昭和20年 918人 明治 22 年 350人 昭和32年 1193人 大正 2年 686人 昭和43年 1262人 昭和 2年 819人 昭和60年 1511人 昭和11年 860人 平成25年 665人 P T A 活動 4/18(金)全校参観日・PTA 総会 4/23~30 家庭訪問 PTA スローガン 5/23 (金) 引き渡し訓練 咲かせよう笑顔の花を!築こう信頼の絆を! ~家庭・学校・地域が一つになって~ 5/31 (土) 第1回 PTA 作業 6/7 (土) 運動会(雨天順延) 6/19 (木) 高学年参観日 6/26 (木) 低学年参観日 9/20 (土) 学校開放日 10/3 (土) 第 2 回 PTA 作業 10/31 (金) 校内音楽会 11/20 (木) 全校参観日(人権教育) 12/15~12/22 保護者懇談会 2/12(木) 5.6 年参観日 PTA 総会 学級一活動 2/19 (木) 3.4 年 参観日 2/24 古牧小学校の一年 4月 1年生を 迎える会 児童会ス タ ー ト みんなで 仲良く! 7月 高 原 学 校・臨海学 校 体験 を通して 学ぶ。海と 山での集 団生活 10月 訪英 イギ リスの小学 校との国際 交流。ホカ リル高校の 受け入れ 1月 雄大な自 然の中で の 戸隠 スキー場 でのスキ ー教室 5月 清掃週間 無言で集中 して取り組 む清掃の時 間 ひざを ついて雑巾 がけ 8月 お年寄りへ のメッセー ジうちわの プレゼント 涼しい夏を お過ごしく ださい 11月 児童会祭り 姉妹学級の 友だちと一 緒に学びな がら楽しむ 2月 学習発表会 一年間の学 習のまとめ として行い ます.。お家 の方への感 謝を込めて (火) 1,3 年 参観日 ~こんな行事があります!~ 6月 運動会 頑張って いる子ど もたちの 菅田は美 しい!応 援団 9月 わくわくス ポーツディ 学年の友だ ちとドッジ ボールで楽 しむ 12月 老人クラブ の皆さんと しめ縄作り スポーツ交 流、伝統食 作りも 3月 6年生を 送 る 会 お世話に なった6 年生に感 謝してあ りがとう
© Copyright 2024 ExpyDoc