社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会主催 災害シンポジウム にどう備える?! ~地域でできることを考える~ 災害について学ぶとともに、災害時への備えや 災害時に身近な地域で助け合えるためには 日頃からどのようなことが必要かを考えます。 9月27日(日)10:00~12:00 (受付 9:30~) 練馬区立区民・産業プラザ3階 ココネリホール (練馬区練馬1-17-1) 第1部 基調講演 「地域が支える・地域を支える ~災害ボランティアの視点から~」 李 講師 仁鉄氏 (特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク理事・事務局長) 第2部 パネルディスカッション 事例提供 高橋 洋氏 (災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード理事・副代表) 南舘 健氏 ・西倉 一惠氏 (関町小学校避難拠点運営連絡会) テーマに関心のある方(手話通訳・要約筆記・点字あり) 300 名(申込順) 練馬区社会福祉協議会とは? 下記まで電話または FAX にて 「社会福祉法」に基づき、地域福祉を推進する 社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会 社会福祉法人です。 ボランティア・地域福祉推進センター 住民の方々や関係機関の参加・協力のもと、人 電話 03(3994)0208 (月~金曜日(祝日を除く)8:30~17:15) びとが住み慣れたまちで安心して生活するこ とができる「福祉のまちづくり」の実現を目指 した活動を行っています。 FAX 03(3994)1224 ※「9/27 災害シンポジウム」と明記の上、 氏名、住所、連絡先、参加動機をお知らせ ください 協力:練馬区危機管理室区民防災課 基調講演 講師紹介 李 仁鉄氏(り・じんてつ) 現職 ・特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク 理事兼事務局長 ・内閣府防災ボランティア活動検討会委員(2009~) ・災害ボランティア支援プログラム会議委員(2010~) 主な支援活動地 新潟県長岡市他(新潟県中越地震)、新潟県柏崎市(中越沖地震)、 福島県全域(東日本大震災)、和歌山県全域(台風 12 号水害) 、 群馬県前橋市(関東一円豪雪災害) 、徳島県那賀町(水害)、 広島県広島市安佐北区(8.20 土砂災害)など 救急病院勤務のサラリーマンだった 2004 年、7 月 13 日に地元で発生した水害で自分自身が被災し、 『災害 ボランティア』を初めて身近に感じ、3 ヶ月後に発生した新潟県中越地震の際には会社を休職していたことも あり、1 ヵ月ほどボランティア活動(新潟県長岡市にて)に参加。その後、新潟県中越地震で知り合ったボラ ンティア仲間に誘われ『にいがた災害ボランティアネットワーク』にボランティアスタッフとして参画する。 その後、会の法人化などもあり常勤の職員となり、2008 年 5 月より事務局長に。 全国各地で行政、社協、青年会議所、NPOのスタッフや地域の皆さんへの講演・研修、そして各種マニュ 事例提供者紹介 アル作成や事業計画立案の助言などを行っている。 パネルディスカッション 事例提供者紹介 ◇高橋 洋氏(災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード理事・副代表) 元練馬区防災課職員。全国で社会福祉法人の介護事業所職員の防災教育などを行っている。また、復興ボラ ンティアの一員として、福島県南相馬市小高区などへ支援に行っている。 ◇南舘 健氏・西倉 一惠氏(関町小学校避難拠点運営連絡会) 南舘 健氏 :1995 年より練馬区在住。自営業。2010 年、関町北 3 丁目町会防災部長就任。同年、関町小学 校避難拠点運営連絡会設立に参加。現在は同事務局長。 西倉 一惠氏:2010 年、関町小学校 PTA 会長就任。同年、関町小学校避難拠点運営連絡会設立に参加。現在 は同事務局部員。 今回は 2010 年から 5 年間にわたる関町小学校避難拠点運営連絡会の活動についてご紹介します。 ◆会場案内 下記まで電話または FAX でお申込下さい ※個人情報は適切に管理し、 目的以外には使用しません 練馬区立区民・産業プラザ 3 階 ココネリホール (練馬区練馬 1-17-1) 練馬区社会福祉協議会 ボランティア・地域福祉推進センター 練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所東庁舎3階 電話 03(3994)0208(月~金曜日(祝日を除く) 8:30~17:15 FAX03(3994)1224 ⇒「9/27 災害シンポジウム」と明記の上、 氏名、住所、連絡先、参加動機をお知らせください 社会福祉法人
© Copyright 2025 ExpyDoc