入試への整理&演習 地理 Part 7 学習時間 関東地方・東北地方・北海道地方 学習日 45分 月 日 徹底整理 入試頻出ポイントをチェックしよう! ■今週の目標 しょう てん 関東地方・東北地方・北海道地方に 焦 点を合わせた出題に対応できる実戦力を身に つけよう! 入試では「関東地方」 「東北地方」など地域ごとに取り上げた問題が頻出です。地方ごとに 知識を整理できているかどうかが,高得点への1つの重要なポイントとなります。ただ,さま ざまな事項をばらばらに押さえようとしたのでは,高得点は望めません。 ●各地方の自然・産業などの地理的事項は,互いにどのように関連しているのか? たとえば,関東地方の工業が交通網の整備とどのように関係しているのか,北海道地方の農 業が気候の影響をどのように受けているのかなど,さまざまな地理的事項を関連させた問題が 出ることがあります。これまで学習したことを相互に関連付けて,地域ごとに知識の整理をし たうえで,問題演習を行いましょう。 ■覚えている度チェック 次の語句を説明できますか? □利根川 □首都圏 □近郊農業 □促成栽培 □関東内陸工業地域 □東京国際空港 □八郎潟 □白神山地 □やませ □潮目 □北方領土 □十勝平野 □根釧台地 □北洋漁業 説明できる語句の数が, ●14すべて ⇨ 徹底演習 へ進んでもOK。 ●13 ~7 ⇨ 今 回は 徹底演習 へ進んでもOK。但し,時間に余裕があるときに,次ペ ージからの 徹底整理 のサブノートにも取り組んでおきましょう。 ●6以下 ⇨ 徹底整理 のサブノートを完成させ,次に 徹底演習 へ進みましょう。 さて,次のページからは,教科書の重要事項を, 「今週の目標」に基づいてまとめ直したサ ブノートを完成させていきましょう。解答を書き込んでいけば,入試頻出事項をクローズアッ プしたオリジナルサブノートの完成です。入試直前まで役立つこと,間違いなし! 2 GJ02A1-S1J2-02 03 1週目 関東地方の特色 越 後 山 脈 37° N 那須岳 大島 谷川岳 男体山 鬼 白根山 怒 中禅寺湖 川 宇都宮 宇都宮 前橋 前橋 荒川 さいたま さいたま 地 霞ヶ浦 注目 利根川 多摩川 東京 東京 東京湾 相模川 父島 三宅島 34° N 那珂川 北浦 関東平野 東 27° N 筑波山 関 山 水戸 水戸 犬吠埼 千葉 千葉 横浜 横浜 箱根山 相模湾 三浦半島 八丈島 33° 房総半島 母島 野島崎 142° E 大島 太平洋 138° E 2週目 浅間山 小笠原諸島 伊豆諸島 139° 太平洋 太平洋 140° 関東平野が内陸 部 ま で 広 が る。 山地は北部・西 部に広がる。 139° E 141° 140° 142° 解答欄 ①地形 3週目 【1】関東地方の自然 解答は次のコーナー *関東平野:日本最大の平野。 …台地部は,火山灰が堆積してできた,関東ロームとよばれる赤 1 土層でおおわれる。 *【 1 】:流域面積が日本最大の河川。長さは信濃川に次いで全 国第2位。首都圏の水がめ。 2 ▼ ②気候 よく出る …夏は南東の【 2 】の影響を受け高 温多湿,冬は北西の 【 2 】の影響を 受けて乾燥し,晴天が多い。 *北西部の内陸地域は,内陸性の気候(中 30 300 250 15 200 10 山地からからっ風が吹く。 0 -5 150 100 50 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月 年平均気温 16.3℃ 年降水量 1528.8mm (日本海流)の影響で冬も温暖。 400 350 20 5 3 】 mm 25 央高地の気候)にやや近く,冬は北西の *房総半島南部は,暖流である【 ℃ 東京の気温と降水量 *伊豆諸島・小笠原諸島は南西諸島の気候 に近く,年中温暖。 3 3 4週目 *全体として太平洋側の気候に属する。
© Copyright 2025 ExpyDoc