2015 年 8 月 9 日 2015 年 8 月 9 日 【礼拝次第】 礼拝:午前 11-12 時 司会:松 永 旭兄 説教:金 俊 起師 奏楽:吉 川 歩姉 稲城聖書教会 週報 前 奏 招 詞 ヘブル書 12:1-2 *頌 栄 聖歌 89 *主の祈り 祈 私たちも、いっさいの重荷とまつわりつく 罪とを捨てて、私たちの前に置かれている 競走を忍耐をもって走り続けようではあり ませんか。信仰の創始者であり、完成者で あるイエスから目を離さないでいなさ い。・・・ (ヘブル書 12:1-2) 〒206-0804 東京都稲城市百村 66-8 Tel・Fax.042-377-5546 牧師・金 俊 起(090-9809-5838) http://church.inagibch.com [email protected] 祷 一 同 司 会 者 使徒信条 一 同 聖書交読 詩篇 122:1-9 賛 美 聖歌 312 聖 書 マタイ福音 17:1-13 説 教 題 イエス様の栄光の姿 賛 美 聖歌 455 献 金 礼拝の前に捧げる 感謝祈祷 永守(め)姉 報 告 司 会 者 *閉 会 唱 聖歌 386 *祝 祷 金 牧 師 後 奏 (*印は一同起立してください。) 【午後集会】 2015 年 8 月 9 日(日・午後)7:30-8:00 聖 書・詩篇77篇、『静かに考えよう』 賛 美・聖歌 312、455 ・詩人は、祈りがむなしく感じられるような大きな苦難の状態 で歌っています(1-3節)。バビロン捕囚の状況であったかもし れません。3節の「思いを潜めて」と、6節の「語り合い」、12 節の「静かに考えよう」は同じ言葉です。新共同訳では「悩ん で」、「思いめぐらします」と訳しています。詩人は苦難を神 様との対話として表現し、瞑想と自問自答の繰り返しによって、 答えを得ようとしています。この繰り返しが神様の救いの確信 へと高められていきます。4‐9節は、過去のイスラエルの恵み に満ちた時と現在の苦境を対比します。11‐12節は、出エジプ トの恵みが語られています。13節以後は、神様の御手は変わる ことなくご自身の民に救いと導きを与えられるという確信を 語り、歌っています。… 【水曜祈祷会】 【お知らせ】 ・教会堂の移転のためにお祈りください。 ・来週の礼拝は、東京基督教大学の小林高徳先生(学長)がメッ セージをしてくださいます。ビョンホギル兄と岩本兄による 特別賛美もあります。 ・今日から一泊キャンプンの申込みを受けつけます。今年のキ ャンプは、9月20-21日に奥多摩バイブルシャレーで行います。 ・水曜聖書の学び、地域集会は8月末までお休みです。いずれ も9月より再開します。 ・水曜祈祷会は、サムエル記の学びが終わり、列王記を学んで います。 ・ビョンホギル兄は石巻市に行っています。 鄭ヨナ姉はお父さんの体調不良のために韓国へ帰国してい ます。1ヶ月ほどの滞在です。覚えてお祈りください。 2015 年 8 月 12 日(水・午後)7:30-8:30 聖 書・第1列王記1:32-39 賛 美・聖歌 431、434 ・(先週の内容)古いヘブル語聖書では、サムエル記と列王記は 一冊の書物でした。それが後に第 1、第 2 サムエル記と第 1、 第 2 列王記になりました。列王記は「今」の記録ではなく、 「以 前」の記録を集めたものです。たぶん捕囚となった人々に読ま せるためだと思われます。捕囚となったイスラエルの人々は、 神の民が偶像崇拝をする民に滅びることに戸惑ったことでし ょう。また、神との関係が神殿と祭司、いけにえなどに頼った 時代なので、これらすべてがなくなったことで、どのように神 との関係を持つべきかが全く分からない状態だとも言えます。 唯一神ではなく、バビロンのように多くの神々を持つべきだと いう思った人もいたかもしれません。ですから、列王記はこれ らの不安を抱く人々に答えを提供する書物だとも言えます。… ・来週(8 月 16 日)の礼拝/ヨハネ福音 4:3-27 『いのちの水、イエス・キリスト』 【8 月の奉仕担当者】 2日 9日 16 日 23 日 30 日 司 会 岩崎兄 松永兄 金牧師 岩崎兄 松永兄 祈り当番 菊地姉 永守(め)姉 松永姉 片岡姉 岩崎姉 掃除(前日) 南潤兄 松永兄 吉川姉 岩崎兄 青年部 【説教の要約】 2015 年 8 月 9 日 聖書:マタイ福音 17:1-13 説教題:『イエス様の栄光の姿』 ・イエス様がペテロ、ヤコブ、ヨハネと山に登り、イエス様の 姿が変貌される個所です。その姿はイエス様の本来の姿であり、 栄光に満ちた姿でしたが、「人の子が死人の中からよみがえる ときまでは、いま見た幻をだれにも話してはならない。」と命 じられました。それは、16章でもあったように、「そのとき、 イエスは、ご自分がキリストであることをだれにも言ってはな らない、と弟子たちを戒められた。」(16:20)とつながるもの です。どうしてイエス様はご自身の正体、つまり神の御子とし て栄光に満ちる方であることを隠したでしょうか。どうしてイ スラエルの人々は神の御子メシヤであられるイエスを認めな かったでしょうか。これらの答えを、本文を通して考えること にします。 ・まず、イエス様の変貌には、モーセとエリヤが登場します。 モーセとエリヤは旧約聖書を代表する人物として理解するこ ともできますが、彼らが登場したのは「本当の神の御子イエス の姿をなぜ隠したのか」、という奥義を明らかにする人々です。 両者とも神様に遣わされましたが、イスラエルは彼らを拒みま した。もう一つは、彼らは神様とイスラエルの民との間で仲介 者の役割をした人々です(使徒の働き7:37、マラキ4:5-6)。神 様から遣わされたにもかかわらず排斥される、拒まれる人々で した。これが奥義だということです。イエス様が民に拒まれた ことを、イザヤ53:1-4で語っています。それは、イエス様には 「見とれるような姿もなく、輝きもなく、私たちが慕うような 見栄えもない」からでした。栄光と力で来られたのではなく、 馬小屋で生まれ、大工の子どもとして来られたのです。神であ り、栄光に満ちる方なのにどうして馬小屋で生まれ、大工の子 どもとして過ごされたでしょうか。イザヤ53:5-9ではこう語り ます。私たちの罪を贖うために「ほふり場に引かれて行く小羊 (説教の要約) のよう」であったからです。神の御子ですが、私たちを救うた めに来られた方です。自分が何者かを示すためではなく、罪を 贖うために来られた子羊です。私たちもこのことを知り、信じ ています。しかし、罪という深刻さを私たちは認めない生活を します。信仰で、信じることで幸せになることしか考えないか らです。自分の罪のために神様が子羊となって死なれたことで 贖われるということはそう簡単に理解できるものではありま せん。これがイエス・キリストの奥義であり、神秘だというこ とです。 ・クリスチャンの意味、特権はここにあります。罪と死から贖 われ、罪に拒むことができることです。この世での感覚ではあ りません。この世は幸せになること以外には無感覚です。しか し、私たちは罪を拒み、聖(きよ)い者として生きることを求め る者です。「戦場にかける橋」という映画があります。太平洋 戦争の時にビルマとタイがつながるようにした鉄橋を造った 話です。この映画は、指揮官のプライドを面白く用いたものか もしれません。プライドの戦い、この世での生き方ですが、イ エス様はそのような次元とは異なる方であり、私たちもイエス 様と同じ次元で生きている者なのです。 ・神様を信じてから、私たちは何を求めているでしょうか。こ の世での変貌でしょうか。それは、罪を犯さないためではなく、 罪を犯しても構わないことを求める祈りかもしれません。十字 架は告白しましたが、この世でのことしか関心がないことが、 現代クリスチャンの特徴だと言います。「目が見たことのない もの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮か んだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくだ さったものは、みなそうである。」(第1コリント2:7)がキリス ト教の奥義です。イエス様が子羊としてこの世に来られたこと も、十字架で死なれたことも、この世が考えられなかったこと です。クリスチャンの目指すものもそうです。この世で栄光に 満ちた姿ではありません。…
© Copyright 2025 ExpyDoc