インターネット・ホットラインセンター http://www.internethotline.jp/ ■インターネット・ホットラインセンター(IHC)とは インターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。 一般の方から受けた通報を、ホットライン運用ガイドライン 広くインターネット利用者から違法・有害情報に関する情 の基準に照らして分析し、違法情報や有害情報と判断し 報提供を受け付け、一定の基準に従って情報を選別した た場合は警察庁に情報提供するとともに、プロバイダや電 上で、警察への情報提供や、電子掲示板の管理者等へ 子掲示板の管理者等に対して送信防止措置等の対応を の送信防止措置依頼等を行うことを目的として、一般財団 依頼します。違法・有害情報該当性の判断が難しい場合 法人インターネット協会が警察庁からの委託を受け、2006 には、医師や弁護士からなるアドバイザーと相談の上、判 年6月1日から運用を開始しました。インターネットホットライ 断を行っています。 ンの国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。 ■役割 IHCでは、インターネット利用者から受け付けた情報につ いて、主として次のような対応を行っています。 ア)警察への情報提供 インターネット上における流通が刑罰法規に違反する疑 ます。例えば、名誉毀損、プライバシー侵害情報について は法務省人権擁護機関に、知的財産権侵害情報につい ては各権利者団体等に情報提供します。 エ)フィルタリング事業者に対する情報提供 いがあるとIHCが判断する情報、特定の犯罪に関連する情 受信側による情報のフィルタリングによる違法・有害情報 報(法禁制品の販売に関する情報等)その他の犯罪関連 対策に資するため、IHCにおいて集積した違法・有害情報 情報、自殺関連情報等について、犯罪捜査、犯罪予防、 を定期的にフィルタリング事業者に情報提供します。*2 人命保護等に資するために警察に情報提供します。*1 イ)プロバイダや電子掲示板管理者等に対する対応依頼 違法・有害情報のうち一定の範囲の情報について、プロ バイダや電子掲示板の管理者等に対して送信防止措置等 の対応を依頼します。 ウ)関係機関等への情報提供等 人権侵害、知的財産権侵害等に係る通報等他の機関・ 団体において処理することが適当なものについては、専門 的な対応を行っている関係機関・団体に対して情報提供し ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *1) 警察へ通報する情報の範囲と、電子掲示板の管理者等への対応を依頼する情報の範囲は異なります。 *2) インターネット上には青少年の健全育成を害する情報(青少年にのみ有害なものに限る。以下同じ。)も流通しており、ホットラインセンターにこの 種の情報に関する通報がなされることが想定されますが、インターネット上の青少年の健全育成を害する情報については一律に削除等の対応を 行うよりも青少年の発達段階に応じたアクセスコントロールがなされることが必要です。その手段としてはフィルタリングが有効なため、ホットライン センターにおいては、通報された青少年の健全育成を害する情報をフィルタリング事業者に提供することなどにより、フィルタリングの性能の向上 へ寄与しています。 ■IHCが取扱対象とする違法・有害情報 ■IHCが取扱対象としない違法・有害情報 違法情報:社会法益侵害情報 違法情報:権利侵害情報 【わいせつ関連情報】 ①わいせつ電磁的記録記録媒体陳列(刑法第175条第1項) ②児童ポルノ公然陳列(児童ポルノ法第7条第6項) ③売春目的等の誘引(売春防止法第5条第3号及び第6条第2項第 3号) ④出会い系サイト規制法違反の禁止誘引行為(同法第6条) 【薬物関連情報】 ⑤薬物犯罪等の実行又は規制薬物(覚せい剤、麻薬、向精神薬、大 麻、あへん及びけしがら)の濫用を、公然、あおり、又は唆す行為 (麻薬特例法第9条) ⑥規制薬物の広告(覚せい剤取締法第20条の2,麻薬及び向精神 薬取締法第29条の2及び第50条の18、大麻取締法第4条第1項 第4号) ⑦指定薬物の広告(医薬品医療機器等法第76条の5) ⑧指定薬物等である疑いがある物品の広告(医薬品医療機器等法 第76条の6の2第1項及び同第3項) ⑨危険ドラッグに係る未承認医薬品の広告(薬事法第68条) 【振り込め詐欺等関連情報】 ⑩預貯金通帳等の譲渡等の勧誘・誘引(犯罪収益移転防止法第27 条第4項) ⑪携帯電話等の無断有償譲渡等の勧誘・誘引(携帯電話不正利用 防止法第23条) 【不正アクセス関連情報】 ⑫識別符号の入力を不正に要求する行為(不正アクセス禁止法第7 条第1号) ⑬不正アクセス行為を助長する行為(不正アクセス禁止法第5条) 名誉毀損、プライバシー侵害、著作権侵害、商標権侵害、etc 有害情報:青少年にとって好ましくない情報 残虐、グロテスク、ポルノ、暴力、etc IHC公式Facebookページ http://www.facebook.com/internethotline.jp 有害情報:公序良俗に反する情報 ①情報自体から、違法行為(けん銃等の譲渡等、爆発物等の製造、 児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を直接的かつ明 示的に請負・仲介・誘引等する情報 ②違法情報該当性が明らかであると判断することは困難であるが、そ の疑いが相当程度認められる情報 ③人を自殺に誘引・勧誘する情報(集団自殺の呼びかけ等) <違法・有害情報の通報フォーム> http://www.internethotline.jp/ 2015.5.14
© Copyright 2024 ExpyDoc