動く司法試験 動く司法試験 - 弁護士西口竜司の熱血ページ

無料ガイダンス
Guidance NO ①
東京Live
大阪Live中継
京都Live中継
福岡Live中継
9/20
(日)
13:00∼16:50
横浜VTR
名古屋VTR
9/26
(土)
14:00∼17:50
通信部DVD
スタ論開講 1 週間前
スタンダード論文答練ガイダンス
2015
大 分析会
最新合格者再現答案 精力的に再現答案を収集している辰已ならではの恒例ガイダンスです。
各系各問につき、高レベル答案、標準レベルの合格答案 2 通と不合格答案 1 通が分析対象です(再
現答案は無料で配付)
。
司法試験合格経験を有し、論文答練の解説講義でも好評かつ指導経験豊富な講師陣が担当します。
講師自らの司法試験受験や合格経験も踏まえながら、「何が合否を分けたのか」、「合格ラインを超え
る人と超えられない人との差はどこにあるのか」等々、様々な角度から「勝因」と「敗因」を徹底
検証していきます。
これで、あなたの「スタ論の受け方」もより実戦的になることでしょう。
スタ論講師陣が、再現答案の分析を通じて、スタ論での練習目標を明示します。
公法系
刑事系
13:00 ∼ 14:00
民事系
14:10 ∼ 15:10
15:20 ∼ 16:50
発送開始
9/28(月)
申込締切
10/31(金)
※通信部 DVD は実費をいた
だきます。
[申込コード]DVD:15GB1R
[価格(税込)]
辰已価格¥3,300
代理店価格¥3,135
デリバリー・E ショップではお
申込できません。
司法試験
カタログ CD 1538 有効期限 2016 年 3 月 31 日
2016年 断固合格
2016年絶対合格 10月期開講講座
動く司法試験
辰已専任講師・弁護士
本多諭先生
辰已専任講師・弁護士
福田俊彦先生
憲民刑 3 科目の基礎知識を短答問題で毎朝チェック
毎朝ちょっとの努力で大事な条文・判例の知識を確認できます。
年内の3ヶ月間で憲民刑を一回し。
10 月から 12 月までの3ヶ月間、月曜から金曜、毎朝3∼5問程度の
短答問題をあなたの携帯・スマートフォンに送信します。朝一番で、押
さえておくべき知識をチェックし、モチベーションをアップ。3科目で
行われる 2016 年司法試験短答に、いち早くアジャストしましょう。
登録受付開始 2015/9/1(火)午前 0 時∼
問題配信期間 2015/10/5(月)∼ 12/25(金)
対象:司法試験受験生なら誰でも
■配信無料 ※通信料はご自身の負担となります。
27(日)
1460
1200
1000
859
800
1728
1500
612
600
1000
332
400
200
辰已
A社
0
B校
※ 2015 年本試験直前の 3 月から 4 月に実施された司法試験模試において、各模試が受験生
に配付又は WEB 公開した成績表に記載された受験者数の最大値を引用した。
Tokyo
辰已スタンダード論文答練実受験者数
1400
500
カメラ付携帯電話をお持ちの方は、上の二次元バーコー
ドを読みとって空メールを送ってください。30 秒位で、
あなたの携帯にシステムからの返信があります。あとはそ
の指示にしたがって登録ページに接続し、必須事項をご記
入ください。
なお、二次元バーコードの読み取りができない携帯の場
合は、携帯メールに以下のアドレスを入力し空メールを送
実績の辰已
本気で合格したいから
1600
3194
2000
★登録方法
基礎知識を鍛えなおす戦略プラン
LIVE&LIVE 中継クラス
2500
0
P.22
全本校一斉開講
辰已全国公開模試実受験者数
3500
短答憲民刑モーニングシャワー
各種割引
スタ論で駆け上がる P.40
9/
辰已模試・答練 10 年連続ナンバー 1 !
3000
無料で毎朝あなたの携帯・スマートフォンに短答問題が届く!
お得な定番パック P.16
自由に組めるフリーパック P.22
辰已の割引は併用できる
第1クール
柏谷周希先生
P.14
各講座目次
短答 3 科目化・論文出題傾向の変化・合格者 1500 人化
スタンダード論文答練
辰已専任講師・弁護士
講座体系図
辰已
A社
B校
※ 2014 年 10 月∼ 2015 年 4 月に実施された司法試験対策論文答案練習会において、各スクー
ルが受験生に配付又は WEB 公開した成績表に記載された受験者数の最大値を引用した。
辰已法律研究所
Yokohama
Nagoya
Osaka
Kyoto
Fukuoka
信して下さい。後は上記と同様の処理になります。
空メール送信先アドレス
[email protected]
※ tatsumi.co.jp のドメイン解除をして下さい。
提携校:Okayama
& Web
動く司法試験
変革 はチャンス!いち早く適応 すれば必ず 勝者となる
これが、辰已のスタンダード論文答練、今年のコンセプトです。
受験生の皆様にとって、本当に必要なものに絞り込み、シンプルかつクオリティアップで提供
辰已スタ論会員の方に本試験出題予測・的中情報を WEB で提供
今年の本試験では、直前に実施した辰已の全国模試をはじめ辰已のスタ論の問題そのものといってよい出題が相次ぎ
ました。今の本試験は、辰已で答案を一度書いてきていることが前提の戦いです。
辰已のスタ論では、受講生の皆様に会員専用の WEB サイトを通じて、答練出題問題に加え、的中予測情報をどんど
ん提供いたします。
→詳細は P.29
短答3科目化・論文出題傾向の変化・合格者1500人化
この変革にあたって
2016シーズン
辰已のスタ論 はこう 動く
!
教材資料の点数を絞り込み、さらに実戦的で分かりやすいものを提供
合格者数減少時代を迎え、答案「練習」の質をさらに高める必要があります。答練後の復習を深く行えるように、辰
已のスタ論は教材資料を全面的に見直しました。そして、1 問あたりに配布する答案の通数やその位置づけ、解説資料
の項目、内容等をスクラップアンドビルドいたしました。
シンプルに、そしてクオリティをさらに高めた教材を提供していきます。
→詳細は P.30
平成 27年6月30日 法曹養成制度改革推進会議決定
第2 今後の法曹人口の在り方
新たに養成し、輩出される法曹の規模は、司法試験合格者数でいえば、質・量ともに豊かな法曹
を養成するために導入された現行の法曹養成制度の下でこれまで直近でも 1,800 人程度の有為な人材
が輩出されてきた現状を踏まえ、当面、これより規模が縮小するとしても、1,500 人程度は輩
出されるよう、必要な取組を進め、更にはこれにとどまることなく、関係者各々が最善を尽くし、社
会の法的需要に応えるために、今後もより多くの質の高い法曹が輩出され、活躍する状況になることを
目指すべきである。すなわち、引き続き法科大学院を中核とする法曹養成制度の改革を推進するととも
に、法曹ないし法曹有資格者の活動領域の拡大や司法アクセスの容易化等に必要な取組を進め、より多
くの有為な人材が法曹を志望し、多くの質の高い法曹が、前記司法制度改革の理念に沿って社会の様々
な分野で活躍する状況になることを目指すべきである。
なお、新たに養成し、輩出される法曹の規模に関するこの指針は、法曹養成制度が法曹の質を確
保しつつ多くの法曹を養成することを目的としていることに鑑み、輩出される法曹の質の確保を考
慮せずに達成されるべきものでないことに留意する必要がある。(以下略)
新しい局面に、戦う者は、いかに動くべきか?
10 月から・全力で・駆け出す!
辰已のスタ論第 1 クールが応援します!
答案リテラシー強化!本コース第 1 クール 10 月スタート 9/27(日)開講
9月
10 月
スタ論開講
1 週間前
無料
ガイダンス
本試験仕様の新作問題 39 問・業界最大本試験 5 年分(必須科目) 第 1 クール 隔週演習 6 回 聴く 3 回
第 2 クール 毎週演習 9 回
選択2
辰已の答練&公開模試受験者数10年間連続ナンバー1
総合模試
短答 3 科目
&
論文 8 科目
4回転
る
駆け上が
「どう書けば合格答案になるのか」その方法論のレクチャーと一体となって、
初めて意味のある「答案練習」が行えます。
新・司法試験時代10年
選択1
単に時間を計って書くだけの練習は意味がありません。
3回転
刑事3
答案リテラシーを
鍛えて一気に
民事3
2回転
公法3
刑事2
刑事1
民事2
Close up!
民事1
1回転
公法2
公法1
休み
刑事2
刑事1
聴く刑事
休み
民事2
聴く民事
民事1
休み
公法2
勝因・敗因
徹底研究
4月
スタンダード論文答練
公法1
合格不合格
再現答案
大分析会
1月
司法試験の変化 あなたの挑戦 辰已の挑戦
どれほど状況が変わろうとも、
「熱意ある受験生に・誠意ある指導を」という辰已のポリシーは、
これまでも、そしてこれからも不変です。厳しい時代にこそ、辰已は皆様に最も信頼されるスクー
ルでありたいと願っています。そのためには、新しい局面にあたり・新しい司法試験に最も適応
した演習を提供するために、スタンダード論文答練を変えていきます。
次ページを
ご覧ください。
答練を受けたいが基礎知識が不足しているので思うように答案が書けないので不安という声
やまずは不足している基礎知識をしっかり固めてから答案を書きたいという声にお応えして、
年内で一気に駆け上がる戦略的なコースを第 1 クールに用意いたしました。答案の練習を年内
から始めつつも、年内にインプットもしっかり行えます。
聴く公法
これまでと同じ考え方・同じやり方でいいのか。新しい時代の新しい戦略はどうとるのか。
立ち止まっている時間はありません。来年の本試験まで平等に与えられた時間は 32 週間−単
純に 8 科目で割れば 1 科目 4 週間。これだけの時間で、来年の合格ラインを突破できる実力を
鍛え上げなければなりません。絶対に戦い切りましょう−必ず戦い抜けます。
スタ論の新しい受け方を用意
一気に 駆け上がる
全国公開模試
2015 年 6 月末に打ち出された法曹養成制度改革推進会議の最終決定は、司法試験合格者数の
減少という【新】司法試験時代で最大のインパクトをもたらします。
基礎知識を鍛えなおして
書く答練①
聴く答練
書く答練②
書くことで、何が足りないの
か、どこが上手く書けないの
かが分かります
克服すべき課題を把握した
ら、答案作法の指導講義を受
けて軌道修正 もう一度書いて、修正した答
案スタイルを実践し定着させ
ます。
聴く答練では、的中
力抜群のスタ論過去
問(スタ論は初出題
の 2 年 後、3 年 後 も
よく当たります)か
ら選りすぐった問題
を素材とします。
1
一気に駆け上がる
変革は
チャンス!
新しいスタ論第1クールの戦略的な受け方
る
駆け上が
福田俊彦先生とともに歩む「すべらないスタ論」で
11 月
12 月
福田クラスは
第 2 クールも
あります!
スタンダード論文答練 第 1 クール 福田クラス
辰已のスタ論で10月から一気に駆け上がる!
まず10月にインプットで力を貯めて、11月からスタ論のアウトプットで一気に駆け上がる
●知識不足で来年の短答合格に
不安を感じている方
●長期学習にも関わらず
成績が伸び悩んでいる方
スタ論第 1 クール
11 月スタート
10 月
インプット集中!
ここから
スタート
力を貯めて一気に駆け上がる
10 月
11 月
12 月
知識補強
予習・復習
知識補強
予習・復習
知識補強
予習・復習
知識補強
予習・復習
知識補強
予習・復習
知識補強
予習・復習
スタンダード論文答練
基礎知識を固めるその1
論文完璧講座 → P.54
さらにパワーアップ。福田講師がスタ論を基軸に「知識」と「書き方」を特訓!
演習全回に福田先生の予習講義と復習講義。スタ論での演習効果を何倍にも高める!
POWER UP
2 時間
さらに頑張る方のためのプラス
スタ論での演習を超えた
基礎知識インプットも福田講師がサポート
インプット強化講義
全 6 回 /36 時間
2 週に 1 回・6 時間たっぷり講義 第 1 クール OPTION
第 1 クールの演習は隔週で実施。そこで、答練が無い週も福田
先生がサポートするインプット強化クラスを用意しました。講義
では、旧司名作問題を新司にアレンジした事例問題や短答問題
を使って、試験に出る知識をアウトプットの形で学習します。
「すべらない答案」で多くの合格者を輩出した福田俊彦先生がスタ論全回をサポート
する特別クラスです。
毎回の答練には、福田先生による予習講義がつきます。合格答案を書くために必須の
基礎知識と合格答案の作法を予めレクチャーするので、初めて答練を受ける方であっ
ても、本試験仕様のスタ論で本番を想定した実戦的な答案練習が可能となります。
また、福田先生による復習講義ではスタ論で受験生が時間内に書いた答案に即し
てどこをどのように直せば合格答案になるのかを具体的に分かりやすく指導します。さら
に、今期は福田クラス受講生の方から事前にメールで質問を受け付け、講義で福田先
生が回答します。いわば福田スタ論ゼミともいうべき受講生との双方向性指導を一層
強めます。
2
スタ論福田クラス
の詳細は P.34
関西は受験指導の雄、
西口竜司先生が全力投球で
スタ論をサポートする
スタ論西口クラスがあります。
別冊のパンフをご覧ください。
基礎知識を固めるその 2
合格開眼塾
Thinking Lecture 編 → P.64
WEB で
柏谷周希先生による短答対策も視野に
入れた網羅的な基礎知識インプット講
義。科目別申込でピンポイント補強も。
論文完璧講座
で 10 月に集中インプット!
聴く公法
WEB で
聴く民事
刑事 2
2 時間
または
刑事 1
福田先生の
復習書き方
民事 2
スタ論
答案添削
民事 1
スタ論
解説講義
第 1 クール 11 月スタート
毎週演習 年内にひと回し
公法 2
全 7 回 /24 時間
スタ論
演習
基礎知識不足に悩み、受験 3 回目にし
て合格した貞永憲佑先生ならではの、
基礎知識固め講義!
公法 1
福田先生の
予習知識
年内で駆け上がるための
戦略的な学習プラン → P.40
答案を書く
年内に全科目を
ひと回し
知識を固める
休み
刑事 2
聴く刑事
刑事 1
休み
民事 2
聴く民事
民事 1
休み
公法 2
聴く公法
公法 1
福田先生がスタ論をサポート!
勝者は、いち早く動き出す、走り出す!
まずは基礎知識を固めて、実力の底上げをしたい方
インプットとアウトプット同時並行 スタ論での演習と福田講師による基礎知識&書き方指導
10 月
Tatsumi Standard
WEB で
聴く刑事
合格開眼塾 Thinking Lecture 編
で短答対策まで視野に入れ年内インプット
詳細は→ P.40, 54
●基礎知識の不足や不正確ゆえに答案が書けない方
まずは 10 月に基礎知識インプット編 100 時間で集中イン
プット。全科目 DVD を一括で発送いたします。毎日 3 時間、
最後に 4 時間で 33 日で受講完了です。
また基礎知識のインプットとスタ論でのアウトプットを架
橋する「答案の型」講義を新規に追加。受験生が最も悩む「答
案のバランス」
(何をどこまでどれぐらいの分量で書くべきか)
を貞永先生が受験生目線で指導します。
「10 回受けたら 3 回 500 番以内」ではなく「10 回受けた
ら 10 回 1000 番を確実」にするための答案指導です。
または
●根本的な対策を望まれる長期学習者の方
基礎知識・理解の体系的網羅的な学習の決定版である「合
格開眼塾 Thinking Lecture 編」を聴きながらスタ論で実戦
的な演習を繰り返しましょう。大変ハードではありますが、
これだけやれば後は何もいらないといえるカリキュラムです
ので、学習方法に悩む必要がありません。一心不乱に最大の
インプットと最高の演習に取り組んで、合格レベルに一気に
駆け上がることができます。
詳細は→ P.42, 64
3
10 年連続受験者数ナンバー 1
選ばれる辰已の答練・模試
業界最大
辰已 Standard
抜群の
的中力
辰已 Standard
正確な
実力判定
辰已 Standard
最高の
品 質
辰已 Standard
リアルな
答案指導
辰已 Standard
4
●母集団・演習問数は業界最大(※新作問題を基準)
辰已は新司法試験 10 年連続、直前模試、論文答練の受験者数がナンバー 1 です。特に直前
模試では、辰已の迫力を経験してこそ本番で実力が発揮できます。合格者から「辰已の模試
を受けていたので本番も模試みたいに感じてあまり緊張しなかった」との声多数。そして、相
対評価である論文試験では、受験生の多数派が何をどこまでどのように書いているかを知る
ことが、実戦的な合格答案を書く練習をする上で極めて重要です。本試験の現場で、
「これ
はみんな書くな」
「これを書く人はほとんどいないから落としても問題ないな」という、いわ
ば相場観の有無が勝敗を決めるときもあります。本試験に最も近い母集団の中で競ってこそ、
受験生のスタンダードを知ることができます。
●「受けると有利というより受けないと不利になる」
今年の本試験会場でも休憩時間に「あれ辰已で出たやつ」という声がよく聞かれました。旧司
法試験時代に元考査委員をはじめ斯界の重鎮が出題した日曜答練を実施した予備校である辰
已は、現在も著名法学者や研修所教官とのネットワークを有し、その予想ノウハウには定評
があります。第 1 回新司法試験では、実施の翌日に憲法のたばこ表示問題の素材文献を公表
したり、第 3 回本試験では試験直前に配布した行政法の判例がそのまま論文試験問題の事
例で出題されるなど、
「当たるので受けておかないと怖い」と言われる予備校です。最新の本
試験での的中実績を辰已 HP で公開しています。
2016 年の本試験でもズバリ的中を狙います。どうぞご期待ください。
●詳細な論文採点基準表
「本試験の成績順位は、自分も含め友人のほとんどが辰已とほぼ同じだった」という声を合格
者の方から良く聞きます。正確な実力判定を行うには、
「大きな母集団」
「本試験に近い出題
傾向」という要素もさることながら、
「採点基準表のノウハウ」が極めて重要です。辰已の採点
基準表は業界で最も詳細なものです。採点者の主観による採点のブレを防ぎ客観的な評価を
実現します。また、受講生が復習する際も「どうしてその点数なのか」を納得できない採点基
準表では答案練習になりません。辰已の採点基準表は毎年多数の合格者の方から「自己採点
ができるぐらい詳細」
「どこを直せば何点アップするかが分かるので復習しやすかった」
「成績
上位者と自分の採点基準シートを比較してどこで点数を稼ぐべきかが分かった」等、感謝の
声が届きます。
●後悔しないクオリティを保証
採点不能の出題ミスがあったり、信用できない解説書・答案例では、おカネと時間の無駄です。
辰已の答練・模試はご監修者名を明かせませんが、聞けば驚くような一流の研究者が辰已の
作問に関わっています。また答練の問題作成は、素材探し・方針立て→素案作成→ Team 討
議→一次問題作成→ Team 検討→修正→2次問題作成→受験生・合格者・実務家・研究者の
混成 Team によるモニター検討会→修正→出題、というように一連のシステムにより進行し
ます。ここまでやるからこそ、合格者の多くから「本試験直前の最後まで信用でき、安心して
復習できたのは辰已」との声をいただけます。さらに、辰已の問題は、近時の本試験の出題
傾向である「基本的な判例の理解を問う」に即しており、多くの合格者の方から「奇をてらっ
た変な問題が無く、安心して受けられる」との声を頂戴しています。
●講師全員が新司法試験合格者
答案指導は、実戦的なものでなければいけません。極度に緊張した本試験現場において試験
時間内に実際にどこまで書けるか、そしてどの程度書ければ合格答案となるのか、このリア
ルな試験感覚・合格経験を有している講師こそが、受験生が最も知りたい「実戦的な答案ノ
ウハウ」を指導できます。したがって、辰已のスタ論の解説はすべて今の新司法試験に合格し
た講師が担当します。
しかも、講義では解説書を読めば分かる論点解説ではなく、書画カメラを用いて答案に即し
ながら合格答案作成ノウハウを指導します。まるで
「合格者による答案ゼミのよう」と好評です。
特に好評なのが「みんなの答案」。スタ論受講生の上位答案・平均答案の比較を徹底的に行う
ことで「同じ論点を拾っても評価に差がつく書き方の差」が学べます。
司法試験の出題傾向が変わった。
来年合格へ向けてあなたがやるべきこと。
2015 年司法試験本試験分析会の講義から一部抜粋 民事系 福田俊彦講師 担当
今年の問題を見ますと、これは明らかに予備校の答練をしっかり
受けて適切な答案の書き方指導を受ける方がはるかに合格しやすい
と断言できます。勉強しなければ合格できないのは当然ですが、勉強
しているのに合格できない方が多いのが司法試験の世界です。
では、なぜ勉強しているのに合格できないのか?その理由は単純
です。勉強している方向性が全く誤っているからです。試行錯誤を繰
り返して、いつか方向性が合って、たまたま合格する、ということをやっ
ている暇は有りません。
正しい方向を見出すことはとても大切なことです。
今年の本試験の問題の難易度は今までの本試験で出題された問
題に比べれば低いです。
しかし、誤解しないでいただきたいのは、問題の難易度が低いか
らといって合格するのが簡単であることを意味しません。本試験の
合格は、このレベルの難易度の問題をどれだけ書けたかで決まるか
らです。
つまり、問題が易しかったか、難しかったか、は、実はあまり大き
な意味は持ちません。
なぜなら、難しい問題であれば皆が書けませんので差がつきませ
んし、易しい問題であれば皆が書けますのでやはりあまり差がつか
ないからです。
ただ、今年のような問題であれば、誰が合格し、誰が不合格とな
るかは、はっきりします。
私も司法試験の受験指導をはじめて 6 年目になりますし、かつて
旧司法試験時代を加えれば 10 年以上も司法試験受験生をさせられ
ましたので、今年の問題の狙いがよく分かります。
要するに、今年のような基本的な問題については、どれだけきち
んと法律家のお作法に従って書けているかで差がつきます。すなわ
ち法的三段論法に従って適用する条文の条項をきちんと指摘して、趣
旨を書いて要件を書いてあてはめる、すなわち規範→あてはめ→結論
の作法を踏めているか踏めていないか、あるいは、問題文で指定さ
れている書き方に従って項目を立てて書けているか、で合否が決まり
ます。
問題文の指定が明確なのは、指示通りに書ける人を合格させ、そ
うでない人を落とすためです。また、採点をしやすくするためです。
しかし、合格ラインをどこにするか、ということをとてもシビアに見
定める問題であったといえます。
〈本講義は 5 月 31 日に実施しました〉今年の合格者を 1800 人
とするのか、1700 人とするのか、1500 人とするのか、結論はまだ
決まっていませんが、それは受験生の皆様の出来を見て決めるぞ、と
いうスタンスの問題なわけです。
現時点では司法試験委員長の山口厚先生も今年の合格者数は知ら
ないし決めていないはずです。それは、受験生の皆さんの答案を見
させていただいてから決めるぞということです。それは私のように受
験のプロが今年の問題を見ればすぐわかるのです。
今年の本試験の問題は、司法試験予備校が出す問題とほとんど
差がありません。
受験生の中には「本試験の問題はやはり予備校の問題と質が異な
る」ですとか、
「本試験固有のひねり云々」といったお話をよくされる
方がいらっしゃいます。こういうお話は、受験生に限らず予備校講師
の中でも、あるいは法科大学院の先生方からも聞かれますが、今年
の問題についても同じように言っているとしたら、はっきり言いますが
今年の問題をしっかりと分析していないニセモノです。
今年の問題を踏まえて、来年に向けて何をすべきか、という点で
一番言いたいのは、一言でいえば合格したかったら答練に通ってくだ
さい、ということです。とにかく、あなたが最も信頼できる予備校に
通って答案練習を受けるべきです。それさえやればたぶん合格でき
ます。そういう問題になっています。
答練の「予習」と「復習」と「適切な指導者に基づくトレーニング」
を受ければ、それさえやっていただければ合格できる試験になった
といえます。
言い方を変えますと、一人で勉強する、あるいは司法試験をよく知
らない人たちと一緒に勉強する、と明後日な方向に勉強が進み、合
格が難しくなります。
これだけはしっかりと肝に銘じてください。
今年の会社法の問題は辰已のスタ論の問題そのものといえるほ
ど的中してますし、民訴のメインの問題は今年の辰已の全国模試と
全く同じです。
要するに辰已の答練や模試を受けて、きちんと復習していれば本
試験で間違いなく合格答案が書けるわけです。
以前でしたら、予備校の直前模試にここまでど真ん中を当てられた
ら問題は変えますよ。
もちろん、今の司法試験は昔の問題に比べれば長文で複雑ですか
ら作問が容易ではありませんけども。
今は、当てられても変えない、それは確信犯です。
予備校の問題が的中するということは、要するに、予備校の答
練や模試を受けた時は全然書けなくて合格レベルに達していない人
でも、その問題の復習をきちんとすれば本試験では書けるように
なってしまうと。
それを承知で問題を変えないわけです。それでいいんだというの
が今の考査委員のスタンスです。
今年の問題で難しいのは、論点ですとか知識というよりも、2 時
間で書き切れるかどうかです。
2 時間で初見の問題を書き切る、点数が高いところ、す
なわち多くの受験生が書くところをしっかり厚く書き、み
んなが分からないところは適当に書いてごまかす、なんな
ら真っ白でも構わない、というのがちゃんとできるかどう
かです。これはトレーニングしなければできるようになりま
せん。
単にロースクールで一生懸命学習されて、無事修了されただけでは
2 時間で書けるようになるとは思いません。
逆に言いますと適切な指導者のもとで適切にトレーニングを行いさ
えすれば誰でもできるようになります。
2015 年司法試験本試験分析会の講義から一部抜粋
まるで合格者の答案ゼミのよう!
新司合格者講師が、受験生が時間内
に書いた答案を添削しながら合格答案
の書き方を具体的に指導。
ビジュアル答案レクチャー
・練習の際に倣うべき目標を
・問題文を読み答案を書くまでに
必要なプロセスを
・答案を書いた後の矯正方法を
辰已はとことん見せます!
5
合格者が辰已を選んだ理由
合格者が辰已を選んだ理由
「受けると有利」というより「受けないと不利になる」
今年の本試験会場でも休憩時間に「あれ辰已で出たやつ」という声がよく聞かれました。
■ 民事系第2問(商法)
[民事系科目]
―2015 スタンダード論文答練が本試験商法の主要論点を網羅!―
〔第2問〕(配点:100〔
〔設問1〕から〔設問3〕までの配点の割合は,4:4:2〕)
次の文章を読んで,後記の〔設問1〕から〔設問3〕までに答えなさい。
1.甲株式会社(以下「甲社」という。)は,A,B及びS株式会社(以下「S社」という。)の出
旧司法試験時代に元考査委員をはじめ斯界の重鎮が出題した日曜答練を実施した予備校である辰已は、
現在も著名法学者や研修所教官とのネットワークを有し、その予想ノウハウには定評があります。
資により平成19年に設立された取締役会設置会社である。甲社では,設立以来,Aが代表取締
141109TOKYO
2015
「当たるので受けておかないと怖い」と言われる予備校です。
最新の本試験での的中実績を辰已 HP で公開しています。
役を,B及びCが取締役をそれぞれ務めている。
辰已出題
民事系2第2問 解 説 &解説
スタンダード論文答練
2016 年の本試験でもズバリ的中を狙います。どうぞご期待ください。
辰已法律研究所
◆ 問 題 ◆
■ 民事系第3問(民事訴訟法)
〔第3問〕(配点:100〔
〔設問1〕から〔設問3〕までの配点の割合は,4:3:3〕)
次の文章を読んで,後記の〔設問1〕から〔設問3〕までに答えなさい。
【事
例】
本試験
出題
X(注文主)は,Y(請負人)との間で,自宅(一戸建て住宅)をバリアフリーとするため,
リフォーム工事を内容とする請負契約を,代金総額600万円,頭金を契約時に300万円支払
い,残代金は工事完了引渡後1か月以内に支払う約定で締結した。
Xは,工事を完了したYから工事箇所の引渡しを受けたが,Yの工事に瑕疵が存すると主張し
て,残代金300万円の支払を拒否した。
その後,XY間で交渉したが,解決には至らなかった。
◆ 問 題 ◆
そのため,Xは,Yに対し,瑕疵修補に代わる損害賠償として300万円を請求する訴え(本
(配点:100〔〔設問1〕から〔設問3〕までの配点の割合は,3.4:2.4:2.2〕
)
次の文章を読んで,後記の〔設問1〕から〔設問3〕までに答えなさい。
【事例】
訴)を提起した。
素材判例が
ズバリ的中
建築業者Xは,Yとの間で住居建築の工事を代金3000万円で請け負う契約を締結し,
以下は,弁論準備手続期日の終了後に,Yの訴訟代理人弁護士L1と司法修習生P1との間で
された会話である。
住居の建築工事に着手した。その後,Aが夜間にその工事現場付近を自転車で通行しようと
‘15司法試験・全国公開模試/民事系第3問
したところ,建築資材に接触し,全治3週間のけがを負った(以下「本件事故」という。)。
L1:今回の裁判については,争点整理もかなり進行していますが,P1さん,現時点で裁判
そのため,Aは,Xに対し,不法行為に基づく損害賠償を請求しようとしている。これに対
の訴訟を「本件訴訟2」という。
)。
して,Xは,自己の過失を否定し,不法行為の成立を争っている。
また,Yは,建物に瑕疵があるとして,瑕疵修補に代わる損害賠償として1000万円の
両者は何度かそれぞれ弁護士を介して示談交渉を行ったが,双方とも自己の言い分を変え
支払を求める反訴を提起した。
ず,示談は成立しなかった。そのような状況下で,Xから依頼を受けた弁護士は,Aに対し,
その後,本件訴訟2の係属中,折からの不況により,Yの経済状態が急激に悪化した。こ
「XはAに対して本件事故についての不法行為に基づく損害賠償債務を負わないことの確
れを知ったXは,本訴請求債権を少しでも確実に回収するため,Yの請求が認められる場合
認」を求める債務不存在確認訴訟(以下「本件訴訟1」という。なお,本件訴訟1では,X
に備え,本訴請求債権を自働債権として反訴請求債権と対当額で相殺する旨の相殺の抗弁を
Aそれぞれ訴訟代理人が選任されているものとする。
)を提起した。
主張した。
本件訴訟1の第1回口頭弁論期日において,Xによる訴状の陳述及びAが本件事故の事実
P1:裁判所にどうも瑕疵の存在を認めるような気配があることが気掛かりです。でも,残代
関係を主張して請求棄却を求めた後,Xは,以下のとおり主張して,不法行為責任の成立を
以下は,Yの訴訟代理人である弁護士L1と司法修習生P2との間でされた会話である。
争った。すなわち,「Xは,建築工事をする際には,必ず工事現場付近に立入禁止の看板を立
弁護士L1:こちらとしては,Xの相殺の抗弁は,二重起訴の禁止(民事訴訟法第142
てている。本件事故は,Aが看板を無視して立入禁止区域に侵入したことにより発生したか
条)に当たり認められないと主張したいと考えています。このような主張を考
ら,Xに何ら注意義務違反はない。したがって,Xには過失が否定され,不法行為は成立し
える前提として,まず,本件訴訟2と異なりYの反対債権が反訴として請求さ
ない。」と主張した。それに対して,Aは,「本件事故当時,立入禁止の看板は存在しなかっ
れたのではなく別訴で請求された場合には,これに対して本訴請求債権を自働
た。」と主張した。そこで,裁判所は,争点を整理する必要があるとして,この事件を弁論準
債権とする相殺の抗弁を提出することができるかを検討してみてください(課
備手続に付した。
題③)。
所はどんな心証を持っていると感じていますか。
金が未払であることはXも認めていますから,反訴も認容されるので,まあ仕方ないのでは
ないでしょうか。
L1:XとYとがそれぞれ債務名義を取得するのは,面倒なことになりませんか。もっと簡便
で有効な対応策はありませんか。
P1:すみませんでした。そう言われれば,本訴請求債権が存在すると判断される場合に備え
て,反訴で請求している債権を自働債権とし,本訴請求債権を受働債権とする訴訟上の相殺
の抗弁を提出しておくことが考えられます。ただ,既にその債権について反訴が係属してい
る以上,相殺の抗弁を提出すると,それに民事訴訟法第142条の法理が妥当するのではな
いかという疑いがあります。
L1:そうですね。関係する判例(最高裁判所平成3年12月17日第三小法廷判決・民集
45巻9号1435頁。以下「平成3年判決」という。)の事案と判旨を教えてください。
P1:平成3年判決の事案は,被告が別訴の第一審で一部認容され,現在控訴審で審理されて
いる売買代金支払請求権を自働債権として本訴請求債権と対当額において相殺する旨の抗弁
を本訴の控訴審で提出した,というものです。判旨は,次のとおりです。
(判旨)
「係属中の別訴において訴訟物となっている債権を自働債権として他の訴訟において相殺
数回の弁論準備手続が終結した後,第2回口頭弁論期日の冒頭において,Aは,
「仮に立入
修習生P2:分かりました。
禁止の看板が存在していたとしても,Aは,立入禁止区域には入っていない。本件事故は,
弁護士L1:もっとも,本件では,こちらの反対債権の請求は,反訴でされています。こ
Xの従業員が建築資材の固定を怠ったことにより建築資材が落下し,その建築資材が立入禁
‘15司法試験・全国公開模試/民事系第3問
の場合に参考になりそうな判例は何かありませんか。
の抗弁を主張することは許されないと解するのが相当である。すなわち,民訴法231条(現
止区域の外側を通行していたAに衝突したものである。
」という旨の主張を新たに追加した。
修習生P2:そうですね。次のように判示した最高裁判所平成18年4月14日第二小法
Xは,Aに対し,そのような主張を弁論準備手続でしなかった理由の説明を求めたが,A
廷判決(民集60巻4号1497頁。以下「平成18年判決」といいます。)が
として相殺の抗弁を主張することは禁じられないと解される(最高裁平成16年(受)第519
するとされていること(同法199条2項:現114条2項),相殺の抗弁の場合にも自働
は,言を左右にするのみで,合理的な説明をしなかった。
参考になるように思えますが…。
号同18年4月14日第二小法廷判決・民集60巻4号登載予定参照)が,この場合においては,
も理論上も実際上もこれを防止することが困難であること,等の点を考えると,同法231
反訴原告において異なる意思表示をしない限り,反訴は,反訴請求債権につき本訴において相殺
「本訴及び反訴が係属中に,反訴請求債権を自働債権とし,本訴請求債権を受働債権と
の自働債権として既判力ある判断が示された場合にはその部分については反訴請求としない趣旨
無断複製・無断転載等を禁じます
-1して相殺の抗弁を主張することは禁じられないと解するのが相当である。この場合におい
の予備的反訴に変更されることになるものと解することができ,このように解すれば,重複起訴
ては,反訴原告において異なる意思表示をしない限り,反訴は,反訴請求債権につき本訴
の問題は生じないことになるからである。
において相殺の自働債権として既判力ある判断が示された場合にはその部分については反
これに対し,本訴及び反訴が係属中に,本訴請求債権を自働債権とし,反訴請求債権を受働債
訴請求としない趣旨の予備的反訴に変更されることになるものと解するのが相当であっ
権として相殺の抗弁を主張する場合においては,重複起訴の問題が生じないようにするためには,
て,このように解すれば,重複起訴の問題は生じないことになるからである。そして,上
本訴について,本訴請求債権につき反訴において相殺の自働債権として既判力ある判断が示され
記の訴えの変更は,本訴,反訴を通じた審判の対象に変更を生ずるものではなく,反訴被
た場合にはその部分については本訴請求としない趣旨の条件付き訴えの取下げがされることにな
告の利益を損なうものでもないから,書面によることを要せず,反訴被告の同意も要しな
るとみるほかないが,本訴の取下げにこのような条件を付すことは,性質上許されないと解すべ
いというべきである。」
きである。
以上のとおり,本訴及び反訴が係属中に,本訴請求債権を自働債権とし,反訴請求債権を受働
弁護士L1:たしかに,そうですね。しかし,平成18年判決と本件では,事案が異なる
債権として相殺の抗弁を主張することは許されないと解すべきである。
」
ように思います。そこで,平成18年判決はどのような理由で相殺の抗弁を肯
定したか,その理由は本件にも妥当するのかを検討し,Yの立場からXの相殺
3 検 討
の抗弁が認められないという立論をしてみてください(課題④)。
⑴ 平成18年判決と平成3年判決の関係
修習生P2:うーん。難しいですね。何かヒントはありませんか。
前述(論点③)のとおり,平成3年判決は,係属中の別訴において請求している債権を自働債
弁護士L1:すぐにヒントを求めるのはあまりよくないと思いますが…。そうですね,ま
権とする相殺の抗弁の主張は不適法であり,これは「両事件が併合審理された場合についても同
ず,平成18年判決の理由を考えてみましょう。そもそも,予備的反訴は,ど
のような理由で許されているのでしょうか。一般的に訴訟行為に条件を付ける
様である。」としている。同判決は,相殺の抗弁を提出した時点で両事件が併合審理されていた
としても,その後に弁論が分離されることがあり得るから,判決内容の矛盾抵触の可能性が否定
できないことを考慮したものと考えられる。そうすると,両請求が本訴・反訴の関係にある場合
無断複製・無断転載等を禁じます
-3でも分離される可能性があり,同一手続内での統一的解決が制度的に保証されているわけではな
いことからすると,(平成18年判決の事案及び本件の事案のように)両債権が本訴・反訴の関
係にある場合にも平成3年判決の射程が及ぶと考える余地がある。
しかし,平成18年判決は,平成3年判決と異なり,相殺の抗弁を適法とした。もっとも,平
6
これを受けて,Yは,Xに対し,未払の請負残代金である300万円の支払を請求する反訴を
提起した。
142条)が重複起訴を禁止する理由は,審理の重複による無駄を避けるためと複数の判決
において互いに矛盾した既判力ある判断がされるのを防止するためであるが,相殺の抗弁が
提出された自働債権の存在又は不存在の判断が相殺をもって対抗した額について既判力を有
債権の存否について矛盾する判決が生じ法的安定性を害しないようにする必要があるけれど
- 2 条の趣旨は,同一債権について重複して訴えが係属した場合のみならず,既に係属中の別訴
において訴訟物となっている債権を他の訴訟において自働債権として相殺の抗弁を提出する
場合にも同様に妥当する(以下省略)。」
L1:本件では,初めから本訴と反訴は併合審理されているのだから,平成3年判決の趣旨は
当てはまらないのではないでしょうか。
P1:平成3年判決の事案では,本訴,別訴とも控訴審で併合審理されており,その段階で相
殺の抗弁が提出されたのですが,平成3年判決は,相殺の抗弁に民事訴訟法第142条の法
理が妥当することは,「右抗弁が控訴審の段階で初めて主張され,両事件が併合審理された
場合についても同様である。」と判示しています。
L1:そうでしたか。平成3年判決は,弁論が併合されている場合にも当てはまるのですね。
そうすると,反訴請求を維持しつつ同一債権を相殺の抗弁に供したいという我々の希望を実
現するためには,この判例との抵触を避ける必要がありますが,何かヒントとなる判例はあ
りませんか。
P1:最高裁判所平成18年4月14日第二小法廷判決・民集60巻4号1497頁
(以下「平
成18年判決」という。)は,本訴被告(反訴原告)が反訴請求債権を自働債権として本訴
請求債権と相殺する旨の抗弁を提出したという事案で,そのような場合は訴え変更の手続を
要することなく,反訴請求債権につき本訴において相殺の自働債権として既判力ある判断が
示された場合にはその部分については反訴請求としない趣旨の予備的反訴として扱われる以
上,相殺の抗弁と反訴請求とが重なる部分については既判力の矛盾抵触が生じない旨判示し
ています。
L1:予備的反訴として扱われると,なぜ既判力の矛盾抵触が生じないことになるのでしょう
か。また,平成3年判決は,相殺による簡易,迅速かつ確実な債権回収への期待と,相殺に
供した債権について債務名義を得るという2つの利益を自働債権の債権者である被告が享受
することは許されないとする趣旨だと思いますが,平成18年判決は,その点について,ど
のように考えているのでしょうか。
P1:実は,勉強不足で,それらの点がよく理解できないのです。
L1:判例を丸暗記するだけでは,良い法曹にはなれませんよ。では,良い機会ですから,平
成3年判決の趣旨に照らし,本件において反訴請求債権を自働債権として本訴請求債権と相
成18年判決は,予備的反訴への変更の推定という論理を用いて平成3年判決との整合性を図っ
殺する旨の抗弁を適法と解しても,平成3年判決と抵触しない理由をまとめてください。検
ている(平成18年判決に対する批判のなかで,この点を指摘するものとして,三木浩一「判
討に当たっては,一旦提起された反訴が予備的反訴として扱われると,第一に,なぜ既判力
批」平成18年度重要判例解説 P.128 参照。
)。この平成18年判決の論拠は,以下の⑵で示すよ
の矛盾抵触が生じないことになるのか,第二に,反訴原告は,相殺による簡易,迅速かつ確
うな点にある。
実な債権回収への期待と,相殺に供した自働債権について債務名義を得るという2つの利益
著名なP社ブランドの日本における商標権をP社から取得し,その商標(以下「P商標」という。)
を付したチョコレートが甲社の洋菓子事業部門の主力商品となっている。
る。
を委託し,委託料として500万円を支払った。
5.Bは,関西地方において洋菓子の製造販売業を営む乙株式会社(以下「乙社」という。)の監
査役を長年務めていた。Bの友人Dが乙社の発行済株式の全部を有し,その代表取締役を務めて
いる。
平成22年3月,Bは,Dから乙社株式の取得を打診され,代金9000万円を支払って乙社
済株式(普通株式のみを発行している。)総数9万株の取締役会設置会社であり,貸コンテナ
の発行済株式の90%を取得した。Bは,この乙社株式の取得に際して,A及びCに対し,「乙
〔設問1〕
上記1から8までを前提として,Bの甲社に対する会社法上の損害賠償責任について,
社の発行済株式の90%を取得するので,今後は乙社の事業にも携わる。
」と述べたが,A及び
◆ 論点① 競業取引規制 ◆
事業及びコンビニエンスストア事業を営んでいる。貸コンテナ事業とは,貨物運搬用のコン
テナを土地に設置し,屋根などの付属設備をつけて,倉庫などの使用のための貸コンテナと
1 問題の所在
して顧客に賃貸して,その賃料収入を得るというものである。貸コンテナ事業を行う業者の
論じなさい。
Cは,特段の異議を述べなかった。Bは,この乙社株式の取得と同時に,乙社の監査役を辞任し
ナ事業を行うX社の「会社の事業の部類に属する取引」にあたることは明らかであるため,甲の競
X社は,平成元年の設立当時,貸コンテナ事業のみを営んでいたが,貸コンテナ利用者が
業避止義務(会社法(以下法令名省略)356条1項1号,365条1項)違反があるといえるか
減り,賃借した土地に空きスペースができたため,平成10年から,付随的事業として,コン
を検討することになる。
ビニエンスストア事業も行うことになった。
スタンダード論文答練(第1クール)民事系2第2問
本問では,甲がY社の代表取締役ではなく,甲が競業会社を代表して競業取引をする余地がない。
X社の所有するコンテナ等,貸コンテナ事業に用いる資産は,X社の全資産の60%にあ
このような場合であっても,競業避止義務違反が認められるかが問題となる。
たるものであった。
◆ 論点②
事業譲渡該当性
◆
2 競業避止義務の趣旨
甲は,X社の40%の株式を有する株主であり,また,X社及びその関連会社であるI社に
1 問題の所在
取締役会設置会社において,取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取
おいて,名古屋市付近で貸コンテナ事業を開始し,発展させてきた。X社は,土地の賃料を
本件契約が事業譲渡に該当すると,株主総会特別決議を経る必要がある(467条1項2号,3
引をしようとするときには,取締役会においてその取引につき重要な事実を開示し,その承認を受
低く抑えるために,専らI社の顧客である農協の組合員が所有する土地をコンテナの設置場
150222TOKYO
09条2項11号)ところ,本問ではこれを経ておらず,株主総会決議を欠く事業譲渡として契約
けることを要する(365条1項,356条1項1号)。これを,取締役の競業避止義務という。
所として賃借し,貸コンテナ事業用の土地を確保していた。その交渉に当たっていたのは,
の効力が否定されうる(後掲論点③)
。
取締役にこのような義務が課されているのは,取締役は代表取締役であると否とを問わず,会社
代表取締役である甲であった。
そこで,本件契約が事業譲渡に該当するかが問題となる。
2015
(第2クール)
の業務執行に関する重大な権限を有し事実上の秘密にも通じているから,競業を自由になし得ると
2.Y株式会社(以下「Y社」という。
)は,専ら貸コンテナ事業を行うことを目的として,平
解 説
その際,甲社の洋菓子事業部門の従業員については,一旦甲社との間の雇用関係を終了させた上
止を余儀なくされ,3日間受注ができず,甲社は,その間,1日当たり100万円相当の売上げ
で,その全員につき新たに丙社が雇用し,甲社の取引先については,一旦甲社との間の債権債務
を失った。
関係を清算した上で,その全部につき新たに丙社との間で取引を開始することとされた。その当
7.その後,乙社は,関西地方のデパートへの販路拡大に成功し,平成21事業年度(平成21年
時,甲社が依頼した専門家の評価によれば,甲社の洋菓子事業部門の時価は,3億円であった。
4月から平成22年3月まで)に200万円であった乙社の営業利益は,翌事業年度には100
平成24年7月2日,Aは,洋菓子事業部門の売却をS社に知らせないまま,甲社の取締役会
成功したことを知り,関西地方への進出を断念した。
を開催して,取締役の全員一致により,洋菓子工場に係る土地及び建物を丙社に代金1億500
0万円で売却することを決議した上で,丙社と不動産売買契約を締結し,丙社は,甲社に対し,
直ちに代金を支払った(以下「第1取引」という。)。
また,その10日後の平成24年7月12日,Aは,甲社の取締役会を開催して,取締役の全
員一致により,P商標に係る商標権を丙社に代金1億円で売却することを決議した上で,丙社と
- 2 商標権売買契約を締結し,丙社は,甲社に対し,直ちに代金を支払った(以下「第2取引」とい
引用判例が
ズバリ的中
成25年7月5日に設立された取締役会設置会社であり,また,甲の長女C・次女D・長男
すれば,取締役がその地位に基づいて会社の事業に関して取得した知識,特に得意先の状況等に関
2 事業譲渡の意義
Eの妻Fらの出資によって設立された同族会社であった。Y社の事務所は,名古屋市内の甲
する知識を,会社と競業関係にある自己又は第三者の利益を図るために利用する危険が大きく,こ
株主総会の特別決議を要する467条1項1号・2号の事業譲渡とはどのようなものをいうのか。
の自宅であり,X社の貸コンテナ事業の事務所と同一であった。甲の妻である乙がY社の代
れを防止する必要があるからである。
特に21条以下の事業譲渡と同一に解するかに関して争いがある。ここでは,467条1項の趣旨
表取締役に就任していたが,乙は,東京に在住し,月に3,4回程度,名古屋に来て,経理
である株主保護と法律関係の明確化・取引の安全という要請との妥当な調整をいかに考えるかとい
などの分野を担当していた。甲と甲の叔父にあたる丙は,Y社の設立時取締役に選任され,
3 「自己又は第三者のために」の意義
う点が問題となる。
スタンダード論文答練(第2クール)民事系3第2問
取締役が取締役会の承認を受けることを必要とするのは,株式会社の事業の部類に属する取引を
辰已専任講師・弁護士 稲村 晃伸先生御担当
民事系3第2問
の売上げは低迷した。
ンドの商標(以下「Q商標」という。)を日本において独占的に使用する権利の設定を受けた。
10.平成24年5月,甲社は,洋菓子事業部門の売却に向けた検討を始め,丙株式会社(以下「丙
6.平成22年5月,Bは,甲社におけるノウハウを活用するため,洋菓子工場の工場長を務める
社」という。
)との交渉の結果,同部門を代金2億5000万円で丙社に売却することとなった。
Eを甲社から引き抜き,乙社に転職させた。Eの突然の退職により,甲社の洋菓子工場は操業停
11.上記の洋菓子事業部門の売却については,その代金額が時価評価額より安価である上,株主で
0万円に達した。
あるS社が得意先を失うことになりかねず,S社の反対が予想された。
8.平成23年4月,甲社は,乙社が関西地方においてQ商標を付したチョコレートの販路拡大に
X社は,創業者の子である代表取締役甲と取締役A及びBを中心として運営されていた。
スタンダード論文答練
て,その顧問に就任し,その後,連日,乙社の洋菓子事業の陣頭指揮を執った。また,Bは,同
9.平成23年7月,Bは,甲社の取締役を辞任した。Bに代わり,Fが甲社の取締役に就任し,
年4月以後,月100万円の顧問料の支払を受けている。
洋菓子事業部門の業務の執行を担当するようになったが,Bの退任による影響は大きく,同部門
平成22年4月,乙社は,業界に知人の多いBの紹介により,チョコレートで著名なQ社ブラ
事業譲渡が
ズバリ的中
う損害が生じていると主張することが考えられる。Y社が貸コンテナ事業を行うことは,貸コンテ
う上で重要な要素となっている。
[民事系科目]
菓子工場」という。)で製造した洋菓子を首都圏のデパートに販売している。甲社は,世界的に
1.X株式会社(以下「X社」という。)は,平成26年9月現在,資本金4500万円,発行
〔設問1〕に関し,X社は,Y社が貸コンテナ事業を行った結果,X社の売上げが低下するとい
ほとんどは自前の土地を有していないため,土地の賃貸借契約を締結することが同事業を行
解 説
乳製品事業部門については,Aが業務の執行を担当しており,甲社の工場で製造した乳製品を
首都圏のコンビニエンスストアに販売している。
3.S社は,洋菓子の原材料の輸入販売業を営んでおり,S社にとって重要な取引先は,甲社であ
【解 説】
―2015全国公開模試における素材判例が本試験問題文にズバリ掲載!―
民事系第3問
事業部門とに分かれている。
4.平成22年1月,甲社は,関西地方への進出を企図して,マーケティング調査会社に市場調査
次の文章を読んで,後記の〔設問1〕から〔設問3〕までに答えなさい。
辰已出題
&解説
2.甲社は,乳製品及び洋菓子の製造販売業を営んでおり,その組織は,乳製品事業部門と洋菓子
競業取引が
ズバリ的中
(配点:100〔〔設問1〕から〔設問3〕までの配点の割合は,3:3:2〕
)
スタンダード論文答練(第1クール)民事系2第2問
201
2015年司法試験 全国公開模試
得について甲社の取締役会の承認を要する旨の定めがある。
また,洋菓子事業部門については,Bが業務の執行を担当しており,甲社の別の工場(以下「洋
辰已専任講師・弁護士 古川 直裕先生御担当
辰已法律研究所
本試験
出題
甲社の発行済株式の総数は8万株であり,Aが4万株を,Bが1万株を,S社が3万株をそれ
ぞれ有している。甲社は,種類株式発行会社ではなく,その定款には,譲渡による甲社株式の取
(第1クール)
「自己又は第三者のために」しようとする場合である。そこでまず,この「自己又は第三者のため
辰已法律研究所
-1辰已法律研究所
に」の意義が問題となる。
◆ 論点③
新株予約権の行使条件を変更する取締役会決議の有効性 ◆
A 判例・多数説
3 学 説
◆ 問 題 ◆
467条1項の事業譲渡とは,21条以下の事業譲渡と同一意義である。すなわち,①一定の
1 問題の所在
A 名義説(会社法立案担当者の見解)
(配点:100〔
〔設問1〕から〔設問3〕までの配点の割合は,2.4:3.2:2.4〕
)
事業目的のために組織化され,有機的一体として機能する財産(得意先関係等の経済的価値のあ
「自己のために」とは自己の名をもってすることであり,「第三者のために」とは第三者の代
本件変更決議は,本件総会決議,これを前提とする取締役会決議及び本件割当契約において定め
次の文章を読んで,後記の〔設問1〕から〔設問3〕までに答えなさい。
る事実関係を含む)の全部又は重要な一部を譲渡し,②これによって,譲渡会社がその財産によ
理人又は代表者として取引をすることである。
られた本件新株予約権の行使条件を,取締役会決議によって変更したものである。そこで,このよ
って営んできた事業活動の全部又は重要な一部を譲受会社に受け継がせ,③譲渡会社がその譲渡
(理由)
うな本件変更決議が有効かが問題となる。
1.甲株式会社(以下「甲社」という。)は,昭和56年2月19日に設立された,信用保証業
の限度に応じ法律上当然に21条に定める競業避止義務を負うものをいう。
① 会社法上,
「○○のために」と「計算において」(120条1項かっこ書参照)とは文言が
務等を目的とする会社であり,定款上,発行株式全部について,譲渡による取得の場合,取
(理由)
使い分けられている。
2 判 例
締役会の承認を要する旨の規定が設けられている。また,甲社は監査役設置会社である。
① 467条1項1号・2号の事業譲渡は,同一の法典である会社法の総則中において,本来
② 他の法律(民法99条,商法504条参照)では,「○○のために」という文言は,「○○
□ 最判平24.4.24(民集66-6-2908)
甲社の取締役は,A,B及びCの3名(以下,この3名を「Aら」という。)であり,代表
の意義を定めている21条以下の事業譲渡と同一の意義に解するのが条文の解釈として当然
を代理して」という意味で用いられていることが一般的である。
本判決は,本問と同様の事案において,以下のように判示した。
である。取締役はAである。なお,Cは,株主総会の取締役選任決議を経ているものの,友人である
③ 取引の法律効果が誰に及ぶかを問題にするのが適当である。
Aから名前だけ貸してくれと頼まれて取締役に就任したのであり,甲社の経営に全く関与し
② 事業活動の承継・競業避止義務の負担があるか否かによって,事業譲渡かどうかを決定す
‘15司法試験・全国公開模試/公法系第2問
④ 介入権が廃止された会社法において,わざわざ計算説を採る実益はない。
〔判 旨〕
ていなかった。
ることが,法律関係の明確性と取引の安全の確保となる。
⑤ 取締役が会社名義で競業行為を行った後で会社財産を横領するような場合でない限り,行
「取締役会が旧商法280条ノ21第1項〔注:現会社法238条3項〕に基づく株主総会
2.甲社は設立以来,順調に業績を伸ばしてきていたが,信用保証業界の競争が激化したこと
為の名義人と行為の経済的効果・利益の帰属主体とがずれることは通常起こらないから,わ
同年5月6日に弁明書を提出した。
決議による委任を受けて新株予約権の行使条件を定めた場合に,新株予約権の発行後に上記行
から近年は業績が振るわなかった。
B 有力説
同年6月7日付で,Yは,法第40条に基づき,Xが所有する事業用自動車の2両につい
辰已
法使条件を変更することができる旨の明示の委任がされているのであれば格別,そのような委任
律 研そこで,平成25年4月21日開催の甲社取締役会において,甲社の業績と株主の利益向
究所
467条1項の事業譲渡とは,有機的一体を有する機能的・組織的財産の譲渡それ自体をいう
- 15 て,同年7月1日から7月15日までの15日間,一般乗用旅客自動車運送事業のための使用
辰已法律研究所
がないときは,当該新株予約権の発行後に上記行使条件を取締役会決議によって変更すること
上に対する経営陣の意欲や士気の高揚を目的として,ストック・オプション制度を実施する
とし,事業活動の承継・競業避止義務の負担は要件でない。
を停止することを命じる旨の処分をすることを通知した。なお,同条に基づく処分について,
は原則として許されず,これを変更する取締役会決議は,上記株主総会決議による委任に基づ
ため,「甲社新株予約権発行要領」(別紙1参照)に基づき,新株予約権(以下「本件新株予
(理由)
Yは処分基準(以下「本件処分基準」という。
)を策定し,これを公開している。上記の処分
き定められた新株予約権の行使条件の細目的な変更をするにとどまるものであるときを除き,
約権」という。)を発行することについての賛否を問うべく,株主総会を開催することを決定
① 467条1項1号・2号は,譲渡会社・株主の保護を図るために,事業譲渡によって会社
も,本件処分基準に従ったものである。
無効と解するのが相当である。」
した。
の運命に重大な影響を及ぼす場合に株主総会の特別決議を要するものであるから,譲受会社
本件処分を受けたXは,今後もYから乗務距離制限違反を理由とする処分を受けるおそれが
「甲社新株予約権発行要領」は,平成25年6月5日に公告され,同時に報酬議案として
が譲渡会社の従来の事業活動を承継するかどうかを問題とする必要はない。
あり,それは何としても避けたいと考えた。そこで,Xは法律事務所を訪れて,弁護士Lに相
□ 東京地判平21.3.19(判時2052-108,上掲平24最判の原々審)
甲社株主総会招集通知に添付の上,甲社のすべての株主に発送された。
② 競業避止義務は,特約により排除が可能であり,それを負担するかどうかで,事業譲渡の
談した。これを受けて,本件に関し,弁護士LとMが会議を行った。
本判決は,本問と同様の事案において,以下のように判示した。
3.平成25年6月24日,甲社の定時株主総会(以下「本件株主総会」という。)が開催され
成否を判断するのは妥当でない。
以下に示された【資料1
法律事務所の会議録】を読んだ上で,弁護士Lの指示に応じ,弁
た。甲社の株主であるPを含む株主の多くは,本件株主総会に先立って,本件新株予約権に
護士Mの立場に立って,以下の設問に答えなさい。
〔判 旨〕
関する質問事項を事前質問状の形式で甲社に通知していた。それらの多くは,報酬額の具体
問 例題 ◆
なお,道路運送法及び旅客自動車運送事業運輸規則の抜粋を【資料2
関係法令】に掲げて
4◆ 判
「ア 新株予約権の発行及び行使条件の決定は,一般的には取締役会決議事項であるが(商法2
的な算定方法や本件新株予約権の価値を明らかにするよう説明を求める趣旨であった。Pが
(配点:100〔
〔設問1〕
,
〔設問2〕
,〔設問3〕の配点割合は,2.5:2.5:3〕
)
あるので,適宜参照しなさい。
□ 最大判昭40.9.22(民集19-6-1600,会社法百選87事件)
80条の20第2項6号〔注:現会社法240条1項〕
)
,株主以外の者に対して特に有利な
議場において質問状に基づいて同様の質問を行ったところ,Aは,Pを含む株主の多くから
〔事
案〕
A運輸局は,A交通圏において,一般旅客自動車運送事業に関する監督権限を有する,国土
条件をもって新株予約権を発行するときは,その旨の株主総会の決議を要するとともに(同
の事前質問について,「事前質問状記載の各質問のうち,報酬額の算定方法につきましては,
〔設問1〕
交通省の地方支分部局(国の行政機関の地方出先機関)である。A運輸局は,A交通圏におけ
条の20第2項13号〔注:現会社法240条1項参照〕
)
,新株予約権の行使条件の決定に
本件新株予約権の割当日において,ブラック・ショールズ・モデル(理論上のオプション価
2014年7月16日現在,本件基準の効力を争うためにXが提起する訴訟の類型として
- 21 辰已法律研究所
るタクシーは流し営業(タクシーを利用しようとする客をタクシー乗り場で待っているのでは
格を算定する計算式)により算出した1株当たりのオプション価格に,本件新株予約権の割
ついて株主総会特別決議を要するとされている(同条の21第1項,同条の20第2項6号
考えられるものを挙げ,その訴訟要件を検討しなさい。仮の救済方法については検討しなく
なく,タクシーが道路を走行して利用客を探す態様での営業)が中心であり,また,タクシー
〔注:現会社法238条3項,2項〕
)。また,譲渡制限会社において株主以外の者に対して
てよい。
運転者の給与が歩合制で,運送収入が運転者の賃金に直結することから,勤務時間内に無理に
新株予約権を発行するときは,持株比率の維持に関心を持つ既存株主の利益に配慮して,そ
-1辰已法律研究所
利用客を見つけて営業収入増を図ろうとして乗務距離が拡大し,それによって過労運転や最高
の目的たる株式の種類及び数について,株主総会特別決議を要するとされている(同条の2
〔設問2〕
速度制限違反等の危険運転がなされ,ひいては交通事故が発生する危険が高まっていると考え
7第1項ただし書〔注:現会社法238条2項〕
)。
2014年7月16日現在,今後Yから処分を受けることを防ぐためにXが提起する訴訟
た。そこで,A運輸局長であるYは,2013年10月26日,旅客自動車運送事業運輸規則
このような場合に新株予約権の発行及び行使条件の決定に株主総会の特別決議を要求し,
として考えられるものを挙げ,その訴訟要件を検討しなさい。仮の救済方法については検討
(以下「規則」という。)第22条第1項の規定に基づいてA交通圏を乗務距離(運転手が1日
‘15司法試験・全国公開模試/公法系第2問
既存株主の利益を図ることを考慮した法の趣旨に鑑みれば,株主総会決議で,行使条件の一
しなくてよい。
に乗務として走行できる距離)の規制地域に指定した上で,同条第2項に基づき,乗務距離の
部について,その内容の決定を取締役会に委任したとしても,取締役会は,委任された趣旨
最高限度(最高乗務距離)を定め(以下「本件基準」という。
‘15司法試験・全国公開模試/公法系第2問
⑶ 行訴法37条の4第3項(原告適格) ),これを公示(以下「本件公
に従って行使条件を決定すべきであり,いったん決定した行使条件の変更についても,委任
〔設問3〕
示」という。
)した。本件基準は,A交通圏を指定地域とし,A交通圏内に営業所を有する一般
「差止めの訴えは,行政庁が一定の処分又は裁決をしてはならない旨を命ずることを求めるに
本件基準の効力を争うための訴訟において,Xはいかなる実体法上の主張をすべきか。
された趣旨の範囲においてのみ許されるというべきであって,委任された趣旨に反する行使
乗用旅客自動車運送事業者が守るべき最高乗務距離を,隔日勤務運転者については340キロ
つき法律上の利益を有する者に限り,提起することができる。
」
◆ 論点③
差止訴訟の訴訟要件
◆
条件の決定又は変更は無効と考えるのが相当である。
メートル,日勤勤務運転者については250キロメートルと定めている。この最高乗務距離
原告適格の要件である。処分の差止めを求めることができる者の範囲は,当該処分が仮にされ
イ 本件新株予約権は,譲渡制限会社である甲社〔注:被告〕において,ストック・オプショ
は,タクシー運転手が最大拘束時間まで勤務した場合に実際に走行可能な時間(可能実走行時
1 問題の所在
たならば,その取消しを求めることができる立場にある者の範囲と同様に考えることができると
ン制度実施のため,取締役に対して無償で発行されたものであり〔中略〕,本件総会決議当
間)に,2012年7月にA運輸局が行った実態調査により導き出されたタクシーの平均運行
されている(行訴法37条の4第4項参照)
。
設問2は,
「2014年7月16日現在,今後Yから処分を受けることを防ぐためにXが提起す
■ 公法系第2問(行政法)
う。)。
第1取引及び第2取引に係る売買契約においては,甲社が洋菓子事業を将来再開する可能性を
考慮して,甲社の競業が禁止されない旨の特約が明記された。
当日を同月1日とすること等が定められた。
なお,甲社の平成24年3月31日時点の貸借対照表の概要は,資料①のとおりであり,その
平成25年6月27日,甲社の株主総会において,Gに特に有利な条件で本件新株予約権を発
後,同年7月においても財務状況に大きな変動はなかった。また,同月2日時点の洋菓子事業部
行することを必要とする理由が説明されたところ,Bは,募集新株予約権のその他の行使条件を
門の資産及び負債の状況は,資料②のとおりであり,資産として,洋菓子工場に係る土地及び建
取締役会に一任することはできないのではないかと主張し,これに反対したが,A及びS社の賛
物(帳簿価額は1億5000万円)並びにP商標(帳簿価額は1億円)があるが,負債はなかっ
成により,上記の内容を含む募集事項が決定された。これを受けて,甲社の取締役会が開催され,
た。
取締役の全員一致により,「甲社株式が国内の金融商品取引所に上場された後6か月が経過する
12.平成24年7月下旬,第1取引及び第2取引に基づき,洋菓子工場に係る不動産の所有権移転
までは,本件新株予約権を行使することができない。」とする行使条件(以下「上場条件」とい
登記及びP商標に係る商標権移転登録がされた。
う。)が定められた。
13.平成24年8月,甲社が第1取引及び第2取引をしたことを伝え聞いたS社は,Aに対し,甲
平成25年7月1日,甲社は,Gとの間で新株予約権割当契約を締結し,Gに対し,本件新株
社において株主総会の決議を経なかったことにつき強く抗議し,翻意を促した。
予約権1000個を発行した。
16.その後,Gは,上記のアドバイザリー契約に基づき,甲社に様々な施策を提言し,Gのアドバ
〔設問2〕 第1取引及び第2取引の効力に関する会社法上の問題点について,論じなさい。
イスにより製造した低カロリーのヨーグルトが好評を博するなど,甲社の業績は向上したが,本
件新株予約権の行使期間内に上場条件を満たすには至らない見込みとなった。
14.平成25年6月,甲社は,将来の株式上場を目指して,コンビニエンスストア市場に精通した
平成26年12月上旬,Aは,Gから,
「上場すると思っていたのに,これでは割に合わない。
経営コンサルタントであるGとアドバイザリー契約を締結した。その際,甲社は,このアドバイ
せめて株式を取得したいので,上場条件を廃止してほしい。」との強い要請を受けた。Aは,取
ザリー契約に基づく報酬とは別に,甲社株式が上場した場合の成功報酬とする趣旨で,Gに対し,
締役会で上場条件を廃止することができるのか疑問を持ったが,Gの態度に押され,同月11日,
新株予約権を発行することとした。
C及びFを呼んで甲社の取締役会を開催し,取締役の全員一致により上場条件を廃止する旨の決
15.上記の新株予約権(以下「本件新株予約権」という。)については,①Gに対して払込みをさ
議をした。同日,甲社は,Gとの間で,上場条件を廃止する旨の新株予約権割当契約の変更契約
せないで募集新株予約権1000個を割り当てること,②募集新株予約権1個当たりの目的であ
を締結した。
る株式の数を1株とすること,③各募集新株予約権の行使に際して出資される財産の価額を50
[公法系科目]
平成26年12月12日,Gは,行使価額である500万円の払込みをして本件新株予約権を
00円とすること,④募集新株予約権の行使期間を平成25年7月2日から2年間とすること,
行使し,Gに対し,甲社株式1000株が発行された。
⑤募集新株予約権のその他の行使条件は甲社の取締役会に一任すること,⑥募集新株予約権の割
〔第2問〕(配点:100〔
〔設問1〕,〔設問2〕,〔設問3〕の配点割合は,2:5:3〕)
―2015全国公開模試出題の差止訴訟の訴訟要件がズバリ的中!―
201
2015年司法試験 全国公開模試
公法系第2問
解 説
辰已出題
&解説
株式会社Xは,指定数量以上の灯油を取り扱うため,消防法第10条第1項及び危険物の規制に関す
〔設問3〕
上記16で発行された甲社株式の効力に関する会社法上の問題点について,論じなさい。
る政令(以下「危険物政令」という。
)第3条第4号所定の一般取扱所に当たる取扱所(以下「本件取
扱所」という。
)につき,平成17年にY市長から消防法第11条第1項による設置許可を受け,灯油
- 3 -
本試験
出題
販売業を営んでいた(消防法その他の関係法令については【資料1】参照)
。本件取扱所は,工業地域
に所在し,都市計画法及び建築基準法上,適法に建築されている。建築基準法上は,都市計画法上の用
途地域ごとに,一般取扱所を建築できるか否かが定められ,建築できる用途地域については,工業地域
を除き,一般取扱所で取り扱うことのできる危険物の指定数量の倍数(取扱所の場合,当該取扱所にお
いて取り扱う危険物の数量を当該危険物の指定数量で除して得た値を指す。以下「倍数」という。
)の
上限が規定されているが,工業地域については,倍数の制限なく一般取扱所を建築できることとされて
いる。本件取扱所において現在取り扱われている倍数は55である。
ところが,本件取扱所から18メートル離れた地点において,株式会社Aが葬祭場(以下「本件葬祭
場」という。
)の建築を計画し,平成27年1月にY市建築主事から建築確認(以下「本件建築確認」
という。
)を受けた上で,建築工事を完了させ,同年5月末には営業開始を予定している。本件葬祭場
の所在地は,平成17年の時点では第一種中高層住居専用地域とされていたため,都市計画法及び建築
差止訴訟の訴訟要件
がズバリ的中
速度を乗じた数字をもとに算出されている。
る訴訟として考えられるものを挙げ,その訴訟要件を検討しなさい」と問うており,したがって,
- 21 辰已法律研究所
3 判 例
Xは,Yから,A交通圏における一般旅客自動車運送事業の許可を受けてA交通圏内に営業
Yからの法40条に基づく処分に対する差止訴訟(行訴法3条7項)を提起することになる。
□ 最判平24.2.9(民集66ー2ー183,行政百選Ⅱ214事件)
所を構え,同事業を営んでいる事業者である。Xは,最高乗務距離を遵守したまま従来と同程
差止訴訟は,平成16年改正で抗告訴訟の一類型として新たに追加されたものであり,その要件
〔事 案〕
度の営業収益をあげるためには,勤務運転手の数を増やすことが必要であるものの,近年経営
の正確な理解が求められる。訴訟要件の検討においては,
【資料1 法律事務所の会議録】に最判
都立学校の教職員らが,東京都らを相手として,卒業式や入学式といった式典で国歌斉唱の
が厳しく,新たに勤務運転手を雇うことは難しいと考えた。そのため,本件基準が公示され,
平24.2.9民集66-2-183が挙げられており,これを踏まえた論述をすることが必要で
際に国旗に向かって起立・斉唱しないこと又はピアノ伴奏をしないことを理由として,教職員
ある。
適用されるようになって以降も,勤務運転手を増やすことなく,本件基準で定められた最高乗
基準法上,葬祭場の建築は原則として不可能であったが,平成26年に,Y市長が都市計画法に基づき
第二種中高層住居専用地域に指定替えする都市計画決定(以下「本件都市計画決定」という。
)を行い,
葬祭場の建築が可能になった。本件建築確認及び本件都市計画決定は,いずれも適法なものであった。
本件葬祭場の営業開始が法的な問題を発生させるのではないかという懸念を抱いたXの社員Bが,Y
Xとしては,本件基準③の定める高さより高い防火塀を設置すること,及び危険物政令で義務付けら
市の消防行政担当課に問い合わせたところ,同課職員Cは次のような見解を示した。
れた水準以上の消火設備を増設することについては,技術的にも経営上も可能であり,実施する用意が
ある。他方,Xは,現在の倍数を減らすと経営が成り立たなくなるため,現在の倍数を減らせない状況
⑴ 本件葬祭場は,一般的な解釈に従えば,危険物政令第9条第1項第1号ロの「学校,病院,劇場そ
にある。また,Xの所有する敷地内において,本件取扱所を本件葬祭場から20メートル以上離れた位
の他多数の人を収容する施設で総務省令で定める」建築物(以下,同号に定める建築物を「保安物件」
置に移設することは不可能である。このような事情の下で,職員Cの見解に従うとすれば,Xは本件取
という。
)に当たるから,危険物政令第19条第1項により準用される危険物政令第9条第1項第1
扱所を他所に移転せざるを得ず,巨額な費用を要することになる。納得がいかない社員Bは,知り合い
号本文にいう距離(以下「保安距離」という。
)として,本件取扱所と本件葬祭場との間は30メー
の弁護士Dに相談した。
トル以上を保たなければならない。
以下に示された【法律事務所の会議録】を読んだ上で,弁護士Dの指示に応じる弁護士Eの立場に立っ
⑵ ただし,保安距離は,危険物政令第19条第1項により準用される危険物政令第9条第1項第1号
て,設問に答えなさい。
- 4 - Y市は,保安距離の短縮に関して内部基準(以
ただし書によって,市町村長が短縮することができる。
なお,消防法,都市計画法,建築基準法及び危険物政令の抜粋を【資料1 関係法令】に,本件基準
下「本件基準」という。
【資料2】参照)を定めている。本件基準は,①一般取扱所がいずれの用途
の抜粋を【資料2 本件基準(抜粋)】に,それぞれ掲げてあるので,適宜参照しなさい。
地域に所在するかに応じて,倍数の上限(以下「短縮条件」という。
)
,②保安物件の危険度(保安物
件の立地条件及び構造により判定される。
)及び種類,並びに一般取扱所で取り扱う危険物の量(倍
〔設問1〕
数)及び種類ごとに,短縮する場合の保安距離の下限(以下「短縮限界距離」という。
)
,③取扱所の
Xは,本件命令が発せられることを事前に阻止するために,抗告訴訟を適法に提起することができ
高さ,保安物件の高さ及び防火性・耐火性,並びに両者間の距離から算定される,必要な防火塀の高
るか。行政事件訴訟法第3条第2項以下に列挙されている抗告訴訟として考えられる訴えを具体的に
さを定めている。そして,本件基準は,これら3つの要件が全て満たされる場合に限り,保安距離を
挙げ,その訴えが訴訟要件を満たすか否かについて検討しなさい。
短縮することができるとしている。本件基準によれば,本件取扱所が所在する工業地域における短縮
条件としての倍数の上限は50であり,第二石油類に該当する灯油を取扱い,かつ,倍数が10以上
〔設問2〕
の本件取扱所及び本件葬祭場に適用される短縮限界距離は20メートルである。
仮に,本件命令が発せられ,Xが本件命令の取消しを求める訴訟を提起した場合,この取消訴訟に
⑶ 本件葬祭場が営業を始めた場合,本件取扱所は,上記①及び②の要件を満たさないため,保安距離
おいて本件命令は適法と認められるか。消防法及び危険物政令の関係する規定の趣旨及び内容に照ら
を短縮することができず,消防法第10条第4項の技術上の基準に適合しないこととなる。そこで,
して,また,本件基準の法的性質及び内容を検討しながら,本件命令を違法とするXの法律論として
Y市長としては,消防法第12条第2項に基づき,Xに対し,本件取扱所を本件葬祭場から30メー
考えられるものを挙げて,詳細に論じなさい。解答に当たっては,職員Cの見解のうち(1)の法解釈
トル以上離れたところに移転すべきことを求める命令(以下「本件命令」という。
)を発する予定で
には争いがないこと,及び本件命令に手続的違法はないことを前提にしなさい。
ある。
〔設問3〕
7
合格者が辰已を選んだ理由
合格者が辰已を選んだ理由
合格者が絶賛する
辰已の的中力・問題品質
合格者の
毎年必ず当たる!
旧司法試験時代に元考査委員をはじめ斯界の重鎮が出題した日曜答練を実施した予備校である辰已は、現在も高名な学者・研究
者とのネットワークを有し、膨大な再現答案 DATA を基に、元研修所教官から新司合格講師まで豊富な講師陣が日々指導内容を研究・
討議しています。
そして、辰已だからこその、独善・安直を排した本質的な出題・解説は「最も基本に忠実で合格に直結する」との評価を多数の合
格者から得ています。
辰已法律研究所の問題作成は、素材探し・方針立て→素案作成→ Team 討議→一次問題
作成→ Team 検討→修正→二次問題作成→受験生・合格者・実務家・研究者の混成 Team
によるモニター検討会→修正→出題、というように一連のシステムにより進行します。
その過程において、圭角を取る場合もあり、逆に圭角を付ける場合もある。検討の過程で、
思わぬ論点に突き当たりそれを残す場合もあり、取る場合もある。危険を冒す場合もあり危
険を避ける場合もある。問題は実に多様な変化を遂げながら完成形へと成長していきます。
本試験は典型論点型の問題と、その場で考えさせる現場思考型の問題が混在しています。
同様のバランスでの出題こそ大切な要素です。
最大母数に応える
責任ある出題
求められる的中力
辰已の問題・解説作成
System
2014年合格者の声
本当に的中する!クオリティーの高さに驚いた!
辰已の模試を受けないのは不利になる
第9回
司法試験
合格
本試験
公法系第1問
公法系第2問
辰已出題
スタ論
第2クール公法系1第1問
全国公開模試・公法系第2問
第9回
司法試験
スタ論
スタ論
民事系第2問
スタ論
民事系第3問
スタート民法1
出題テーマ・論点
的中度
本試験問題文に明記されている「差別」に関する平等原則を正面から出
題
★★★
設問2の差止訴訟の訴訟要件がズバリ的中しました。
★★★
「即時取得の要件事実」
「競業取引規制」
第1クール民事系2第2問 「事業譲渡該当性」
「株主総会決議を欠く事業譲渡契約の効力」
第2クール民事系3第2問
全国公開模試・民事系第3問
★★★
★★★
「二重起訴の禁止と相殺の抗弁」
「本訴請求債権を自働債権,反訴請求債権を受働債権とする相殺の可
否」
★★★
スタート刑法1
「不法領得の意思の要否及びその内容」
「窃盗罪と占有離脱物横領罪の区別」
スタ論
スタート刑法3
「企業秘密の侵害と刑事責任」
スタ論
第1クール刑事系1第2問
刑事系第1問
★★★
「新株予約権の行使条件を変更する取締役会決議の有効性」
「行使条件違反が無効事由となるか」
スタ論
★★★
★
「伝聞証拠の意義」
「再伝聞の証拠能力」
★★
「伝聞証拠の意義」
「再伝聞の証拠能力」
★★
刑事系第2問
全国公開模試・刑事系第2問
8
○学習院大学法科大学院・既修コース
江藤孝輔(仮名)さん(File no.93)
○2013年予備試験合格
予備試験合格後のアウトプットの練習と
しても、私は、辰已の答練と模試を受講
しました。 辰已の答練はなんと
いっても的中率がすばらし
く、私が合格した年も、辰已の答練で出
たものと類似の問題が出題されました。
第9回
司法試験
合格
稲田秀輝さん(File no.47)
○龍谷大学法科大学院・未修コース
全国模試は受けてください。なぜなら、
もちろん「母体数が多い」「直前予想にな
る」という理由もあるのですが、 何よ
り問題が良問であると考え
るからです。すなわち、辰已の全国模試は、「全くお手上
げだ」という問題が少なく、「なんとなく知っている」とい
う問題が多いからです。確かに、司法試験には「全くお手上
げだ」という問題が出ます。しかし私は、 合否に差が
つくのは「全くお手上げだ」という問い
ではなく、「なんとなく知っている」と
いう問いに対して他の受験生に書き負け
ないことにある と考えます。したがって、辰已の全
国模試で「なんとなく知っている」という問題で、他の受験
生に書き負けない訓練をし、結果を出せば、司法試験の合格
の可能性は高いと思われます。私は、大学受験を独学で突破
したという経験から、予備校の講座や参考書にあまり魅力を
感じていませんでした。転機となったのは、平成25 年3月
に受けた辰已の全国公開模試でした。受ける前は“ 予備校が
作った問題だから” と思っていましたが、 実際に受け
第9回
司法試験
民事系第1問
飛鳥井雅崇さん(File no.25)
本試験でもかなり論点が
的中しており、特に刑事系
第2問はドンピシャ であったた
め、一度書いたことがあるということが大きなアドバ
ンテージになったのではないかと思います。
合格
辰已・スタンダード論文答練・全国模試の今年度的中一覧
毎年大好評の「司法試験 合格の形 100 人合格体験本」
の最新 2014 年版から抜粋しました。お持ちで無い方
は辰已 HP からご請求ください。
合格
森 将さん(File no.43)
○筑波大学法科大学院・未修コース
全国公開模試は、直前期に行われるもの
であり、自信を失うことにもなりかねない
ので受験をしないほうがよいという意見も
ありますが、時間や費用の問題がなければ
必ず受験したほうがよいと思います。なぜなら、 公開模
試で出題された問題が本試験でそのまま
問われるということが過去に何度もあり、
受験生が最も多いといわれている辰已の公開模試を
受けていないということはそのままハン
デにつながることになるからです。
てみるとそのレベルや完成度の高さに驚
き、“こういう形で答案を書く練習をし
ていれば絶対に受かる”と思った ことを今
でも鮮明に覚えています。
第9回
司法試験
合格
田中隆博さん(File no.64)
○中央大学法科大学院・既修コース
他校を受講して改めて感じたことは
辰已の全国模試のクオリ
ティーの高さです。直前模試は単な
る答練の一環ではなく、本番のシミュレー
ションとしての環境を提供できるものでなければなりませ
ん。辰已の模試は会場の雰囲気、受講生の多さ、問題の質や
難易度とも本番に一番近いクオリティを提供できるものでし
た。他校の直前模試には、受講料の安さや特典講座をアピー
ルして受講生をかき集めて、内容はお粗末そのものな(某校
では、大勢の受講生を狭い教室に押し込めて実施し、さらに
会社法で解答に影響を与える出題ミスがありました)ものも
ありました。質の悪い模試を受講すると金銭
面はもちろんですが、本番直前の貴重な
時間を無駄にすることに なりますので、目先の
受講料や特典に惑わされることなく辰已の模試を受講するこ
とを薦めます。
9
合格者が辰已を選んだ理由
合格者が辰已を選んだ理由
辰已でA評価を目指せ!
合格者の
2015 年最新結果は
本試験発表後に公表
いたします。
2014年本試験でも
辰已の成績優秀者はダントツの合格率!
試験は水物。当日の体調や苦手な分野の出題等で番狂わせが必ず起こる。
しかし、辰已の全国模試上位者は本試験でも高い合格率を叩き出す。
ここまで DATA を公開できるのは辰已だけ。
スタンダード論文答練で実戦力を鍛え、辰已の全国模試でA判定を目指そう
2014辰已全国模試成績と本試験最終合格率
本試験合格者数
合格
横溝秀明さん(File no.15)
本試験合格率
本試験全国平均
22.6%との差
上位10%以内
291人
247人
84.9%
+62.3%
上位20%以内
583人
449人
77.0%
+54.4%
上位30%以内
874人
610人
69.8%
+47.2%
上位40%以内
1,166人
728人
62.4%
+39.9%
上位50%以内
1,458人
826人
56.7%
+34.1%
上位60%以内
1,749人
870人
49.7%
+27.2%
上位70%以内
2,041人
898人
44.0%
+21.4%
上位80%以内
2,332人
907人
38.9%
+16.3%
上位90%以内
2,624人
908人
34.6%
+12.0%
第9回
司法試験
合格
○獨協大学法科大学院・既修コース
辰已法律研究所の全国公開模試を受講し
ました。これも受講して正解でした。この
模試は各予備校の中で最大の受講生数を
誇っており、最も本試験に近いデータが得
と本試験の成績が近似しています。また、辰已法
律研究所が総力を挙げている模試だけあって、今年の刑
事系第2問のように本番で大当たりするこ
とがあります。それゆえ、この模試の受講は合格
への大きなアドバンテージになると言えます。
合格
※辰已全国模試受講者における本試験合格者数は、官報掲載の平成26年司法試験合格者名簿と全国模試受講者名簿の
照合による方法で確認しました(同姓同名による一致が若干含まれている可能性があります)。
10
第9回
司法試験
第9回
司法試験
受験資格を有する会場受験者に限定して集計
辰已模試受講者数
辰已で成績が伸びると本試験の成績も伸びる
学習の方向性が正しいことを確認!
られます。実際、 私の場合もこの模試の成績
辰已の成績優秀者は圧倒的な合格率を誇る
辰已全国模試の
総合成績順位
2014年合格者の声
毎年大好評の「司法試験 合格の形 100 人合格体験本」
の最新 2014 年版から抜粋しました。お持ちで無い方
は辰已 HP からご請求ください。
関 大河さん(File no.45)
○立命館大学法科大学院・未修コース
スタ短は、問題の精度が
非常に高く、本番とほぼ同
じ点数を予測する機能 があり
ます。現に私は、1 回目、2 回目の受験に
おいて、辰已のスタ短の偏差値と本番の偏差値がほぼ共通し
ていました。また、辰已で成績が伸びると、本
番でも伸びました。それに、辰已のスタ
短を受けておくと、本番の短答の成績が
低下することがない ことに気が付きました。そこ
で、一次試験対策は、すべて スタ短に投げて、残
りの時間をすべて論文対策に投入するこ
とができました。
真野祥一さん(File no.46)
○中央大学法科大学院・未修コース
複雑な問題や論点には触れず、各項目の
最初に出てくるような基本的な問題と長
い時間向き合いました。そして、「当該
問題で誰がどのような不利益を受けてい
るのか」「その不利益を解消する趣旨の条文は何か」という
ことを徹底的に考えました。単純な作業ですが、条文を引い
たり論点を見つけることの前段階としてまず問題文の事実に
向き合うことを意識しました。これにより解く問題数は減り
ましたが、じっくりと地に足が着いた勉強ができたと思いま
す。この時期には 辰已のスタンダード論文答
練(以下、スタ論)も受講していましたが、こ
の作業を始めてから点数が伸び始め、客観的に
方向性の正しさを実感できました。まずは考え
方が独りよがりになっていないかを確か
めるツールとしてスタ論を利用 していまし
た。スタ論に後ろ盾を得て、この作業を続けた結果、 本試
験でも成績が大きく伸び、合格に至るこ
とができました。
第9回
司法試験
合格
大黒光大さん(File no.10)
○創価大学法科大学院・未修コース
司法試験を受験する年の3月に、周り
の受験生との実力の差を測る意味で、辰已
の全国公開模試を受けました。 模試は
本番と同じ会場・同じ日程
で、かつ、 受講者も多かった ので、 本番同様
の雰囲気を味わうことができました 。こ
こで、食事のタイミングや休憩時間の過ごし方などを決める
第9回
司法試験
合格
H・Mさん(File no.51)
○桐蔭横浜大学法科大学院・未修コース
直前模試の論文の成績は上位15%に入
る好成績となりました。なお、 3回受
験した直前模試の成績は、
本試験の成績とかなり比例
ことができたため、本番でも極度に緊張するこ
ともなく最大限の力を発揮できた のだと思
います。模試の結果としてもA判定をもらい、
自らの勉強方法は間違っていないと実感でき、かなりの
精神安定剤になりました。
するものでした。
11
合格者が辰已を選んだ理由
合格者が辰已を選んだ理由
辰已の採点基準表は信頼性抜群!
採点格差調整も大きな母集団でこそ活きる
辰已の採点基準シートはどこよりも具体的かつ詳細!
最後の復習ポイントや本番で意識すべき書き方が一目瞭然
どこよりも詳細な採点基準表&業界で初めて導入した採点格差調整
採点者のフィーリングに頼った曖昧な採点基準では客観的
かつ公正は評価はできません。また、受講生は答案のどこ
を直せば得点がアップするかが分かりません。だから、辰
已の採点基準はどこよりも詳細なのです。
採 点 総 評(2011 スタ論・第2クール・公法系2)
【第1問】
1 答案全体の感想
受験生の方々が日頃からよく勉強されている表現の自由に関する問題であったためか,問題文の
多くの受験生がどの程度の答
事実を的確に評価されていた答案が多かったです。そのため,40点以上とさせていただいた答案
が65%,そのうち50点以上とさせていただいた答案が20%ありました。
案を書いていたか、どこで差
がついたか、気になる間違い、
2 答案の形式面について
合格者の
2014年合格者の声
毎年大好評の「司法試験 合格の形 100 人合格体験本」
の最新 2014 年版から抜粋しました。お持ちで無い方
は辰已 HP からご請求ください。
辰已の採点基準表を研究して得点力アップ
第9回
司法試験
合格
高井健輔さん(仮名)(File no.80)
○学習院大学法科大学院・既修コース
例えば、採点表にある項目に対して5点
振られていて、その項目について自分の書
いた答案では2点しか取れていなかった場
合、優秀答案と比較すれば、
自分の答案と何が違っていたのか、その
3点の差はどこで生じたのかがよくわか
ります 。このような作業を繰り返していくうちに全体と
して自分の答案には何が足りなかったかが明確になりますの
で、実力向上の早道となります。
第9回
司法試験
合格
福王広貴さん(File no.20)
○早稲田大学法科大学院・既修コース
日々のスタ論では採点表を意
識して答案を作成していました。
最初は少し細かい感じもしましたが、 細
かい条文の要件 や、 論点の実益の指摘等
を常に意識をすることで、論点落としや、論点の発見に
繋がることが出来ると思います。そのためスタ論受講生の方
は、受講後の復習で採点表を確認し、どこに何点の配点があ
るのかを把握すべきです。
本問は問題文中に,
「図書館運営規則第10条の違憲性についての主張は除く。
」との但し書きが
誤解を生む書き方等が詳細に
ありました。それにもかかわらず,法令違憲の主張を展開されていた答案が,20%ありました。
書かれており、最大母集団の
本問は,数多くの個別事情を用いて適用違憲について厚く論じたい問題であったため,法令違憲の
主張に費やされた時間や労力がたいへんもったいなく感じました。
採点総評は役立つ情報が満載
3 具体的な採点実感
です。
⑴ 侵害を主張する権利について
X・乙が侵害を主張する権利について,表現の自由もしくは報道の自由または知る権利一般の
性質論を述べるにとどまり,公立図書館という場における閲覧の場面であることに踏み込んだ検
討をされていなかった答案が,60%ありました。本問の各人はどうさせろと主張したいのか,
すなわち各人が制約されているのはどのような権利なのか,を具体的に把握すると,その対立利
問題提起・規範定立・あてはめと答案
益も把握しやすくなり,それが基準の適切な選択やポイントをおさえた目的審査・手段審査等に
もつながっていくのではないか,と思います。
の書き筋に沿った詳細な配点基準は
あなたの答案の弱点を浮き彫りにしま
⑵ 違憲主張・合憲主張の手順について
設問1・2を通じて,何らかの違憲審査基準を示してそれに本問の事情をあてはめて違憲また
す。配点の厚い「あてはめ」部分には
は合憲を主張する,という手順が一切示されていなかった答案が,35%ありました。選択する
基準は,目的・手段の審査をする基準でも,利益衡量論でも,その他の違憲審査基準でもよいで
事実の評価ポイントが満載です。
すし,きちんとご自分の立場が説明されていれば従来の違憲審査基準によらない基準でもよいと
思います。ただ,法解釈により一般的な基準を導きそれを本件に適用することで安定した解決を
採点格差の調整方法
目指す,というのは法の役割の一つであると思われるので,事実を羅列して場当たり的な解決を
本試験の採点格差調整と同様、採点・添削者が採点した全答案ごとに標準偏差を算出し、各受講生の点数
するのではなく,きちんと法から導いた基準に基づいて解決するのだ,という姿勢を読み手に伝
(素点)について、当該受講生の採点を行った採点・添削者の平均点からどの程度離れた位置にあるかを示
える書き方をしていただけたら,と思います。また,読み手としては,示された基準に本問の具
す数値(偏差値)を算出して、これを当該受講生の得点とします。
体的事情をあてはめる力を見たい,と考えているので,答案中一箇所ででもよいので(例えば本
「素点」と「得点」はそれぞれ下記の返却物に記載されます。
問では,各小問⑴におけるX・乙の違憲主張の場面が書きやすいと思います。)
,それを示すよう
にされると,実力をアピールできると思います。
採点・添削シート =採点格差調整を実施する前の「点数(素点)
」
4 今後の学習方針について
前記1のとおり,全体的に答案のレベルが高かったと感じました。例えば,設問2におけるあて
個人総合成績表・成績統計=採点格差調整を実施した後の「得点」
はめで,より制限的でない手段を具体的に提示できていた答案が予想外に多く,とても感心しまし
た。それだけに,権利の把握や基準へのあてはめなどにおいて,本問の具体的な事情をあまり表現
新司法試験における採点及び成績評価等の実施方法・基準について
できていなかった答案は,相対的にわるい印象を持ってしまいました。表現の自由に関する問題は,
受験生みなさんが日頃から研究されている,という意識を持って,決して試験中に「このくらい書
(平成 24 年 11 月 16 日 司法試験考査委員会議申合せ事項)
けていれば合格点にいくだろう」などと考えず,つねに全力を出し切っていただきたいですし,裁
①論文式試験の採点格差調整は,各考査委員が採点した全答案ごとに標準偏差を算出して行う。
- 1 ②各個人の点数(素点)について,当該受験者の採点を行った考査委員の平均点からどの程度離れた位置にあるかを示す数値(偏差値)を
算出して,これを当該個人の得点とする。
③以下の算式により計算する。
算式 =
(A委員が採点した甲の得点
(素点)
−A委員が採点した答案全体の平均点)
A委員が採点した答案全体の標準偏差(※1)
(※3)
(※4)
× 配点率 + 全科目の平均点
※1:A委員が採点した答案全体の標準偏差
算式 =
12
第9回
司法試験
合格
昆野晋也さん(File no.69)
○東北大学法科大学院・既修コース
第9回
司法試験
合格
山口智史さん(File no.9)
○中央大学法科大学院・未修コース
私は、採点表中、自分ができなかった箇
所に必ずマーカーをしておきました。こう
まず1つ目は他の予備校の答練と比較
して採点表が細かく作られていることで
瞭然となります。私の場合は、事実関係
上、決まった採点基準に基
づいて採点されるわけですが、その採点基準は明示
することで、 自分の弱点が一目
に対する意識が足りていないことがわかり、弱点改善に非常
に役立ちました。マーカーをした採点表は、後で何度も見ら
れるように、切り離してファイルに綴じておきました。その
後、実際に本番まで何度も見直し、同じ失敗を繰り返さない
ように、徹底的に意識付けをしました。このように、スタ論
の採点表は、弱点分析ツールとして非常に有用でした。 細
かい採点表がある、という点は、数ある
予備校答練の中からスタ論を選択した理
由でもあります。
第9回
司法試験
合格
K・Mさん(File no.58)
○中央大学法科大学院・未修コース
スタ論の採点表を確認すると、 論文
をどういう順序で書き進め
ればいいか、どういうとこ
ろに配点があるかなど、出題者の意図が
ある程度読めるようになるので論文試験で点を
とるという観点からは、スタ論の採点表はかなり有益だと思
います。
す。司法試験も試験である以
されません。そのため、受験生としてはどのような論述にど
の程度点数が振られているのかということを自分で考えなが
ら論文を書かなければなりません。 点数をより効率
よく取れるようになるためにはその感覚を養う
ことが必要であると考え、特に採点表が細かく作
られているスタ論の受講を決めました。
そして実際に答練を受けてみると、 今まで自分が意
識して論じていなかったような箇所に
も点数が振られていた りして、こんなところに
も点数が振られているのだなという 新たな発見があ
り、非常に有益 でした。次に、2つ目は、受講生の
数が多いことです。当然のことですが、司法試験は相
対試験 であり、自分がいかに良い答案を書いても他の受
験生が更に良い答案を書いて来れば合格は出来ません。です
から、自分の答案が他の受験生の答案と比
較してどの程度出来ているのかを知るこ
とが重要です。スタ論は他の予備校の答練と比較して受
講生の数が多く、自分の位置を正確に知ることが出来た点で
も有益でした。
2の総和
(個人の得点−A委員が採点した答案全体の平均点)
A委員が採点した受験者数−1(※2)
※2: A委員は、
受験者の一部の採点を行っているため統計学上の処理として、
採点した受験者数から、
1を減じて標準偏差を算出する。
※3:配点率=配点に応じた一定の掛け率
※4:全科目の平均点=全科目の平均点は、
配点に応じて按分した全科目の平均点とする。
13
講座体系図
10 月
1月
スタ論第 1 クール
10 月スタート
9/27(日)
全本校一斉開講
第1クール
関西は受験指導の雄、
西口竜司先生が全力投球で
スタ論をサポートする
スタ論西口クラスがあります。
別冊のパンフをご覧ください。
対象者等、詳細はこちら
戦略パック
セットでお得な申込
P.18
がる 全問新作
駆け上
インプットしながらアウトプット
福田クラス P.34
福田クラス すべらない答案技術を完成!
論文完璧講座
知識を貯めてから
一気に駆け上がる!
P.54
年内に全科目の答案を
本コース 11 月スタート
OR
スタ論第 1 クールで 2 回ずつ書いた
東京本校 11/16(月)開講
P.64
合格開眼塾
Thinking Lecture 編
インプット集中後にアウトプットを始める
全 230 時間
弱点克服!科目別申込も
これまでの
学修を変え、
結果も変える
短答対策
駆け上がる戦略
P.40
パックの詳細はこちら
スタ論で培った答案ノウハウで直近 5 年分の過去問も書いてみる。
資料は本試験 11 年分全部つき!
第 2 クール スタ論と同じ毎週 9 回。スタ論とダブルで書きまくり。
柏谷周希の司法試験合格開眼塾 OUTPUT 系 総合演習 基礎編 21 回 + 応用編 6 回
P.60
論文 56 問 短答肢別 2,100 肢&多肢演習 420 問
INPUT系 Thinking
P.64
科目別申込あり!民法50時間 民訴30時間 商法30時間 刑法40時間 刑訴35時間 行政法20時間 憲法25時間
Lecture 編 全 230 h
スタンダード短答オープン
知識完全網羅&解き方指導
憲法と刑法は本試験 11 年分 民法は本試験 9 年分
第2クール
10 月スタート 科目別全 11 回 憲法 4 回・民法 3 回・刑法 4 回
短答完璧講座 100 時間
第 1 クール+第 2 クール + 全国模試で業界最大の演習量
P.46
第1クール
14
大きな差
という経験は
になります。
そのための基礎知識を集中して
鍛えなおしてから書く
11 月スタートコースです。
スタ論受講生割引 25%OFF !
P.52
る
駆け上が
論文+短答 総合模試
第 1 クール スタ論と同じ隔週 6 回。スタ論とダブルで受けやすい。 選択科目は本試験 3 年分
全問新作
全 3 法系・21 問
本コース 1 月 2 月初旬 2 月中旬 スタート
スタンダード本試験過去問答練 書く過去問
根源的対策
第2クール
P.26
※各本校 VB・通信部あり
P.22
※必須科目
聴く答練で答案リテラシーを鍛え上げる
本コース DVD+ 東京 LIVE21 時間
各種割引
全 3 法系・14 問
選択科目全 8 科目・4 問 第 1 クール + 第 2 クール+全国模試で業界最大の本試験 6 年分の演習量※
辰已・司法試験全国公開模試
スタンダード論文答練
論文対策
4月
憲民刑 全 33 回
全 100 時間
1 月 2 月初旬 2 月中旬 スタート 科目別全 11 回 + 憲民刑総合 2 回
P.58
辰已〈司法試験〉対策書籍………… 70
申込方法……………………………… 75
辰已のシステム……………………… 72
申込手続店…………………………… 76
デリバリーサービス/教育ローン… 73
辰已ネットワーク…………………… 77
E-ショップ&E-ローン ……………… 74
2015最新合格者再現答案大分析会
短答憲民刑モーニングシャワー
…………………………………… 裏表紙
15
演習定番パック
2016 年
絶対合格
悔いを残さない
最初から全速力
スタ論、スタ短、全国模試を組み合わせたお得なパック
幾多の合格者が選んだ定番の演習。
11月
12月
スタンダード論文答練【第1クール】
1月
選択科目
選択科目は12月と3月とで同一の出
題です。いずれかのクールを「選択
科目付」でお申し込みください。
全3法系(毎週実施)全9回全21問
スタンダード短答オープン【第2クール】
全3法系(隔週実施)全11回 全3法系(毎週実施)全11回+総合2回
初割 R 割 G割
第2クールは選べる●1月スタート、●2月初旬スタート、●2月中旬スタート
受験
第 1 クール + 第 2 クール+全国模試で業界最大の本試験 6 年分の演習量※
※新作問題基準・必須科目のみ選択科目は本試験 3 年分
or
スタンダード短答オープン
第 1 クール+第 2 クール + 全国模試で業界最大の演習量※
過去の本試験結果から科目別最低ライン不合格の危険が高い憲法と刑法は本試験 11 年分 民法は本試験 9 年分
論文 & 短答の定番演習を組み合わせ、最後に必須の全国模試で総仕上げ
全国公開模試
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
●
●
●
●
前年度の辰已のスタ論・
スタ短・全国模試を受講
された方は指定講座をお
得に受講できます。グル
ープ割引とも併用可能で
す。
対象講座を 5 名以上のグ
ループでお申込の場合に
ご利用になれます。初受
験割引やリピーター割引
とも併用可能です。
パック価格から
パック価格から
※上記パックは、辰已各本校窓口の他、生協・書店など
代理店でもお申込いただけます。
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
2016 年に法科大学院修
了予定で、2016 年の司
法試験を初受験される方
は指定講座をお得に受講
できます。グループ割引
とも併用可能です。
×
5%オフ
講座名
通学部
通信部
通学部
通信部
②秋からパック スタ論本科
通学部
通信部
③秋からパック スタ論本科+スタ短2C
通学部
通信部
スタンダード論文答練 第1クール(選択科目付)
¥104,700
¥115,400
○
○
○
スタンダード論文答練 第2クール(選択科目無)
¥119,700
¥131,800
○
○
○
5~15%オフ
スタンダード論文答練 第2クール(選択科目付)
④冬からパック スタンダード本科
通学部
通信部
⑤冬からパック スタ論本科
通学部
通信部
×
×
¥144,700
¥159,300
○
○
¥46,500
¥55,600
○
×
×
×
×
スタンダード短答オープン 第2クール(解説講義付)
¥68,100
¥81,400
○
×
○
○
×
¥59,600
¥62,100
合計
パック価格から 5% OFF
パック価格から 10% OFF
パック価格から 12% OFF
パック価格から 15% OFF
パック価格から 17% OFF
パック価格から 20% OFF
○
○
○
○
○
¥398,600
¥446,300
¥284,000
¥309,300
¥352,100
¥390,700
¥272,400
¥302,800
¥204,300
¥221,400
パック価格
¥378,700
¥424,000
¥269,800
¥293,800
¥334,500
¥371,200
¥258,800
¥287,700
¥194,100
¥210,300
初受験割orR割
¥359,800
¥402,800
¥256,300
¥279,100
¥317,800
¥352,600
¥245,900
¥273,300
¥184,400
¥199,800
初受験割orR割+G割(5人)
¥340,800
¥381,600
¥242,800
¥264,400
¥301,100
¥334,100
¥232,900
¥258,900
¥174,700
¥189,300
初受験割orR割+G割(10人)
¥333,300
¥373,100
¥237,400
¥258,500
¥294,400
¥326,700
¥227,700
¥253,200
¥170,800
¥185,100
初受験割orR割+G割(15人)
¥321,900
¥360,400
¥229,300
¥249,700
¥284,300
¥315,500
¥220,000
¥244,500
¥165,000
¥178,800
初受験割orR割+G割(21人)
¥314,300
¥351,900
¥223,900
¥243,900
¥277,600
¥308,100
¥214,800
¥238,800
¥161,100
¥174,500
初受験割orR割+G割(31人)
¥303,000
¥339,200
¥215,800
¥235,000
¥267,600
¥297,000
¥207,000
¥230,200
¥155,300
¥168,200
P.22
辰已〈司法試験〉対策書籍………… 70
辰已のシステム……………………… 72
デリバリーサービス/教育ローン… 73
E-ショップ&E-ローン ……………… 74
申込方法……………………………… 75
申込手続店…………………………… 76
辰已ネットワーク…………………… 77
パック価格から
スタンダード短答オープン 第1クール(解説講義付)
司法試験全国公開模試
16
①秋からパック スタンダード本科
対象者等、詳細はこちら
初受験割引やリピーター割引と併用
した場合の割引率は最大 9.8 ~
24.0%です。
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
パック→ → → → → → → → → → → → → → → → → → →
各種割引
あなたの学習レベル・計画に
●※
グループ割引
スタ短の詳細 P.46
講座仕様・特徴等
合せたお勧めパック
●※
リピーター割引
5%オフ
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
●
2016 初受験割引
スタ論の詳細 P.26
講座仕様・特徴等
演習+補強パック
スタ論第 1 クール×スタ論第 2 クール×スタ短第 1 クール×スタ短第 2 クール
+
論文+短答
スタンダード短答オープン【第1クール】
スタンダード論文答練
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
3月
スタンダード論文答練【第2クール】 2回4問
選択科目
2回4問
全3法系(隔週実施)全6回全14問
2月
全国公開模試
論文 短答
10月
●スタンダード論文答練は選択科目(2 回)を含みます。
●スタンダード短答オープンは解説講義付きコースです。
(解説講義無しコースでパック申込をご希望の方はフリーパックをご利用ください)
スタンダード短答オープン第 2 クールは総合 2 回(司法試験総択 2 回)を含みます。
次ページ
17
R割
あなたの学習レベル・計画に合わせた
演習+補強パック1 〜 4
リピーター割引
G割
●スタンダード論文答練第 1 クールは選択科目(2 回)を含みます。
●スタンダード短答オープンは解説講義付きコースです。
(解説講義無しコースでパック申込をご希望の方はフリーパックをご利用ください)
スタンダード短答オープン第 2 クールは総合 2 回(司法試験総択 2 回)を含みます。
グループ割引
秋からパックスタ論本科福田クラス標準③ + ④ + ⑤
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
知識インプット100h
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
②
③
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
標準コース
⑤
⑦
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
全
国
公
開
模
試
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
パックには
さらに各種割引
が併用できます。
③④⑤
3 講座通学部
合計定価¥404,700 のところ
パック価格
¥384,500(通学部・税込)
↓↓↓
憲民刑
フリーパック割引
P.22
初割又は R 割適用で
¥365,300(通学部・税込)
⑫
フリーパックなら図解されている以外にも
組み合わせ講座を自由にカスタマイズできます。
定番パック・お勧めパックと同じパック割引が適用されます。
答練を通学部、講義を通信部での組合せも自由です。
辰已各本校窓口にてご相談ください。
秋からパックスタ論本科論文完璧① + ② + ③ + ⑥ + ⑦
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
スタンダード論文答練
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
Thinking Lecture編
②
③
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
PLAN3
4月
① 【第2クール】本コース
⑥
合格開眼塾
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
標準コース
⑤
⑦
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
全
国
公
開
模
試
第1クール(科目別11回)
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
①②③⑥⑦
5 講座通学部
合計定価¥531,900 のところ
パック価格
¥505,300(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥480,000(通学部・税込)
さらに
スタンダード短答オープン
⑪
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
⑫
福田先生がサポートするスタ論で年内から答案を書く
すべらない答案の書き方指導で一気に駆け上がる
年内に徹底的に基礎知識を鍛え直し、同時に
年内にスタ論第 1 クールの演習で全 7 科目を 1 回転する、駆け上がり戦略プラン
秋からスタ論の第 1 クールで必須 7 科目の答案を書いて 1 回転する。
この年内 1 回転が大きな差になります。
しかし、今は答練作法や基礎知識が不十分なためスタ論を受けても
効果が薄いのではないか、と不安な方も多いと思います。
そんな方には、「すべらない答案」で合格者絶賛の福田俊彦先生がサ
ポートするスタ論福田クラスがお勧めです。知識が不十分な方でも思
う存分に答案練習ができるように福田先生が前の週に予習講義を行い
ます。この予習講義は「合格答案に必要な知識はたったこれだけ」と
基礎知識不足を痛感されている方に提案する戦略的な学習プランで
す。まずは論文完璧講座で基礎知識を鍛えなおしてください。基礎知
識インプット編 100 時間は今年の夏にLIVE講義を収録済みですの
で、通信部なら全科目DVD一括発送が可能です。10 月に集中して毎
日 3 時間、最後に 4 時間で 33 日で受講完了です。
そして力を貯めてから演習したい方向けに、今年はスタ論第 1 クー
ルに 11 月スタートを用意しました。固めた基礎知識を土台として、論
文の実力を飛躍させます。
また基礎知識のインプットとスタ論でのアウトプットを架橋する「答
いう絞り込みの効果もありますので、知識量に自信がある方にとって
も「目からウロコ」の発見が毎回あるはずです。
また、スタ論を書いた後の復習講義では「すべらない答案」の書き
方指導を行います。答練初心者の現役生の方はもちろん、答案の書き
方で損をして「もったいない不合格」をされた修了生の方にとっては
敗因分析を適切に行い正しい方向性で書き方を直す絶好のトレーニン
グとなります。
秋からパックスタ論本科福田クラス強化③ + ④ + ⑤
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
強化コース
論文完璧講座
論文完璧講座
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
③
⑤
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
全
国
公
開
模
試
③④⑤
3 講座通学部
合計定価¥468,600 のところ
パック価格
¥445,200(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥422,900(通学部・税込)
さらに
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
標準コース
⑦
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
②
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
PLAN2
4月
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
18
2016 初受験割引
さらに
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
受験
PLAN1
4月
F割
初割
⑫
案の型」講義を新規に追加。受験生が最も悩む「答案のバランス」(何
をどこまでどれぐらいの分量で書くべきか)を貞永先生が受験生目線
で指導します。
★論文完璧講座・基礎知識インプット編 100 時間のみ通信部で受け、
その他の講座を通学部で受講するパターンでもパックを組んで割引が
受けられます。
通学部と通信部を自由に組み合わせたい方は、各本校窓口にて「F割」
(フリーパック)をご利用ください。
秋からパックスタ論本科 Thinking Lecture ① + ② + ③ + ⑧
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
③
⑤
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
全
国
公
開
模
試
①②③⑧
4 講座通学部
合計定価¥761,900 のところ
パック価格
¥723,800(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥687,600(通学部・税込)
さらに
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
標準コース
⑦
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
②
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
PLAN4
4月
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
戦略プラン
P.40
の説明は
⑫
スタ論福田クラス強化コースなら、第 1 クールで演習が無い週も福田先生がサポート
答案を意識した基礎知識を強化して一気に駆け上がる
本試験仕様演習・スタ論で答案を書く。最強インプット講義で基礎からやり直す
超ハードですが、勉強方法をもう悩まず一心不乱に突き進める
スタ論の年内第 1 クールは 2 週間に 1 回のペースで演習を行います。
答練が無い週はじっくり基礎知識を固めていただくためです。
スタ論福田クラス第 1 クールの強化コースは、答練が無い週も福田
先生がインプット講義を 6 時間ずつ行います。基礎知識に不安がある
方は、強化コースを選択することで、福田先生のサポートによる「す
べらないインプット」が行えます。昨年もほぼ半数近い方が強化コー
スを選択されています。
強化コースにおけるインプット講義では、今や予備試験合格者や新
司上位合格者にとって常識である旧司名作問題を素材に頻出の重要論
一生懸命勉強しているのに成績が上がらない、日々の学習で実力が
一心不乱に最大のインプットと最高の演習に取り組んで、合格レベ
向上していく実感が得られない、とお悩みの方は、一度学習のやり方
ルに一気に駆け上がることができます。
を根本的に変えてみましょう。そのためには、多くの受験生が受ける
スタ論で答案を書きながら自分の実力を常に客観的に把握しつつ、基
★合格開眼塾 Thinking Lecture 編のみ通信部で受け、その他の講座を
礎知識をゼロからやり直す覚悟で「合格開眼塾 Thinking Lecture 編」 通学部で受講するパターンでもパックを組んで割引が受けられます。
を受けてみてください。
通学部と通信部を自由に組み合わせたい方は、各本校窓口にて「F割」
大変ハードではありますが、これだけやれば後は何もいらないとい (フリーパック)をご利用ください。
えるカリキュラムですので、学習方法に悩む必要がありません。
点を事例とセットで押え、かつ基本論点の書き方まで一気に押えます。
これにより答案構成の時間が短縮できるようなります。
また、短答に不安を感じている方のために、憲民刑 3 科目の短答対
策も徹底的にフォローします。短答の指導を通じ、論文で問われる基
本的な知識のインプット方法も指導します。
短答科目から外れたことで基礎知識の弱体化が懸念される行政商訴
についても、短答過去問を活用して論文で問われる知識をフォローし
ていきます。
戦略プラン
P.42
の説明は
19
R割
あなたの学習レベル・計画に合わせた
演習+補強パック5 〜 8
リピーター割引
G割
●スタンダード論文答練第 1 クールは選択科目(2 回)を含みます。
●スタンダード短答オープンは解説講義付きコースです。
(解説講義無しコースでパック申込をご希望の方はフリーパックをご利用ください)
スタンダード短答オープン第 2 クールは総合 2 回(司法試験総択 2 回)を含みます。
グループ割引
秋からパックスタンダード本科福田クラス強化③ + ④ + ⑤ + ⑩ + ⑪
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
強化コース
論文完璧講座
論文完璧講座
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
②
③
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
4月
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
標準コース
⑤
全
国
公
開
模
試
⑦
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
2016 初受験割引
パックには
さらに各種割引
が併用できます。
PLAN5
③④⑤⑩⑪
5 講座通学部
合計定価¥583,200 のところ
パック価格
¥554,000(通学部・税込)
↓↓↓
憲民刑
フリーパック割引
P.22
初割又は R 割適用で
¥526,300(通学部・税込)
⑫
フリーパックなら図解されている以外にも
組み合わせ講座を自由にカスタマイズできます。
定番パック・お勧めパックと同じパック割引が適用されます。
答練を通学部、講義を通信部での組合せも自由です。
辰已各本校窓口にてご相談ください。
秋からパックスタンダード本科論文短答完璧① + ② + ③ + ⑥ + ⑦ + ⑩ + ⑪ + ⑫
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
スタンダード論文答練
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
Thinking Lecture編
②
③
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
4月
① 【第2クール】本コース
⑥
合格開眼塾
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
標準コース
⑤
⑦
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
全
国
公
開
模
試
第1クール(科目別11回)
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
PLAN7
①②③⑥⑦⑩⑪⑫
8 講座通学部
合計定価¥805,700 のところ
パック価格
¥765,400(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥727,100(通学部・税込)
さらに
スタンダード短答オープン
⑪
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
⑫
短答演習を行って憲民刑の基礎を固め、
スタ論福田クラス強化コースでより強固にして年明けの飛躍に備える
短答のインプットとアウトプット、論文のインプットとアウトプットを全て備えたプラン
演習のスタンダードと知識対策の完璧講座を組み合わせ対策に死角無し
論文対策をどれほど行っても、短答で不合格となればその努力は全
て水泡と帰します。来年の最終合格を万全とするためにもスタ論とと
もにスタ短で演習をしっかりと行いましょう。
また短答対策は論文の実力の底固めとしても意味を持ちます。近年
の論文試験では短答知識で書ける基礎知識の正確さや理解を問う設問
が出されているからです。近年の論文試験では、一握りの上位合格者
のみ気づける深遠な考査委員の出題意図ではなく、まさに「書く短答」
というべき設問でこそ論文の合否が決まります。
これまで LS の授業中心の学習をしてきたが、体系的網羅的なインプッ
トに不安を感じている方にお勧めの学習プランです。司法試験対策に
特化し、合格に必要かつ十分な知識を全て完全に潰すのが短答完璧講
座と論文完璧講座です。まずはこの両講座で年内にインプットを完成
させましょう。両講座を同時に受講することで、短答と論文で科目が
重なる憲民刑 3 科目のインプットが一層強固に行えます。多くの受験
生が比較的得意とする憲民刑で万全のインプットが可能となります。
また、インプットした知識は演習でアウトプットすることで定着し
ます。定番演習のスタ論とスタ短をそれぞれ年内の第 1 クールから受
短答対策と論文対策を架橋して実力の底上げを図るというコンセプ
トはスタ論福田クラス強化コースと重なります。常日頃から短答対策
の重要性を説かれる福田講師の論文講義とスタ短による演習の相乗効
果により、基礎知識が一層強固になります。
年内に一気に駆け上がるプランとしてお勧めです。
秋からパックスタンダード本科短答完璧① + ② + ③ + ⑩ + ⑪ + ⑫
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
標準コース
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
全
国
公
開
模
試
①②③⑩⑪⑫
6 講座通学部
合計定価¥557,800 のところ
パック価格
¥529,900(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥503,400(通学部・税込)
さらに
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
③
⑤
⑦
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
②
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
PLAN6
4月
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
20
受験
さらに
スタンダード短答オープン
F割
初割
⑫
講し、アウトプットすることでインプットが必要な知識が何であるか
を知ることができます。
★このプランに含まれる短答完璧講座と論文完璧講座を通信部 DVD で
受講し、スタ短とスタ論の演習は通学部の教室会場で受けるという組
み合わせも可能です。また、スタ論の第 1 クールを 11 月スタートを選
択できます。
通学部と通信部を自由に組み合わせたい方は、各本校窓口にて「F割」
(フリーパック)をご利用ください。
秋からパック合格開眼塾年間一括 + 全国模試③ + ⑧ + ⑨
10月
1月
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
【第1クール】本コース
標準コース
論文完璧講座
論文完璧講座
⑥
合格開眼塾
Thinking Lecture編
アウトプット「答案の型」21h
④ 【第2クール】福田クラス
③
⑤
合格開眼塾
⑧
総合演習編(基礎編・応用編)
⑨
スタンダード短答オープン
⑩ 第2クール(科目別11回+総合2回)
⑪
全
国
公
開
模
試
③⑧⑨
3 講座通学部
合計定価¥901,500 のところ
パック価格
¥856,400(通学部・税込)
↓↓↓
初割又は R 割適用で
¥813,600(通学部・税込)
さらに
※さらにグループで申込めば G 割も適用(P.22)
短答完璧講座
憲民刑
標準コース
⑦
スタンダード短答オープン
第1クール(科目別11回)
②
スタンダード論文答練
【第1クール】福田クラス
知識インプット100h
4月
① 【第2クール】本コース
スタンダード論文答練
PLAN8
⑫
短答が苦手な方は基礎知識の再インストールを
短答完璧講座で正しい基礎知識の入れ方と問題の解き方を学習
柏谷周希先生の一貫指導で根源的対策で誤った「学習の方向性」を正す
短答論文同時対策、インプット学習から専用答練内蔵で答案の書き方も指導
過去問も肢別本も回しているのに短答成績が全く伸びない、という
方は、基礎知識のインプットのやり方を誤っている可能性があります。
短答対策の努力が必ず報われるようにするのが短答完璧講座です。
司法試験超上位合格者の金沢幸彦先生が、短答合格に必要な基礎知識
を体系的に整理し完全に網羅する講義を行います。金沢先生の講義を
聴くことで、短答が強い人がどこに着目してどのような理解の仕方で
記憶に残していくのか、を追体験できます。
また知識だけではなく「考えて解く」方法を学ぶことで、いたずら
に知識を増やさずに短答の得点力を伸ばすという方向性で学習ができ
毎年の司法試験の結果を調べると、既修未修のいずれもLS修了1
年目の合格率が最も高く、修了2年目以降の合格率は修了年数に反比
例して急降下して行きます。司法試験は勉強量、すなわち地道な努力
だけでは報われないのです。
特に修了生の方は合格できなかった前年の学習スタイルを根本的に
修正する必要があります。あなたが考える基本や基礎知識は考査委員
が考えるそれと一致しているか?学習が捗らないのはメリハリのつ
け方にズレが生じていないか?合格者や上位LS生が身につけている
るようになります。
そして、この最強の短答インプット講座とスタ短の演習を組み合わ
せることで、短答得点力を一気に伸ばしてください。年内から短答対
策を始めることで、年明けの論文直前対策に余裕をもって臨めます。
短答で固めた基礎知識を論文で活かせるように、スタ論も年内第 1
クールから受講し、論文の実力も一気に伸ばします。
問題分析手法や答案作法のノウハウを知らないために損をしていない
か?独学では難しい「学習態度の矯正」や基本書には書かれていない「合
格に必要なノウハウ、スキル」について、柏谷周希先生が開発した専
用プログラムで一貫指導を行います。
短答対策も論文対策も、INPUTもOUTPUTも、合格に必要
なものは全て本カリキュラムに入っています。カリキュラムの内容は
相当ハードですが、この1年に全てを賭ける方にお応えするパックで
す。
21
割引制度
辰已・司法試験対策講座 F割
辰已のお得な割引制度!
(価格は全て税込価格です。)
★★★各種割引と併用可能
フリーパック割引
割引率
5%
G割
パック内容組合せ自由自在・通学×通信組合せ自由自在
適用講座 2015 年 4 月以降実施の下記の講座
・スタンダード短答オープン第1クール(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第2クール(一括)
・スタ論スタート2016(一括)
・スタンダード短答オープン第2クール(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第1クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 インプット編(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第2クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 アウトプット「答案の型」編(一括) ・スタンダード論文答練第1クール(一括)
・スタンダード論文答練第2クール(一括)
※スタ論受講者割引は対象外
※インプット受講者割引は対象外
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 Thinking Lecture編(一括) ・スタンダード論文答練福田クラス第1クール強化(一括) ・全国公開模試(フリー含むパックでのみ申込可)
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 総合演習編(一括)
・スタンダード論文答練福田クラス第1クール標準(一括)
・問題文の読み方・答案の書き方 本試験論文過去問講座(一括)・スタンダード論文答練福田クラス第2クール(一括)
・短答完璧講座(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第1クール(一括)
■フリーパックお勧め例
※フリーパック割引額は、各講座の「辰已価格」
(代
理店価格ではありません)に 95% をかけた金
額の下 2 桁を四捨五入した金額です
スタンダード論文答練 第 1 クール(選択科目付)…… ¥104,700…
短答完璧講座…………………………………… ¥159,200…
2 講座合計定価¥263,900 のところ
グループ割引
割引率
申込人数
G 割
割引率
お申し込み方法が簡単になりました。
対象者 ※通学生・通信生の場合でも、異なる受講会場の場合でも、グループになれます。
下記の講座および下記の講座を含むパックを 5 名以上のグループでお申込みの方
適用講座 2015 年 4 月以降実施の下記の講座(含むパック)
・スタンダード短答オープン第1クール(一括)
・スタ論スタート2016(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第2クール(一括)
・スタンダード短答オープン第2クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 インプット編(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第1クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 アウトプット「答案の型」編(一括) ・スタンダード論文答練第1クール(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第2クール(一括)
・スタンダード論文答練第2クール(一括)
※インプット受講者割引は対象外
※スタ論受講者割引は対象外
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 Thinking Lecture編(一括) ・スタンダード論文答練福田クラス第1クール強化(一括) ・全国公開模試(フリー含むパックでのみ申込可)
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 総合演習編(一括)
・スタンダード論文答練福田クラス第1クール標準(一括)
・問題文の読み方・答案の書き方 本試験論文過去問講座(一括)・スタンダード論文答練福田クラス第2クール(一括)
・短答完璧講座(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第1クール(一括)
他の割引を
併用した
最大
割引率 ※
他の割引内訳
F 割
割引率
&
R 割
割引率
or
初割
割引率
5% 7% 10% 12% 15%
%
5% 5%
5
5
%
%
5% 5% 5%
5
5
5
%
%
%
◆申込方法
22
割引率
1 グループメンバーの皆さんへのお願い事項。
(1)講座申込書に申込講座を記入して幹事さんに預けてください。
①講座申込書は辰已各本校窓口に備え付けのもの又はパンフレット
巻末掲載のコピーをご使用ください。 ②講座申込書の「価格(税込)」と「合計金額」の記入は不要です。
辰已の G 割は、F 割、初割、R 割と併用できます。各種割引適用
後の受講料は、皆様に代わって辰已が個別に計算致します。
③初割には学生証のコピーを、R 割には講座会員証のコピー(会員
証を紛失された場合は対象講座名を紙に書いて)を、申込書と一
緒に幹事さんにお渡しください。
※後日、辰已から割引計算を行った受講料をメールにて送信いた
します。申込講座の追加又は変更を希望される場合は再返信の
形でご連絡ください(再返信メールは、辰已からの返信部分を
消さずにそのまま残してください)。見積内容についてのお問
い合わせも同様です。
(2)メンバーの皆さん各自が下記メールを送信してください(全員
の方が送信してください)。
メンバーの皆様との連絡は幹事さんを通さずに個別にメールで直
接行います。
※携帯メールは tatsumi.co.jp のドメインを解除してください。辰
已からのメールが受信できない場合があります。
※辰已からのご案内メールは長文となることがございますので、パ
ソコンのメールをご利用することをお勧め致します。
【送信先アドレス】
幹事さんが申込書を提出した本校のアドレスにご送信ください。
●東京本校 [email protected] ●横浜本校 [email protected]
●大阪本校 [email protected] ●京都本校 [email protected]
●名古屋本校 [email protected] ●福岡本校 [email protected]
【件名】新司グループ申込
【本文】①ご自分の氏名 ②グループ幹事さんの LS 名と氏名
③幹事さんが申込書を提出した辰已本校名
※上記記載がご不明の場合は辰已からその旨の返信をさせていただきます。
・司法試験 全国公開模試
第 1 クール・第 2 クール・第 1 +第 2 クール(科目別除く)
※辰已講座の旧会員証を窓口にご提示いただきます。旧会員証をお持ちで
ない方につきましては、データベースに照会しますので若干のお時間を
頂戴します。
・スタンダード論文答練
第 1 クール・第 2 クール・第 1 +第 2 クール(科目別除く)
適用講座 2015 年 4 月以降実施の下記の講座(含むパック)
・スタンダード短答オープン第1クール(一括)
・スタ論スタート2016(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第2クール(一括)
・スタンダード短答オープン第2クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 インプット編(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第1クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 アウトプット「答案の型」編(一括) ・スタンダード論文答練第1クール(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第2クール(一括)
・スタンダード論文答練第2クール(一括)
※インプット受講者割引は対象外
※スタ論受講者割引は対象外
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 Thinking Lecture編(一括) ・スタンダード論文答練福田クラス第1クール強化(一括) ・全国公開模試(フリー含むパックでのみ申込可)
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 総合演習編(一括)
・スタンダード論文答練福田クラス第1クール標準(一括)
・問題文の読み方・答案の書き方 本試験論文過去問講座(一括)・スタンダード論文答練福田クラス第2クール(一括)
・短答完璧講座(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第1クール(一括)
5%
※リピーター割引額は、各講座の「辰已価格」(代理店価格ではありません)に 95% をかけた金額の下 2 桁を四捨五入し
た金額です
初割
2 幹事さんはメンバー全員分の講座申込書を辰已各本校窓口に
ご提出ください。
メンバーの皆さんから預かった「講座申込書」と「学生証又は講
座会員証のコピー」を辰已各本校にご持参の上ご提出ください。
※ご足労いただいた幹事さんには、お礼としてご希望の辰已刊行書
籍を 1 冊プレゼントします(プレゼントは代表の幹事さん1名
のみとなります)。
3 辰已からグループメンバーの皆様に受講料とお支払い方法を明
記したメールを返信いたします。
メールに明記した期限までに、受講料を各自お支払いください。
対象者
受験
2016 年に法科大学院修了予定で、2016 年の司法試験を初受験される方
(法科大学院の学生証をご提示ください)。
適用講座 2015 年 4 月以降実施の下記の講座(含むパック)
2016 初受験割引
・スタンダード短答オープン第1クール(一括)
・スタ論スタート2016(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第2クール(一括)
・スタンダード短答オープン第2クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 インプット編(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第1クール(一括)
・論文基礎知識完璧講座 アウトプット「答案の型」編(一括) ・スタンダード論文答練第1クール(一括)
・スタンダード本試験過去問答練第2クール(一括)
・スタンダード論文答練第2クール(一括)
※インプット受講者割引は対象外
※スタ論受講者割引は対象外
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 Thinking Lecture編(一括) ・スタンダード論文答練福田クラス第1クール強化(一括) ・全国公開模試(フリー含むパックでのみ申込可)
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾 総合演習編(一括)
・スタンダード論文答練福田クラス第1クール標準(一括)
・問題文の読み方・答案の書き方 本試験論文過去問講座(一括)・スタンダード論文答練福田クラス第2クール(一括)
・短答完璧講座(一括)
・スタンダード論文答練西口クラス第1クール(一括)
5%
※ 2016 初受験割引額は、各講座の「辰已価格」(代理店価格ではありません)に 95% をかけた金額の下 2 桁を四捨五入
した金額です。
フリーパック割引 &
グループ割引
9.8% 14.5% 16.4% 19.3% 21.2% 24.0%
5% 5% 5% 5% 5% 5%
5%
5
・スタンダード短答オープン
リピーター割引
割引率
1 〜 4 人 5 〜 9 人 10 〜 14 人 15 〜 20 人 21 〜 30 人 31 人以上
—
対象者 2014 年 8 月から 2015 年 4 月まで実施の辰已の下記の講座受講者
★★★グループ割引と併用可能(リピーター割引とは併用できません)
※他の割引とも併用できます。※下記の最大割引率は割引した講座をさらに割引している関係上、端数がでています(小数点第 2 位を四捨五入)。
★グループ割引のお申込
みは辰已各本校および
提携校窓口のみとなり
ます。
★グループ割引を利用さ
れる場合は事前にお申
込みになる各本校およ
び提携校へお電話のう
え、開講日前日までに
申込手続をお済ませく
ださい。会員証の発行
は原則として申込の翌
日以降となります。申
込講座構成・申込人数
等により会員証の発行
には最大 1 週間程度い
ただく場合がございま
すので余裕をもってお
申込みください。
R割
★★★グループ割引と併用可能(初受験割引とは併用できません)
フリーパック適用すると¥250,700
★★★ 2016 初受験割引またはリピーター割引と併用可能
(価格は全て税込価格です。)
割引制度等 併用関係一覧表(○は併用可能な組合せ)
&
F割
リピーター割引
G割
R割
初割
○
○
○
○
○
F割
OR
初受験割引
*リピーター割引と初受験割引は併用不可
G割
○
R割
○
○
初割
○
○
フリーパックで OFF! リピーターまたは初受験で OFF!OFF!!
グループならばさらに OFF!OFF!!OFF!!!
×
×
F 割&R 割 or初割&G割
受験
フリーパック割引
リピーター割引
グループ割引
2016 初受験割引
◆お勧めフリーパック例…「スタンダード論文答練 第 1 クール(選択科目付)」に「短答完璧講座」をフリーパックでお申込みの場合
2 講座合計定価
¥263,900 のところ
フリーパックで
合計価格より %OFF!
¥13,200 OFF!
5
¥250,700
F割
フリーパック割引
F 割&R 割 or初割
受験
フリーパック割引
リピーター割引
2016 初受験割引
リピーターまたは初受験なら
パック価格より 5%OFF!
¥12,500
OFF!
¥238,200
F 割&R 割 or初割&G割
受験
フリーパック割引
リピーター割引
2016 初受験割引
グループ割引
リピーターまたは初受験+グループ(15 名)なら
パック価格より 15 ※ %OFF!
¥37,600
OFF!
¥213,100
※上記の場合リピーター割引(5%)+グループ割引(10%)=15%
OFF(下 2 桁四捨五入)
◆申込方法
★フリーパック・2016 初受験割引・リピーター割引・グループ割引のお申込みは辰已各本校
および提携校窓口のみとなります(生協・書店等の代理店ではお申込になれません)。
★フリーパックのお申込みの場合は各本校(提携校)受付にご希望のパックと通学・通信の構
成をお伝えください。受講金額をお知らせします(受講金額の計算に少々お時間をいただ
く場合がございます。予めご了承ください)。
★グループ割引を利用される場合は事前にお申込みになる各本校および提携校へお電話のう
え、開講日前日までに申込手続をお済ませください。会員証の発行は原則として申込の翌
日以降となります。申込講座構成・申込人数等により会員証の発行には最大 1 週間程度い
ただく場合がございますので余裕をもってお申込みください。
23
10月期
開講講座
スタンダード論文答練
コース選択ガイド & プラスα
圧倒的母集団!最も多い出題問数!抜群の的中力!
2016 年絶対合格に不可欠なスタ論は、
受験生の様々なニーズに合わせ豊富なコースを用意しています。
定番の演習スタンダード
スタンダード論文答練本コース
試験
解説講義
(LIVE・VTR)
(WEB 配信あり)
答案添削
全てご自宅で受講する通信部もあります。
みんなの答案
(WEB 配信)
本コースには、
①聴く答練
(第 1 クール限定)
、
②試験、
③解説講義、
④みんなの答案が含まれています。年内第 1 クールは復習がじっ
くり行えるように 2 週に 1 回の隔週実施で進行します。年明け第 2 クールは進行スピードを上げ毎週実施。第 2 クールのスター
ト時期は 1 月、2 月上旬、2 月中旬の 3 つから選べます。科目進行は必須三法系を第 1 クールで一回し、第 2 クールで二回し、
合わせて三回しです。選択科目は年末・3 月のいずれかで受講できます。
第 1 クールは 10 月から 2 週に 1 回の演習
演習が無い週に「聴く答練」で答案リテラシーをアップ
INDEX
■論文演習
スタンダード論文答練 本コース…………… 26
スタンダード論文答練 福田クラス………… 34
スタ論駆け上がりプラン【+論文完璧】 …… 40
スタ論駆け上がりプラン【+開眼塾TL】 …… 42
スタ論スタート10月期 ……………………… 44
本試験過去問答練 書く過去問 ……………… 52
合格開眼塾総合演習編………………………… 60
■論文インプット講義
本試験論文過去問講義(聴く過去問)……… 51
論文完璧講座…………………………………… 54
合格開眼塾Thinking Lecture編 …………… 64
■短答演習
スタンダード短答オープン…………………… 46
■短答インプット講義
短答完璧講座…………………………………… 58
スタンダード論文答練福田クラス 詳細は .P.34
福田予習
(LIVE・VTR)
(VB ブース)
試験
福田復習
(LIVE・VTR)
(VB ブース)
知識と書き方を学びながら書ける
全てご自宅で受講する通信部もあります。
解説講義
答案添削
(LIVE・VTR)
(WEB 配信あり)
みんなの答案
(WEB 配信)
「すべらない答案」で多くの合格者を輩出した福田俊彦先生がスタ論全回を担任するクラスです。短答に不安を感じる方や基本論
点の論じ方に不安を抱えている方が答練を文字通り答案練習の場とするために「基礎知識」と「答案の書き方」を福田先生が賢
明かつ懸命にサポートします。初めて答案を書く方であっても、本試験仕様のスタ論を安心して受けてもらえるようにサポート
します。
関西は受験指導の雄、西口竜司先生が全力投球でスタ論をサポートする
スタ論西口クラスがあります。別冊のパンフをご覧ください。
第 1 クールは 10 月から 2 週に 1 回の演習
演習が無い週もインプット強化講義を行うコースもあります。
論文完璧講座
合格開眼塾 TL 編
まず 10 月に基礎知識を
徹底的に鍛えなおす
定番の演習スタンダード
スタンダード論文答練 11 月スタート
試験
解説講義
(LIVE・VTR)
(WEB 配信あり)
答案添削
通信部もあります。
みんなの答案
(WEB 配信)
スタ論第 1 クールの受講を 1 ヶ月半遅らせて、
基礎知識を固める。
そして 11 月中旬から毎週書く。
スタ論駆け上がりプラン【+ 論文完璧】…… P.40
スタ論駆け上がりプラン【+ 開眼塾 TL】…… P.42
24
25
論文 OUTPUT
これが新司法試験答練のスタンダードです。
演習スタンダード
Standard
あなたは答練に何を求めますか?
スタ論の解説講義は全て新司合格講師が担当
10 年連続!圧倒的多数が選んだスタンダード
辰已全本校一斉開講
第1クール
9/27(日)∼
講座仕様
回数
第 1 クール 全 8 回(選択科目を含む)
※本コース基準
第 2 クール 全 9 回
科目 公法系・民事系・刑事系・選択科目(全 8 科目)
解説 あり(選択科目を除く)
採点 あり
講師 辰已専任講師・弁護士 他
教材 ①問題②解説書③合格スタンダード
答案④ゼミ生答案⑤採点基準表⑥ス
タ論みんなの答案
E スクール あり
①ネットによる答案提出
(通学部&通信部 / 手続必要)
②優秀答案のホームページ掲載
(通学部&通信部 / 手続必要)
③総合成績表
(通学部&通信部 / 手続必要)
成績表 総合成績表
・得点分布表 ・入学年別 / コース別成績統計(個人)
通信部 詳しくは初回発送にてご案内します。
答案締切
定番パック
辰已のスタンダード論文答練なら、
「合格答案を書くスキルを学ぶ」ために必要な全てがそろう
1. 圧倒的な母集団
論文は相対評価です。本試験に最も近い母集団の中で競ってこそ、受験生のス
タンダードを知ることができます。
「相対評価でどこまで書ければ合格答案となる
のか」を正確に知ってこそ、練習の目標が定まります。
2. 抜群の的中力
答練・模試で書いて復習した問題がそのまま本試験で出れば、合格答案は圧倒
的に書きやすくなります。今年も辰已で出題した問題そのものが本試験でも出ま
した。本試験の戦いは、多くの受験者が「辰已で一度書いている」ことを前提と
した戦いなのです。
曖昧な基準、本試験とかけ離れた成績統計では、何をどう改善すれば本試験で
合格点が取れるか分かりません。
対象者等、詳細はこちら
出題ミスがあったり、信用できない解説書では、いくら安くてもお金も時間も
無駄になります。
単に答案を書くだけでは何も改善しません。あなたの実力を伸ばすのは、
「何を、
どこまで書けば(書けなくても)合格答案になるのか」をとことん説き明かす、
答練後に受ける「リアルな答案指導」なのです。
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
一括(選択科目無)
×
通学部
辰已価格
代理店価格
LIVE・VTR(解説付)
¥213,200
¥202,540
DVD渡し
¥226,400
¥215,080
LIVE・VTR(解説付)
¥189,400
¥179,930
DVD渡し
¥202,600
¥192,470
通学部
辰已価格
別冊 P.4 ∼
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
一括(選択科目無)
新 64 期・弁護士
¥234,800
¥223,060
¥208,700
¥198,265
辰已はとことん見せます!
合格者数 1500 人時代再来!
変革はチャンス!いち早く適応すれば必ず勝者となる
聴く答練 で答案リテラシーを鍛えて一気に
る
駆け上が
×3
「どう書けば合格答案になるのか」その方法論のレクチャーと一体となって、
初めて意味のある「答案練習」が行えます。
書く答練①
聴く答練
書く答練②
書くことで、何が足りない
のか、どこが上手く書けな
いのかが分かります
克服すべき課題を把握した
ら、答案作法の指導講義を
受けて軌道修正 もう一度書いて、修正した
答案スタイルを実践し定着
させます。
幾多の合格者を輩出した演習のスタンダード
通信部
答練解説
辰已価格
代理店価格
LIVE・VTR(解説付)
¥104,700
¥99,465
DVD渡し
¥110,300
¥104,785
LIVE・VTR(解説付)
¥79,700
¥75,715
DVD渡し
¥85,300
¥81,035
辰已価格
代理店価格
¥115,400
¥109,630
¥87,900
¥83,505
通学部
通信部
答練解説
辰已価格
LIVE・VTR(解説付)
¥144,700
代理店価格
¥137,465
DVD渡し
¥153,000
¥145,350
LIVE・VTR(解説付)
¥119,700
¥113,715
DVD渡し
¥128,000
¥121,600
辰已価格
代理店価格
¥159,300
¥151,335
¥131,800
¥125,210
新 64 期・弁護士
・練習の際に倣うべき目標を
・問題文を読み答案を書くまでに
必要なプロセスを
・答案を書いた後の矯正方法を
新司合格者講師が、受験生が時間内
に書いた答案を添削しながら合格答案
の書き方を具体的に指導。
代理店価格
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
一括(選択科目付)
ビジュアル答案レクチャー
聴く答練では、的中力抜群のスタ論過去問(スタ論は初出題の 2 年後、
3 年後もよく当たります)から選りすぐった問題を素材とします。
通信部
答練解説
第2クール
新 64 期・弁護士
10 月
スタンダード論文答練 第 1 クール
スタンダード短答オープン 第 1 クール
1月
第 2 クール
第 2 クール
スタ短で基礎知識の穴を埋め、スタ論で論述力を磨く。演習効果が飛躍的に高まります。
基礎知識を
鍛えて一気に
あたらしい
戦略的な
スタ論の受け方
公法系
民事系
刑事系
駆け上がる
スタ論福田クラス P.34
スタ論 + 論文完璧 P.54
スタ論 + 開眼塾 TL 編 P.64
4月
全国公開模試
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
一括(選択科目付)
新 62 期・弁護士
福田俊彦先生 柏谷周希先生 原 孝至先生 金沢幸彦先生 貞永憲佑先生
まるで合格者の答案ゼミのよう!
6. リアルな答案指導
第1クール
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
新 62 期・弁護士
単に時間を計って書くだけの練習は意味がありません。
5. 出題及び解説書の品質
一括(選択科目無)
新 61 期・弁護士
いちはやく答案を書き始める第 1 クールは
4. 詳細な採点基準表に基づく正確な実力判定
一括(選択科目付)
P.22
新 60 期・弁護士
西口竜司先生 稲村晃伸先生 本多諭先生
答案は書いた数だけ上手くなるといわれます。出題問数の多さに加え、受講日
程の豊富さも重要です。
第1クール+第2クール
各種割引
新 60 期・弁護士
3. 練習機会の多さ
●受講料(税込)
P.16
セットでお得な申込
26
答練【第 1 クール】【第 2 クール】
演習スタンダード
スタンダード論文
論文
スタ短で基礎知識の穴を
埋め、スタ論で論述力を
磨く。演習効果が飛躍的
に高まります。
お得なパック
P.16
27
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
10 月
11 月
12 月
1月
6週目
7週目
8週目
9週目
10週目
11週目
12週目
13週目
刑事系2
刑事系1
民事系2
民事系1
公法系2
公法系1
書く答練
2 月中旬スタート A
相互に自由に
日程選択できる!
2 月中旬スタート B
A =全国模試までに集中して終了
B =全国模試終了後もじっくり練習できる
刑事系3
民事系3
公法系3
2 回転目
刑事系2
刑事系1
民事系2
民事系1
公法系2
公法系1
聴く刑事系
聴く民事系
聴く公法系
聴く答練
3 法系1回転目
2 月初旬スタート B
演習スタンダード
5週目
2 月初旬スタート A
相互に自由に
日程選択できる!
全国公開模試
4週目
選択科目2
3週目
選択科目1
2週目
1 月スタート
選択科目︵全8科目実施︶
→東京本校科目進行 第1クール&第2クール(1月スタート)
第 2 クール
3月集中コース
年末年始集中コース
10 月スタート(隔週で本試験同様、公法系と刑事系は 2 問ずつ、民事系は 3 問ずつ書くコースです。)
選択科目︵全8科目実施︶
第1クール
1週目
3月
同一の出題です。ご都合の良いコースをお選びください。
演習スタンダード
スタンダード論文答練
2月
3 回転目
各回の進行 東京 LIVE 基準 1 週間の流れ
自由に選べる
受けやすい
受講日程
答案練習
本試験仕様の出題予想問題を
1 問 2 時間で書く
※選択科目は 2 問 3 時間
新・司法試験合格経験を
有する講師による
答案スキル養成型講義
採点添削
答案返却
的中力抜群のスタ論から
プラスワン 情報
スピード・信頼性・指導内容
どれをとっても一番!
合格者絶賛!
比べるから分かる、点数の差
辰已は速い!
LIVE クラスは
1 週間後
WEB で
みんなの答案講義
答案返却を受けた日
に視聴できる
スタンダード論文答練には、毎回、
スタ論で出題する問題は、本試験の
辰已のスタ論は全て解説講義付きで
受講生限定 WEB サイトに掲載しま
辰已のスタ論の添削者は、全て司法
スタンダード論文答練の受講生が教
複数の日程が設けられております。各
最新の出題傾向、考査委員の関心分野、
す。答練は答案指導と一体となって初
す。これまでスタ論受講生に様々な形
試験合格者が行います。業界で最も詳
室で試験時間内に書いた答案をつかっ
回の日程は、フレックス受講ですので、
注目される判例情報等を分析し、2016
めて意味があるからです。解説講義で
で適宜お伝えしてきた考査委員情報が
細な採点基準表を採用しているので、
た答案講評講義です。各回とも解説講
週によりご都合の良い日程を自由に選
年の本試験での的中を目指します。近
は「解説書を読めば分かる知識の説明」
毎年本試験で的中しているため、今年
採点者毎のブレが少なく公正で納得で
義 LIVE の一週間後から受講生限定の
んで(事前予約等は不要)ご受講いた
時の本試験同様、判例の理解を素直に
は行いません。時間内に合格答案を書
から正式なサービスとして提供いたし
きる採点を受けることができます。
WEB サイトにて動画を配信します。各
だけます。
問う問題や現場思考を問う創作性に富
期末試験やレポート提出等、各回い
んだ問題をバランスよく出題します。
き上げるスキルの涵養を目的とした実
ずれの日程にも都合がつかいない週は、
本試験と同じ時間で、本試験仕様の
講師は、全て新・司法試験合格講師
自宅作成答案制度をご利用ください。
各本校の窓口にて問題と答案用紙を受
け取り、お好きな時間にご自宅で答案
を作成できます。※自宅作成答案の提
出締切日は受講開始時にご案内いたし
ます。
ます。
また、答案に直接行われる添削は、
回の答案講評講義は、解説講義と同じ
戦型の答案指導を行います。
新たに任命された考査委員の研究
よく書けているところはもちろんです
講師が担当するので、各講師の答案ス
キル指導と一貫した答案講評を聴くこ
です。新司法試験の試験当日に即した
テーマや執筆文献情報をはじめ、本試
が、読み手に伝わらない文章や誤解を
答案用紙に書くことで、頭では理解し
験で出題が予想される判例情報、読む
とができ、よい復習にもなります。答
口頭では説明できることが、時間内に
招く書き方、採点者の印象を悪くする
書き癖を厳しく指摘しますので、添削
案講評は、目指すべきトップレベル答
者のコメントを参考に書き方の矯正を
しっかり行ってください。
案と平均的な合格答案を比較しながら、
点数差をもたらす答案構成や文章表現
の差を具体的に指摘し、ご自分の答案
答案スキルを受験生の目線でお伝えし
と役立つ書籍ガイド等、バラエティー
答案の形で上手く書けないことに気づ
ます。講義では問題文や答案例を OHP
に富んだ内容をお送りいたします。
けます。
で写しながらの LIVE 問題読み解き講義
第 1 クールでは 6 回程度、第 2 クー
また、多くの受験生が悩む途中答案
ルでは 9 回程度を予定しています。ど
添削済み答案は窓口で手渡しで返却
を回避するための練習が行えます。書
& LIVE 添削型講義です。
この迫力ある解説講義は、答練直後
うぞ答練の復習の際にご活用ください。
いたします(通信部は郵送です。ご自
作法を改善する指針を具体的に呈示し
くスピードを上げる、問題文の分析や
に同じ教室で LIVE あるいは DVD 放映
身で WEB からダウンロードして印刷
ます。
答案構成で時間を短縮する、より短い
で受けることも、またはご自宅に帰っ
てから WEB(LIVE 講義の 2 日後)で
する必要はありません)
。また LIVE 及
※答案の匿名性に配慮しています。
文章でも意味が伝わるようにするなど
など、ご自身の課題を発見し克服する
28
解説講義
WEB で
本試験出題予報
ためのスキルが磨かれます。
受講することもできます。
び LIVE 中継クラスの方は業界最短の 1
週間で返却されます。
29
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
みんなの答案 ライバルが同じ条件で書いた答案から多くを学べる
ライバルが同じ条件で書いた答案から多くを学べる
短答 3 科目化・論文出題傾向の変化・合格者 1500 人化
●目指せ!上位合格答案
教材資料の点数を絞り込み、さらに実戦的で分かりやすいものに
合格者数減少時代を迎え、答案「練習」の質をさらに高める必要があります。答練後の復習の
質を高め深く行えるように、教材点数をあえて絞り込みシンプルに、そしてクオリティをさらに
高めました。
答案を書いた日に配布
解説書 「辰已が最も充実、最も正確、最も信頼」 合格者絶賛
1. 出題趣旨
一方
【答案の形で読む解説ダイジェスト】
出題趣旨に基づいた解説を凝縮し,答案の形で示しました。問題の解説として,採点基準表に漏
れなく触れた答案例として,いわばひとつの完全解答案です。
,国
また
側は
,表
解説のダイジェストですから,試験現場で全てを同じように書くことが求められるものではあり
,ま
現行
私見
ず,
為に
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
では
スタ
Xの
よっ
ませんが,復習の際に各論点の模範やあてはめを充実させるための参考として有益です。
,以
ンダ
主張
てN
上を
ード
する
が受
踏ま
論文
自由
ける
えて
答練
が,
被
,説
害の
第三
(第
得的
重大
者の
1ク
東京
に論
性を
自由
ール
で起
アッ
じる
指摘
であ
)公
1 表現の自由と二重の基準論
きた
プロ
必要
して
ると
法系
女子
ノ禁
ード
があ
反論
反論
2第
2 表現の内容規制・内容中立規制
高生
第1 設問1
止法
する
る。
する
する
1問
ス
ない
の制
など
トー
こと
こと
3 過度の広汎性ゆえに無効の法理
。そ
定が
の行
カー
が考
が考
1 特定図画を公開する自由
よう
こで
議論
動を
殺人
えら
えら
4 適用違憲
な憲
,本
され
とっ
事件
れる
れる
法上
問で
たが
たた
は,
。
。
さら
特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項2号は,憲法
5 第三者の憲法上の権利の主張適格
の
は
,
め,
犯人
に,
問題
,い
従来
平成
社会
が被
司法
が生
わゆ
の法
27
的に
害者
試験
じる
るリ
令で
(以下,略す。
)21条1項により保障される特定図画を公開する自由を侵害し,違憲無効であ
の自
年度
大
の
の
か
ベ
対応
きな
性的
由に
の憲
傾向
につ
ンジ
が可
注目
な画
関
法
と
い
ポ
【出題趣旨】
司法
する
の問
して
て,
ルノ
能で
を浴
像を
る。
試験
論点
題は
も,
問う
を禁
ある
びた
イン
題と
にお
を復
,表
表現
こと
止す
とし
。国
ター
なる
ける
習す
現の
の自
にし
るよ
て,
会で
ネッ
⑴ 21条1項は表現の自由を保障している。表現の自由は,自己実現・自己統治の価値を有す
が求
人権
<総論>
憲法
るき
自由
由に
た。
うな
現在
もリ
ト上
めら
の憲
の問
っか
に関
関連
法律
は,
ベン
に
た議
れて
法上
題は
けと
する
する
が成
立法
ジポ
るところ,特定図画は作者が自身の思想や信条を込めて作成したものであり,自己実現に資す
論
い
の
1 本問は,表現の自由に関する複合的な問題について検討することを求めている。本問で問題と
をし
る。
価値
,こ
して
問題
問題
立し
化さ
ル
ても
本問
,法
れま
,本
が出
は隔
た場
れて
らい
を検
令の
で見
なっているリベンジポルノは,社会的にも関心を集めている事項であり,十分出題可能性がある。
問を
題さ
年で
合に
い
る性質を持っている。また,特定図画は,風刺画のように体制を批判するものなど,政治的な
たい
討す
仕組
られ
【参
出題
れる
出題
,ど
。
る上
み等
たよ
した
可能
され
の
2 まず,リベンジポルノに対する規制が成立したと仮定して,本件法律が表現の自由に対する制
考文
でも
にま
うな
。
性が
る傾
意義をもつこともあり,自己統治の価値もあるといえる。そうすると,特定図画を公開する自
献】
杓子
で細
定式
ある
向に
約として正当化しうるかを問うものである。 〔書
定規
かく
的な
。そ
あり
籍〕
に考
配慮
審査
こで
,
由は,自己統治・自己実現の価値をもつ表現の自由の一態様として,21条1項の保障を受け
原告Xとしては,問題となっている法が,表現の自由に対する規制である事を指摘する必要が
・青
える
しつ
基準
,表
柳幸
ので
つ,
の策
現
ある。
・駒
一「
はな
審査
定で
ると解すべきである。
村圭
わか
く,
基準
はな
また,本件法律が命令の対象者を目的等で区分していないことから,A社のような芸術目的し
・宍
吾「
りや
個別
を策
く,
戸常
憲法
すい
法令
定す
問
⑵ これに対して,法11条1項2号に基づく公開中止命令により,特定図画の公開の中止が義
かないものに対しても本件法律に基づく命令を出すことができるのかについて,検討する必要が
寿「
訴訟
憲法
の解
るこ
憲法
の現
(人
釈を
と
〔論
ある。
解
代
権
踏
務付けられることになるから,法11条1項2号は,かかる自由を制約しているといえる。
文・
釈論
的転
)
まえ
」
(立
評釈
の応
回-
・渋
花書
〕
用と
憲法
谷秀
房,
⑶ア そして,法11条1項2号は,法2条1号が定義する「特定図画」という特定の内容の図
展開
的論
樹「
8刑
」
証を
(日
)
憲法
<内容面について>
集6
求め
3
本評
判例
~
画を公開することを要件としており,特定の内容に着目した内容規制である。
1巻
て」
論
研
社
(
〔判
6号
究(
,第
日本
例〕
1 表現の自由
60
1)
2版
評論
イ 内容規制は,特定の思想や表現を思想の自由市場から排除する効果を持つところ,本件規
1頁
-広
,
社,
・最
をめ
島市
⑴ 特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項2号は,法4
判平
)3
ぐっ
暴走
)
19
3
事
制により,特定図画の公開が中止されると,特定図画によって表現される思想が自由市場か
て
族
条1項に違反する以外の方法で特定図画が公開された場合に,被害者からの要請があれば,法
~
件)
.9
-」
追放
~
・最
.1
立教
条例
務大臣は,公開の中止,又は削除を命令しなければならないとし,この命令に違反した場合に
判昭
8刑
法務
被告
ら排除される。
集6
62
研究
事件
件)
は刑罰が科されることになるから,特定図画を公開する自由が制約されている。
1巻
.3
第
・最
6号
.3
1号
3小
以上から,本件規制により制約される自由の重要性,規制態様,本件規制により生じる弊
60
まず,特定図画は,第三者に閲覧させないことを前提として撮影された性的な画像等である
刑集
判平
1頁
成1
41
,憲
9・
巻2
ことから,被写体の同意なく公開されれば,特定図画を公開された被写体は,少なからず精神
害を考慮すれば,裁判所は,法11条1項2号の合憲性について,厳格に審査すべきであり,
法百
9・
号1
選Ⅰ
1
5頁
的苦痛を被ることになる。そこで,他人に害を加える行為について,憲法21条1項の表現の
89
,憲
具体的には,目的がやむにやまれぬ政府利益の達成のためで,手段が必要最小限といえる場
事件
法百
自由による保障を受けるといえるのか,すなわち,特定図画を公開する自由が,表現行為の一
(広
選Ⅰ
島市
61
合にのみ,本件規定は合憲になると解する。
態様として表現の自由による保障を受けるかが問題となる。
暴走
事件
族追
(大
Xとしては,特定図画の公開であっても自己実現・自己統治の価値を有するから,表現の自
放条
分県
⑷ア 本件において,目的は,個人が過去をみだりに公開されることによって生じた精神的苦痛
例
屋外
由による保障を受けると主張することが可能である。
広告
等が継続することを防止する点にあるが,過去が公開されることによって受ける精神的苦痛
物
5スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
一方,国側は,他者を害する特定図画を公開する自由が表現の自由として保障されないこと
条例
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
事
を反論することが考えられる。
■ 合格スタンダード答案
がどれほどかは,人によって,まちまちであり,かかる立法目的は法によって実現すべき高
私見では,以上を踏まえて,法2条1号の定義を考慮しつつ,説得的に論じる必要がある。
(司法試験合格者が検討した,
「良好」と「一応の水準」の境界上の本試験順位 番相当の解答例)
2. 答案の形で読む解説ダイジェスト
出題趣旨に基づいた解説を凝縮し、答案の形で
示しました。問題の解説として、採点基準表に漏
れなく触れた答案例として、いわばひとつの完全
解答案です。
解説のダイジェストですから、試験現場で全て
を同じように書くことが求められるものではあり
ませんが、復習の際に各論点の規範やあてはめを
充実させるための参考として有益です。
い公共性があるとはいえない。したがって,やむにやまれぬ政府利益とはいえない。
◆論点④ 適用違憲◆
5ス
Memo.
仮に,特定図画を公開する自由が憲法上保障されるかという点を本問の主戦場とした場合に
◆
- 11 スタ
2 第1 設問1
ゼミ タンダ
は,法2条1号の定義する「特定図画」の内容が,憲法上保障する価値のない行為に限定され
ンダ
イ 仮に,目的がやむにやまれぬ政府利益といえる場合であっても,手段について,法11条
ード
生答
2
1 問題の所在
1 特定図画を公開する自由
ード
第
論文
案
論文
特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項
1
本問では,A社は,Xの復讐目的やNの同意を得ていないことを知らず,画家であるXの評価の
1項2号は公開された後に特定図画の公開を中止させる規定であるところ,被害者からする
答練
(講
答練
が憲 辰已法律研究所
-9師と
1⑴ 設問1
(第
2号は,憲法(以下,略す。
)21条1項により保障される特定図画を公開する
(第
の事
法
法2
1ク
高いコラージュ作品を美術館で展示している。すなわち,A社にとって「DA・KA・RA」の展
1ク
自由を侵害し,違憲無効である。
前検
4条
と,特定図画の公開により,すでに精神的苦痛を受けており,本件規定により公開中止がさ
るを
1条
ール
す
討ゼ
2
ール
る自
得な
およ
)公
示は,他の美術品や芸術作品の展示と何ら違いのない行為である。そうすると,A社所有の美術館
⑴ 表現の自由は,自己実現・自己統治の価値を有するところ,特定図画は作者
辰已
ミに
由を 項,1
に
い。
び3
法系
)公
法
反
先立
1条
」
侵害
し,
律研 2
が自身の思想や信条を込めて作成したものであり,自己実現に資する性質を持
れたとしても,個人が過去をみだりに公開されることによって精神的苦痛等が生じることを
⑵
1条
で公開されているXの作品について,公開中止命令を出すことは,A社が芸術作品を公開する自由
□
法系
第1
ち,
1
す
違
究
X
に
項
るも
憲
所 問
東京
っている。また,特定図画は,体制を批判する風刺画のように,政治的な意義
違反
受験
公開 は,法 無効
2第
ので 2号は
地
生が
す
を侵害するともいいうる。そこで,本問の具体的な事情の下,芸術作品の展示であるA社の行為に
で
1
中
防止することにはつながらない。
カー
判昭
,X
るも
あ
をもつこともあり,自己統治の価値もあるといえる。そうすると,特定図画を
1条 ある
止命
とが
1問
試験
のコ
ド事
46
ので
。 り,憲
令
1
で
時間
ついて,リベンジポルノを公開した事案に当たるとして法11条1項2号を適用したことが違憲と
を受
項
公開する自由は,自己統治・自己実現の価値をもつ表現の自由の一態様として,
き
デン
ラー
法(
件一
.1
,こ
内に
「ベ
け, 2号に
ティ なくな
ジュ
また,民事訴訟により人格権侵害を主張して,削除を求めることも十分可能であり,法1
以
審
1
れ
実際
21条1項の保障を受けると解すべきである。
2
下
トナ
判決
.1
を被
以後
基
った
ティ
作品
1条
,略
ならないかが問題となる。
上は
に書
ム侵
)※
(行
,A づき,
告人
。
を
を
1
)
国公
⑵
これに対して,法11条1項2号に基づく公開中止命令により,特定図画の
芸
いた
発
展
項の
21
ま
略に
社の 「D
第2
集2
・何
術作
に適
13
法1
答案
保障 展させ
条1 示
A・
ッセ た,作
を
美
加
品
類
2
公開の中止が義務付けられることになるから,法11条1項2号は,かかる自
用
書
術館
号)
02
を
担す
型に
-1
)
ると
する
の範
項
品は
くべ
K
わか
るこ ージを
でこ A・
した
を合
条1
いう 作成す
る佐
関す
きか
1・
囲
こと
作
2 学 説
由を制約しているといえる。
り
Mem
内
成
他者
やす
れを RA
る
の大
思い
点で
がっ
憲的
o
項に
にあ
藤内
る裁
12
がで
ら, とによ
い問
」の
に伝 された
展
枠は .
ます
⑶ そして,法11条1項2号は,法2条1号が定義する「特定図画」という特
重要 ことは
の行
て,
に限
違反
閣打
判例
-1
きな 違憲判断の方法には,大別して,法令そのものを違憲とする法令違憲の判決と,法令自体は合憲
題だ
汎性
だけ る。
,
える
。た
辰已法律研究所
れを- っては
,自 示する
障の -こ14
な権
為は
本件
定解
する
倒」
75
い
った
ゆえ
定の内容の図画を公開することを要件としており,特定の内容に着目した内容
では
だ,
こ
じ
こ
と
自
己
範
利
⑶
い
,
行
と
釈
け
の
と
め
に無
5,
由に
の
云
囲
であ
過度
表
ては
,作
その
がで
為が
でも,それが当該事件の当事者に適用される限度において違憲であるという適用違憲の判決とがあ
すれ
れど
プラ
効の
規制であり,表現の自由に対する強度の規制である。 わざ
展示 て,芸
判時
の広
書け
るか アイ
現活 内にあ
品
き
□
適用
右各
ば,
も,
カー
法
い
の
ず,
術
ませ
する
ると
ら,
64
動
理に
く上
東京
上憲
規定
本件
右各
ドを
る(芦部・憲法 3)
。
以上から,本件規制により制約される自由の重要性,規制態様を考慮すれば,
これ 中に込
んで
権利 作品と
つ
い
6-
で最 は,精
地判
法2
に該
行為
規定
掲げ
した
め
こ
が他
し
も2
訴訟
神的 える。
も
26
裁判所は,法11条1項2号の合憲性について,厳格に審査すべきであり,具
昭4
1条
。
当又
は,
(人
て行
者の られた
(法 の よう 尊重
適用違憲とは,具体的には次のような手法である。すなわち,行政機関の行為は,法律に基づく
1条 ての価
一審
自由
,全
5.
1項
は違
さ
メ
右各
事院
進し
眼に
値
1項
体的には,目的がやむにやまれぬ政府利益の達成のためで,手段が必要最小限
の根
判決
逓
条) 4条) な重 要 れる
本判
7.
に違
反す
規定
触
規則
た行
プ
の表 が生ま
幹
,公
行政の原理の下では,当然に法律の解釈適用行為であり,通常はその法的評価は合法か違法かとい
べ
)※
,
な
決は
といえる場合にのみ,本件規定は合憲になると解する。
17
ラ
反す
るも
に該
れる れ
14
為は
現の
う強 これ
開中 権利 き権利 であり
て検
第3
ら
,
(
か
る
の
当
-
自
に
,
い
,
止命
で
に
定を
現行
類型
行集
と判
とし
由の
又は
⑷ア 本件において,目的は,個人が過去をみだりに公開されることによって生
う問題になる。しかし,行政裁量の統制に憲法を用いることも可能であり,その場合に法律の解釈
対
7第
形式
この 規制を 従わ
令が して ある。 人が人
する
行い
の検
に関
21
保
示し
て,
違反
5項
上文
ほど ない
よう
とし
必
じた精神的苦痛等が継続することを防止する点にあるが,過去が公開される
出せ , 法
とし
2
定制
,当
する
-7
た。
これ
する
4号
理
適用行為の根拠法律規定自体は合憲であることを前提に,その裁量的適用行為の合憲性を判断する
こし 場合
は
な
て生
⑷ア 要最小
た。
度の
裁判
該教
-別
に各
もの
,62
には ること , 公
ことによって受ける精神的苦痛がどれほどかは,人によって,まちまちであ
て
きて
限度 厳しい
本
4
合憲
例
科書
冊1
規定
では
を規 開 を
項
手法である。適用違憲は,法律を適用する国家機関の適用行為に焦点を当てているのである。
規制 いる( 罰則
の場
本問
り,かかる立法目的は法によって実現すべき高い公共性があるとはいえない。
禁止
性
を検
,憲
定
を適
ない れる 件で,
法1 を課
は,
にお
した
立法 合にの
法百
定不 を前提
。法
すこ したり
用し
。
8
立
したがって,やむにやまれぬ政府利益とはいえない。
適用違憲の判断における違憲審査の方法は次のように考えられる。適用違憲においては,国家機
こ
条
法目
み
ける
り
目的
本問
(法
の制
と
と
選Ⅰ
合格
と
た被
的が 1号, がで
は, 合憲と
具体
11
定
では
92
ノ自 などを
とし した上
告 イ 仮に,目的がやむにやまれぬ政府利益といえる場合であっても,手段につ
品の
19 きる
必要
関の行為を直接的な審査対象としていることから,個別的利益衡量と定義づけ利益衡量の中間に審
さ
リベ
的検
受け 以前に
,A
で
事件
た処
展示
条1 とい
対策 体より
不
ンジ れるべ
いて,法11条1項2号は公開された後に特定図画の公開を中止させる規定
,
制定
討
社に
,教
分を ,教科
,
能性
号
であ
を立
きで 可欠で
ポ
され リベン
査基準論類似のアプローチを想定することも可能である。一般に,審査基準論は法律の審査に関す
よる
書の
目
科書
,
。
であるところ,被害者からすると,特定図画の公開により,すでに精神的苦
「検
があ
てる ストー
,手 )
る。
あ
ジポ ルノの
「D
記述
イ 的は必
裁判
カー たもの
段が
閲」
る。
これ
防止 る。
ルノ
要不 ことの
これ
痛を受けており,本件規定により公開中止がされたとしても,個人が過去を
るものであり,文面上判断で使用することを想定しているが,法律の適用行為の審査にも応用可能
A・
また
の内
第二
と
化
に
を
に
の被
思
する
方が
可
まで
当た
,手
ある
リベ
KA
と立
容の
次
かっ
害
みだりに公開されることによって精神的苦痛等が生じることを防止すること
加害 われる
根
段も 欠とは
と思
司法
り憲
ンジ
・R
当否
である。その場合には,目的審査・手段審査の枠組みにおいて通常審査基準・厳格審査基準・緩や
た。
はい 法時の
が, 者が自
者
いえ 本的な
わ
試験
法2
ポル
A」
に立
にはつながらない。
議論 ,従来
殺
難し
ただ
リベ
対策 の心の
で適
れば えない
1条
ノの
の展
ち入
の法 ない。
かな審査基準の類推適用を考えることになる。もっとも,通常は,適用違憲の判断に際しては,審
ンジ した
い問
,本
闇
とな
また,民事訴訟により人格権侵害を主張して,削除を求めることも十分可
。ど の中で
用違
公開
2項
示は
っ
ポ
較衡
題と
件で
ト上 ,瞬時
るの 自体に
も言 令で十
憲が
とす
に違
,A
に全 うして
対し ル
能であり,法11条1項2号を新たに規定する必要性があるとはいえず,必
での
量し
であ
もい
査基準論を応用するよりも,比例原則を適用することを考えるべきであろう(高橋和之「違憲審査
は,
分対
われ
会
問
る
社
反
も
世
特
り
れる
て,
い得
の
合憲
題と
応可
本件
にと
て
規制
界へ
定
,立 て
要最小限の手段ともいえない。
。
本件。 る。
項) よ う な 図画
能な
限定
なっ
公開
り他
方法に関する学説・判例の動向」法曹時報61巻12号
3)
強化 いたよ
情
法
⑸
報
の公
を規
ので
で法
「
以
そこ
う
解釈
た場
のた
中止
の美
⑸ よって,法11条1項2号は,特定図画を公開する自由を侵害し,違憲無効
開の が発信
制す 前 条
はな
11
で,
め立 に,必
を施
合に
命令
術品
違 憲 上より
さ
み
である。
るこ に 規
いか
条1
大分
しう
は,
につ
等と
,
定 す を規制 れてし 法が必 要不可
と
A」 無 効 の 法4
項2
県屋
るよ
第2
いて
同様
欠と
要な
2 法11条1項2号を本件で適用する点
※ なお,芦部教授は適用違憲につき下記の3つの類型があるとされる(芦部・前掲
ま
対
条2 は過度 る 方
の展
法
号を 3~)
外広 。
うな
類型
は,
の芸
の
法 以 象にす うイン
の
項,
示の 令 を
⑴ 仮に法11条1項2号自体が合憲だとしても,Nに対する復讐目的を有しな
2⑴ 求をす
適用
告物
文言
の手
適用
術作
ター であ
れば
11 規制と 外 の
中止 適 用
仮 る(
する
条例
はな
法に
違憲
ネッ
足
方
さ
い
条
いA社所有の美術館で公開されているXの作品について,公開中止命令を出す
命令
国
法 」 り,
れ
える
こと
1項
事件
く,
より
の可
A・ に, 法 家賠
を受 た こ
(法
A 第1類型
展示
。
2
は違
の伊
第2
処理
行為は,Xの作品行為の展示と他の美術品の展示との間に外見上の違いはない
償
R
とに
号は
け
4条
A」 自体が 法1
た
憲と
藤裁
類型
する
違
条1 た結果 よ り
2
は
から,A社が芸術作品を展示する自由を侵害することになる。したがって,本
合
法令の合憲限定解釈が不可能である場合,すなわち合憲的に適用できる部分と違憲的に適用さ
⑵ るとし
なら
判官
で処
こと
,「 憲無効
発生
て公 ,2条 憲だっ 項)
前
ない
の補
理す
が多
。
であ
した D A
件の事案に適用される限りにおいて,法11条1項2号は違憲無効である。
1
開中
た
術作 述のよ
れる可能性のある部分とが不可分の関係にある場合に,違憲的適用の場合をも含むような広い解
かを
足意
るこ
り,
損害 ・ K
止命 号の「 とし
う
品と
⑵ すなわち,本件において,Xの作品が展示されていたのは美術館であるとこ
検討
見を
とが
につ A ・
は
特定 ても
令
して な芸術
する
参考
R
釈に基づいて法令を当該事件に適用するのは違憲である,という論理構造のもの。
き賠
⑶ 含まれ
図画 ,本
的表 を出す
ろ,美術館は伝統的に表現行為が行われる場所であり,訪問客が美術作品を見
価値
方法
に比
償
件
な
本件
」に
こ
現活
の高
請
作品
も考
「D いと解
て,自己の人格を形成する重要な場である。そして,Xの作品は著名な美術関
あ
動の とは許
「
えら
すべ いもの
A・
され たらず DA
自由
は
き
・
K
,
B 第2類型
4. 解答例
一問につき、「合格スタンダード答案」と「ゼ
ミ生答案」の 2 通を配布します。
●合格スタンダード答案
3. 論点解説
出題論点ごとに解説をまとめています。
解説は基本的に「問題の所在」→「判例解
説・学説整理」→「本問における具体的検討」
と進みます。
この構成は、なぜその論点を論じるのか、
いかなる理由でどのような規範を立てるの
か、そして事案に当てはめた結果としての
帰結はどうなるか、というまさに合格答案
に必須の論述構成に即しています。
法令の合憲限定解釈が可能であるにもかかわらず,法令の執行者が合憲的適用の場合に限定す
る解釈を行わず,違憲的に適用した,その適用行為が違憲である,という論理構造のもの。
- 34.-
辰已
法律
研究
所
- 36
30
受講者専用 HP に
みんなの答案講義と一緒に
赤黒 2 色でアップ!
★見本は黒一色ですが、WEB 掲載
時は 2 色となります。
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
本試験同様、1 問ごとに出題趣旨を解説の
冒頭に掲載します。
出題のねらいや問題作成の経緯、問題文
の分析や答案で論じるべきポイントを端的
<作
に示しています。実力者はここを読むだけ
成の
【論 点】
経緯
等>
で解説の全体像を俯瞰することができます。
辰已法律研究所
答案返却時に印刷したものを 1 通配布
速報性を重視して、各回最初の日程で東京圏受
講生が書いた高得点答案の中から、答案の分量、
バランス、文字の読みやすさ等を考慮して選び抜
いた 1 通です。
辰已は添削答案の返却とともに印刷したものを
配布いたします。答練の休み時間等に、すぐにご
自分の添削答案と読み比べて復習できます。
※答案の匿名性に配慮しています。
演習スタンダード
演習スタンダード
動く 司法試験 スタ論は即応
答案の返却の日に配布
-
※この答案シートは取り外してご使用下さい。
試験現場で実際に書き得ることを重視した合格
答案例です。「採点方針」(司法試験考査委員会
申し合わせ事項)にいう「良好」と「一応の水準」
の境界上である 57 ∼ 58 点、本試験順位 500
番相当の答案例です。このレベルの答案をコンス
タントに書けるようになれば、本番で 1、2 科目
失敗しても合格圏は確保できます。
①
ない
の
,法
で
A・
K
。 これを
2条 重要性
RA ある。
辰已法律研究所
あ
に
1号
」は
の「 鑑みれ
,コ
ば
特定
ラー
図画 ,芸
ジュ
」に
作品
史上
最高
傑作
⑤
●ゼミ生答案
講師との事前検討ゼミに先立ち、モニターの受
験生が試験時間内で実際に書いた答案です。解説
講義ではこの等身大の受験生の答案を基に実戦的
な答案講義を展開します。
辰已
法律
研究
所
●書き負けるな!平均合格答案
優秀者の答案を
これまでより
大きく、見やすく
WEB で赤黒 2 色版 1、2 通アップ
皆さんが試験時間内に書いた答案の中から、本
試験で合格者平均点前後の評価を受ける答案を選
び WEB にアップします。
WEB 配 信 の「 み ん な の 答 案 講 義 」 と 同 じ
WEB ページから閲覧及びダウンロードできます。
カラーで見ることができるので、添削者の赤ペン
によるコメントが鮮明で、ご自身の添削答案につ
けられたコメントとの比較が容易となります。
※答案の匿名性に配慮しています。
★添削済み答案の返却時に
印刷したものを配布
採点基準表 「復習しやすい、答案の書き方が分かった」合格者の声。
採点者のフィーリングに頼った曖昧な採点基準では客観的
かつ公正は評価はできません。また、受講生は答案のどこ
を直せば得点がアップするかが分かりません。だから、辰
已の採点基準はどこよりも詳細なのです。
採 点 総 評(2011 スタ論・第2クール・公法系2)
【第1問】
1 答案全体の感想
受験生の方々が日頃からよく勉強されている表現の自由に関する問題であったためか,問題文の
多くの受験生がどの程度の答
事実を的確に評価されていた答案が多かったです。そのため,40点以上とさせていただいた答案
が65%,そのうち50点以上とさせていただいた答案が20%ありました。
案を書いていたか、どこで差
2 答案の形式面について
がついたか、気になる間違い、
本問は問題文中に,
「図書館運営規則第10条の違憲性についての主張は除く。
」との但し書きが
誤解を生む書き方等が詳細に
ありました。それにもかかわらず,法令違憲の主張を展開されていた答案が,20%ありました。
書かれており、最大母集団の
本問は,数多くの個別事情を用いて適用違憲について厚く論じたい問題であったため,法令違憲の
主張に費やされた時間や労力がたいへんもったいなく感じました。
3 具体的な採点実感
⑴ 侵害を主張する権利について
採点総評は役立つ情報が満載
です。
X・乙が侵害を主張する権利について,表現の自由もしくは報道の自由または知る権利一般の
性質論を述べるにとどまり,公立図書館という場における閲覧の場面であることに踏み込んだ検
討をされていなかった答案が,60%ありました。本問の各人はどうさせろと主張したいのか,
すなわち各人が制約されているのはどのような権利なのか,を具体的に把握すると,その対立利
問題提起・規範定立・あてはめ
益も把握しやすくなり,それが基準の適切な選択やポイントをおさえた目的審査・手段審査等に
もつながっていくのではないか,と思います。
と答案の書き筋に沿った詳細な
配点基準はあなたの答案の弱点
⑵ 違憲主張・合憲主張の手順について
設問1・2を通じて,何らかの違憲審査基準を示してそれに本問の事情をあてはめて違憲また
を浮き彫りにします。配点の厚
は合憲を主張する,という手順が一切示されていなかった答案が,35%ありました。選択する
基準は,目的・手段の審査をする基準でも,利益衡量論でも,その他の違憲審査基準でもよいで
い「あてはめ」部分には事実の
評価ポイントが満載です。
すし,きちんとご自分の立場が説明されていれば従来の違憲審査基準によらない基準でもよいと
思います。ただ,法解釈により一般的な基準を導きそれを本件に適用することで安定した解決を
目指す,というのは法の役割の一つであると思われるので,事実を羅列して場当たり的な解決を
するのではなく,きちんと法から導いた基準に基づいて解決するのだ,という姿勢を読み手に伝
える書き方をしていただけたら,と思います。また,読み手としては,示された基準に本問の具
体的事情をあてはめる力を見たい,と考えているので,答案中一箇所ででもよいので(例えば本
問では,各小問⑴におけるX・乙の違憲主張の場面が書きやすいと思います。)
,それを示すよう
31
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
合格者の
昨年度の合格者の声
辰已のスタ論は絶対に受けるべき
■個別の答案添削指導
第9回
司法試験
合格
■圧倒的母集団が生む信頼性
■詳細な採点基準による公正な評価
K・Mさん(File no.58)
○中央大学法科大学院・未修コース
私は、一回目の受験は論文試験でほとんど点
が取れず失敗しています。これは、自分の論文
の力量をちゃんと把握できていなかったこと、
論文試験で求められる法律答案作成時のお作法
(三段論法など)を習得できていなかったことが原因です。未修コ
ース出身者は論文試験で点を取るという面では、既修コース出身
者に出遅れることが多いので、できるだけ早く自分の論文の能力
がどの程度なのかを把握することが大切です。
自分の力量を把握しないと、出遅れているということに気が付
かないまま直前期を迎えてしまうからです。ロースクールの期末
試験でもある程度把握はできますが、ロースクールの期末試験は
回数が少ないこと、母集団が限られていることなどから、自分の
力量を間違って把握してしまう可能性があります。
論文試験には採点基準が存在しています。
この基準にないことを書いた場合、ある程
度の点は入るのかもしれませんが、効率的
第9回
司法試験
合格
1.「採点・添削シート」 −評価の客観化−
配点の大部分を占める基本配点については、項目ごとに詳細な配点基準を示し
たシートに直接点数を記入することで、評価ポイントと配点の目安を意識した採
点を可能とし、ブレのない客観的な採点を実現しています。もちろん、基本配点
では評価しきれない論述力については、加点評価や基礎力評価、裁量点といった
裁量評価の項目を用いて積極的な評価を弾力的に行えるようにも配慮しています。
2. 採点格差調整の実施 −評価の標準化−
本試験も含め、論文の採点は、複数の採点者が異なる答案を採点する以上、採
点者相互の採点格差(平均点や採点の幅)がどうしても生じます。そこで、辰已
では「採点・添削シート」で客観的な評価を実現した上で、さらに本試験で実施
されている採点格差調整を導入し、全体の中での、より正確な相対的な位置や到
達度を確認できるようにいたしました。
採点格差の調整方法
従来からの①「採点・添削シート」に加え、新たに②採点格差調整を行う辰已
の新しい論文評価方法は、もちろん全国公開模試でも実施。これまで圧倒的な受
講生から支持を受けた辰已の全国公開模試。その「短答得点をあわせた総合点に
よる総合評価」は、新しい論文評価方法の導入によりさらに精度を上げ、皆様の
信頼に応えて参ります。
本試験の採点格差調整と同様、採点・添削者が採点した全答案ごとに標準偏差を算出し、各受講生の点数
(素点)について、当該受講生の採点を行った採点・添削者の平均点からどの程度離れた位置にあるかを示
す数値(偏差値)を算出して、これを当該受講生の得点とします。
「素点」と「得点」はそれぞれ下記の返却物に記載されます。
採点・添削シート =採点格差調整を実施する前の「点数(素点)」
個人総合成績表・成績統計=採点格差調整を実施した後の「得点」
32
に点を取ることは出来ません。論文試験が
点取りゲームであると考えた場合、私にと
って、辰已のスタ論の採点表は点の在処が
どこなのかを気づく上で極めて有益でした
が、自分に足りない部分は何なのか、その足りない部分を埋める
には何を使ったらいいのかは人それぞれ違うと思います。
単に基本書を読んだりして勉強している気になることは危険な
ので、いつも試験で点を取るためにはどうすればいいかを意識す
るようにすることが大切だと重います。
試験本番に書籍をたくさん持ち込むのは無理なので、まとめノ
ートは時間に余裕があれば作ったほうが良いです。時間に余裕が
なければ、既製の本に書き込むのでもいいと思います。あと、重
要そうな部分を携帯などで写真にとっておくというのも直前期の
時間のない頃にはお勧めです。
江藤 孝輔さん(仮名)(File no.93)
○2013年予備試験合格
私は、予備試験・司法試験ともに、 辰已
論点の論証だけではなく、複雑な事案の分析に基づく事実の評価とあてはめを
中心に問う新司法試験の論文答練では、かつて旧試験時代に採られた論点中心の
大枠のみの採点基準では、採点の根拠が曖昧で感覚的な評価に陥ります。そこで、
辰已では新司法試験の答練に適した論文評価を行うべく、詳細かつ明確な採点基
準を用いた「採点・添削シート」を導入しています。
毎年大好評の「司法試験 合格の形 100 人合格体験本」
の最新 2014 年版から抜粋しました。お持ちで無い方
は辰已 HP からご請求ください。
演習スタンダード
演習スタンダード
業界標準を生み出した辰已の添削・採点システム
の論文答練(スタンダード論
文答練等)
・論文公開模試を受
講しました。さきほども書い
たように、論文答練と論文公開模試の的中
率は群を抜いているので、できる限り受講
すべきです。
また、これは多くの合格者や講師の方が仰っていることですが、
本当に基本的なことを書けていれば(予備試験でも司法試験でも)
良い評価をもらえます。しかも、その基本的なことのレベルも想
像より低いです。答案上で、自分の今まで考えたことも書いたこ
ともないような応用的発展的な話を書いてみたり、結論が妥当で
ないからといって原則論を安易に修正するよりも、原則を貫いて
一本筋の通った答案を書いた方が、良い評価をもらえます。要す
るに、原理原則をきちんと書くことが本番では求められます。そ
の点で、 単なる論点を問うにとどまらず、原
則論を起点として受験生に深い思考をさせ
るような内容になっている辰已の答練と模
試は、本番のための最適の練習素材といえ
ます。
さらに、私は、辰已の答練と模試を「受講する」だけではとど
めませんでした。おそらく読者の方の周りにも、答練を1度やっ
ただけで全て理解して、もう一度同じ問題が出たとしても、もう
一回やったことがあるんだから絶対書ける、と思っている人が一
人や二人いるのではないですか?そのような勉強法もその人にと
っては良いのかもしれませんが、人間とは忘れる生き物です。ま
してや、通常よりプレッシャーのかかる本番中にいつも覚えてい
るはずの論証が出てこないなんて、本当によくあります(実際、
私も司法試験の答案を書いている最中に民法の瑕疵担保責任の「瑕
疵」の意義が出てこなくて、なきそうになりました。
)
。本番で普
段通りの実力を出すためには、答練を、一度ではなく、何度も繰
り返し頭に叩き込んで、体に覚えさせるくらいやり込むべきです。
辰已の答練と模試は、現場で書いて終わり
にするだけでなく、何度も何度も繰り返し
て味わうと、論点を知っているというだけ
のうわべだけの力ではなく、本番で未知の
問題が出題されても原則論から思考を展開
していくことのできる「真の法律力」がつ
きます。予備試験や司法試験の試験委員もこの「真の法律力」
を問うているはずです。また、辰已の模試は、他の予備校と比べ
て母集団の規模が圧倒的であり、これを受けることによりその時
点での自分の立ち位置を正確に把握することができます。
私自身、辰已の答練と模試を何度も何度も繰り返し、そのおか
げで司法試験の本番でも通用する原理原則の理解や知識を身につ
けることができたと思います。
33
福田先生が答案の書き方を基礎から一貫指導するスタ論特別クラス
Standard
すべらないスタ論
名古屋本校 大阪本校
10/2(金)
10/2(金)
京都本校
10/2(金)
福岡本校
10/2(金)
通信部
10/2(金)
公法1
公法2
民事1
民事2
刑事1
刑事2
公法3
民事3
刑事3
復習・予習
総論・予習
知識補強
復習・予習
復習・予習
復習・予習
復習・予習
復習・予習
復習・予習
復習・予習
復習・総括
選択2
休み
復習・総括
選択1
刑事2
知識補強
34
別冊 P.21∼
聴く刑事
短答不合格
短答で5割以下をとってしまう
強化クラス
クラス
辰已価格
LIVE・VTR(解説付)
¥388,600
¥369,170
¥427,700
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
¥364,800
¥346,560
¥401,600
一括(選択科目付)
LIVE・VTR(解説付)
¥327,800
¥311,410
¥360,900
¥342,855
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
¥304,100
¥288,895
¥334,800
¥318,060
代理店価格
通学部
辰已価格
代理店価格
¥406,315
¥381,520
通信部
代理店価格
辰已価格
代理店価格
一括(選択科目付)
LIVE・VTR(解説付)
¥218,300
¥207,385
¥240,300
¥228,285
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
¥193,300
¥183,635
¥212,800
¥202,160
一括(選択科目付)
LIVE・VTR(解説付)
¥154,400
¥146,680
¥170,000
¥161,500
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
¥129,400
¥122,930
¥142,500
¥135,375
通学部
答練解説
辰已価格
答練が
ある週
答練が
無い週
福田先生の
予習知識
スタ論
演習
スタ論
解説講義
スタ論
答案添削
2 時間
POWER UP
福田先生の
復習書き方
2 時間
自 習
通信部
答練解説
一括(選択科目付)
第2クール
標準クラス
標準
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
辰已価格
標準クラス
第 1 クール
初めて7科目の勉強をする人
入門・基礎講座受講生レベル
第1クール
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
復習・予習
×
刑事1
E
知識補強
●
休み
●
復習・予習
●
民事2
●
知識補強
●
聴く民事
〒 BANK デリバリー 教育 E
復習・予習
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
民事1
標準クラス
第 1 クールは、学習計画・実力に応じて選べる 2 クラス
2000人 短答を突破する人
ただし論文は形になっていない
通学部
毎回のスタ論の予習・復習を福田講師がフルサポート!
答練が無い週も、インプット強化講義でフォロー!
形式的意味の
論文受験生
論文で上位3,000番以内に入る。
第1クール+第2クール
強化クラス
●※
知識補強
年内に上級者に
1500人 書き方で損をしている
もったいない不合格者
●受講料(税込)
●※
休み
年明け
実質的意味の論文受験生
初級
■第 2 クール(標準クラス)
【別売】※各自ご用意ください
●司法試験論文過去問答案パーフェク
トぶんせき本〈平成 25 年〉
〈平成 26 年〉
(辰已法律研究所刊)
福田クラス
500人 ―いつ受けても
合格する上位者
1000人
中級
■第 1 クール(強化クラス)
●福田講師セレクト・法的三段論法を
特訓するための短文事例問題
●福田講師セレクト・基礎知識補充に
適した短答問題
第 2 クールでは、スタ論と「ぶんせき本」を使って、基本的な知識を確実に書いて
1,500 番以内に確実に入るための答案ノウハウを確立します。
合格
■第 1 クール(標準クラス)
●福田クラス専用・予習講義レジュメ
復習・予習
第 1 クールでは、オリジナルの予習講義レジュメで基本的な論点及び知識を正確にイン
プットします。そして、真正面から問われるメイン論点を正確に掴み、その「規範定立」と
「あてはめ」を一定の分量で正確に書けるようにします。
上級
●スタンダード論文答練教材一式
※各自ご持参ください。
公法2
まず、第 1 クールで、「実質的な意味の論文受験生」になる
次に、第 2 クールで、合格倍率実質 2 倍のの勝負に勝つ。
福田 俊彦先生
第 2 クール 毎週演習 9 回
知識補強
辰已専任講師・弁護士
第 1 クール 隔週演習 6 回 聴く 3 回
総論・予習
科目 公法系・民事系・刑事系
スタンダード論文答練
4月
聴く公法
●第 1 クール 全 7 回 / 全 28 時間
インプット強化講義 全 6 回 /36 時間
●第 2 クール 全 10 回 / 全 40 時間
上がる
駆け
1月
大人気のスタ論特別コースが
さらにパワーアップ!
復習・予習
回数 福田特訓
10 月
福田俊彦先生とともに歩む
すべらないスタ論で
公法1
講座仕様
準備不足の現役生の方も、立て直しがままならない修了生の方も、翌年の司法試験に合格するためには、
10 月からスタ論で答案を書き始めることが必須です。なぜなら、答練で書かないと、書くために必要なイ
ンプットやアウトプットの工夫に意識が向かず、学習があさっての方向にズレていく可能性が高いからです。
十分に書けるようになるまで答練の受講を遅らせるという方法は、司法試験に合格するためには絶対にやっ
てはならない誤った学習方法です。
↓しかし、
「基本的な知識」も「答案の書き方」も確立することができていない方が、答練で「時間を計って答案を
書く練習」だけを闇雲に繰り返しても、実力は身につきません。短答に不安を感じる方や基本論点の論じ方
に不安を抱えている方が,答練を文字通り答案練習の場として実力を高めていくためには、学習上の工夫が
必要です。
↓そこで、
スタ論福田クラスでは、福田先生が「基本的な知識」と「答案の書き方」を賢明かつ懸命にサポートします。
これまでのロースクールでの授業と異なり、司法試験で合格答案を書くために絞り込んだ、独学では得難い
答案ノウハウなどに集中した特訓を受講してもらうことで、初めて答案を書く方であっても、本試験仕様の
スタ論を安心して受けられ、実力を高めていただけるようサポートします。
全国公開模試
横浜本校
10/2(金)
●
福田クラス
俊彦先生
東京大学法学部卒。慶應義塾大学法科大学院(既修コース)修了。第3回新司法試験に受験1回で上位合格。旧司法試験の多くの
失敗を踏まえ、司法試験に「すべらない」方法論を確立。
「幅広い知識・深い理解」と「論文の方法論」の双方を兼ね備えた実力派
講師。司法試験に合格するためには、
「何をどのように書くか」を考えるのが大切というのが信条。ベストセラー「絶対にすべらない答
案の書き方」シリーズで受験生の支持を受け、辰已が誇る人気の講師に。
中級者が 10 月からのスタ論で無理なく効果的な演習を行うために
9/26(土)
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
辰已専任講師・弁護士 福田
福田先生がスタ論を一貫サポート 東京本校LIVE
教材
悩める受験生の救世主!福田俊彦先生が
あなたをスタ論に乗せて来年の合格まで導きます。
演習スタンダード
演習スタンダード
スタンダード論文答練
論文
講師
スタンダード論文答練【福田クラス】
第 1 クール
強化
クラス
答練が
ある週
答練が
無い週
福田先生の
予習知識
スタ論
演習
スタ論
解説講義
スタ論
答案添削
福田先生の
復習書き方
インプット強化講義 2 週に 1 回・6 時間たっぷり講義 福田先生の
通信部
代理店価格
辰已価格
代理店価格
一括(選択科目付)
LIVE・VTR(解説付)
¥215,700
¥204,915
¥237,400
¥225,530
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
¥190,700
¥181,165
¥209,900
¥199,405
35
スタンダード論文答練【福田クラス】
標準
コース
スタンダード論文答練【福田クラス】
演習全回に福田先生の予習講義と復習講義。
スタ論での演習効果を何倍にも高める!
強化
福田先生の
スタ論
演習
予習知識
コース
共通
スタ論
解説講義
復習書き方
第 1 クール強化コース
スタ論第 1 クールの演習が無い週も
隔週実施の第 1 クールでは、答練がない週に、基本論点のインプッ
トと書き方を補充する特訓講義を行います。規範重視型の短文型事例
問題等を素材にして、スタ論本体で扱う論点以外の基本的な論点の知
識及び書き方を丁寧に指導します。
具体的には、福田先生がセレクトした旧司名作問題を新司にアレン
ジした事例問題や短答問題を使って、試験に出る知識をアウトプット
の形で学習します。
また、短答に不安を感じている方のために、憲民刑 3 科目の短答対
策も徹底的にフォローします。短答の指導を通じ、論文で問われる基
本的な知識のインプット方法も指導します。
短答科目から外れたことで基礎知識の弱体化が懸念される行政商訴
についても、論文にも出題されうる質の高い短答過去問を活用して、
論文で問われる知識をフォローしていきます。
ロングベストセラー「絶対にすべらない答案の書き方講座」で
合格者から圧倒的な支持を得た福田答案理論
問題文の読み方ルール
スタ論【スタート】総論レジュメ
【民事訴訟法】
STEP1 絶対にすべらない問題文の読み方のルール
民事訴訟法で考査委員の先生に伝えるべきこと
最も重要な行為規範は,
「問題作成者である考査委員の先生の立場になって問題文を読むこと」です。
ピラミッド構造(縦軸)と手続の流れ(横軸)をきちんと把握していること。
新司法試験の問題文は,得点に直結するヒントが満載の「宝の山」です。したがって,宝の山に気が
付くだけの実力をつけること及び宝の山を探そうとする姿勢が大切です。
民事訴訟法におけるすべらない答案のルール
1 4段のピラミッド構造を常に念頭に置き,出題された問題がどの段階に当たるのかを考え,その段
1 最初に,設問を細かいところまで丁寧に読み込んで,聞かれている事項をマークして,頭に叩き込
ST
みます。
2 問題文に誘導があるときの乗り方のルール
答案構成のルール
選択
各科目の特性に応じた
書き方の各論ルール
階を規律する基本概念から論証を始めます(縦軸)
。←これが最重要!!
EP
2
訴訟物:処分権主義(①訴訟の開始,②訴訟物の特定,③訴訟の終了)
絶対
→既判力 ①客観的範囲:民事訴訟法114条。原則として,
「訴訟物=判決主文中
にす
スタ論【スタート】総論レジュメ
科
の判断」に既判力は生じます(同条1項)
。
答案 目以外
,1
予め決めている色で問題文における誘導の箇所をマーキングします。
(←これが最重要!!)
て, 構成用
問に
②主観的範囲:民事訴訟法115条。原則として,
「当事者」に生じます。
紙
スタ
早く
民法及び商法におけるすべらない思考方法
与え
論【
確実 に文字
マーキングした誘導を答案で書くことが要求されている順序に番号を振ります。
(同条1項1号)
。
スタ
を書 られた
に答
ー
時
き
ト
案構
間は
】総
<答
③時的限界:民事執行法35条2項参照。事実審の口頭弁論終結時。
番号を振った順序に従って,答案構成をします。→その順序に従って,答案を書きます。
成を すぎず
2時
論レ
案構
,問
ジュ
する
間な
最も重要なことは,
「訴訟物」を具体的に考えることです。そのためには,法律実務家の命である条
成で
↓↑
題文
メ
自分
ので
は,
に書
なり
,S
何を
文を見ながら,条文の根拠とともに「訴訟物」を考える習慣を身に付けてください。
き込
法律に関する主張:原則:
「法律上の判断は,裁判所の専権」
の工
TE
4 比較の視点を持つ(前述のとおりです。)
。
1
どこ
み
夫を
P2
①答
まで
して をした
→修正:権利自白,法的観点指摘義務
まで
案に
すれ
りし
くだ
を3
書く
ばよ
て
さい
↓↑
0~
,よ
べき)
いの
2
。
5 ビジュアル化(=問題文の事案を簡単な絵にする作業をしてください。
45
い意
項目
か?
1
生の請求(=おっさんの請求)を考える。
合憲
分で
味で
・論
事実(≒主要事実)に関する主張:原則:弁論主義(第1テーゼ及び第2テーゼ)
>(
行い
手抜
点,
3つ
ます か違憲
スタ論【スタート】総論レジュメ
これは,訴状における「請求の趣旨」及び判決文における「主文」に対応します。
②書
きを
ます
か,
)
→修正:釈明権(民事訴訟法149条)
。
く順
して
。
適法
6 ブロックワーク(=問題文を大きなまとまりごとに把握する作業)→問題文の細かい特定の事実に
序,
楽を
か違
HJ 「金払え!」「金返せ!」「建物から出ていけ!」「物よこせ!」「物どかせ!」「きちんとした物
↓↑
③書
し
法か
3
く枚
深入りしないために行います。目的は,問題文の本質,ポイント,大きな流れを掴むことです。
第2
②事例への法適用
,犯
答案
を渡せ!」
「決議を取り消せ!」
「株式交換は無効だ!」
証拠:弁論主義(第3テーゼ)→自由心証主義(民事訴訟法247条)→証明責任
数を
罪が
に挙
確定
成立
げ
る
させ
↓
する
条文
ます
か否
を答
「①問題文の事実の引用→②引用した事実についての評価→③評価に基づく認定」という3段階を
問題文を読みながら気が付いたことがあったら,とりあえず何でもよいので,問題文の横の箇
決し 。
(←
2 手続の流れを念頭に置き,出題された問題がどの場面に当たるかを考えます(横軸)
。
か,
2 1の請求を根拠付ける法律構成を考えます=法的根拠に基づいて訴訟物を考えます。
案構
て見
これ
請求
成用
切り
経ます。
が,
を認
所に,簡単なメモを残しておきます(思いついた論点名,条文の番号,事実認定など何でもよいで
紙に
これは,1で述べたおっさんの生の請求を法律家の専門用語に翻訳するということです。この作業
発車
最重
める
書き
をし
要!
t
か否
この3段階で注意すべきことは,2つです。
出
す。
)
。直感を大切にするということであり,自分の最初の感覚を紙に残しておくということです。
ては
!)
<自
に慣れない間は,法律の目次に従い,順を追って考えてください。すなわち,パンデクテンに従って
かと
↓ します
いけ
分が
い
。
第1に,①問題文の事実を引用する際には,問題文の具体的な事実をきちんと摘示してください。
う
ませ
思い
訴訟の開始
審理の内容
手続の進行
,結
考えてください。←必ず条文の条項を指摘します。
ん。
つい
論を
第2に,②引用した事実について,自分なりの「評価」を書いてください。もし「評価」が書かれ
き
た
決め
問題文で衡量している箇所があったら,プラス(+)とマイナス(-)をつけます。
ちん
処分権主義
弁論主義+釈明権
職権進行主義+責問権
項目
HJ 不当利得に基づく(利得金)返還請求権(民法703条)
1
と答
・論
考
ていませんと,単なる問題文の事実の書き写しになってしまい,また論理が飛んでしまいます。問題
案構
査委
点を
合憲(+)か違憲(-)か ↓
成を
員の
,書
3
民事訴訟は,確定判決を得るために提起されると考えるとよいです。
し
文の事実を書き写しただけの答案は,あてはめ(刑事事実認定)において,ほとんど点数が付かない
先
くべ
てか
生が
適法(+)か違法(-)か 2
きか
3 2の法律構成(効果)を導く要件を検討します。
ら,
多
求め
落と
と思ってください。そのため,守りの答案の書き方としては,自分なりに「評価」を書ける事実のみ
書き
くの
てい
犯罪成立(+)か不成立(-)か等
すべ
出し
受験
←条文の文言を指摘し,要件を検討する際には条文や制度の趣旨から考えます。
る項
きか
∵①確定判決には,その効力として既判力が生じます(民事訴訟法114条1項)
。
てく
を答案に引用する書き方もあり得ます。
生が
目・
を決
→特に重要な衡量箇所があったら,答案構成用紙に予め書き出しておくとよいです。
ださ
書く
論点
HJ 民法703条の要件は4つ。①利得,②損失,③因果関係,④法律上の原因のないこと
める
②民事訴訟の後に予定されている強制執行は債務名義により行われますが,債務名義のメインは確定
い。
項目
か否
ため
残り
・論
か→
には
不当利得の趣旨は,当事者間の衡平(公平)
時間
判決です(民事執行法22条1号)
。
点か
こ
<論文式試験問題出題趣旨からの具体例>
どう
れが
及
否か
問題
問題文で厚く書かれている箇所を見つけたら,その箇所の横に印を付けておきます。
した
分か
(自
文の び自分
↓
↓
ら
る
←注意:ここまで書けないとすべってしまうという趣旨で引用しているわけではありません!
が書
分と
分
よい
のな
自分
ける
なぜなら,問題のポイントであることが多いためです。
他者
か?
らば
とい
が思 量が,
訴訟物に生じる「既判力」を民事訴訟法における最重要概念と考えておきますと,民事訴訟の全体
4 3で定立した要件に問題文の具体的な事実を当てはめて結論を出します。
答案
との
長
1 平成24年(第7回司法試験)
>
,当
った
いつ
の枚
比較
然そ
こと
いた いか短
が理解しやすくなり,答案も書きやすくな
,答案も書きやすくな
が理解しやすくなり,答案も書きやすくなります。
数か
)(
い
れに
を基
事項
「本事例の具体的状況下における当てはめを行うことになるが,本事例が,同判例〔注:最決平成
←こ
ら考
従い
準に
・論 か
数字やキーワードと思われる部分をマークしておきます。
れが
えら
上記
ます
,ま
・論点は,ほとんどの場合,
ほとんどの場合,
・論点は,ほとんどの場合,3の段階すなわち「要件」を検討する段階で出てきます(たまに,
「効果」
点が
13年4月11日刑集55巻3号127頁〕の事案と様々な点で異なるものであることは明らかであ
,最
れる
。
ず書
,基
重要
項目
るか から
なぜなら,問題のポイントであることが多いためです。
く
本
の箇所で論点が出てくることも
の箇所で論点が出てくることもあります。
)。
!!
か否
的な
・論
るから,本事例における具体的事実の分析,評価に関しては特に留意を要する。本事例においては,
」と
ま
)
かを
事項
点の
いう
での
判断
か応
数は
基準
HJ
「法律上の原因のないこと」という要件を
HJ ④の「法律上の原因のないこと」という要件を
④の「法律上の原因のないこと」という要件を検討する段階で,
「動機の錯誤が民法95条本文
①共同正犯と単独犯については構成要件が同一なのか異なるのかということ,②処罰する際に適用す
基準
しま
用的
どれ
を加
辰已法律研究所
とと
↓次
す
な
「なお」という接続詞から始まるなお書きを見つけたら,念入りに読んでください。
く
自分
えて
もに
。
事項
らい
に,
にいう『錯誤』に当たるか
に当たるか
にいう『錯誤』に当たるか?」という論点が問題になりますので,同論点の論証をします。
べき法条として刑法第60条が新たに加
べき法条として刑法第60条が新たに加わること,③検察官の主張する訴因には一切共謀に関する記
が
くだ
,「
か
か
さい
自分
また 思いつ
なぜなら,受験生を一定の方向に誘導する,重要な事実が記載されていることが多いためです。
載がないこと,④裁判所が認定した事実は弁護人が第1回公判期日の罪状認否で主張した事実と同一
・法定債権(事務管理,不当利得,不法行為)
法定債権(事務管理,不当利得,不法行為)
・法定債権(事務管理,不当利得,不法行為)を検討する場合,債権の発生を認めるのであれば,必ず
いた
。
が思
短く ,真正面
項目
いつ
軽く
・論
から
であること等を検討し
であること等を検討し(←①問題文の事実の引用)
,訴因変更を要するか否か論ずる必要がある(←
いた
全ての要件を検討してください(もちろん,要件ごとに
の要件を検討してください(もちろん,要件ごとに
)。
全ての要件を検討してください(もちろん,要件ごとに分量のメリハリを付ける必要はあります。
書い
点を
聞か
事項
↓最
て先
書く
れて
・論
終的
③認定)
。
」
に進
か否
いな
点を
に,
辰已法律研究所
む
か
い
その
こと
を決
が,
問題
考査
も,
民法・商法における答案の書き方の基本型
民法・商法における答案の書き方の基本型(2つ)
断し
で書
委員
あり
てく
2 平成22年(第5回新司法試験)
2
く実
の先
得ま
ださ
益が
生が
す。
い。
あ
「例えば,捜査①については,けん銃密売事件という重大犯罪でありながら組織的に,かつ,巧妙
<基本型1>
<基本型1>
求め
てい
るか
な手段により行われていたため通常の捜査方法では摘発が困難であったという捜査の必要性に加え
な手段により行われていたため通常の捜査方法では摘発が困難であったという
もし
1 たしかに,反対利益
1
たしかに,反対利益
れな
て,ごみ袋が投棄されたのがだれもが通行する場所であったという具体的状況や,他者が拾うことも
て,
いと
↓しかし,
↓しかし,
迷う
予想される公道上のごみ集積所から,甲がごみ袋を置いたのを現認した上で,同ごみ袋を持ち帰った
場合
2 対立する自分の利益=実質的必要性
対立する自分の利益=実質的必要性
2
には
という
という手段の相当性を検討するべきである」
,
↓また,
↓また,
「捜査②については,ごみ集積所がマンション敷地内にあるが,管理者の同意なしに敷地内に立ち
3 法律構成=許容性(①条文の文言という形式的許容性と②条文の趣旨からの実質的許容性の2つを
3
(①条文の文言という形式的許容性と②条文の趣旨からの実質的許容性の2つを
入る行為の法的意味をどのように評価すべきか
入る行為の法的意味をどのように評価すべきか(←②引用した事実の評価)
,その際,そこは居住部
書けるときには,書きたいです。)←これが最重要!!
分の建物棟とは少し離れた場所の倉庫内にあり,その出入口は施錠されておらず,だれでも出入りす
↓したがって,
ることが可能であったという事実(←①問題文の事実の引用)をどのように評価するか,その場所に
べら
ない
答案
構成
のル
ール
T
S
E
3
P
論
タ
。
ス
す
員
で
委
」
査
と
考
こ
に
く
案
書
答
を
な
案
う
答
よ
て
の
っ
ど
な
く
,
に
書
)
て
場
に
!
れ
け
立
案
要
ま
つ
の
答
重
含
ま
を
生
に
最
が
し
数
先
と
が
盾
を
き
点
の
も
れ
矛
方
で
が
員
の
こ
理
い
え
生
委
。
名
←
論
言
さ
先
査
す
美
や
の
と
。(
の
考
で
原
う
り
逆
こ
い
員
る
と
が
い
誤
。
る
な
委
あ
こ
題
と
が
な
す
げ
か
査
で
く
問
考
数
的
ま
あ
い
考
者
書
の
思
点
観
訟
り
き
は
に
点
を
そ
場
の
客
訴
な
書
に
。
案
採
,
案
現
系
は
事
く
る
で
負
ん
答
案
ば
答
を
事
に
刑
高
た
ま
勝
せ
な
答
れ
ら
容
刑
案
た
が
然
後
て
ま
き
内
。
答
れ
,「 よう なが
性
厳
最
し
り
で
す
い
の
さ
は
。
能
記
を
決
あ
の
が
え
ま
な
そ
題
範
可
す
上
案
。
ど
ど
と
考
げ
ら
,
出
規
く
ま
,
答
る
,
ん
こ
を
か
挙
と
が
為
付
り
ず
の
守
と
と
る
か
て
わ
す
項
行
が
あ
げ
式
て
す
ほ
す
い
し
く
ま
事
な
点
上
が
形
え
ま
は
処
な
と
よ
い
な
要
得
に
要
た
整
い
性
対
け
例
も
ま
的
重
い
棚
必
し
を
い
能
に
つ
一
で
し
本
も
悪
を
る
と
る
に
式
可
静
を
を
分
て
基
最
も
点
す
ん
き
的
形
う
冷
数
験
自
し
,
り
い
断
)
ち
で
体
,
ま
→
,
点
,
試
を
く
よ
な
判
く
,
き
ど
具
し
合
が
は
法
負
な
生
り
書
に
,
り →ア
ほ
て
場
生
と
司
勝
は
験
足
を
静
て
振
題
い
た
先
」
新
う
で
受
の
案
冷
い
て
問
付
出
の
負
回
い
法
の
分
答
で
書
っ 1→
い
が
が
勝
4
う
刑
他
自
い
場
と
従
し
点
題
「
第
,
そ
た
の
,
す
現
々
に 1→
難
格
問
う
,
ち
。
れ
そ
は
や
,
淡
)
合
る
い
ば
わ
す
わ
,
生
み
を
を
論 (第
1
不
じ
に
え
な
ま
言
り
験
読
と
か
結
,
感
こ
と
す
い
と
な
受
が
こ
, 方法
度
合
と
こ
た
。
い
問
く
。
生
の
め
程
場
問
。
す
を
難
高
す
先
前
は 書の
の
の
難
ん
ま
と
,
が
ま
の
り
て
ど
題
が
せ
し
こ
が
率
い
員
た
あ 公文
が
問
人
ま
別
ど
確
て
委
当
,
度
答
い
の
り
峻
,
ん
る
れ
,
査
立
,
易
し
く
あ
と
と
ら
考
と
定 方は
た
難
難
多
は
ん
ほ
け
る
す
範
ま
,
の
だ
,
と
ち
の
つ
さ
。
規 付け
。
ら
題
し
り
こ
き
そ
を
だ
ん
,
ん
た
問
少
ま
る
,
,
差
く
せ
起 )の
せ
た
,
つ
ち
ず
は
に
で
ま
提
ま
れ
た
落
せ
人
生
ん
け
題 ング
り
さ
で
に
た
験
。
読
い
問
あ )。ま
題
因
ゃ
つ
っ
受
す
を
は
( バリ
は
出
。
ち
を
か
の
。
ま
案
て
系
要
,
ん
っ
章
悪
他
す
め
答
れ
体 ナン
必
も
せ
ご
文
予
で
ま
は
←
,
忘
く
に
ま
(
を
と
に
法
い
て
(
を
は
書
め
り
目
)
章
生
あ
行
性
)
実
を
た
あ
項
論
文
先
を
に
要
グ
事
字
の
が
。
体
,
の
的
げ
重
ン
な
そ
方
す
具
て
員
下
体
の
リ
い
仕
ま
(
し
委
具
字
式
バ
れ
自
,
け
め
。
そ
査
字
に
形
ン
き
。
は
つ
は
す
。
後
1
の
ナ
(
す
の
を
,考
。
ま
て
す
と
の
案
(
す
ま
う
し
と
す
あ
き
ま
ん
そ
答
目
ま
せ
ま
出
す
ま
と
書
き
ち
,
項
き
さ
し
見
ま
い
)
を
書
き
で
書
応
,
て
し
従
論
案
を
上
,
①
く
対
り
れ
う
に
象
答
章
は
た
濃
ず
限 )
乱
そ
抽
い
文
て
き
く
必
が
(
す
い ら,
と
立
強
を
字
範
ア
や
短
を
る
を
論
な
り
規
見
が
え
範
字
結
よ
に
文 なぜ
規
変
な
と
に
②
的
1
を
な
。
き
)
起
足
,
覚
落
的
す
大
!
提
不
視
た
段
ま
で
。
要
題
間
し
,
し
適
寧
す
重
問
時
て
応
,
③
を
丁
で
,
も
で
対
け
し
け
ら
め
れ
り
空
が
視
付
④
か
は
こ
途
た
語
を
重
向
。
る
て
←
あ
白
述
を
方
す
な
あ
。
と
空
。(
と
の
ま
に
と
す
語
に
る
こ
章
け
案
範
で
主
け
る
文
続
答
規
味
避
げ
で
き
い
た
意
⑤
に
上
詞
書
す
て
う
対
き
続
で
や
立
い
絶
書
ス
み
が
と
は
に
ー
読
分
る
と
内
ペ
自
す
こ
間
の
に
る
時
定
⑥
切
な
,
一
大
に
て
で
案
し
ま
答
識
後
中
意
最
途
を
ら
間
か
時
初
に
最
本試験過去問の出題趣旨を
分解して、テーマ別に合格
答案の要件を抽出
に
対
絶
い
な
ら
べ
す
答案の書き方ルール
ル
ー
ル
の
方
き
書
の
案
答
講座の初回から最終回まで、演習のたび
に何度もこの教材に戻って、理論と実践を
繰り返し、血肉化します。
メ
ュ
ジ
レ
論
総
2
,
に
基
を
常
】
ト
ー
タ
ス
【
36
Concept3. 確実に合格ラインをクリアー
たとえ、出題趣旨に書かれていても、ほとんどの受験生が書けず合否に全く影響しない内容や一握りの上位合格者
にしか書けない内容は、指導しません。その代わりに、「これを書けないと絶対に合格することができない」とい
う内容を、きちんと正確に書けるようになるための指導を懇切丁寧にします。
Concept4. 基本的な知識の修得を重視
Concept5. 絶対にすべらない答案の書き方の実践
答練が無い週も福田講師がフルサポート
スタ論【スタート】総論レジュメ
合格に関係しない学習をして、時間を浪費している受験生はきわめて多いです。受験生が冒しがちな無益な勉強や
有害なやり方に対しては、はっきりと「やめろ」と申し上げます。合格に必要な内容のみを明確に提示し、そのや
り方を具体的にお伝えします。第 1 クールから始めれば、来年の 5 月には必ず間に合いますし、福田講師が間に合
わせます。
現場思考や法的思考という曖昧で頼りないものは、追求しません。はっきり申し上げますと、今の司法試験は、基
本的な知識を正確に理解し、答案に書くことさえできれば、合格できます。何が基本的な知識なのか、どこまで理
解しておけばよいのか、答案ではどのように書く必要があるかを具体的に指導します。要するに、基本的な知識の
INPUT の方法に、正しい方向づけを与えます。
福田俊彦先生が基礎知識のインプットをサポート。
2 週に 1 回・6 時間たっぷり講義
上位合格にのみ必要なことは捨てます。あなたが確実に司法試験に合格するために絶対に掴んでほしい大事なこと
だけに絞ります。そうすることで、あなたが目指すべき合格答案のイメージがシンプルかつクリアーになり、本試
験の緊張する現場でも実践することができます。
4 結論
別売教材
「合格に不可欠な本試験過去問の
分析」を福田講師が実演します。
最短距離で合格するための第一歩を確実に踏
み出していただきます。
投棄されたごみの遺失物性及びプライバシー権の要保護性の有無を,捜査①との違いを意識しながら
①問題文をどう読むか(読む順番やチェックするポイント等)、②答案構成の方法(答案に書くべき項目・論点、
書く順序、書く枚数)、③法的三段論法の実践方法や答案の書き方、途中答案を回避する方法等、多くの合格者が
絶賛してきた「絶対にすべらない答案」の理論を具体的に実践します。
私 の 予 備 校 講 師 と し て の 存 在 意 義 は、 努 力 を し
て い る に も か か わ ら ず 、﹁ や り 方 ﹂ を 知 ら な い 、 ま
た は 誤 っ て い る た め 、﹁ も っ た い な い 不 合 格 ﹂ を し
て法曹への道を断念する受験生を一人でも減らす
ことです。
スタ論の受講生が書いた答案を素材に、どこをどのように直せば合
格答案になるかを具体的に指導します。
合格答案には、合格する「型」があります。問題文の読み方、答案
構成の仕方、答案の書き方を誰でもマネできるようマニュアル化して
具体的に指導します。また、損な書き方をして点が入らない「もった
いない不合格答案」を矯正します。
NEW さらに、今期は、福田クラス受講生の方から、事前にメール
で質問を募集します。皆さんの質問に対して、福田先生が講義で回答
します。いわば福田スタ論ゼミともいうべき、受講生との双方向性指
導を一層強めます。
インプット強化講義
Concept1. 答案レベル中級者専用の講座
Concept2. やるべき対象を最小限に
復習講義
スタ論での演習を超えた
基礎知識インプットも福田講師がサポート
コース
限定
POWER UP
福田先生の
2 時間
●第 1 クールでは、オリジナルの予習講義レジュメを使い、答案を書
く上で必要となる基本的な知識を事前に補充します。そして、「何
を書くべきか」が分からないので、答練が書く練習にならないとい
う事態になることを防ぎます。
●第 2 クールでは、本試験直近 3 年分の出題趣旨・ヒアリング・合格
者再現答案の 3 点を、福田先生が合格に必要な範囲に絞り込み、指
導します。①書けないと合格できないこと、②上位合格には必要で
あるが、合否に影響しないこと、③合格に不要なことの違いを明確
にし、①を絶対に外さない答案作成ノウハウを指導します。
強化
スタ論
答案添削
2 時間
予習講義
第 1 クール
平均的な受験生に最も意義がある講座を
司法試験の「本当の難しさ」を解消します。
私のやり方に乗れば、学習の方向性を正しく掴め、迷わず真っ直ぐに司法試験合格に突き進めます。
す。「これもやっておいた方がよい。」という逃げの指導は、絶
司法試験は、やり方さえ間違えなければ、誰でも合格できる
という意味で、決してむずかしい試験ではありません。しかし、 対にいたしません。また、たとえば答案の指導でも、「上位合
格答案のここがすばらしいから、皆さんもこういう答案を書け
やり方を間違ってしまいますと、どれだけ努力しても合格でき
るように頑張ってください。」などという、普通の受験生がど
ないという意味で、恐ろしい試験です。また、ひとたび学習の
うしてよいか分からない、何の価値もない指導もいたしません。
方向性を誤ってしまいますと、独学では軌道修正がきわめて困
難なところに、司法試験のむずかしさ及び厳しさがあります。 「たしかに、ここはすばらしいです。しかし、合格するためには、
不要です。むしろ、合格するために大切なのは、ここです。もし、
私は、
「司法試験に合格するための学習の方向性とやり方に
ここを落としてしまったら、…という理由で、絶対に合格点は
特化した指導」に関しましては、ロースクールのどの先生より
付きません。」という指導をいたします。
も、優れた講義をすることができます。なぜなら、私自身が受
上位合格のみを狙う方や既に合格する自信がある方には、私
験生時代に悩み抜いて確立した合格するための理論と経験があ
の講座は不要です。しかし、勉強の方向性ややり方に迷いがあ
るだけでなく、過去 10 回の司法試験の全問題の合格答案及び
る方、人並み以上に努力したはずであるのに不合格になってし
不合格答案等の受験生の答案を数えきれないほど分析した結果
まった方、成績が上がらずに悩んでいる方、ご自身が通ったロー
得られた、司法試験に合格するためのノウハウや私が指導した
スクールで司法試験に合格するための適切な指導を受けてい
受験生が予想したとおりの順位で合格した多くの実績があるか
る、又は受けたと思えない方は、ぜひ私の講座を受講してくだ
らです。
さい。
私の講義では、
「司法試験に合格する」ために必要なことの
私が本講義で提示するやり方を素直に実行し続ければ、平成
みを全ての受験生が実践することができる形でお伝えいたしま
28 年の司法試験に絶対にすべらないで合格することができる
す。また、合格するという目標からみると不要であり、時間の
ことを、本講義で実証いたします。
無駄であることは、はっきりと「やめろ!」とお伝えいたしま
37
スタンダード論文答練【福田クラス】
スタンダード論文答練【福田クラス】
スタ論福田クラス出身の合格者の声
2014 年司法試験合格者 野上
晶平さん
明治大学法科大学院・未修コース出身
合格答案を書くための方法論の指導で
福田先生を超える講師はいません!
私は、2度目の受験に備えて、1度目の受験直後から
リベンジ
合格
直近5年分揃えて使用しました。具体的には、2時間で司
福田先生の「スタ論スタート」を受講しました。短
答に合格していたにも拘らず、5月から受講を開
始した のは、担当が福田先生であったこと、福田先生が
法試験用六法のみで答案を書き、辰已のぶんせき本に載っ
ガイダンスで「かなり自信のある講座」とおっしゃってい
を徹底的に検証しました。また、特に刑事系では自分が2
たからです。
時間の内には気づかなかった事実の評価の仕方があるか、
このスタ論スタートは私が受けてきた数多くの予備校の
という点にも着目して全ての再現答案に目を通しました。
講座(他校含む)の中でも、担当講師、内容、価格と
このような観点から、上位合格者の答案だけでなく、50
ている 50 点前後の答案と不合格答案及び書かれているコ
メントを読んで、自分の書いた答案ですべらないかどうか
あらゆる面で最高の講義だと今でも思います。合格答
点前後の答案や不合格答案など、たくさんの再現答案が掲
案を書くための方法論の指導という面で福田先生を超える
載されているぶんせき本は、過去問対策の書藉として理想
講師を、私は知りません。
的だと思います。
まず、福田先生の講座で配られる総論レジュメはかなり
また、スタ論福田クラスでも過去問をぶんせき本を使っ
おススメです。私は、福田先生が講義の中でおっしゃった
て福田先生が取り扱って下さるので、自分の読みと齟齬が
ことや、答練の添削コメントで役に立つと思ったもの等を
ないか、確認しながら勉強することができました。
書きこんでいって、自分なりの答案の書き方レジュメを完
<中略>
成させました。このレジュメは、試験現場で試験開始直前
上記スタ論スタートで培った答案の書き方や問題文の読
まで見直していました。そして、スタ論スタートでは、福
み方を基に、自分のイメージした合格答案を実際に書け
田先生セレクトのスタ論過去問を使用して合格答案を書く
るように、スタ論や全国模試でも実践しました。私はス
ための方法論について福田先生が講義して下さいます。総
38
未修者
タ論は福田クラスでしたが、福田クラスの良いところ
論レジュメに書かれている科目ごとの読み方、書き方(し
は過去問を扱ってくださること以外に、福田先生がしっか
かも誰でもできるもの)を論文問題で実践していくので、
り復習すべき問題とそうでない問題を指摘して下さること
合格答案を書くための方法論が自然と身についていきまし
です。福田先生に復習を指示された問題については、答練
た。
の日に書いた後、答案が返却された翌週、さらにその翌々
福田先生が基礎知識を解説して下さるブリッジ
週と3回書きました。逆に、その他の問題は論点の確認ぐ
クラス(現在は強化クラス)もあるので、知識にも答
案の書き方にも自信の無い方、答案の書き方を独学
で学ばれた方からある程度の実力者まで幅広くおススメ
できる講座です。
らいに留めました。年明けからはスケジュールがタイトに
私は、この講座が行われた5月∼9月の間で1度目の受
模試の受験者数が他校のそれを圧倒しているからこそだと
験時と答案の書き方、法的三段論法を実践する力、問題文
思います。また、他校の模試では、昨年度は受験会場でし
の読み方がかなり変わって、これが翌年の合格に直結
しました。<中略>
たが、今年は受験会場ではない場所で模試が行われていま
次に、過去問対策としては、まず「絶対にすべ
受験会場は今年も本試験の会場でしたし、出題ミス等もあ
この講座では数種類の再現答案を福田先生が何をどのよう
の場だったと思います。模試の後に行われる福田先
なってくるので、復習の効率化が図れてよかったです。
全国模試は辰已のものをかならず受けるべきだと思いま
す。本番の雰囲気は模試と似ていましたが、それも辰已の
したし、出題ミスに近いものもありました。辰已の模試の
らない答案の書き方講座 2013」を受講しました。
りませんでした。本試験のシミュレーションとしては最適
に書けば、司法試験にすべらず、何をどう書けば(若しく
生の「最後の絶対にすべらない講義」も本試験前最
は書かなければ)不合格になってしまうのかを示して下さ
終確認のために受講するとよいと思います。私にとっては、
いました。その要領で、1度目の受験時には使用していな
ここでの先生の最後のアドバイスが本試験の現場
かった「司法試験論文過去問パーフェクトぶんせき本」を
でも効きました。
福田先生のおかげで
私は合格できました
トップ LS 既修者から、未修者出身、受験 3 回目合格者まで。
幅広く寄せられる感謝の言葉。ほんの一部です。
声
2013「100 人本」№ 83 既修 2 回目合格
中央大学 LS 出身 Aさん
2013「100 人本」№ 51 未修 3 回目合格
筑波大学 LS 出身 Bさん
論文式試験対策としては、前述の通り、スタ論第2
クールと絶対にすべらないスタ論ゼミを受講してい
ました。スタ論ゼミでは、講師の福田先生が、現状
の答案では、本試験では 3000 番台の答案で、ここ
の書き方をこう変えるだけで 1500 番台の合格答案
になりますなどと具体的な指導をしてくださり、そ
れを次回のスタ論で実践し、スタ論ゼミでちゃんと
実践できたかを確認するという効率的な学習を行う
ことができました。福田先生の講義は、基本知識は
あるはずなのに、論文式試験の点が取れないという
人にはお勧めだと思います。
3年目は辰已専任講師・福田俊彦先生の講座・ゼミを受
講し、論文の書き方を一から学び直した結果、やっと合
格することができました。 9月に辰已の無料ストリー
ミング講座を全て聴いた中で、論文答案作成の方法論を
知りたかった自分に最もぴったりだったのが福田先生の
講座でした。そこでまず「絶対にすべらない答案の書き
方講座 2011」を受講しました。司法試験とはどんな試験
か、その目的、良い問題の条件、答案に書くべき内容な
ど、一見当たり前のことに思えても、それが論文合格に
必要な「すべらない」答案にどうつながるかという点で、
まさに目から鱗が落ちる内容でした。
2013「100 人本」№ 74 既修 2 回目合格
立命館大学 LS 出身 Cさん
2014「100 人本」№ 38 既修 2 回目合格
明治大学 LS 出身 Dさん
2014「100 人本」№ 15 既修 1 回目合格
獨協大学 LS 出身 Eさん
2014「100 人本」№ 62 既修 2 回目合格
中央大学 LS 出身 Fさん
合格答案を書くための方法論の指導という面で福田
先生を超える講師を、私は知りません。まず、福田
先生の講座で配られる総論レジュメはかなりおスス
メです。私は、福田先生が講義の中でおっしゃった
ことや、答練の添削コメントで役に立つと思ったも
の等を書きこんでいって、自分なりの答案の書き方
レジュメを完成させました。このレジュメは、試験
現場で試験開始直前まで見直していました。
福田クラス第1クール・第2クールを受講しました。
これは、大変に素晴らしい講座でした。辰已専任講師・
弁護士 福田俊彦先生の方法論は大変に分かりやす
く、実践に移させて頂き易いものでした。また、受
験生が陥りがちな悪い傾向を繰り返し指摘されるた
め、誤った方向性に陥ることを防止できました。福
田クラスの受講によって、論文式試験に対する不安感
を大きく解消することができた、と思っております。
2009「100 人本」№7未修一発合格
関東学院大学LS出身 Gさん
2012「100 人本」№ 73 既修 3 回目合格
上智大学LS出身 Hさん
答案の作成方法、そのために必要最低限の知識を理
解・習得できたことが1回目の受験と2回目の受験
の違い、ひいては2回目の受験で合格することがで
きた一番の理由だと思います。このような点は、も
ちろん理解している人もいると思いますが、個人的
には自分一人で勉強していたり、受験生同士で自主
ゼミをやったりしているだけではなかなか掴みにく
い事柄だと思うので、この合格体験記を読んでいら
っしゃる方にはぜひ福田先生のクラスでの受講をお
勧めいたします。
私を一発合格させた…合格者講義の威力。全国模試
の前に「絶対にすべらない答案の書き方」講座を受
講し、直前期に実力を伸ばすのは困難でも、トータ
ルで合格最低点を取るために、現時点の実力で平均
点くらいまで点数を伸ばす工夫(問題文の読み方等)
はまだまだあることを学びました。
答案の分量を増やすために、資料の読み方・答案構成
の仕方を工夫し、答案構成時間を短縮することを考え
ました。このような試験対策の方法論は、自分で試行
錯誤するよりも、他人が考え出した合理的な方法を流
用してしまうほうが遥かに効率的です。…福田先生の
方法論は非常に参考になる点が多く、答案構成の迅速
性と正確性が同時に向上したように思います。
2009「100 人本」№ 51 未修リベンジ合格
神戸大学LS出身 Jさん
2011 未修3回目合格者
慶應義塾大学LS出身 Kさん
なるほどと思う点が非常に多く、同時に、自分が今ま
で書いてきた答案がいかに問題点だらけのものであっ
たかをこの講座を聞きながら痛感しました。この講座
では、問題文の読み方や上位答案のどこが素晴しい
のかといった点についても説明がなされていて、それ
らの話も大変参考になりました。無益だと感じる話は
一切なく、想像していた以上に有意義な講座でした。
「すべらない」=適切な合格ラインの設定をしてく
れます。それは決して高いものではなく、本来の実
力を発揮すれば到達できるものだと教えていただき
安心できます。私は純粋未修で 3 回目の受験で不安
でいっぱいでしたが,今回無事 200 番台で合格で
きたのも、この講座のおかげだと思っています。
福田先生のすべらない答案の書き方講座は、上位、
中位、下位の答案を見比べることがとても役に立ち
ました。答案を見比べることにより、どの部分に配
点があるのか少し読めてくるように思えたからで
す。福田先生は、法的三段論法の重要性や、論文で
必ず書かなければならないところを教えてくださっ
たので、自分の論文が間違った方向に行くのを防ぐ
ことができ、受講して良かったと思います。
2012「100 人本」№ 37 既修一発合格
慶応義塾大学LS出身 Iさん
福田先生がご自身の経験を基に数年かけて構想され
たすべらないための受験テクニックを数時間で頭に
入れることができ、その後それを念頭に答練を重ね
ることで、その受験テクニックを自分のものにする
ことができました。…受験のために必要な技術を
日々研究している予備校を活用することで要領よく
学習を進めることが可能かと考えています。
2011「100 人本」№2未修一発合格
関西大学LS出身 Lさん 私は今年本試験ですべらない答案の書き方を実践し
たところ、すべらないどころか、300 位以内と上位
で合格することができました。答案の書き方に悩み
を持っている方はぜひ一度聞いてみてほしいです。
2011 既修3回目合格者
明治大学LS出身 Mさん
2011 既修3回目合格者
立教大学LS出身 Nさん
2012「100 人本」№ 46 未修 3 回目合格
信州大学LS出身 Oさん
本講座は、答案の書き方がしっかりとマニュアル化
してあり、それが真似しやすいので、本講座を通じ
て発見された自分の弱点を修正しやすいところが非
常に良いと思います。講座のおかげで、本試験では、
どんな問題が出題されてもパニックに陥ることな
く、安心して答案を書くことができました。
この講義は、私の合格にとって、時間短縮効果、日々の
勉強の際における意識改革といった点で不可欠なツー
ルでした。問題文の読み方、答案のフォーマットにつ
いて、先生の経験に基づく合理的な手法を教えてくれ
ます。これにより、時間短縮につながり、考える時間が
増えるため、答案のクオリティーを高めることができま
した。
ルールを実践できれば、短答対策で向上した実力を
論文に比例させることができるので、効率的に合格に
近づきます。合格するルールを教えてくれ、ルールを実
践すれば確実に合格できるのだと信じれば、3回目の
受験においても余計なプレッシャーを感じることなくや
り遂げることができした。絶対合格したい人に、この
講座を強く薦めます。
※100人本とは、毎年辰已が刊行する司法試験「合格の形」100人合格体験記を指します。
39
合格者数 1500 人時代再来!
変革はチャンス!いち早く適応すれば必ず勝者となる
スタンダード論文答練 駆け上がりプラン
スタンダード論文答練【第 1 クール】
新しい戦略的な受け方
る
が
上
け
駆 11 月
10 月
基礎知識を鍛えなおして
論文完璧講座
講座の詳細は P.54
1 月 2 月初旬 2 月中旬スタート
毎週書く
刑事2
刑事1
民事2
東京本校
スタ論【第 1 クール】11 月スタートと
同じ日に一緒に受けられる
刑事2
刑事1
民事2
民事1
通信部 DVD 一括発送
一気に聴ける!
公法2
100 時間※
聴く答練
3 回は WEB で
民事1
基礎知識不足に悩み、
受験 3 回目にして合格した
貞永憲佑先生ならではの、
基礎知識固め講義
基礎知識インプット編
基礎知識を固めた後は「答案の型」を固めましょう。
答案構成で失敗したため、「知っているのに書いていない」、「書いてい
るのに伝わらない」という受験生が実に多いのです。知識を答案にき
ちんと書くための型を身につけていただきます。
全問に貞永先生の答案構成例を配布し、「10 回受けたら 3 回は 500
番を取れる」ではなく、
「10 回 1000 番を確実に取れる」答案の型を
身につけてください。
アウトプット「答案の型」編 全 21 時間
DVD 教室受講
※基礎知識インプット編 100 時間は夏期パンフレットまで「論文基礎知識完璧
講座 100 時間」としてご案内したものと同一です。
まずは 10 月に論文基礎知識インプット編 100 時間で集中インプット。
全科目 DVD を一括で発送いたします。
毎日 3 時間、最後に 4 時間で 33 日で受講完了です。
10 月に基礎知識を徹底的に鍛えなおすことで力を貯める。
そして、スタ論 11 月スタートで実際に答案を書く。
基礎知識を土台として、論文の実力を飛躍させます。
●駆け上がりパック【論文完璧講座】+ スタ論 1C2C+ 全国模試パック
論文完璧講座
インプット編 100 時間
スタンダード論文答練
アウトプット編 21 時間
第1クール
●論文完璧インプット 100 通信部アウトプット 21 通学部+スタ論通学部で
辰已価格合計¥552,300 のところパック価格¥524,700
●論文完璧インプット 100
通信部アウトプット 21 通信部+スタ論通学部で
辰已価格合計¥556,700 のところパック価格¥528,900
通信部アウトプット 21 通信部+スタ論通信部で
辰已価格合計¥582,000 のところパック価格¥552,900
●論文完璧インプット 100
第2クール
全国模試
まず 10 月に基礎知識を
徹底的に鍛えなおす
40
4月
第2クール
11 月スタート
毎週書く
公法1
早 稲 田 大 学 法 学 部 卒 業・ 専
修 大 学 LS 未 修 者 コ ー ス 修 了。
2012 年 司 法 試 験 合 格 者。 大 学
卒業後、某自動車メーカーでの
社会人経験を経て一念発起して
ロースクールへ入学するも、2
度の司法試験論文不合格の経験
から這い上がった苦労人講師。
「システマティックに学習し、
システマティックに書く」こと
を意識することで、成績が急上
昇し 3 度目の挑戦で見事に合格
を勝ち取る。
自分と同じ未修出身で成績が
伸び悩んでいる受験生を救済す
べく辰已の教壇に立つ
第1クール
公法2
貞永憲佑先生
1月
スタンダード 論文答練
公法1
辰已専任講師・弁護士
「答練を受けたいが基礎知識が不足しているので思うように答案が書けないので不安」と
いう声や「まずは不足している基礎知識をしっかり固めてから答案を書きたい」という声
にお応えします。
年内で一気に駆け上がる戦略的なコースを第 1 クールに用意いたしました。
全国公開模試
一気に
年内にスタ論第 1 クールで演習をひと回しする
この一回転が大きな差になります
その他の組合せは
通学×通信も自由自在
P.22
F割
フリーパック割引
41
合格者数 1500 人時代再来!
変革はチャンス!いち早く適応すれば必ず勝者となる
スタンダード論文答練 駆け上がりプラン
スタンダード論文答練【第 1 クール】
新しい戦略的な受け方
る
が
上
け
駆 11 月
10 月
基礎知識を鍛えなおして
→ 11/2(月)東京 LIVE 開講
行政法と憲法は 10 月から始めて 11 月一杯
毎週 1 回 5 時間
スタ論第 1 クールと合わせて週 2 回
LIVE 講義 or VB ブース or 通信部
●根本的な対策を望まれる長期学習者の方
42
基礎知識・理解の体系的網羅的な学習の決定版である「合格開眼塾
Thinking Lecture 編」を聴きながらスタ論で実戦的な演習を繰り返し
ましょう。
大変ハードではありますが、これだけやれば後は何もいらないとい
えるカリキュラムですので、学習方法に悩む必要がありません。
一心不乱に最大のインプットと最高の演習に取り組んで、合格レベ
ルに一気に駆け上がることができます。
1 月 2 月初旬 2 月中旬スタート
毎週書く
刑事2
→ 10/5(月)東京 LIVE 開講
憲法 5 回 25 時間
刑事1
→ 10/5(月)以降通信部 DVD 一括発送
5 科目 185 時間 DVD
本気になれば
1 日 5 時間週 5 日で
7 週と 2 日で聴ける!
民事2
→ 9/10(木)以降通信部 DVD 一括発送
聴く答練
3 回は WEB で
民事1
民法・民訴法・商法・刑法
行政法 4 回 20 時間
4月
第2クール
公法2
柏谷周希先生による
短答対策も視野に入れた
網羅的な基礎知識インプット講義
科目別申込でピンポイント補強も
刑訴法
1月
11 月スタート
毎週書く
公法1
専修大学法科大学院卒。第3
回新司法試験に受験 1 回で上位
合格(論文成績上位 10% 以内)。
学部時代に記憶や論証パター
ンに頼らない「実務家の書き方」
に開眼した経験を基に、2011 年
秋から「合格開眼塾」を開講。
数多くの長期学習経験者を起死
回生合格に導いた。教員免許を
有し教育手法の開発に強い関心
と意欲を有し、司法試験の対策
学習においても常に新しい地平
を目指し、その講義は毎年大好
評を得ている。
年内にスタ論第 1 クールで演習をひと回しする
この一回転が大きな差になります
第1クール
講座の詳細は P.64
柏谷周希先生
合格開眼塾TL編
年内で駆け上がるための
戦略的な学習プラン
スタンダード 論文答練
合格開眼塾
Thinking Lecture 編
辰已専任講師・弁護士
演習は本試験仕様
のスタ論
全国公開模試
一気に
基礎知識を
駆け上がりパック【スタ論 + 開眼塾 TL 編】
開眼塾 TL 編
スタ論 1C
スタ論 2C
全国模試
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥809,600 のところパック価格¥769,100
●開眼塾 TL 編を通学部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥761,900 のところパック価格¥723,800
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通信部で
辰已価格合計¥843,900 のところパック価格¥793,200
開眼塾 TL 編
年内は
インプット集中
スタ論 2C
最強のインプット講座と
最大母集団の答練を
セットにしたパック
全国模試
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥729,900 のところパック価格¥693,400
●開眼塾 TL 編を通学部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥682,200 のところパック価格¥648,100
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通信部で
辰已価格合計¥747,000 のところパック価格¥709,700
その他の組合せは
通学×通信も自由自在
P.22
F割
フリーパック割引
43
福田先生が答案の書き方の基礎を徹底的に一貫指導
実戦
年明:第2クール福田クラス
スタ論スタート2016
Standard
スタンダード論文答練
東京本校VTR
9/29(火)
基礎知識を重視してインプット強化講義をパワーアップ!
短答レベルの基礎知識からしっかり確認!
合格答案を書くには、やはり方法論があります。
書き方に悩む全ての受験生を救う画期的な答案練習講座。
各本校VB
9/24(木)
今の司法試験は、誰もが知っている基本的なことしか問われません。合否を分ける
を書く方法論は身につきません。合格に絶対不可欠の方法論を身につく形で学ぶ。そ
のための講座がスタ論スタートです。
答案が書けない、書き方が分からない、合格点がつかないという悩める全ての受験
講座仕様
生を救う画期的な答案トレーニング講座が開講します。
回数・科目
こうやれば合格点は必ずクリアーできる。
誰でも実行可能な方法論を福田先生が呈示します。
全 21 回 /21 問
公法系 6 回 /6 問
民事系 9 回 /9 問
刑事系 6 回 /6 問
福田 俊彦先生
を確立しないまま秋からの答練シーズンを迎えてしまうと、思うように合格点がつか
ない不安と焦りから、じっくりと基本のルールを確認したり、学びなおしたりができ
ません。
今スタートしましょう。答案指導で豊富な経験と合格者から圧倒的な支持を得てい
●
●※
●※
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
44
別冊 P.23∼
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
通学部
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
E
Before答練
辰已価格
通信部
代理店価格
辰已価格
代理店価格
強化クラス
3法系一括
¥189,500
¥180,025
¥208,500
¥198,075
標準クラス
3法系一括
¥113,400
¥107,730
¥124,700
¥118,465
ノウハウ論の前にまずは基礎固
め。司法試験合格に必要な基礎
知識をしっかりと補充し、答案
にどう書くかまでしっかりと丁
寧に講義します。
本体講義
2時間30分
After答練
1問/2時間
合格答案の書き方講義
①問題文の読み方ルール
②答案構成作成ルール
③答案書き方ルール
福田先生が3STEPで可視化し
て分かりやすくコーチ
④「ぶんせき本」(H26年)講読
合格者が異口同音に語る本試験過
去問分析。本講座では受験のプロ
である福田講師が答案練習を始め
る最初期に正しく分かりやすく丁
寧に行います。
★自宅作成答案制度
時間無制限で納得が行く答案
を仕上げることでルールを会
得したい方のための制度です。
もちろん添削も受けられます
(期限があります)。
カリキュラムを見直し今年は基礎知識を重視!短答レベルの基礎から丁寧に。
インプットをしっかり行ってから答案を書くためのインプット強化講義。
インプット強化講義では、本答練の答案で書くべき知識を事前に講義します。単なる論点解説ではなく、答案でどう書くか
を意識した内容です。さらに、今年は憲民刑の短答本試験過去問(科目により 5 問∼ 8 問程度)を素材に論文の答案にその
まま使える基礎知識を追い込みます。実は、短答の問題や肢の記述には、論文の答案で書く規範や理由づけとしてそのまま
使えるものがたくさんあります。いわば出題側の司法試験委員が作成したコンパクトな論述例とも言えます。また、「基本書
や判例集を漫然と読む」よりも「短答の問題を解いて解説を読む」ほうが論文対策としての知識も身につき理解も進むこと
もあります。そのような問題を福田講師がピックアップして論文対策として有効活用します。もちろん早期の短答対策にも
なり、2016 年の絶対合格の基礎を固める意味があります。
る福田先生と一緒に、本講座で 2016 年合格へ向けた第一歩を確実に踏み出しましょう。
●受講料(税込)
3Way
①聴いて書くも OK 本体講義→ After 答練
②書いて聴くも OK Before 答練→本体講義
③書いて聴いて書くも OK Before 答練→本体講義→ After 答練
苦手をその日のうちに克服。失敗をその日のうちに成功へ。
毎回、受け方を
自由に変えられる!
2時間
強化クラス
合格答案を書くための方法論を確立するには、今をおいて他はありません。方法論
〒 BANK デリバリー 教育 E
「論文過去問答案パーフェクトぶんせき本・H26(最新版)
」は合格のバイブルであり、
正しく読み込むことが合格に不可欠な大前提です。この大前提を確実なものとし、最短
距離で合格するための第一歩を確実に踏み出していただきます。
インプット強化講義
添削 ■あり
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●「合格に不可欠な本試験過去問の分析」を福田講師が実演します。
パワーアップ
意識的にトレーニングします。
今スタートするからこそ、書き方の基礎が習得できます。
合格への第一歩を踏み出すための基本を学ぶ答練。
※各自ご用意ください
●司法試験論文過去問
答案パーフェクトぶんせき本
〈平成 26 年〉
(辰已法律研究所刊)
業界ナンバー 1 の品質を誇るスタ論の教材を問題文から解説書、解答例、採点基準表
まで、そのすべてを福田講師がもう一度見直し、その学習効果を最大化するために必要
に応じて福田講師自らが手を入れています。
システム Before & After 答練
成を行い、答案を書く、までの各段階で必要となる思考手順を全て具体的にルール化し、
意識して学ぶことで実行可能な方法論を確実にマスターしてもらいます。
【別売教材】
●教材資料は、福田講師が全て見直しさらに練りあげました。
なる。そのための方法論をシステム化しました。具体的には、問題文を読み、答案構
も書き得る合格答案」にとって本当に必要なことだけに絞りルールを単純化し明確に
■ 1 週間前配付
・問題冊子
・答案用紙
■講義当日
・解説書
・採点基準表
スタ論過去問の中から「これは絶対に書いてほしい」という名作中の名作を福田講師が
選りすぐりました。この講座で出題する問題は本試験過去問と双璧を成す、まさに「合
格へのマスト問題」といえます。
1問/2時間
本講座では、高順位合格に必要な高尚な方法論や解説は行いません。あえて「誰で
辰已専任講師・弁護士
●出題問題は、福田講師が選りすぐりました。
学習ニーズに合わせた2つのコースを用意
本講座の狙いは、誰もが目指せる「平均的な合格者の答案」を確実に書けるように
★問題は、過去のスタンダード論文答練シ
リーズの問題から精選して出題します。
教材
東京大学法学部卒。慶應義塾大学法科大
学院(既修コース)修了。司法試験に合格
するためには、
「何をどのように書くか」を
考えるのが大切というのが信条。ベストセ
ラー「絶対にすべらない答案の書き方」シ
リーズで受験生の支持を受け、辰已が誇
る人気の講師に。
標準クラス
のは知識ではなく書き方です。基本書や判例集を熱心に読んでいるだけでは合格答案
通信部
10/2(金)発送
講師
今年5月∼9月LIVE実施
大好評にて10月生を新設
Profile
福田俊彦先生が一貫指導!
論文
基礎
年内:スタ論スタート
スタ論スタート 2016
※本体講義は答案作成ノウハウに集中した講義を行います。そのため、基本論点の知識や理解をしっかり確認したい方は強化クラス
を選択してください。
10月
スタ論スタート
答練の書き方を学んで書く
事前講義つき答練
2016.1月
スタ論【第2クール】福田クラス
本試験仕様の実戦型答練
5月
全国
模試
本試験
まだ間に合う!年内は「スタート」で基礎固め。年明けは「第 2 クール」
で実戦演習。
45
短答 OUTPUT
本試験型・連続短答模試のスタンダード。
演習スタンダード
Standard
第 1 クール・第 2 クール
万全の準備で臨み、後悔の無い結果を目指すなら辰已
辰已スタンダード短答オープン
●短答を土台として論文で飛躍
東京本校
9/26(土)∼
講座仕様
回数 第 1 クール 全 11 回
第 2 クール 全 13 回(総合 2 回を含む)
科目 第 1 クール・第 2 クール
憲法・民法・刑法
解説 あり(解説付コースのみ受講可)
※総合(全 2 回)はなし
講師 辰已専任講師・弁護士
教材 ①問題
②解説書(問・解表裏一体 26 穴式)
(ワンポイントレッスン)
採点 あり
成績表 ①個人成績表
②総合成績表(得点分布表・肢別正答率表)
通信部 発送日の 10 日後(辰已必着)
答案締切 詳しくは初回発送にてご案内します。
近年の論文試験ではいわば
「書く短答」
ともいえる出題が見られます。そして、
相対評価の論文で差がつくのは、
「考査委員の深遠な出題趣旨を読み解く設問」
よりも「短答知識で書ける設問」です。これまで辰已が行った合格者ヒアリン
グでも、論文高得点者は短答対策を重視していました。論文での戦いを見据え
て、短答対策をしっかり行いましょう。
短答対策六法や肢別本を回すだけで演習を怠ると得点力は伸びません。短答
高得点者は、知識だけで問題を解いているのではなく、きちんと考えて解いて
いるのです。そのため、知らない問題でも「おそらくこれは×だ」という判断
ができ、しかも正答する頻度が高いのです。暗記だけの短答対策は苦しく限界
があります。演習もしっかり行い、応用的思考力も鍛えましょう。
憲法と刑法は本試験 10 年分
民法は本試験 8 年分
●カリキュラム
科目
回数
民法
3回
科目
憲法
4科目
回
本試験4年分
出題問数
憲法
科目
回数
4科目
回
本試験3年分
本試験4年分
民法
3回
科目
本試験3年分
総合
2回
科目
本試験2年分
第1クール+第2クール
答練
刑法
本試験4年分
4科目
回
本試験4年分
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
通学部
辰已価格
通信部
代理店価格
辰已価格
代理店価格
一括
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
第1クール
×
一括
●
●
●
●
¥108,900
¥103,455
¥130,200
¥123,690
なし
¥100,000
¥95,000
¥119,900
¥113,905
通学部
答練
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
あり
46
辰已価格
代理店価格
あり
¥46,500
¥44,175
¥55,600
¥52,820
なし
¥41,800
¥39,710
¥50,200
¥47,690
第2クール
別冊 P.25 ∼
代理店価格
解説講義
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
辰已価格
通信部
通学部
答練
辰已価格
通信部
代理店価格
辰已価格
代理店価格
解説講義
科目別+総合一括あり
¥68,100
¥64,695
¥81,400
¥77,330
なし
¥63,500
¥60,325
¥76,000
¥72,200
3回
4回
4回
3回
4回
2
2 クールで
クールで
2
2 回転
回転
2回
科目別出題
総合回
50 分
憲法
民法
刑法
民法
出題問数
20問
試験時間
50 分
試験時間
試験時間
試験時間
出題問数
出題問数
出題問数
出題問数
75分
20問
36 問
配点
配点
75点満点
試験時間
出題問数
解説講義
2 時間
出題問数
20問
※解説有り
コースのみ
配点
50点満点
配点
75点満点
※解説有り
コースのみ
試験時間
50 分
20問
配点
75点満点
50 分
憲法
20問
試験時間
出題問数
50 分
出題問数
配点
20問
50点満点
解説講義
1 時間
配点
50点満点
刑法
解説講義
1 時間
※解説有り
コースのみ
試験時間
50 分
※解説有り
コースのみ
WEB 配信
自宅受講可
配点
刑法
※解説有り
コースのみ
解説講義
1 時間
出題問数
50点満点
WEB 配信
自宅受講可
解説講義
1 時間
刑法
36 問
試験時間
50 分
36 問
20問
50点満点
憲法
75分
75分
配点
50点満点
試験時間
50 分
WEB 配信
自宅受講可
憲法と刑法は負荷を倍にした設計
出題問数
20問
配点
50点満点
毎年、難易度の激変を繰り返し、科目別最低ライン(40%得点)未満不合格者※を
多数生む憲法と刑法の対策を強化!
(※科目別最低ライン未満不合格者 H26刑事系720人 H24公法系943人)
幾多の合格者を輩出した演習のスタンダード ※お得なパックはP.16∼
10月
1月
スタンダード短答オープン
第1クール
第2クール
スタンダード論文答練 P.26∼
第1クール
4月
全国公開模試
解説講義
4回
試験時間
民法
出題問数
4科目
回
年明け
第2クール
50点満点
3 科目化で、確かに満点は 350 点から 175 点の半分になりました。しかし、
総合評価の計算式から「× 1/2」が無くなったので、これまで通り「短答:論
文= 1:8」です。
しかも、1 問あたりの配点はこれまでと変わりません。
↓そうすると
例えば、短答 5 問 10 点得点
・7 科目時代 10 点× 1/2 = 5 点が論文得点に加算
・今の 3 科目 10 点のまま論文得点に加算
相対評価で差をつけにくい論文で短答の低得点を挽回するのは容易ではあり
ません。合格者数減少時代に入り、短答 1 問の重みがますます増しています。
第 1 クール+第 2 クールで
年内
第1クール
配点
●短答は 1 問の重みが倍増!しっかり演習・1 問を大事に
●受講料(税込)
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
憲法
●同じ知識量でも演習量の違いが得点力の差を生む
刑法
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
2015年本試験
短答式試験
全問新作
E スクール あり
①ネットによる答案提出
(通学部&通信部 / 申請必要)
②総合成績表のホームページ掲載
(通学部&通信部 / 申請必要)
出題ミスが多い模試や平均点が本試験と著しく乖離
する模試では、新しい競争下での自分の正確な位置
を知ることはできません!
演習スタンダード
スタンダード短答 オープン
短答
第2クール
スタ短で基礎知識の穴を埋め、スタ論で論述力を磨く。演習効果が飛躍的に高まります。
47
短答 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 短 答 オ ー プ ン
スタ短の解説講義は尖っている その1
スタ短の解説講義は尖っている その2
解答力をアップ
誤答分析講義のイメージ
解説書を読めばわかる知識解説とは異なります。
肢別解答率
No7
No21
1
どこを間違えたら不合格になるのか?
2
3
4
5
6
易
上位30%
0
0
1
98
0
下位30%
2
4
6
82
4
上位30%
1
0
0
22
65
12
下位30%
10
3
9
35
29
12
ミス
特有
者
合格
不
題
問
しい
直近 3 年間の短答合格率(対受験者)の平均は 66.1%
母集団が大きい辰已のスタ短で成績順位下位 30%は短答不合格の危険性が極めて高いといえます。逆に成績順位上位 30%
は短答合格者の平均点をほぼ間違いなく超える実力レベルです。
この下位 30%と上位 30%の肢別の解答率を比較することで、短答不合格者特有のミスが浮き彫りになります。そして、スタ
短の解説講義では、この不合格者特有のミスの原因を講師が分析。どの知識についてツメが甘いのか、理解が不正確なのか、
あてはめの仕方が間違っているのか、解き方がまずいのか等、短答の落し穴を徹底的に塞いでいきます。
受講者の平均点が本試験にもっと近いのは
辰已の出題品質・難易度調整が抜群であることの証
3科目の競争になり、どこまで対策すればどの程度の成績が取れるか?
正確に知るには辰已をおいて他にない。
時間切れにならない、最後に残る2択から正解肢に転がる解法講義
●知識の量を無理に増やすのではなく、思考力を伸ばす
受験生の誰もが知識として押さえていない問題でも、実力者は法の根本的な原理や基本的な判例の考え方を推し進めて「この
肢はおそらくマル」
「これはたぶんバツ」という判断で正答できることがあります。これが基礎知識を応用して「考えて解く短答」
です。単に知識を詰め込むだけでは短答の得点は伸びません。解説講義では、
この「考えて解く」過程を追体験していただきます。
この「思考過程の学習」は短答対策に止まらず論文の実力を伸ばす効果もあります。
●全部を知識として覚えない、というメリハリづけを。
短答が苦手な方が陥りやすい誤った学習は、すべて知識として覚え込もうとすることです。その結果、短答対策で手一杯とな
り論文対策が不十分となります。そこで、解説講義では、講師が復習のポイントのメリハリをつけます。①何が覚えるべき知識
なのか、②考え方だけ理解しておけばよいのか、③思い切って捨ててしまってもよいか、を明確にし、効率的な短答対策の極意
を丁寧に指導します。
●理解を促す講義で知識を忘れにくく、速く、そしてミスを防ぐ事務処理のコツも
「なぜそれを覚えなくてはならないのか?」
そう思ってしまうと覚えられないものです。もちろん、
「本試験で出るから」なの
ですが、
「なぜ本試験で考査委員はそこを出すのか」という、もう一歩踏み込んだ解説があると頭に入りやすく記憶に残りやすく
なります。解説講義では、このもう一歩踏み込んだ解説を目指します。また、かつて同じ新司法試験を経験した先達として、本
試験現場に即した実戦的な解法もレクチャーします。
徹底的に練り上げられた問題と解説
出題品質に自信あり!
工夫満載の解説書!
出題傾向はもちろんのこと、スタ短受験者の平均
点が直近の本試験の平均点と近づくように緻密な
難易度調整まで行ってから出題します。だからこ
そ、辰已のスタ短は本試験での成績が正確に予測
できる真の実力判定ができるのです。
どこよりも正確でこれだけ読めば復習が完結する
ほどの完成度を誇ります。さらに関連する本試験
過去問から、代表的な基本書・百選番号まで記
載。スタ短をキッカケに気になるところを一気に
徹底的に学習できるようにしています。
■ワンポイントレッスン
〔第8問〕(配点:3)
「表現の自由」の規制に関する次の文章を読み,後記1から3までの小問に答えなさい。
実力アップは客観的なDATAの把握から
1.被疑者・被告人の勾留については,平成18年第24問,平成19年第22問,平成20年
「表現の自由」の中でも,街頭演説・ビラ配り・ビラ貼りなどの自由に対する規制の合憲性が争
われることがある。ビラ配り・ビラ貼りなどの自由に対する規制について,最高裁判所の判決の中
系1
公法
には,(a)他人の財産権や管理権を不当に害することは許されないとして,表現に対する規制を
ル】
ー
ク
第2
合憲とするものがある。また,道路交通法の前身である道路交通取締法による街頭演説の許可制の
率
ン【
正答
ープ
合憲性について,最高裁判所の判決は,(b)としている。
答オ
号
%
短
理番
ド
整
ー
題
次に,「表現の自由」の中でも,営利的表現の自由に対する規制の合憲性が問題となったものと
ダ
問
1
ン
:
スタ
の他
して,旧あん摩師,はり師,きゆう師及び柔道整復師法第7条の定める広告制限規定に関する事案
理そ
付
論
日
がある。これについて,最高裁判所の判決は,(c)このような「制限を設け,いわゆる適応症の
:2
欄
理
ク
ッ
処
る
チェ
広告をも許さないゆえんのものは,もしこれを無制限に許容するときは,患者を吸引しようとする
事務
てい
1
誤っ
,
解:
ためややもすれば虚偽誇大に流れ,一般大衆を惑わす虞があり,その結果適時適切な医療を受ける
○,
欄は
説理
は
学
答
権
に
人
(解
5
機会を失わせるような結果を招来することをおそれたためであつて,このような弊害を未然に防止
もの
人の
い。
い
識:
国
さ
し
知
外
正
な
問
ち,
判例
するため一定事項以外の広告を禁止することは,国民の保健衛生上の見地から,公共の福祉を維持
て,
選び
第1
のう
1
つい
系
から
識:
務員
するためやむをえない措置として是認されなければならない。されば同条は憲法21条に違反」し
公法
述に
の中
を行
文知
法
方公
記
為
で
条
地
各
憲
ま
,
の
る行
ないとした。
ト〉
ら8
)は
する
まで
当た
イン
1か
6日
参画
らウ
使に
題ポ 下線部(a)のようには述べていない最高裁判所の判決を次の1から3までの中から選
<小問1>
後記
月2
)
らに
アか
の行
〈出
第25問,平成21年第24問,平成23年第38問,平成24年第22問で出題されており,
ワンポイントレッスン
各問題で出題した論点や、そ
問われることが最も多く,平成18年第24問,平成23年第38問では被疑者勾留と被告人
れと関連する制度、判例等、
出題point
勾留の違いが正面から問われている。
したがって,対策としては,被疑者勾留と被告人勾留の異同を意識した上で,知識を整理し
比較されやすい制度等を図や
辰已オリジナル。問題ご
表で整理しています。
とに条文・判例・学説・ ておくことが必要である。
また,平成20年第25問では,勾留の要件を問う問題が出題されているので,刑事訴訟法
事 務 処 理 ・ 論 理 そ の 他 60条1項の規定と解釈についても理解を深めておく必要がある。
以下では,2.で被疑者勾留と被告人勾留の相違点をまとめ,3.において勾留の要件につ
にポイント付与。成績
DA TA に反映されるの いての知識を条文に沿って整理するので,今後の学習に役立てて欲しい。
で、自分の学習傾向や強 2.被疑者勾留と被告人勾留の相違点
被疑者勾留
被告人勾留
み・弱みの分野が客観的
,
1
2
れ
の
力
年
を
:
次
7
せ
点 [№13]
はこ
る
公権
びなさい。
(解答欄は,
令 状 主 義 あり(刑事訴訟法〔以下,法とする。〕 あり(法62条)
。
成1
,又
関す ) の組合
性質
どの
〕(配
た
平
い
に
に把握できます。
の
な
問
し
判
1
と
大
を行
人権
1.電柱などのビラ貼りを全面的に禁止する大阪市屋外広告物条例の合憲性が争われた事例の判決
権利
場合
の適用
207条1項 ※1,62条)
する
〔第
の
国人
した
最
決(
確定
定
る決
い
れな
定は
し
に対
規
判
外
を付
囲を
2.軽犯罪法第1条第33号前段によるビラ貼り規制の合憲性が争われた事例の判決
許さ
国人
関す
人権
事件
に影
の範
は×
法上
る外
策に
法の
民事系 考第6問
代理(要件事実)
試験
実施
,そ
,憲
のに
留す
3.私鉄駅構内でビラ配布や演説を行った者が,鉄道営業法第35条及び刑法第130条後段の不
な施
,憲関連過去問:18-25
頻出分野である。
出題の傾向としては,被疑者勾留・被告人勾留の期間・延長の可否・手続等に関する知識が
①勾留の理由 ※2(法207条1項,60条1項)
要 件
②勾留の必要性(法207条1項,87条1項)
の
し
は
も
在
選
要
は
重
)
はそ
形成
こと
国に
理職
1])
体の
4日
定又
退去罪で起訴された事例についての判決
ア.勾留質問(法207条1項,61条)
直接
する
わが
都管 〔№7〕
[№
共団
0月
思決
務を 〔№8〕3,4(順不同)
行う
任用
き,
東京正解 義
方公
年1
的意
利
人を
イ.勾留理由開示(法207条1項, 82条)
を除
<小問2> (b)に入るものとして適切なものを次の1と2から選びなさい。
(解答欄は,
[№ 給付を る
ア.
地
3
治
権
国
の
通
5
政
的
外
も
手 続
普
れ
和
の
民の
祉
に
る
は
さ
昭
国
住
福
の
ウ.勾留取消し(法207条1項, 87条, 91条)
解
判
14])
が
で
も
され
しく
とと
【合格へのアプローチ】
最大
,わ
の下
する
金を
と解
,若
こ
(
は
源
と
年
る
い
き
エ.勾留執行停止(法207条1項,
95条)
決
財
務
同
1.街頭演説の規制については,表現の自由の保障においてそれがもつ価値と,それを規制するこ
い
。
べ
判
いて
れた
を職
は,
して
した
れる
事件
ると
につ
ら
と
に
と
と
さ
ン
あ
由
限
こ
者
象
ぶ
許
とによって確保できる他の利益とを具体的に衡量して,その許容性を判断すべきである
ー
で
自
,
い
対
及
も
リ
憲
の
は
本問は,代理に関する要件事実の基本的理解を問うものである。代理は民事における最重要概
な
を
が
み
障
こと
マク
ず合
活動
日)
では
2.演説などの方法により人寄せをすることを警察署長の許可にかからしめ,無許可で演説などの
民の
の保
扱う
イ.
反せ
政治
月2
国民
処分の主体 裁判官(法204条~207条)
念のひとつであるから,司法試験では高いレベルでの理解が要求されていると考えてよい。要
本国
,そ
取り
条に
び,
年3
日本
上日
除き
ため人寄せをした者を処罰することは公共の福祉のため必要である
的に
25
く及
成元
日に
を
合格へのアプローチ
先
第
し
平
定
等
件事実論は,単なる暗記ではなく,実体法上の知識,理解を踏まえて,各要件事実の意味を理
優
法
等
判
認
動
り
憲
小
の
活
よ
,
○
ても
<小問3> 下線部(c)に対する批判として適切でないものを,次の1から3までの中から選びな
人
は
ウ
最一
廃疾
ぼす
解する必要があるところ,このような要件事実論を通して代理を問うことは,民事系に関する
外国
本問で正解に達するため、
項)
×
26穴ファイリングシステム
決(
て,
請求による 検察官の請求による。
を及
×
さい。(解答欄は,[№15]
響)
在留
籍条
イ
訟判
関し
民を
(国
しっかりとした理解があるかを確認するのに最適であると思われる。そこで,有権代理,代理
ア○ イ○ ウ
見訴
付に
か職権か
職権勾留は許されない(法207条4項)
。
国
定
.
塩
給
自
規
1.国民の保健衛生上の見地からなぜ正確な情報広告の規制が許されるのかについて,十分な説明
3
又は出題論点について理解
.
問題文と解説が表裏一体。
の
,
の
ウ
金
×
り
律
年
ア
権授与の表示による表見代理(民法109条)の主観的要件の証明責任の所在,権限外の行為
た
法
逮捕前置
祉
が施されていない。
に当
いた
ウ× 6.
適用あり(法207条1項)
害福
て
障
を深めるための手引き。解
誤答した問題のみをファイリ
め
主義
,
(民法110条)を顕名なく行った場合の要件事実,代理権消滅後の表見代理の要件事実,無
定
イ○ ウ○
2.この事案で問題とされた広告のようなものは,一種の営業活動の手段とみるべきものであるか
から
い旨
○
○
原則として勾留を請求した日から10
しな
権代理人の責任追及等の著名な事項について確認して欲しい。
.ア
説を読む前に一読するとよ
ングして行けば直前期の弱点
ら,表現の自由の問題になるとしても,政治上の思想の表明などと同じく論じることはできない。
支給
2 ア× イ ウ×
期 間
日,延長により20日(法208条)※4。
。
.
○
イ×
3.単に広告が虚偽誇大に流れるおそれがあるからといって,真実正当な広告までも一切禁止する
した
り効果的です。
チェックtoolに。
ウ 5 ア×
○
イ
.
×
ことは行き過ぎである。
8
ウ
1正しい。Aが有権代理を主張してBに対して売買契約の履行を求める場合,Aは請求原因と
ア○
保 釈
不可(法207条1項但書)
×
1.
イ ウ○
して,①A・C間の売買契約(法律行為)
,②①の際,CがBのためにすることを
ア○
接見指定 可(法39条3項)
イ×
4.
×
,③CがBの代理人であったこと,すなわち,①に先立ち,B
ア示したこと(顕名)
7.
不服申立て 準抗告(法429条1項2号)
がCに対して①の代理権を授与したこと(代理権授与)を立証する必要がある。
共通点
辰已オリジナルの「出題point制」による強みと弱みの
詳細分析!科目別に条文、判例、学説、事務処理、論
理のいずれに弱点があるかが一目でわかります。
相違点
48
演習スタンダード
演習スタンダード
ここを間違えた人は危ない!
DATAに基づく解説講義で不合格者特有の解答行動を正す
①勾留の理由※2(法60条1項)
②勾留の必要性(法87条1項)
ア.勾留質問(法61条)
イ.勾留理由開示(法82条)
ウ.勾留取消し(法87条,91条)
エ.勾留執行停止(法95条)
受訴裁判所(法60条1項)。ただ
し,第1回公判期日前は裁判官(法
280条1項)
,急速を要する場合は裁
判長(法69条)
。
裁判所の職権で行われ,検察官に
請求権はない(法60条1項)※3。
適用なし
公訴提起があった日から2か月,
その後1か月ごとに更新(法60条2
項)※5。
可(法88条以下)
不可
抗告(法419条)
準抗告(法429条1項2号)
49
辰已が総力を挙げて実施する正真正銘のプレ本試験
Standard
本試験と同じ曜日、試験開始時間。
2016年
過去10年(2006年∼2015年)の実績
辰已模試の実 受験者累計
4月開講
辰已受験者実数
PHOTO
東京本校
LIVE
10/14(水)
横浜本校
10/20(火)∼
名古屋本校 大阪本校
10/20(火)∼ 10/20(火)∼
京都本校
10/20(火)∼
福岡本校
通信部
10/20(火)∼ 10/28(水)発送
2015年4月
辰已・司法試験全国公開模試
東京会場・サンシャインシティ文化会館
各社が受験生に開示している成
績統計 DATA の最大値を掲載し
ています。
●他校対比
A校最大値 1,728 名
B校最大値 612 名
今年も受験者 3,000 人を突破!
3500
3000
講座仕様
回数・科目
3194
講師
2500
2000
1500
短答試験で合格推定点を超
えている方全体の、短答と論
文の「平均点」も計算してあ
ります。これと、自分の短答・
辰已で本試験過去問講座を担当し、過去 10 年
分の過去問について全て講師作成答案を配布
500
してきた。オリジナルレジュメや論証例を受
0
A社
講生に配布する等、親身の指導で受講生に感
B校
論文の得点を比較してみてく
ださい。
●科目別得点バランスチャート
さらに客観的で精度が高い実力判
科目毎の位置を視覚的に表
現してあります。
赤く塗ってある棒グラフが
あなたの「得点率」です。 50
満点の異なる科目同士を一
目で比較検討できます。
本試験の出題パターンも定まってきました。
各科目の特性やパターンに応じた型を教えます。
採点実感や合格者再現答案を読んでも、そこから真似すべきノウハウや作法を正し
く抽出しマニュアル化するのは困難です。
そこで、本講座では、最初に各科目の出題パターンに応じた問題の読み方、答案の
書き方を最初にレクチャーします。その後、個々の過去問を分析・検討していくことで、
効率的かつ効果的な過去問検討を実現します。
本講座で目標とするのは、まずは誰でも実行可能な方法論を身につけ、確実に合格
ラインを超えていただくことです。これまで答案の書き方指導を受けてこなかった方、
ご自分なりに答案の書き方を研究したが結局よく分からなくなってしまった方に最適
です。
目標や対象を明確し、分かりやすさを追求した本講座で、まずは合格ラインを確実
に超えるための方法論をしっかりとマスターしてください。
科目別パターン別
書き方レクチャー編
公法系 3 回
民事系 4 回
刑事系 3 回
本多講師書き下ろし
■答案例
・合格者再現答案
・講師作成参考答案例 1 通
定を行いました。
書き方レジュメ
本多講師書き下ろし
論証例
■講師オリジナル教材
・書き方レジュメ
・本多講師の論証例レジュメ
・本多講師の定義・趣旨レジュメ
意科目が一目瞭然になりま
す。
●短答・論文データ
司法試験で合格答案を書けるようになるためには、やはり答案技術や作法を修得す
る必要があります。問題の検討手順や答案構成の方法論、答案表現の仕方などを初歩
の初歩から教えるのが本講座です。
教材 ■公式資料
・問題文
・出題趣旨
・ヒアリング(公表された分)
・採点実感(公表された分)
本 試 験 同 様、 偏 差 値 を 算 出 し て、
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
本多講師書き下ろし
合格答案例
●受講料(税込)
×
通学部
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
別冊 P.31
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
本多 諭先生
法科大学院では指導しない、
本試験の「答案の書き方」を初歩の初歩から。
銘を与えている。
辰已が最初 !
論文の採点格差調
整を実施!
受験者平均及び合格推定点
以上平均と比較できますの
で、あなたの得意科目・不得
本多 諭先生
回新司法試験合格(新 61 期弁護士)。毎年、
612
辰已
辰已専任講師・弁護士
まずは手が届く「合格答案の書き方」を身につけよう。
合格ラインを確実に超えるところから。
辰已専任講師・弁護士
法政大学法科大学院既修者コース修了。第 2
短答と論文の総合評価による合格推定点を成績表に掲載できた最初の模試 が辰已の全国模試です。
●総合データ
全 25 回
公法系・民事系・刑事系
Profile
1728
1000
本試験論文過去問講座
Standard
刑事系問題検討講義
31,374
3,194 名
問題文の読み方・答案の書き方
聴く過去問
人
業界最大
真剣
緊張
迫力
本年度 2015 年
論文
辰已 ・ 全国公開模試
過去問を素材に答案作法の初歩の初歩から始める
本試験過去問攻略
演習スタンダード
模試
答案の書き方を最初からきちんと学びたい方のために
一括
¥133,300
過去問全 10 年分の答案を全て書いて分析した
講師が、合格答案を書くために本当に必要なこ
とを端的にまとめました。
本試験で出た、今後出る論点について「誰でも
書ける簡潔な論証例」も掲載。抽象的な書き方
論ではない実戦型指導を行います。
再現答案の講評だけではなく、講師が実際に書
いた答案を配付。誰でも真似できる形で書き上
げた講師オリジナル答案です。
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
通信部
LIVE・ビデオブース
辰已価格
直近 5 年
出題年別検討編
公法系 5 回
民事系 5 回
刑事系 5 回
WEB
代理店価格
¥126,635
辰已価格
¥140,000
DVD
代理店価格
×××
辰已価格
¥146,600
代理店価格
¥139,270
51
本試験過去問 5
本多クラス
2
民事系
2回
全6問
2
民事系
3回
全9問
3
刑事系
2回
全4問
3
刑事系
3回
全6問
※第6回∼第 10 回の本試験問題を科目別に出題順に答練で出題します。
●受講料(税込)
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
通学部
辰已価格
第1クール+第2クール一括
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
第1クール一括
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
スタ論受講者割引
別冊 P.32∼
第2クール一括
辰已価格
代理店価格
¥143,700
¥136,515
¥157,600
¥149,720
×××
¥118,200
×××
¥47,900
¥87,400
スタ論受講者割引
代理店価格
¥107,800
¥63,900
スタ論受講者割引
通信部
¥65,600
¥60,705
×××
¥83,030
×××
法系別申込みもございます。詳細はスケジュール&受講料をご覧ください。
¥69,800
¥52,400
¥96,100
¥72,100
¥66,310
×××
¥91,295
×××
選択2
全6問
選択1
第2クール 全9回
1
公法系 3回
刑事3
全4問
刑事3
●第 1 クール申込特典
平成 18 ∼ 22 年(5 年分)の資料・合格者再現答案を進呈
※科目別申込を除く、スタ論
との同一クール申込に限り
ます。異なるクールでの申
込には適用されません。
気迫
の講
担当講師は情熱・熱意の本多先生
第1クール 全6回
1
公法系 2回
25% OFF
第 2 クール 年明けは追い込み
スタ論とともに書きまくり。
とができます。
●カリキュラム
民事3
公法3
刑事2
刑事1
民事2
民事1
公法2
公法1
刑事2
休み
刑事1
第 1 クール 年内はペースをつかむ
スタ論が無い週も過去問を書く
と添削を受けることで自分が書いた答案がどのように第三者に評価されるかを知るこ
本多 諭先生
民事3
公法3
刑事2
刑事1
民事2
民事1
公法2
公法1
休み
刑事2
聴く刑事
だらだらと時間を使わず、かつ真剣に集中して取り組むことができます。さらに採点
添削 あり
52
休み
なら、答練の日程をペースメーカに、第6回から第 10 回の必須科目全問を来年の本試
験までに全て検討できます。しかも、試験時間内で答案を書くというスタイルなので、
辰已専任講師・弁護士
●※
刑事1
すべてに渡って十分な検討を行っている受験生は実際に多くありません。過去問答練
教材 ・問題冊子
・解説書
・合格者再現答案 1 通
・出題趣旨
・考査委員のヒアリング又は採
点実感
・講師オリジナルレジュメ
・講師書き下ろし答案
●※
第 2 クール 毎週演習 9 回
民事2
過去問検討は重要だと思っていても、まとまった時間を必要とするので、過去問を
解説 あり
●
休み
第 1 クール 全 6 回 / 全 14 問
第 2 クール 全 9 回 / 全 21 問
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
民事1
全 15 回 / 全 35 問
スタ論受講者割引
過去問答練受講料
平成 23 ∼ 27 年の直近 5 年分を演習
答練を過去問検討の強制の契機に。
採点・添削で答案の評価も得られる。
科目 公法系・民事系・刑事系
講師
休み
回数
公法2
講座仕様
休み
自分に何が足りないのか?答練と同じように書いてみることで初めて見えてきます。
4月
第 2 クール 毎週演習 9 回
第 1 クール 隔隔週演習 6 回
公法1
今の実力で、その年の本試験を受験していたら合格レベルに到達していたか?今の
本試験過去問答練
休み
で何も見ずに答案を書くことです。
民事2
最大限に活かすには、やはり本試験と同一条件の厳格な運営の元、実際に試験時間内
聴く民事
本試験過去問は、答案を書く練習をする上で最高の演習問題です。過去問の価値を
休み
福岡本校
通信部
京都本校
10/12(月)∼ 10/12(月)∼ 10/13(火)発送
本試験過去問の答案を本試験と同じ条件下で書く。
民事1
名古屋本校 大阪本校
10/12(月)∼ 10/12(月)∼
第 1 クール 隔週演習 6 回 聴く 3 回
休み
横浜本校
10/9(金)∼
スタンダード論文答練
公法2
10/6(火)
1月
聴く公法
書く過去問
東京本校LIVE
10 月
全国公開模試
本試験過去問答練
Standard
スタ論で培った答案ノウハウで、直近 5 年分の本試験過去問も書いてみる。
スタ論と合わせて本試験 10 年分の実戦演習。ここまで書けば絶対の自信に。
本試験過去問攻略
スタンダード
スタンダード本試験過去問答練【本多クラス】
公法1
本試験過去問攻略
論文
年分を書きまくる!
辰已専任講師・弁護士
本多 諭先生
義!
本講座でも全科目・全問に
講師書き下ろし答案例つき
Profile
法政大学法科大学院既修者コース修了。第2回新司法試験合格(新61期弁護士)。合格
後に担当した合格者講義「上位10.75%答案の書き方(公法系編)」では、自身の本試験
再現答案を素材に、新司法試験時代の新しい合格答案像とその書き方を呈示。オリジナ
ルレジュメや論証例を受講生に配布する等、親身の指導で受講生に感銘を与えている。
本多先生「フォー・ザ・クライアント。私のクライアントは受験生」
情熱・親身 本多先生の講義は受講生に感銘を与えます。
講座受講生のアンケートから
○先生の情熱のある講義には感銘致しました。ありがとうございました。
○憲法から刑事訴訟法に至まで、全科目受講いたしました。個人学習では見落としがちな、手を抜きがちな
条文などまでしっかりと講義して下さり、そのようなものにも注視することができました。
○過去問を解きながら間違いやすい所を指摘してくれたので良かったです。
○速く、手を抜かず、レジュメとかも良く、良く聞き取れます。
53
論文対策を基礎知識からしっかり対策する講座
論文
論 文 完 璧 講 座 2016
答案にきっちり書く必要がある基礎知識はこれでカンペキ!
論文 完璧講座
Standard
一気に聴ける!
パワーアップ!
DVD100 時間
新規開講
「インプット」編 「答案の型」編
まず基礎知識をしっかり固めたい方のための
司法試験論文対策に特化したインプット講座
基礎知識インプット編
通学部 VB ブースでいつでもスタート
通信部 10/5(月)全科目一括発送
アウトプット「答案の型」編
通学部 10/5(月)東京 LIVE 開講
通信部 10/12(月)発送開始
早稲田大学法学部卒業・専修大学法科大学院未修者コース 2010 年修了。2012 年司法試験合格者。
大学卒業後、某自動車メーカーでの社会人経験を経て一念発起してロースクールへ入学するも、2 度の司法
試験論文不合格の経験から這い上がった苦労人講師。
「システマティックに学習し、システマティックに書く」ことを意識することで、成績が急上
この講座が対象とする方
・問題文を読んでも何を書けばよいのかよく分からない人
・答案を書く際一行一行考えたり悩んだりする人
・LS3 年間で何も身につかなかったと不安な方
昇し 3 度目の挑戦で見事に合格を勝ち取る。3 度目の受験生の合格率が低い現状の中で、特に未修者出身の自
分ならば、なかなか合格できずに悩んでいる受験生の役に立てることがあるのではないかと感じ、修習終了後、
辰已の教壇に立つ決意をする。
指導法を日々研究する貞永憲佑講師が講義します。論文試験対策上本当に必要な範囲に
知識量を絞り込み、最終的に使える知識としてきちんと理解できるように丁寧に講義し
ます。
「自分で調べて」という放任はこの講義では一切ありません。日頃の学習の仕方ま
基礎知識
インプット編
全 33 回 /100 時間
で具体的にフォローします。
ロースクールの授業で基礎が身につかなかったと感じている方や独学で基本書や判例
集、問題集を読んでいてよく分からない方も安心してご受講いただけるように丁寧に講義
します。講義内容がきちんと定着しているかの確認テストや穴埋め式教材等も適宜配付
し工夫を凝らしています。
そして、本講座の最終目標は単なる知識解説にとまらず、アウトプットできる生きた基礎
知識を身につけていただくことにあります。したがって、重要基本論点の自説を固める、
辰已専任講師・弁護士
答案の型を固める等、
「答案でどう書けば点がつくか」までしっかりフォローします。
貞永 憲佑先生
●講座配付
・講師作成オリジナルレジュメ
(適宜配付)
●別売教材
・条文・判例本(辰已刊行書籍)
・有斐閣・判例百選シリーズ
※各自お手元のものをご用意ください。
講義では LIVE 実施時の最新版を用
いますが、条文・判例名を主に指摘
して解説しますので、旧版でもご受
講できます。
●基礎知識インプット編
●アウトプット「答案の型」編
科目
回数
時間数
科目
回数
時間数
憲 法
4回
12時間
公法系
2回
6時間
行政法
3回
10時間
民事系
2回
9時間
民 法
8回
24時間
刑事系
2回
6時間
商 法
4回
12時間
計6回
21時間
民訴法
4回
12時間
刑 法
6回
18時間
刑訴法
4回
12時間
計33回
100時間
●受講料(税込)
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
●
●
▲
▲
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
▲教育ローン・E ローンは購入合計金額 3 万円以上でご利用いただけます。
54
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
論文完璧講座
勉強法に関する情報も発信しています。
別冊 P.35
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
通信部
通信部
WEB
辰已価格
インプット編+アウトプット「答案の型」編一括
インプット編一括
アウトプット「答案の型」編一括
インプット編受講者割引
秋からパック スタ論本科+論文完璧インプット+アウトプット
受講生の声 基礎固めができた!悩んでいた部分を答案化できた!
●判例の使い方などまで言及していただいたので分かりやす
かったです。授業本体だけでなく答練を受けた後のお話な
どもすごく良かったです。
●本講座を申し込んだ最大の理由である基礎固めに非常に有
益だった。丸暗記ではなく、ポイントをつかんだインプッ
トができるのは非常にありがたいです。
● OUTPUT を見据えた INPUT で一貫していて大変参考に
なる。配点軸に特化されているので良い。
●集会の自由の東電前のデモの例など、どのように答案化す
代理店価格
DVD
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
¥235,500
¥223,725
¥247,600
×××
¥259,100
¥246,145
¥205,000
¥194,750
¥215,400
×××
¥225,400
¥214,130
¥42,900
¥40,755
¥45,200
×××
¥47,300
¥30,500
×××
¥32,200
×××
¥33,700
×××
¥552,900
¥505,300
¥480,035
※インプット確認編は、夏期パンフレットまで「論文基礎知識完璧講座100時間」としてご案内したものと同一です。
¥44,935
×××
¥525,255
講座アンケートから
ほんの一部です。
るか考えきれない部分だったので分かりやすかったです。
●授業はとても分かりやすかったです。しっかりと復習した
いと思います。
●アンケート等の質問にもしっかり答えていただいて大変あ
りがたいです。
●今まですっきりとしなかった行政法の論じ方(の基礎)が
わかりました。
●網羅的な全論証集をいただけて大変助かりました。ありが
とうございました。
論文 完璧 講座 カリキュラムを刷新してアウトプット編を新規に開講!
基礎知識インプット編
100 時間※
通信部 DVD 一括発送
一気に聴ける!
※基礎知識インプット編 100
時間は夏期パンフレットまで
「論文基礎知識完璧講座 100
時間」としてご案内したもの
と同一です。
「条文解釈の姿勢」を答案でしっかり示して高得点
通学部
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
http://sadanaga-law.com
合格答案に必須の条文・判例知識を網羅
※基礎知識インプット編 100 時間は夏期パンフレットまで「論文基礎知識完璧講座 100
時間」としてご案内したものと同一です。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
貞永憲佑先生のホームページはこちら
基礎知識が不十分だと何が問われているのかが正確に掴めません。そのため、配点が
う、仮に問いに気づいても不正確な記載では低い評価は免れません。
アウトプット
「答案の型」編
全 6 回 /21 時間
教材
今、事実はみんなが書くようになった。差がついている
のは法律論のところ。まずは基本論点を三段論法でしっ
かり書けるように。それが確実な合格への第一歩です。
高いところをスル―してしまうか、問いを無視して自分が書けそうな知識でごまかしてしま
講座仕様
講師
辰已専任講師・弁護士
貞永 憲佑先生
Profile
本講座では、司法試験対策のプロとして、効率的な対策・合理的な学習法・効果的な
回数
科目
私も苦労した。だからこそ、合格できず苦労している受験生がよくわかる。
3 回目受験で合格したからこそ合格ノウハウの引き出しは多いのです!
本講座では、司法試験対策のプロとして、効率的な対策・合理的な
学習法・効果的な指導法を日々研究する貞永憲佑講師が講義します。
論文試験対策上本当に必要な範囲に知識量を絞り込み、最終的に使え
る知識としてきちんと理解できるように丁寧に講義します。「自分で調
べて」という放任はこの講義では一切ありません。日頃の学習の仕方
まで具体的にフォローします。
ロースクールの授業で基礎が身につかなかったと感じている方や独
学で基本書や判例集、問題集を読んでいてよく分からない方も安心し
てご受講いただけるように丁寧に講義します。講義内容がきちんと定
着しているかの確認テストや穴埋め式教材等も適宜配付し工夫を凝ら
しています。
そして、本講座の最終目標は単なる知識解説にとまらず、アウトプッ
トできる生きた基礎知識を身につけていただくことにあります。した
がって、重要基本論点の自説を固める、答案の型を固める等、「答案で
どう書けば点がつくか」までしっかりフォローします。
アウトプット
「答案の型」編
21 時間
NEW 新規 10 月開講
基礎知識インプット編と
アウトプットのスタ論を架橋する講座
基礎知識を固めた後は「答案の型」を固めましょう。
答案構成で失敗したため、「知っているのに書いていない」、
「書いているのに伝わらない」という受験生が実に多いので
す。知識を答案にきちんと書くための型を身につけていただ
きます。
辰已精選過去問を使って、1 問 90 分かけてじっくりと「問
題文の読み解き」から「答案構成」そして「答案作成」まで
を丁寧に指導します。多くの受験生が悩む「答案のバランス」、
何をどの程度書くべきか、捨てるべき部分はどこか等を答案
構成例や答案例を具体的に示して「合格者の答案感覚」を鍛
えます
全問に貞永先生の答案構成例を配布し、「10 回受けたら 3
回は 500 番を取れる」ではなく、「10 回 1000 番を確実に
取れる」答案の型を身につけてください。
55
論 文基 礎 知 識 完 璧 講 座 2016
論 文基 礎 知 識 完 璧 講 座 2016
貞永講師から受験生への message
3回目で合格した者は
本当に苦しく、つらく、惨めな気持ちも知っている。
そういう実体験をしたからこそ教えられるものがあります。
「実は基礎知識がほとんど入っていません。
」
は恥ずかしいことではない。
「答案の書き方を工夫したい」
,
「たくさん演習をしたい」など,受験生
からの要望には様々なものがあります。
しかし,
「実はインプットがまだ終わっていません」
,
「ロースクールを
卒業しましたが,知らないことだらけです」という受験生も少なからずい
ます。そして,何を隠そう,ロースクール卒業当時の私もそうでした。そ
のような受験生は,我々のような講師に対しても,
「実はインプットもま
まならなくて…」と言いにくいものです。なぜか,
「インプットは自分で
すべきもので,
人から教わるようなレベルでは合格できない」というイメー
ジがあるからでしょうか。しかし,そのような受験生であっても,実は適
切な指導の下、きちんと基礎固めれば,来年の合格は可能なのです。
基礎知識が不足していることに悩んでいる受験生の皆さんの声なき声に
こたえるため,
「基礎力を徹底的に鍛え上げる」のが本講座です。
この講座では「勉強の仕方」も一緒に身につけて頂きます。
この講座では,全33回にわたり,
「条文・判例本」や「判例百選(有
斐閣)
」を用いて,
基本7科目の重要部分に絞って講義を行います。そして,
講義の中では,
「条文・判例本」のどこを理解し,どこを記憶し,
「判例百選」
のどことリンクさせるのかなどの,
「論文知識に必要なインプットの仕方」
もお話しいたします。講義の中での作業や復習を通して,
「試験会場に持っ
て行くインプットツールの作り方」も身につけて頂きたいと考えてます。
この講義を受講し終わる頃には,重要部分の知識が身についているだけ
でなく,講義で取り扱わなかった部分も自分で加工し,条文・判例本を自
分なりのインプット網羅ツール化して頂ければと思います。
各回ごとの復習チェックシートで進度確認を行います。
今回の講座では,私には珍しく(?)
,スパルタ的要素も取り入れたい
と思っています。
教材見本
※レジュメの体裁は予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。
辰已専任講師・弁護士
貞永 憲佑先生
毎回簡単な復習チェックシートを実施し(最終回は講義の最後で行いま
す)
,
「この知識が入っていなければとうてい論文は書けない」という知識
は絶対に身につけて帰って頂きます。
私自身も受験生時代,何度文献を読んでも理解できず,身につかず,
「と
てもじゃないがついていけないんじゃないか」と不安になったことがあり
ました。しかし,コツさえつかんで,基礎力をしっかり磨き上げることが
できれば,そのようなレベルから合格に達することは不可能ではないので
す。これまで周りのレベルについて行けず,辛酸をなめてきた受験生の方
に,
「やっぱり今回もついていけなかった」ともう言わせないような講義
にしていければと考えています。
「基本」とは何か
「基本を押さえる」ことの重要性は、新司法試験制度開始当初から叫ば
れていました。もちろんほとんどの受験生もそれは分かっていると思いま
す。しかし、そもそも「基本」とは何なのでしょうか?
それは、
「条文・原理原則から、当てはめの前提となる要件・考慮要素
の導出ができること」です。
たとえば、刑法の中止犯が出題されると、多くの答案が、問題文中の様々
な事実を拾い逃すまいと引用しています。しかし、中止犯の「自己の意思
により」の解釈を、条文の趣旨から考慮要素に至るまで正確に論述してい
ない答案は、意外に多いように感じます。この条文解釈が正確に行われな
いと、
「どの事実を引用しにいくか」という前提が整いません。どの条文
文言の、どの考慮要素を判断するために、どの事実を引用するのか、それ
らが正確になされていなければ、いくら事実をたくさん引用しても点数は
入りません。採点雑感などで批判される「単に事実を書き写しただけの答
案」というのは、このような基本知識が不正確な答案のことをいうのです。
この講義を通して,論文に必要な基礎をもう一度固め直して頂ければと
思っています。
貞永流システマチック基礎知識インプット
1
答案で条文重視の姿勢と問題意識
外部的障害がないのに行為者が自由な意思決定によって中止することであるというべきである。そこで,
一般人を基準にして,通常であれば犯罪継続の障害となるかを行為者の認識事情を客観的に評価して判断
を示すために必要なミニマムの書
すべきである。
き方を示しています。
●要件・規範 ・ 論証をコンパクトにひとまとめ
任意性の有無 最決昭32.9.10
基本的な知識に関連した基本判例
Xは服毒自殺を決意するとともに,母Vを不憫に思って殺害しようと決意した。Xが就寝中のV
事案
要件
の頭部をバットで殴打すると,Vが呻き声をあげたので死亡したものと一旦は思った。しかし,
を講師自らが整理した図表。
生存していた同女が名前を呼ぶのに気付き見ると,頭部から血を流して痛苦していた。それにX
は驚愕恐怖し,所期の殺害の目的を遂げなかった。
ここでも条文のどの要件が問題と
Xが恐怖驚愕して中止した行為が「自己の意思により」といえるか。
なるのかを出発点として答案で表
中止犯の減免根拠は,①結果発生の現実的危険と行為反社会的相当性の減少による違法減少と②
現することを前提としたまとめ方
中止行為をした行為者の態度から非難可能性が減少したことによる責任減少である。そうする
規範
と,任意性とは,外部的障害がないのに行為者が自由な意思決定によって中止することであると
ですっきりと整理され、頭に残る。
いうべきである。そこで,一般人を基準にして,通常であれば犯罪継続の障害となるかを行為者
受験生が真似しやすい、まさにお
の認識事情を客観的に評価して判断すべきである。
手本となるレジュメです。
Vの痛苦を眼前に目撃した
→そもそも,Xの殺害動機は憐憫の情から出たもの
本件
→このようなVに追撃することは当初の意図に反するもの
→一般人はこの状況で通常殺害行為を継続しないであろう
→障害未遂であり,任意性はない
10 月から基礎知識インプット編を受講する方のための
「駆け上がり戦略学習プラン」
10 月
る
駆け上が 11 月
一気に
論文完璧講座
第1クール
第2クール
11 月スタート
毎週書く
聴く答練
3 回は WEB で
刑事2
刑事1
民事2
基礎知識不足に悩み、
受験 3 回目にして合格した
貞永憲佑先生ならではの、
基礎知識固め講義
刑事2
刑事1
民事2
基礎知識インプット編
4月
スタンダード論文答練
民事1
基礎知識を
鍛え直して
1月
民事1
56
貞永講師が受験生時代に実践したトレーニングは、「判例百選を用いて事案を読む」→「頭の中で答案構成をする」→「判旨
で法律論の組み立て方が正しいかどうかを確認」するという反復練習です、本講義ではこの法的思考トレーニングを再現して
いきます。非常に苦労した私が不合格の連鎖を断ち切り合格を勝ち得ることができた学習方法を皆さんに追体験してください。
形式で。
為をした行為者の態度から非難可能性が減少したことによる責任減少である。そうすると,任意性とは,
公法2
3
判例百選で鍛える法的思考力
条文の要件を重要視したミニ論証
中止犯の減免根拠は,①結果発生の現実的危険と行為反社会的相当性の減少による違法減少と②中止行
公法1
SYSTEM
貞永講師の答案表現は、合格した年の辰已・全国模試において全科目の添削者から「答案が読みやすい」「理解しやすい」「伝
わりやすい表現」とのコメントが付されるなどまさに折り紙つきです。配点が厚いにもかかわらず、多くの受験生の知識が不
明確で理解があやふやな基本論点について、今の時期からしっかりと答案で書き負けない論述力も磨いていきましょう。
中止犯の中止行為
公法2
2
講師オリジナル論証例で基本論点で書き負けないアウトプットを!
5
中止犯(1)自己の意思により
公法1
SYSTEM
論文試験では何条何項のどの文言の解釈が問題になるかを論じます。解釈についてもすでに判例があれば判例に従うのが原
則です。したがって、基礎知識の集約は条文判例本に集約するのが最も効率的です。本講座ではメリハリをつけ理解を促すた
めの書き込みの過程を書画カメラを使って貞永憲佑講師が講義で可視化します。
●基本的な条文重視の姿勢で
1 月 2 月初旬 2 月中旬スタート
毎週書く
全国公開模試
SYSTEM
条文判例本を知識集約のツールに。押さえる基本を可視化!
本講義では条文判例本の書き込みのほかに、
講師自らが作成し合格ノウハウが満載に詰まったレジュメを適宜配付。
合格に必要な基本が合格者の視点でまとめられています。
スタ論第 1 クールと組み合わせた
戦略的学習プランパックがお得!
本誌 P.19 の PLAN3 をご参照ください。
100 時間※
通信部 DVD 一括発送
一気に聴ける!
アウトプット「答案の型」編 全 21 時間
11 月スタート
57
短答 完 璧 講 座 2016
短答合格に必要な知識・思考・解法を全て網羅
短答
短答対策はこれだけで OK!知識も解法もこれでカンペキ!
短答完璧講座 100
Standard
短答苦手病をきちんと克服しましょう。
未修者の半数の方が、論文ではなく短答で不合格となります。
2014 年の本試験結果では未修出身者の短答合格率は 49.7% まで低下しました。LS の
通信部
授業を 3 年間受けた未修者をはじめ、真面目に LS の授業を受けた方ほど短答を苦手と
DVD一括発送
全科目すぐ聴ける
します。それは、LS の授業と同じ感覚で司法試験対策を行っている方が多いからです。
憲民刑の 3 科目に減ったとはいえ短答の出題範囲は膨大です。真面目に基本書や判例
集を隅々まで読み込んだり調査官解説まで手を広げていては時間がいくらあっても足り
ませんし、そもそも全部頭に入りません。
講座仕様
全 33 回 /100 時間
回数
科目
短答が得意な人の「上手いやり方」を身につけよう。
憲法 9 回 /27 時間 民法 14 回 /43 時間
講師
教材
学習の仕方を根本から変える必要があります。
闇雲に条文や判例、過去問を覚えても成果が出ません。
刑法 10 回 /30 時間
短答を得意とする方は、試験対策としての割り切りと貪欲さがあり、試験に出るとこ
辰已専任講師・弁護士
つけようとします。この学習の仕方を真似しましょう。それは、体験記に書かれている
ろだけを記憶に残りやすい形で効率的に学習し、しかもやるからには確実に得点に結び
金沢 幸彦先生
レベルの抽象論(使った本や過去問の潰し方等)ではなく、もっと具体的で実戦的な学
習ノウハウです。
●「短答合格 File」
(26 穴ファイリングシステム採用)
●金沢幸彦が選ぶ
「ベスト・オブ・ベスト過去問」
(毎回 5 問)
この判例のこの部分をこういう形で押さえる、角度を変えて問われても大丈夫なよう
にこういう表の形で押さえる、過去問も肢と○×の結論を丸暗記するのではなく「なぜ
そこが問われるのか」という出題側の論理を推し量って押さえる等々、短答で出るとこ
ろをひとつひとつ、インプットからアウトプットまで具体的な「上手いやり方」を身に
つける必要があります。
金沢先生が全て指導!あなたの学習体質を改善!
知識の整理の仕方・押さえ方から正しい解き方まで
● 1 日 3 時間
毎日休まずコツコツ
→ 1 月で受講完了!
● 1 日 6 時間
週 3 日集中
→ 5 週間半で受講完了!
本講座では、この短答学習の「上手いやり方」を金沢幸彦先生が最強の短答対策テキ
スト「短答合格ファイル」に即して、短答に出るところを一つずつ丁寧に講義します。
過去の本試験でなぜそこが問われたのか?どうして今後もそこが出題されるのか?どう
いう風に押さえるのが最も賢いのか?もし来年の本試験でそこが問われたらどこに着目
しどのように対処すべきなのか?講義では金沢先生がすべて論理的に説明しテキストに
書き込むべきポイントを丁寧に教えてくれます。
したがって、本講座では短答で問われるところをメリハリをつけて押さえられるだけ
でなく、金沢先生の論理的な頭の働かせ方を何度も追体験することで効率の良い学習の
仕方が自ずと身につき、その効果は論文対策にも波及します。
●受講料(税込)
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
●
●
●
●
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
別冊 P.36
通信部
LIVE・ビデオブース
辰已価格
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
58
通学部
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
憲民刑一括
¥159,200
WEB
代理店価格
¥151,240
辰已価格
¥167,000
DVD
代理店価格
×××
辰已価格
¥174,800
代理店価格
¥166,060
短答はこれで完璧
真面目な方ほど罹りやすい
VBブースで
全科目いつでも開始
全33回/全100時間
知識整理
INPUT
憲民刑 全 33 回 / 全 100 時間
通学部
短答完璧講座
時間
解法指導
OUTPUT
必要な基礎知識を全て網羅
押さえるポイントを明確に
情報集約の仕方を指導
短答プロパーから逃げない
記憶を定着させるコツ
短答の解法レクチャー
総合 63 位・論文 58 位の超上位合格者
金沢幸彦先生が短答合格に必要な全てを丁寧に。
何を意識し、どこに着目し、どう押さえるのか、
得点が伸びる解き方も合わせて、
頭に残る講義で追体験!
短答対策としてやるべきことは本講座に全て入っています。同時に学習範囲の外延を
示し、やらなくてもよいことも明示します。
調査官解説まで読むような学習をしているのにその判例が問われた問題を落としてい
る方はいませんか?
過去問を潰してもちょっと角度を変えられると失点するような学習はやめましょう。
バツ肢の作られ方から情報整理のポイントを教えます。
論文で出ない分野だからと手抜きしたり、罪数・執行猶予等細かいところを面倒くさがっ
て逃げない。法科大学院生が苦手とする学説整理(論拠と批判)もきちんとやります。
なぜそうなのかという理由を論理的に考えて押さえます。だから記憶に残り忘れにく
くなります。しかも論理的だから応用できます。
「この問題を解くと一気に理解が進む」「知識だけに頼らず考えて解く」という問題を
毎回 5 問扱って正しい短答の解法を指導します。
辰已専任講師・弁護士 金沢幸彦先生 総合 63 位・論文 58 位の超上位合格者
早稲田大学政経学部卒,中央大学法科大学院(既修者コース)修了,元裁判所職員。2010年の新司法試験に受
験1回で上位合格(総合63位,論文総合58位)を果たした実力派講師。辰已の合格者講義では,その鋭い答案
分析,受講生に対する懇親丁寧な指導で好評を得る。司法修習終了後に弁護士登録とともに講師に復帰し,スタン
ダード論文答練・予備試験スタンダード論文答練の解説講義,基本判例読み込み講座(民法/会社法/民事訴訟法),
提携大学における入門講座,プレ修習起案準備講座起案入門講義などを担当して多くの受験生に接し好評を得る。
上位合格,実務経験,幅広い講義経験に裏打ちされた高い講義技術は受講生から人気が高い。短答対策にも強く、
本試験の短答成績は上位 10% 以内かつ民法は 1 問しか外していない。
受講生の声 論理的な説明でよく分かる! 具体的なアドバイスが役立つ!
・短答に強い人の学習方法を抽象論ではなく具体的に教えて
いただけるのが助かります。
・面倒見がよくかゆいところにも手が届く講義をしていただき
ありがとうございます。
・ちょっと強面でかなり厳しいことをお話されますが、
「じゃ
あどうすればよいか」をきちんと教えてくれ、受験生思
いのやさしい先生だと思いました。
・初めて予備校のセミナーに参加しましたが、勉強の仕方のノ
ウハウをいろいろ教えてもらえてとてもためになりまし
た。ありがとうございました。
・本試験過去問に即した短答の攻略法の解説から、大変有益な
示唆をいただき、今後の勉強の指針が得られました。
・これまで短答問題の種類をあまり気にしていませんでしたが、
系統別に弱点を探った方が良いことが分かり、大きな収穫が
得られました。
・上位者・不合格者の肢別正答率を分析しての講義は、自分の
これまでの学習の方向性のズレを矯正する上でとても役立
ちます。
・金沢先生の講義は、その問題の解説だけにとどまらず、他の
講座アンケートから
ほんの一部です。
過去問を学習する際に気をつけるべきポイントや今後の本試
験の出題に際しての応用の仕方等も教えてくれる等、大変
充実しています。
・平板な解説ではなく、なぜその点に注意すべきなのかどうし
てその対策が有用なのか等を論理的にお話いただけるので、
とても身につく。
・ボリュームも十分あるので、安心してこれだけに集中できる。
・どこを押さえるべきか、メリハリをつけて教えてくれるので
効率的に学習できます。
・ご自身の経験をもとに学習の仕方を具体的にアドバイスして
くれるのがとても参考になります。
・今まで短答対策のやり方がいまいちよく分かっていなかった
のですが、この講座を受講したことでどのように勉強すれ
ば得点に結びつくかがよく分かりました。
・テキストは大事なところが本当によくまとめられていて、金
沢先生が講義で教えてくれたポイントを書き込むことで試験
直前まで使える戦う武器になります。
・金沢先生が分かりやすくポイントをまとめてくれるので覚え
るのがとても楽になります。
59
柏谷講師からのメッセージ
開
合格
眼塾
短答・論文総合演習編
第1 合格開眼塾の狙い(暗記から理解へ・苦学から楽学へ)
基本的知識の根の上に
法的思考力を大きく育てる
東京 LIVE
10/1(木)開講
昨年度、この超ハードトレーニングに全国で100人以上の受講生が参加!
1回10時間 法的思考力の徹底的筋トレ
10 月ー 3 月・毎週
(27 回)
●負のスパイラルに陥らないために
●負のスパイラルから脱出するために
負のスパイラルとは:短答も論文も暗記で対処しようとする、又解けるという誤解をする。例えば論証を記憶するとか、むやみに演習問
題を収集して解きまくる、判例集をひたすら読むなどの誤った学修をする。その結果、基礎力の学修を怠り、浪人生が現役生に負ける、
勉強しても勉強しても実力が伸びた実感がない、勉強が苦しい、という「負のスパイラル」に陥ってしまっている人がいる。
暗記から理解へのパラダイム転換・苦学から楽学に!
実務家登用試験である司法試験が求めている「法的思考力」さえ身につければ、論証の準備や記憶などは全く不要。暗記はやめよう。短
答も同様。理解を重視すれば記憶しなくても8割得点は狙える。苦学はやめよう。楽学をしよう。
熱気あふれる開眼塾LIVE教室
受験生の圧倒的な評価の声
●完璧です。目から鱗だらけだったのに疑問点もほとんど残りませんでした。
話も最初から最後まで一貫していて大変素晴らしいです。ありがとうござい
ました。
●判例をどう読むべきか、条文の趣旨をどう解釈すべきかも分かってよかった。
●実務家になるという大前提から、「考える」重要性とをわかりやすく説明して
もらえて気が楽になった。
●話し方が大変論理的でいつも整理されている。準備に十分時間を使ったのだ
ろう。素晴らしい講師である。
●とても熱心でやる気に満ちていると思いました。どんなに知らない問題が出て
も、現場で思考することの意味が示されていて、とても参考になりました。
●「記憶に頼らない」という標語の具体的意味を始めて知った。
●必要性と相当性(許容性)から、基本的知識を使ってきちんと答案化する技
術についてよく解りました。
●善意・悪意の意味も知らず弱小ローに入った私が、ずっと疑問に思ってきた
ことが解決しました。ありがとうございました。
合格します。
●択一も基本的知識(+思考力)で対応可というのは目からウロコ。
●必要性と許容性という形で一本軸を通す思考というのは新しいと思った。確
かに、必要性と許容性ということは勉強していると出てくることはあるが、
多くの法解釈に貫かれているというのは、新しい発見だ。
●大変明確かつ実践的で、全ての科目に適用可能だと思いました。法律の勉強
をはじめるときに聞きたかったです。
1 負のスパイラルに陥った受験生の救済
実は、短答式合格レベルの基本知識の「理解」(暗記ではなく理解)が足りない方が多いです。しかし、本試験の短答は「暗記し
た知識」でも、合格することだけならできてしまいます。そこで、すべてを「暗記」で何とかしようとする姿勢が芽生えます。
そして、論文式試験問題も暗記で対処しようとしたり、又解けると誤解している方が多いのです。自分はそのように考えていな
い、と思っていらっしゃる方も、無自覚なまま「暗記」に頼った学修をされています。
例えば論証を記憶するとか、試験委員の書いた論文を読み漁る、むやみに演習問題を収集してただ解きまくる、判例が大事だと
いうことでひたすら判例集を読むなどの誤った学修をされる方がいます。 その結果、基礎力の学修を怠り、浪人生が現役生に負ける、勉強しても勉強しても実力が伸びた実感がない、勉強が苦しい、と
いう「負のスパイラル」に陥ってしまいます。
2 基本書に書かれていないことが求められる
実は、司法試験の合格には必要なのに「基本書や論証集には書かれていない知識や考え方」がたくさんあります。
したがって、一握りの天才受験生を除けば、普通の受験生は独学で基本書や論証集をひたすら読んでも合格答案は書けるように
なりません。合格答案を書けるようになるためには、基本書に書かれざるスキルやノウハウが学修する必要があります。
では、そのスキルやノウハウとは何でしょうか。
それは「司法試験が実務家登用試験であるという本質」に関わります。
では実務で必要な能力とは何か。①法的知識と、②法的思考力。そして法的思考力は、③法解釈能力と、④事実認定能力とで構
成されます。
法的知識はそれほどの「量」は必要ではありません。必要なのは基本的知識のきちんとした「理解」なのです。実務では知らない
ことだらけであり、それでも自分の頭で基本から答えを出すのが実務家なのです。これは司法試験でも同じです。
ここから、「答案の書き方」が導かれます。即ち、基本的知識をベースにして法的思考力で事案を解き、その思考過程をきちん
と表現すること。と、結論は簡単なようですが、それには正しいトレーニングが必要です。
論文総
論合
文対
総策
合対策
論文総合対策
柏谷周希の
司法試験
トレーニングにより法的思考力を開眼させれば、「論証」などは試験場で考えればいいのです。論証の整理も記憶も全く不
要です。逆に、記憶型答案では本試験は突破できません、何よりも、それでは勉強が楽しくありません。
第2 合格答案は「妥協の産物」。その妥協の仕方を教えることを今年は中心に。
1 一昨年まではすべての科目について短答演習を行いましたが、短答科目が憲法、民法、刑法の3科目になったことに伴い、昨年
からこの3科目に特化しました。したがって、行政法の回では憲法を、商法、民訴の回では民法を、刑訴の回では刑法の短答演
習を行っていただくことになります。これによって一昨年までよりも出題科目についての演習量を増やすことができました。
2 今年は、過去問について講師作成の実践的な論述例(実際に受験生が書くことができる答案であり、相対的に高く評価される答
案)を配布致します。本試験の問題について答案を書こうとすると、いわゆる論点について丁寧に論述している余裕はありませ
ん。そこで、何を書き、何を書かないかを取捨選択する必要がでてくるのです。そのあたりの話を今年は中心にしていこうと考
えております。
第3 開眼塾が救済したい受験生
1 以下のような受験生です。
①朝から深夜まで自習室で短答の過去問を解いたり、論文を書いたりしているのに、全く成績が伸びない受験生
②基本書を読んでも何が書いてあるかわからず、勉強が苦痛な受験生
③基本書の知識を本試験でどう生かしたらよいのかわからない受験生
2 司法試験には合格するためにはコツをつかむ必要があります。残念なことに真面目で誠実な受験生ほど、このコツがつかめず、
辛く過酷な受験生活を強いられています。一方、コツさえつかめば、意外とあっさり合格できるのも司法試験です。
何年も努力されている皆さん、皆さんの努力が足りないから司法試験に合格できないわけではありません。おそらく努力の方
向性が違っているのです。たとえば、短期合格を果たす方(司法試験の天才)と同じ勉強をしても、それだけでは合格できない
場合も多々あります。それはコツをつかんでいるか、いないかの違いです。
(司法試験の)天才でない受験生は、正しいトレーニング(正しい方向での努力)をしてコツを身に付けなければなりませ
ん。本講座(TL編、基礎編、応用編)では、(司法試験の)天才ではない方たちを対象に、司法試験に合格するためのコツを伝
授致します。
最後に頼るなら、この人
柏谷 周希 Shuki Kashiwadani
辰已専任講師・弁護士(新62期)
専修大学法科大学院卒。第3回新司法試験に受験1回で上位合格(論文成績上
位10%以内)。
学部時代に辰已専任講師・弁護士荒木雅晃先生の薫陶を受け、記憶や論証パ
ターンに頼らない「実務家の書き方」に開眼、法科大学院時代もその学習方
法・論述に磨きをかけ、合格後、辰已で各種のゼミを担当。新司法試験受験
生の弱点を熟知し指導力を高め、今回満を持して当講座を開講。教員免許ま
で保有する教育熱心な教育者である。
60
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
別冊 P.37~
柏谷講師の講演を
無料で一挙Web放映中!
辰已ホームページの
柏谷チャンネルにいますぐ
アクセスして下さい。
これを聴くだけで開眼する人も続出。
61
合格開眼塾短答・論文総合演習編(2015.10 - 2016.3・全 27 回)
合格開眼塾短答・論文総合演習編(2015.10 - 2016.3・全 27 回)
① 短答演習 辰已オリジナル問題と本試験過去問
短答3科目化で合格ラインは確実にアップします。憲民刑演習量を倍増し、短答対策をパワーアップ。行政法の回の短答は憲法を、商法・民訴の回
は民法を、刑訴の回は刑法をそれぞれ実施します。
当講座は、通常の答練とは全く異なる講座設計をしています。
「法的思考力の筋トレ」のために、前週に
問題文を渡し、知識があることを前提として答案書きを行います。その上で、柏谷講師が、問題文の読み方・
チェックの仕方・どういう思考を行い、それをどう表現するか等等徹底的にあなたの法的思考方法を矯正し
ます。ダメ押しは過去問を書いてみる、
そしてさらに矯正する。徹底的にやります。時間もかけます。相当ハー
ドな一日になりますが頑張ってついてきていただければ必ず成果が上がります。
自宅
肢別学習
柏谷講師が事前に指定する短答の肢別を100肢、毎回各自
自宅で潰してきていただきます。
自宅で潰した肢別の知識と、辰已で解く本試験仕様の短答問題は知識内容ができる
だけリンクするように工夫されていますので、ここでも「知識」ではなく、自然に
基本的知識から短答問題をどう解くかに焦点があたるようにします。
短答
問数
①
短答演習(本試験仕様)
②
短答の解き方解説
20問
時間
開始時間
終了時間
45分
9:30
10:15
30分
10:20
10:50
休憩 10分
③
論文
基本
柏谷式
答案表現スクラップ講義
1〜2問
素材
90分
11:00
12:30
昼食休憩 60分
④
基本論文問題答練
1問
( 問題文は前週渡し) 80分
13:30
14:50
休憩 10分
⑤
論文解説講義
1問
120分
15:00
17:00
休憩 10分
⑥
論文
過去問
論文過去問
【大問】答案書き
1問
80分
17:10
18:30
( 問題文は前週渡し) 休憩 10分
⑦
問題文分析&LIVE添削
1問
90分
18:40
20:10
② 短答の解き方講義
解説書を読めば分かる知識解説はしません。ポイントになる数問をピックアップして本試験の現場で正解に達する解き方について柏谷流ノウハウ
を伝えます。
③ 柏谷式答案表現スクラップ講義
これは柏谷講師独自のユニークな講義方法です。前回の受験生の答案を徹底的に分解し講評する。受講生が実際に書いた答案を数人分切り貼りし
て比較検討しやすくし、Aさんの答案のこの表現をこう直せば一気に答案が良くなる、Bさんの答案のここは評価を下げていることをCさんの同じ部分
と比較してみる等等。きわめて効果のある講義方法であり、法的思考力・答案表現力のいい筋トレになるので、じっくり90分講義します。あなたの答案
が叩かれる(答案の匿名性に配慮致します)。※初回は、まだ受験生の答案が発生していないので、答案の書き方について講義します。
④ 基本論文問題答練
柏谷講師が辰已の論文問題データベースを精査し、独自の観点で当講座の趣旨にあう問題を選定して出題します。但し、問題文及び解説資料は
事前(前週)に配付します。受講生には何を読んでもいいので自分の頭で答案構成だけ行ってきてもらいます(そのため答案書きの時間は80分に
短縮します)。知識は十分な筈です。では、それを答案に書いてもらいましょう。いい答案が書ける筈ですね。しかし、あなたは「知識」があっても
「合格答案」が容易には書けないことを実感することになります。答案は全員につき合格者が採点添削しますが、毎回5名については、輪番で、柏
谷講師が個別的に口頭で講評を行います(添削ではありません)。
⑤ 論文解説講義
ここでは通常の答練におけるように知識の講義はほとんど行いません。しかし、1問の問題に対して2時間をかけた講義を行います。それは、1問1
時間では伝えきれないことを受講生にじっくりと理解していただくためです。柏谷講師が、問題文をもう一度一緒に読み上げながら、問題文の読
み方、どの事実に注目してどんな風にチェックをいれるか、答案構成の流れはどの段階でどのようにするのか等等、テクニックから法的思考の何で
あるかまで本当に丁寧にじっくりと解説します。柏谷講師のオリジナル「必要性と許容性」の原理を何度も色々な局面で解説されることで、やがて
自分でそれを自由に楽に使いこなせるようになることを目標とします。
⑥ 論文過去問【大問】答案書き
④⑤で身につけた柏谷メソッドを、実際の本試験問題で検証するため、本試験過去問の大問を丸々1問答案に書いてみよう。ここでも問題文及び
解説資料は事前(前週)に配付します。受験生は何を読んでもいいので自分の頭で答案構成だけ行ってきます(そのため答案書きの時間は80分
に短縮します) 。知識は十分、さらに柏谷メソッドも次第に身についてきた、さあ本試験問題で自分の法的思考力の成長を実感しよう。全員の答
案を合格者が採点添削します。
⑦ 問題分析&LIVE添削講義
先ず問題文の分析から入ります。ここは柏谷メソッドの真骨頂ですのでじっくり60分かけます。書画カメラを利用して、講師が問題のどの箇所にど
のように注目し、どんな風にチェックを入れるのかをリアルに示します。目から鱗を保証します。次に、ユニークなLIVE添削を行います。これは、受
講生がたった今書いたその答案の中から素材となる答案をピックアップして、柏谷講師が目の前でLIVEで書画カメラを利用して添削を行うもので
す。講師の負担は相当に大きなものがありますが、受講生にとっての効果は抜群です。柏谷講師ならではの意欲的な取り組みです。
(なお、答案は
匿名にしますが、素材になるのが嫌な人は答案用紙に印をつけて等の配慮を致します)。
●受講料(税込)
時間割は東京LIVE基準
総合演習編 【応用】の講座設計
総合演習編
法系別
論文
本試験
レベルに
調整
62
①
本試験レベル論文問題答練
2問
240分
9:30
試験1問目と2問目休憩15分
②
論文最終調整講義 1/2
1問
90分
13:45
昼食休憩 45分
14:30
16:00
休憩 10分
③
論文最終調整講義 2/2
1問
民事系は 1 回 3 問詳細はスケジュール別冊 P.37 参照
90分
通学部
通信部
LIVE・ビデオブース
WEB
辰已価格
年間一括(Thinking Lecture編+総合演習編)
16:10
時間割は東京LIVE基準
17:40
辰已の過去のスタ論・全
国模試問題や本試験問題
の中から、2016年に出題
可能性の高い良問を、柏
谷講師が毎回2問(民事
系は3問)セレクトして出
題。講師が内容をアレン
ジする場合も有り。
問題文の読み方、分析の
仕方、答案の書き方の柏
谷メソッドの集大成講義
論文総合対策
論文総合対策
総合演習編 【基礎】の講座設計
Thinking Lecture編
代理店価格
辰已価格
民法第1回のみ体験特別受講料金を設定
DVD
代理店価格
辰已価格
代理店価格
¥798,800
¥758,860
¥839,800
¥879,800
¥835,810
一括
¥364,000
¥345,800
¥382,200
¥400,500
¥380,475
公法系
¥110,600
¥105,070
¥116,100
¥121,700
¥115,615
民事系
¥162,000
¥153,900
¥170,100
¥178,200
¥169,290
刑事系
¥110,600
¥105,070
¥116,100
¥121,700
¥115,615
一括
¥477,900
¥454,005
¥501,800
¥525,600
¥499,320
¥856,400
¥813,580
¥898,800
¥938,800
¥891,860
秋からパック 合格開眼塾年間一括+全国模試
※当講座の基礎編につきましては、辰已法律研究所刊行の「肢別本」(最新版10月刊行)を別途購入していただきます。当講座
受講生については、辰已各本校及び通信にて大幅割引で購入できますので別途ご案内申し上げます。
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
これは、
「先ず民法を1回やってみて当講座で頑張りきるかどう
かを考える」という方のための民法第1回のみの特別体験受講
制度です。
受講料は、1日(短答・論文・過去問)ワンセット
通学部
¥5,200 (申込講座コード 15W74*)
※申込講座コードは各本校受付窓口にてご確認ください。
通信部(DVDのみ)¥7,200 (申込講座コード 15W74R)
当体験特別受講のお申込は、辰已法律研究所各本校でのみ受け付け、
代理店取扱いはありません。
なお、これには論文添削料金は含まれておりませんので、論文答案の添削はあ
りません。
体験受講の結果、第2回以降の講座をお申込になる場合には、左記の受講料か
ら通学・通信ともに¥5,200を差し引いた受講料をお支払いいただきます(辰已
各本校でのみ取扱います)。
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
63
開眼塾
合格
Thinking Lecture 編
合格開眼塾は毎年進化します
柏谷講師からのメッセージ
際限の無い知識の追求という苦学から、未知の問題を自分の力で論じる楽学へ
基本的知識の根の上に
法的思考力を大きく育てる
東京本校LIVE
行政法スタート 10/5(月)
憲法スタート 11/2(月)
学修される受験生の中には、法科大学院での研究者教員の指導の
合格できます。能力・センスが無い方は、知識の量でカバーしよ
うとし、際限の無い長く苦しい「知識として覚えて対処する」戦
影響もあって、最先端の研究論文や調査官解説まで読み込むよう
いを続けざるを得ません。
な学修までされています。しかし、学部在学中・予備試験合格者
しかし、司法試験で求められるこの能力やセンスは天賦の才
司法試験受験生の大半の方が法科大学院の修了者です。熱心に
の方に見られるように、そのような学識を深める学修をしていな
くても、わずかな勉強期間で司法試験に合格される方が多数いま
ではなく、
トレーニング次第で誰でも身につくものです。分かっ
てしまえば(合格してしまえば)実に当たり前すぎるものですが、
す。この状況や司法試験の構造をどのように理解すればよい
だからこそ意識的に指導される方が少ないのも事実です。
今年 5 年目。さらにカリキュラムをバージョンアップし、さらに強力に。
今の司法試験のあり方、短期で合格する人、多くの受験生の学
●開眼塾では講義をただ聴くだけで知識が身につきます
修状況を踏まえると、やはり司法試験の合格に必要なものは、
ん。言語化しマニュアル化するのが難しいというのもあります。
だからこそ、私の講義を聴いていただく意味があります。
学識の深さや知識の量ではなく、突き詰めると処理能力・セン
処理能力・センスが問われる司法試験で試験時間内に合格答案
スにあるといえます。
を書くことは、お客さんの注文に応じた料理を時間内でつくって
処理能力とは、
実務家に求められる「事件を処理する能力」です。
出すことに似ています。だから司法試験に合格するための学修
は、料理人になるための修行に近いものであるべきです。料理
のでしょうか?
開眼塾では、ポイントの解説や視点を提供するだけの講義はしません。合格に必要な知識を試験に直結する形で全て講義します。講義音声ファ
イルを何度も繰り返し聴いてください。開眼塾は知識インプットの苦しみから受験生を解放します。短答対策も本講座だけで十分です。
司法試験の論文式試験で言えば、問題文の事案や誘導、設問の構
●あなたが読んだ基本書・演習書の疑問も氷解。今年は代表書籍とリンク
近年受験生の間でいわゆる定番とされる基本書や演習書が固まったように感じます。例えば、憲法なら青柳先生、刑訴なら古江先生、会社法なら
リーガルクエスト・・・。そしてこれらの定番書籍の解説を要望される声も多数いただくようになりました。そこで、今年の TL 編では「今講義し
ている内容が代表書籍のどこの話になるか」そのリンク付けを意識的に行います。もちろん、
「必読書籍の指定はしない」という当講座のコンセプ
トは変りませんが、代表書籍を普段読まれている方はその行間の理解が一気に進むようになるはずです。
●総合演習編も「民法→民訴→商法→刑法→刑訴→行政法→憲法」の順で
昨年 Thinking Lecture 編で導入した新しい科目進行を今年は総合演習編でも導入します。開眼塾の特徴である「実体法と手続法を区別
なく一体的に講義」を演習に即して体感してください。憲法は訴訟類型などを意識する必要があるため一番最後に学修するのが適切です。商法
も実体法部分と手続法部分があるため民訴の後に、刑罰も関わる行政法は刑訴の後に学修するのが適切です。
● Thinking Lecture 編ではさらに進化した答案書き方指導。
「事件処理」段階別・部分練習を導入
考査委員が求める事件処理を柏谷講師と一緒に段階を踏んで経験します。問題文を読んで答案を書き上げるまでの各過程を柏谷講師が実況中継し
ながらみなさんにも一緒に体験していただきます。問題文を読みポイントとなる部分に下線を引く、図を書いて整理する、答案構成をする、小問 1
を書いてみる…各科目を初回から始めその科目が終了するときに一通の答案が完成します。この段階指導により言語化が困難な事件処理のコツ
を会得していただきます。
●通信部がさらに魅力的に「今日の重要ターム」先取りチェックを導入
Thinking Lecture 編は講義 DVD をいつでも好きな時に自宅で何度も視聴できる通信部で受講される方が圧倒的に多数ですが、今年はさらに
通信部が学修しやすくなります。「今日の講義の重要ターム」を辰已 HP の開眼塾専用ページに掲載します。今回の講義で特に押さえて欲し
いところを先に知ってから講義を聞くことができるので講義中の理解が進みます。
2014 年司法試験受験
M さん
地方私立中規模 LS 未修者コース出身
私は、 2回の不合格を経験 しました。この経験から、
私には基本的な知識が身に付いていないと感じていました。合
格開眼塾の Thinking
Lecture 編は、基本的知識
を相当量学べる内容でした。また、基礎編、応用編で論
文の講義もありました。そこで、この講座を受講すれば、司法
未修
3回目
者
合格
基礎編の講義では、問題文の読み方の講義があり、
これが特に印象に残りました。この講義では、
問題文を作成した試験委員の書いてほしいこと
を読み取ることを訓練し、試験での点の取り方
を学べることができました。
造を正しく分析し求められる処理をきちんと行う力であり、また
るだけというようなやり方ではダメです。
私がまさに料理しているさまをリアルタイムで見てその技術を
いか)を感じる力です。要するに相対評価の司法試験において、
盗む、そんな学修ができる仕組みを合格開眼塾はこれまでも取り
高い評価を得るためにどこに力点を置き、逆にどこで手を抜いて
入れていましたが、今年はさらに能力・センスの開眼に一層最
もよいかを的確に判断できる力です。
能力・センスがある人は、最小限の勉強量で済むので早く
多くの方が自主ゼミを組んでいると思います。ゼミでどんな議論をしていますか?答案が正しいか間違っているか?正解は何か?といった確
認になっていませんか?はっきり申し上げますが、考査委員は判例や学説の細かい知識を正確に押さえることを求めていません。受験生の多く
の方が合格に必要なレベルを超えて知識を掘り下げる学修を続けています。しかし、学部在学中に予備試験から司法試験まで合格する短期学修
者の多くに見られるように、誰もが当たり前に知っている基本的な知識しか持っていなくても十分合格できます。知識を増やす学修から、処理
能力・センスを磨く学修に転換しましょう。合格開眼塾では処理能力とセンスを磨くための独自のカリキュラムを導入しています。
●「正しいか誤っているか」の軸ではなく、「評価がなぜ高いのか、低いのか」の軸を意識しましょう。
合格者の再現答案を読むと分かりますが、知識的な誤りが少々あっても合否に影響しません。また、出題趣旨や採点実感等で示されたテーマ
が書けなくても(書かなくても)合格できます。なぜなら、司法試験の合否は「相対」評価で決まるため、そもそもほとんどの受験生が気づか
ないこと、気づいても書けないこと、あえて書かないことは自分も書かなくても何の問題もありません。また相対「評価」ですから、考査委員
が求めているところ(配点が高いところ)を読み取り(見抜くあるいは感じる)そこをしっかり論じることができれば、
知識の誤りや不足が少々
あっても高い評価が得られます。合格開眼塾では、軸を転換するための仕掛けをたくさん盛り込んでいます。
●司法試験で問われるいわゆる論点というものが変わってきました。
かつての旧司法試験では研究者の方が書かれた基本書の論点解説を論証化しそれを答案に書くことが求められていました。問題文の事案が単
純であるため、相対評価で合否を決める(差がつく)勝負どころは「既知の論点の論証」にならざるを得ないという構造的な理由がありました。
しかし、今の司法試験は長文事例問題であり、勝負どころは事案の分析とあてはめにあります。また今の司法試験で論じる必要があるのは、判
例の考え方を前提にした上でそれでも残る未知の論点についての「あなたの考え」です。したがって、既知の論点の知識や理解を深めるのでは
なく、未知の論点をその場で考えて論じる力を合格開眼塾は Thinking Lecture として徹底的に訓練します。
50時間
6回
30時間
商 法
6回
30時間
刑 法
8回
40時間
刑訴法
7回
35時間
講義の音声データがダウンロードできるので、繰り返し講義が
行政法
4回
20時間
聴けます。これらの点は、実際に受講してよかったです。
憲 法
5回
25時間
十分に消化すれば合格のために他の勉強をする
必要がありません。また、ただの講義ではなく、問題演
習も十分にあるので、アウトプットが充実しています。さらに、
上で、問題文の読み方が変わり、分からない問題でも、試験委
員が書いてほしいことを読み取り、この講座で学んだ基本的知
識を使って答案にすることができるようなりました。この講座
を受講して、このような効果がありました。
適化するようカリキュラムを進化させています。
●もう知識を掘って掘って掘りまくる学修はやめましょう!センスを磨く学修をしましょう。
10回
この講座は、かなりの量の講義があるので、 この講座を
の完成形を見るだけ、料理評論家の話を聞くだけ、レシピを集め
しいか、何を一番厚く論じて欲しいか(何を書かなくても問題な
民訴法
基本的なところから十分に理解することができました。その
したがって、この能力・センスは、どの本にも書いてありませ
センスとは「考査委員の要求を見抜く力」例えば何に気づいて欲
民 法
試験のすべての勉強になると思い受講しました。
64
私と一緒に「当たり前の知識からシンプルに素直に考える」ことを
何度も何度も繰り返し習慣化できれば誰でも必ず開眼できます!
論文総合対策
論文総合対策
柏谷周希の
司法試験
根源的な対策で開眼!
苦手科目に絞った
科目別申込もお勧めです。
65
合格開眼塾Thinking Lecture編2016(2015.05-11・全230時間)
合格開眼塾Thinking Lecture編2016(2015.05-11・全230時間)
Thinking
Lecture
合格開眼塾なら、もう勉強方法で悩む必要はありません。
法的思考の出発点となる基礎知識を絞り込みながらインプットし、
未知の問題に遭遇した場合の応用の仕方を「行間の無い講義」で説き尽くすコア講義
短答対策はプロパー知識の確認から知識が無くても解く方法の伝授まで
論文対策は実務家の事件処理・センスを追体験するユニークなメソッドを導入
1
Thinking Lecture コア講義
2 短答トレーニング
3
3時間30分
30分
思考力
30分
答案の書き方講義
開始
終了
10:00
11:30
休憩
10分
11:40
12:40
休憩
50分
13:30
14:30
休憩
10分
14:40
15:10
休憩
5分
15:15
15:45
休憩
5分
15:50
16:20
今年は 2 段構えに進化!
4
処理能力
5
講義音声 MP3
シャドウィング
6
アフター
Thinking Lecture
30分
論文も短答もぜんぶ
柏谷講師が一貫指導!
自宅で
絶対に!
講義翌日 13 時以降に
専用 HP からダウンロード
自宅で
努力
ペン習字スタイルの
講師作成答案例を配布
Think!
Thinking
Lecture
2
課題(問題演習とペン習字)を行うだけです。講義の
MP3 ファイルを何度も繰り返し聴き、知識と理解を
血肉化してください。司法試験の問題が面白いように
解け、自然と答案が書きたくなります。そうなれば、
あとはひたすら実戦演習。
Thinking
Lecture
Thinking
Lecture
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
66
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店では
お取り扱いしておりません。
通信部
WEB
辰已価格
年間一括(Thinking Lecture編+総合演習編)
代理店価格
辰已価格
Thinking
Lecture
3
4
辰已価格
¥758,860
¥839,800
¥879,800
¥835,810
¥477,900
¥454,005
¥501,800
¥525,600
¥499,320
¥109,400
¥103,930
¥114,800
¥120,300
¥114,285
民事訴訟法
¥65,600
¥62,320
¥68,900
¥72,200
¥68,590
商法
¥65,600
¥62,320
¥68,900
¥72,200
¥68,590
刑法
¥87,500
¥83,125
¥91,900
¥96,200
¥91,390
刑事訴訟法
¥76,500
¥72,675
¥80,400
¥84,200
¥79,990
行政法
¥43,700
¥41,515
¥45,900
¥48,100
¥45,695
憲法
¥54,700
¥51,965
¥57,400
¥60,100
¥57,095
秋からパック 合格開眼塾年間一括+全国模試
¥856,400
¥813,580
¥898,800
¥938,800
¥891,860
秋からパック スタ論本科+開眼塾TL編
¥723,800
¥687,610
¥793,200
¥753,540
一括
Lecture編
科目別
民法
今年は憲法・民法・刑法2回転!
講義中に柏谷講師と一緒に解いて知識を最適化!「考えて解ける」を体感! 答案の書き方講義1段目
旧司本試験・予備試験名作短文事例問題1問
研究者の論文を読むのとは異なる実務家登用試験固有の「頭のひねり方」をトレーニング 答案の書き方講義2段目
新司長文事例問題の答案作成全過程を分解して
処理能力を鍛える!答案に書くべきことは問題文に全て書いてある 講義音声MP3シャドウイング
本講座受講生の方は、専用WEBページで講義MP3ファイルをダウンロードできますので、何度も
繰り返し聴いてください。そして講義を聴く際に、柏谷講師の講義をシャドウィングすることをお勧
めします。実はこれは柏谷講師が、司法試験受験生であるときに実際に自分で実施していた方法なの
です。講師のしゃべりをシャドウィングすることは、講師の思考を追体験することになりますので、
知覚・記憶・表現・叙述の過程を経て知識と理解が一層強固になります。
代理店価格
¥798,800
Thinking
5
DVD
代理店価格
短答トレーニング
今の司法試験の論文式試験では、実は答案に何をどう書けばよいかは問題文に全て書いてあります。したがって、答案
の書き方が分からない、しっかり論じているのに高評価が得られない、という悩みは問題文を正確に読み解き的確に処理
していく力を鍛錬することで解消できます。ではどうやって鍛えるか?これは料理人の修行と同じで、完成品の料理(合
格者の再現答案)を見るだけ、料理評論家の論評(採点実感や学者の解説等)を読むだけ、では鍛えられません。やはり
きちんと料理できる人がどうやって料理しているか、そのスキルを盗み自分も真似する以外に身につきません。
そこで、今年の開眼塾では、問題文を読むところから、図や表を書いて事案を整理するところ、答案構成をするとこ
ろ、小問ごとの論述の仕方等、この答案作成の一連の過程を一つずつ分解して、毎回の講義で少しずつ柏谷講師と一緒に
処理していただきます。新司法試験の本試験過去問を1科目で1問という超じっくりペースで毎回少しずつ処理して行きま
す。なぜそう考えるのか、どうしてそう書くのが得策なのか、この講義でも行間を埋め尽くすぐらいとことん語り尽くし
ます。講義前日に必ず前回までの講義音声ファイル(MP3)を聴きかえし、余裕がある方はご自分も同じように問題文に
下線やメモをし、小問ごとに答案を書いてみてください。今からじっくり事件処理の各過程について部分練習を行うこと
で、秋からの総合演習編での全体練習で飛躍的に実力が伸びるはずです。
お申し込みには講座コードが必要となります。
別冊の各講座ページ受講料でご確認の上お申込下さい。
LIVE・ビデオブース
コア講義は今年も民法→民訴→商法→刑法→刑訴→行政法→憲法の順に進行します。憲法は訴訟類型などを意識して講
義するため、本来、一番最後に学修するのが適切です。商法も、行政法と同じく、実体法部分と手続法部分があるため、
民訴の後に置くのが適切です。★講義では大量の条文を読み上げ解説しますが、本試験対策として、司法試験用六法で講
義に臨んでください。
コア講義は毎年進化します。今最も読まれている考査委員執筆の基本書・演習書の内容から行政法・会社法の改正、最
新判例情報、民法改正動向までを踏まえ最新の司法試験出題傾向や予測を基に、講義内容をアップデートします。ただ
し、研究者の学問的角度から書かれている基礎知識を司法試験対策に役立つ角度で、本当に必要な範囲に絞り込んでお伝
えします。さらに、今年は講義で話した内容が定番書籍のどこに書かれている内容か、講義と書籍のリンクを明確にお伝
えするので、定番書籍を使っている方は復習がしやすくなります。
センスと基本知識からの応用を磨く訓練を行います。考査委員が書いて欲しいと望んでいるところ、他の受験者も必死
に書くために相対評価で勝負のポイントになるところを、問題文を読み解き的確に見抜く力です。問題文の「間合い」、
試験現場の「空気」を読むなどと実務家や合格者が形容するものが何であるかを徹底的に説き明かし、追体験していただ
きます。
また、誰もが知っている基礎知識のみで考えたこともない未知の問題を試験現場で論じていくための「頭のひねり方」
や「高評価を受ける書き方」についても、柏谷講師作成の答案例をもとに実践的に指導します。
●受講料(税込)
通学部
事件処理の感覚が一番身につきやすい科目進行で
「法的思考の出発点となる基礎知識」と「未知の問題を解くための応用の仕方」を講義
1周目:憲法・民法・刑法の回は毎回肢別5問
2周目:本試験仕様の多肢選択式 民訴商法の回は民法、刑訴の回は刑法、行政法の回は憲法
今年は短答対策も2段構えに進化しています。まず1周目は肢別問題で法的思考のコアとなる基礎知識の確認とそこから
法的思考をどのように展開していくかをじっくり講義します。肢別問題は、いわゆる短答プロパー知識のみならず、意識
して押さえている知識と知識の「間」を問う「ハッとする」ような法原理や体系的理解に関わる問題も選びます。
次に2周目として、本試験仕様の多肢選択式問題を使って「知識が無くても考えれば解ける」を実践するトレーニング
を行います。短答は全ての肢の知識が分からなくても、もっと言えば一肢も知識的には知らなくても解ける問題がありま
す。今年は、この「考えて解く解法」に力点を置いてトレーニングします。
時間割は東京 Live 基準
大変ハードな講座ですが、学修の全てをこの
講座に集約できます。 予習も復習も専用教材の
Thinking Lectureコア講義
論文総合対策
論文総合対策
合格開眼塾 Thinking Lecture 編の講座設計
1
Thinking
Lecture
6
アフターThinking Lecture
採点実感で毎年指摘!文字の丁寧さは評価にも影響します。
講義終了時に答案の書き方講義1段目と2段目(その回に進んだ部分まで)で扱った柏谷講師作成答案例を答案用紙の形
で薄く印刷したものを配ります。これを自宅でペンでなぞって来てください(ペン習字スタイル学習)。実際に文字をな
ぞることで、文字自体の練習はもちろん最適な答案用紙の使い方のコツが体得できます。また、柏谷講師の思考過程・論
述論理の流れを文字通りなぞることができ、黙読するよりずっと効果的に答案の書き方が身につきます。
67
合格開眼塾Thinking Lecture編2016(2015.05-11・全230時間)
法でした。
特に印象に残っているのは、
「問題文に書くべき答えが書いて
ある」
「事実を抽象化して自分の言葉に置き換えない」とい
う言葉です。問題文の事実を自分の言葉で抽象化して引用すると、
実際に受講してよかったところは、講義を受けるにつれて、基
本書や判例の記述の意味を自分の言葉で理解できるように
なっていったことです。それまで自分は基本書や判例の言葉を
表面的に覚えただけで、まるで記号や年号のように詰め込んでき
ただけだったのだと思い知らされました。
また言葉を単に暗記していくだけでは時間が経てばすぐに忘れ
てしまい、再び暗記する作業をしなければなりません。そしてこ
の暗記という作業は、正直かなりの苦痛です。今まではこの作業
をひたすら繰り返さなければなりませんでした。しかし「要は何
を言っているのか」ということを一度自分の言葉で理解できれば、
なかなか忘れにくいです。また仮に忘れてしまっても、条文やあた
りまえの原理原則の知識、あるいは一般常識を手掛かりに容易に
思い出すことができます。これだけで司法試験の勉強の辛さがだ
いぶ軽減されたように思います。
私が先生の指導で強く印象に残っているのは、受講生の書いた
答案を並べて評価するスクラップ答案の解説です。良い答案と悪
い答案が並べて評価されることにより、高い評価がつく答案の
特徴とそうではない答案の特徴、そしてその理由は何故なのか
ということがだんだんと分かってきます。そしてそれが分かる
ようになってくると、自分の答案の点数もどんどんと上がってい
きました。
私はこの講座を、長い時間をかけて勉強しているのに成果が伴
わないと苦しんでいる方や、そもそもどのように勉強すればよい
かわからないという初学者の方に受講してほしいと思います。
そうして司法試験に合格するための勉強法を身に着け、それを実
現してほしいと思います。
ねるたびに出題者の「空気を読む」力が身に付き、論点や重点を置く
べき個所が見えてくるようになりました。これは、自分でも実感できる
ほどの成長でした。そして、出題のポイントを読み誤らないようにな
ると、模試での点数も驚くほど伸びていきました。
結局、開眼塾を終える頃には、自信を持って初見の問題に臨めるよ
うになりました。試験本番中に心が折れそうになったときにも、開眼
塾での日々を思い出して気持ちを奮い立たせることができました。
そのため、合格という結果につながったと思います。
2014 年司法試験受験 3 回目合格 M さん
地方私立中規模 LS 未修者コース出身
私は、2回の不合格を経験しました。この経験から、私には基本
的な知識が身に付いていないと感じていました。合格開眼塾のシンキ
ングレクチャー編は、基本的知識を相当量学べる内容でした。また、
基礎編、応用編で論文の講義もありました。そこで、この講座を受講
すれば、司法試験のすべての勉強になると思い受講しました。
この講座は、かなりの量の講義があるので、この講座を十分に消
化すれば合格のために他の勉強をする必要がありません。また、
ただの講義ではなく、問題演習も十分にあるので、アウトプットが充
実しています。さらに、講義の音声データがダウンロードできるので、
繰り返し講義が聴けます。これらの点は、実際に受講してよかったです。
基礎編の講義では、問題文の読み方の講義があり、これが特に
印象に残りました。この講義では、問題文を作成した試験委員
の書いてほしいことを読み取ることを訓練し、試験での点の取り
方を学べることができました。
基本的なところから十分に理解することができました。その上で、
問題文の読み方が変わり、分からない問題でも、試験委員が書いて
ほしいことを読み取り、この講座で学んだ基本的知識を使って答案に
することができるようなりました。この講座を受講して、このような効
果がありました。
知識を固める
ここから
スタート
11 月
まず基礎知識を
固める!
第 1 クール 11 月スタート 毎週演習
●短答対策も視野に入れた
網羅的なインプット
●科目別申込で
ピンポイント補強も。
WEB で
聴く公法
Thinking Lecture 編
●民法 10 h 民訴 6 h 商法 6 h
刑法 8 h 刑訴 7 h
5 科目 185 時間 DVD
10/5(月)に一括発送。
→本気になれば 1 日 5 時間週 5 日で
7 週と 2 日で聴ける!
※刑訴以外は、10/5 より前に一括発送
●行政法 4 回 20 時間&憲法 5 回 25 時間
→ 10/5(月)から毎週 1 回 5 時間
LIVE 講義 ※ VB・通信部あり
学習ペース
民法
10回
50時間
6回
30時間
商法
6回
30時間
WEB で
WEB で
聴く民事
聴く刑事
スタンダード論文答練【第 1 クール】11 月スタート
●東京本校 11/16(月)から毎週 1 回ペースで答案を書く
駆け上がりパック【スタ論 + 開眼塾 TL 編】
開眼塾 TL 編
スタ論 1C
スタ論 2C
全国模試
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥809,600 のところパック価格¥769,100
●開眼塾 TL 編を通学部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥761,900 のところパック価格¥723,800
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通信部で
合格開眼塾 Thinking Lecture 編
民訴法
12 月
スタンダード論文答練
合格開眼塾
Thinking Lecture 編
科目
最強のインプット講座と
最大母集団の答練を
セットで
刑事2
2014 年司法試験受験 3 回目合格 A さん
地方私立中規模 LS 未修者コース出身
出題趣旨にも言及し、その出題趣旨と問題文との事実をリンク
させて解説して下さったり、出題のメインポイントやその背景事
情まで分かりやすく伝えて下さったりしました。そのため、講義を重
一気に駆け上がる
10 月
答案を書く
年内に全科目を
ひと回し
10 月
インプット集中!
刑事1
自分の言葉に変わっているため、採点者にとっては、どの事実を
引用したのかわかりにくくなってしまい、点数に結びつかないこと
があるということがわかりました。
採点者目線で自分の答案を見つめ直すことで、点数に繋が
る答案を書くことができるようになったと思います。また、
「基本的
知識から考える」ということを常に頭に入れておくことで、答
練、模試、司法試験当日にわからない問題が出たときに、難しい
ことが聞かれているのではない、基本的なことから考えれば解け
るはずだと思うことができ、焦らず落ち着いて問題を解くことがで
きました。
ペースメーカーが欲しい人、知識詰め込みが苦手な人、優秀答
案を見ても自分の答案とどこが違うのかわからない人、答案が抽
象的とよく指摘される人にお勧めです。
力を貯めて
スタ論第 1 クール
11 月スタート
民事2
実際に受講してみると、当初は早朝から夜遅くまでの丸一日の講義
をこなすだけで精一杯でした。しかし、講義を重ねるごとに、これま
でおろそかにしていた、実際に答案を書くという行為がどれほど重要
であるかを身に染みて感じることができました。というのも、答案構
成をしていても、いざ文書で伝えようとすると巧い表現ができずに筆
が止まってしまうことや書いている途中で疑問が生じ、その結果時間
配分を誤って書き終わらない、という事態が多々あることに気付いた
からです。開眼塾では、毎回数通の答案を制限時間内に書き上げま
す。これを繰り返すことで時間配分の感覚が身に付きます。また、柏
谷先生が無作為に選ばれた他の受講生の答案の添削を行うため、ま
さに他山の石として自分自身の表現方法を反省したり、良い点を真似
したりすることで文章の表現力が高まりました。さらに、試験直前
には開眼塾で書いてきた答案の山(これは全部集めると結構な量にな
ります)を目にすることで、
「これだけ頑張ったから大丈夫」と自分
に自信を持つことができ、精神面でも大きな支えとなりました。
また、講義の内容もまさに目から鱗で「開眼」することが何度もあ
りました。例えば、独学で勉強していたころには出題趣旨の読み方や
意義を理解せず、軽視してしまいがちでした。ところが、開眼塾では
で書きたい
年内で駆け上がるための
戦略的な学習プラン
民事1
講座では、その場で書いた答案を画面に映しながら先生に添
削してもらえます。他の受講生に答案を見られるという緊張感を
もって答案を作成できること、採点者が初見・一読で自分の答
で根本的にやり直したい
公法2
2014 年司法試験受験 2 回目合格 K さん
東京大学 LS 未修者コース出身
合格開眼塾 TL 編
演習は本試験仕様
のスタ論
公法1
2014 年司法試験受験 2 回目合格 広川笑里さん
慶應義塾大学 LS 未修者コース出身
案にどのような印象を抱くのか、どのような答案が評価され
るのかを具体的に知ることができるため非常に有益な指導方
68
声
基礎知識を
論文総合対策
論文総合対策
合格開眼塾出身
負の連鎖を断ち切った合格者の
合格開眼塾Thinking Lecture編2016(2015.05-11・全230時間)
一気に集中
185時間
1日5時間週5日で
7週と2日
刑法
8回
40時間
刑訴法
7回
35時間
行政法
4回
20時間
10月毎週1回・5時間
憲法
5回
25時間
最後はスタ論と週2回
辰已価格合計¥843,900 のところパック価格¥793,200
開眼塾 TL 編
年内は
インプット集中
スタ論 2C
全国模試
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥729,900 のところパック価格¥693,400
●開眼塾 TL 編を通学部で、スタ論を通学部で
辰已価格合計¥682,200 のところパック価格¥648,100
●開眼塾 TL 編を通信部で、スタ論を通信部で
辰已価格合計¥747,000 のところパック価格¥709,700
69
辰已〈司法試験〉対策書籍
★辰已刊行書籍をEショップやデリバリーサービスでご購入の場合、送料は次の通りとなります。辰已書籍お買い上げ合計が¥5,000 以上の場合→送料無料。辰已書籍
お買い上げ合計が¥5,000 未満の場合→本州は¥500、北海道・四国・九州は¥700、沖縄は¥1,000 となります。※その他の地域(淡路島・佐渡島等)は、辰已・東
京本校へお問い合せください。
★通信講義カセット& MD と一緒に辰已刊行書籍をお申込いただく場合は、書籍のお買い上げ合計にかかわらず、送料は無料となります。
NEW
逐条学習で基本固め→短答&論文力アップ!
司法試験予備試験 ロースクール既修者試験
条文・判例本
司法試験、司法試験予備試験対策の定番書、「条文・判
例本」シリーズの最新版が登場です。
試験合格に必要な重要知識を逐条(コンメンタール)
形式で完全網羅。実務家にとって最も重要な条文を基軸
にして、情報を整理することができます。
過去の本試験出題箇所に「出たマーク」を、平成 28
年に出題が予想される箇所には「でる!」マークを入れ、
論文式試験における答案作成に役立つ情報として「論文
Link」を掲載。巻末には司法試験、司法試験予備試験に
関する論文過去問出題論点一覧表、判例索引、事項索引
等を掲載。
最新判例、最近の法改正情報(平成 28 年の司法試験
実施時において施行予定の法律についての改正情報)な
ど、最新情報もフォロー。
持ち運びしやすい B6 サイズで、読みやすい 2 色刷。
汎用性があり、学部・ロースクールにおける試験対策、
ロースクール入試対策、司法試験予備試験対策や公務員
試験対策などにも幅広く使えます!
本試験問題はこれで全部・完璧!
平成27年版
定価:
1 公法系憲法
2 公法系行政法
3 民事系民法
4 民事系商法
5 民事系民訴
6 刑事系刑法
7 刑事系刑訴
定価 本体¥2,800+税
定価 本体¥2,800+税
定価 本体¥3,200+税
定価 本体¥3,200+税
定価 本体¥2,800+税
定価 本体¥2,800+税
定価 本体¥2,800+税
NEW
斯界の第一人者による本試験過去問の徹底解説書「新 Professor シリーズ」。
新 Professor シリーズ
司法試験論文過去問 LIVE
木村 草太 著
※1公法系憲法です。
1公法系憲法
2公法系行政法
3民事系民法①
4民事系民法②
司法試験・予備試験の短答本試験全過去問の完全解説書の最新版
が登場です!
司法試験短答式試験の平成 18 〜 27 年(行政法・商法・民事訴訟
法・刑事訴訟法は平成 26 年まで)の全過去問と、予備試験短答式
試験独自の全過去問(平成 23 〜 27 年)を完全収録・完全解説。
辰已独自の出口調査に基づく肢別解答率を掲載。また、短答・論
文同時学習の便宜のために、
「論文リンク」「論文コラム」を適宜掲載。
もちろん、最新の法改正(行政不服審査法平成 26 年改正・刑法平
成 25 年改正、刑事訴訟法平成 27 年改正案等)には完全対応して
います。
来年の司法試験・予備試験突破を目指す受験生は必携の本です!!
定価 本体¥3,500+税
定価 本体¥3,500+税
定価 本体¥3,200+税
定価 本体¥3,500+税
5民事系商法
6民事系民訴
7刑事系刑法
8刑事系刑訴
定価 本体¥3,500+税
定価 本体¥3,500+税
定価 本体¥3,500+税
定価 本体¥3,500+税
1冊にまとめた、好評シリーズの改訂版が登場です。
問題文・出題趣旨・
「採点実感等に関する意見」・ヒアリングなどの必須情報はもち
受験生の味方、辰已法律研究所が作成。「ジュケハン」とよんでください。
ろん、各問題に答案を2通(上位・中位)、答案構成例、ポイント解説を掲載。論文対
策に不可欠な素材をコンパクトにまとめた内容となっています。
1 公法系 定価 本体¥1,600 +税
2 民事系 定価 本体¥1,900 +税
3 刑事系 定価 本体¥1,600 +税
70
本書は、直近過去6年の最新重要判例の中で司法試験や予備試験に出題されそうな重要
判例をセレクトし、系統別・体系順に1冊にまとめた、試験対策に特化した最新重要判例集
です。試験に出題される可能性が特に高い判例については、炎マークをつけました。また、
複雑な事案の場合には、事案の把握を容易にするために、必要に応じて「当事者関係図」
を掲載、他にも、判例の理解の助けになるコンテンツも満載です。本年版には、「最新判例
から探る司法試験、予備試験論文式試験のヤマ」を掲載しています。
短答詳解 [ 単年版 ]
定価 本体¥2,300 +税
司法試験 法改正により、平成 27 年の司法試験か
ら短答式試験の試験科目が3科目(憲法・民法・刑法)
になり、受験回数制限は5年5回となりました。この
状況を踏まえ、辰已法律研究所では「平成 26 年版」
から、司法試験・短答式試験で高得点を獲得して合
格を勝ち取るため、対象となる3科目(憲法・民法・
刑法)について内容を充実させて参りました。
短答の過去問解説に定評のある辰已。司法試験模
試トップシェアの辰已だからこそできる、業界最大の
受験生 2,928 名から得た本試験の出口調査データに
基づく分析と、辰已独自の詳細な解説。詳細な解説
とデータ分析で、短答高得点を可能にします。
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
定価 本体¥2,300+税
出題趣旨・採点実感等に即した答案分析
「わからない」を「得意分野」に変えてしまう革命を!
平成
司法試験・予備試験・ロースクール既修者試験
26 年司法試験
定価 本体¥3,800 +税
お待たせしました!毎年お馴染み、平成 26 年司法試験論文試験の分析書、決定版が登
場です。論文作成力アップに役立つ情報が満載で、「これ1冊で論文対策はパーフェクト」と
自負できる内容となっています。
1 問題の解き方&答案作成の仕方……「解説を読んで勉強していても、いざ試験本番にな
ると上手く答案が書けない」そういう要望にお応えした、現場思考力養成コンテンツ。答案
作成のためにどのように頭を使えばよいのか?そのヒントを合格者がアドバイスします。
2 問題文徹底分析……長文でわかりにくい問題文を、登場人物や時系列でわかりやすく
整理した「事実整理表」。問題文のポイント箇所にコメントを付し、問題文のどこをどう読め
ばよいのかが一目瞭然。
3 答案徹底分析……1問あたり 10 通、全7問・合計 70 通の再現答案を徹底分析し、答
案の良いところ・悪いところに的確なコメントを付しました。
4 完全解説……解答に必要十分な知識・判例などを完全解説。さらに辰已専任講師によ
る解答アドバイス付き。
合格者 Team が総力結集!一発合格のエッセンスが凝縮!
NEW
1公法系憲法
2公法系行政法
3民事系民法
4民事系商法
5民事系民訴法
6刑事系刑法
7刑事系刑訴法
※1公法系憲法です。
● 1 公法系
● 2 民事系
● 3 刑事系
定価 本体¥1,800 +税 定価 本体¥1,800 +税 定価 本体¥1,800 +税
基本から
を
書けるようになる本シリーズ
※1公法系です。
なお、商法は平成 26 年会社法改正に完全対応しています。
ぶんせき本
平成 27 年 司法試験
受験生が悩んでいる分野を聞き集め、司法試験合格の観点から基
本かつ重要な、出題可能性の高いテーマを各科目 20 テーマ厳選し、
具体例を挙げながらわかりやすく実況解説風に、答案作成のポイン
トや書き方等の答案作成過程を解説した人気シリーズ。
改訂版では、各科目、数テーマを差し替えました。また既存のテ
ーマについても一部加筆修正しています。
全てのテーマについて司法試験合格者が執筆していますので、合
格答案作成に関するノウハウが結集しています。また、目次と本文に
受験定番書「趣旨・規範ハンドブックシリーズ」の参照ページを記載
していますので、両者を併用して効率的に学習することができます。
3 日で全過去問の復習を完了できる、試験直前期の効率的学習に不可欠な1冊です!
論文過去問答案パーフェクト
短答の罠が見える
改訂版
新庄 健二 著
最新の平成 26 年から平成 18 年まで、司法試験全年度の論文過去問を科目ごとに
暗記ではなく考え方&書き方
合格答案 即効で
前田 雅英 著
木村草太憲法 定価 本体¥3,000 +税
末永敏和商法 定価 本体¥2,300 +税
和田吉弘民訴法 定価 本体¥2,800 +税
前田雅英刑法 定価 本体¥2,300 +税
新庄健二刑訴法 定価 本体¥2,500 +税
司法試験 論文全過去問集 【第 2 版】シリーズ
受験用最新重判シリーズ
パーフェクトシリーズ
和田 吉弘 著
斯界の第一人者による本試験過去問の徹底解説書
「新
Professor シリーズ」。受験生を前にした Real 講義
の完全収録本が誕生!
出題趣旨や採点実感等の法務省発表資料と受験生の
再現答案を使い、気鋭研究者ならではの切り口で本
試験で求められている答案像に迫ります。
3 日で全過去問復習完了!
[平成27 年版]司法試験&予備試験 2015 年 司法試験・予備試験
短答過去問
末永 敏和 著
解説講義本シリーズ
司法試験論文対策
1冊だけで選択科目シリーズ
※写真は労働法です。
「必須科目の学習に時間を取られて選択科目の勉強が
なかなか進まない……」そんな受験生に朗報です!これ
1冊で各選択科目の試験範囲を網羅できるアイテムが登
場しました。
①一から合格答案作成ガイド、②人気の趣旨・規範ハ
ンドブック、③平成 18 年〜26 年の全過去問と出題趣旨・
上位合格再現答案掲載、④論点表と、本書は4つのパ
ートで構成されています。
試験直前の追い込みに、まとめノートに……あなただ
けの使い方で選択科目を確実な得点源にしてください。
労働法
定価 本体¥3,200+税
倒産法
定価 本体¥3,300+税
知的財産法定価 本体¥3,300+税
経済法
定価 本体¥3,000+税
国際私法(改訂版)定価 本体¥3,200+税
西口竜司の
論文の書き方
革命本シリーズ
辰已専任講師・弁護士 西口 竜司 著
本書では弱点克服のため、法務省公表の出題趣旨・採点実感等をもと
に司法試験委員会の意図にそった答案の書き方を教示します。掲載内容
は、西口弁護士が行った人気講座をもとに、直近の司法試験、最新判例
を踏まえて加筆・修正したものです。また、随所に問題も載せ、インプット・
アウトプットの双方を効果的に組み合わせた構成となっています。
※写真は答案作法編です。
民訴 論文攻略編
刑訴 捜査法攻略編
憲法 論文攻略編
刑法 共犯・詐欺横領背任編
刑訴 伝聞法則攻略編
7 科目 答案作法編
定価 本体¥2,000 +税
定価 本体¥2,000 +税
定価 本体¥2,500 +税
定価 本体¥2,000 +税
定価 本体¥2,300 +税
定価 本体¥2,000 +税
答案指導のカリスマ・渾身の一書!
司法試験&予備試験
論文答案対策
絶対にすべらない
答案の書き方
辰已専任講師・弁護士
定価 本体¥2,300 +税
福田俊彦
著
大人気講師、福田俊彦先生による『絶対にすべらない答案の書
き方』が待望の書籍化!
講師が受験生時代の経験を糧に独自に編み出した、合格のた
めの方法論をわかりやすく丁寧に解説。抽象論にとどまらず、実
際の過去問などを使った実践的な内容となっています。
また、答案の書き方だけでなく、短答式試験対策の仕方や試
験前の過ごし方など、試験対策に必要な情報が目白押し。見出し
ごとにポイントが簡潔にまとめられているので、一覧性があり復
習のしやすさが抜群。
初学者から学習の進んだ方まで、新しい発見のある1冊です。
※知的財産法・経済法・国際私法の販売は辰已法律研究所各本校及び E- ショップのみとなります。
※労働法・倒産法は一般書店でも販売致します。
71
辰已のシステム
辰已は、全国の受験生を応援します。
電話・インターネット…簡単アクセス、待たずにお届け!
デリバリーサービス
代金引換
辰已ビデオブース(VB)フリースタイルスタディ
●ヤマト運輸宅急便コレクトによる代金引換サービスを使用いたします。
代引手数料、当社負担
取扱い商品
・通学 / 通信講座 ・辰已刊行書籍
・通信教育講義カセット& MD & DVD
インターネット
*辰已刊行書籍・通信教育講義カセット& MD & DVD は電話受付のみです。
インターネットでのお申込みは辰已 HP 内のEショップをご利用ください。
●最新鋭の機器と静謐なビデオブース環境を完備し、理想的な法曹学習スペースを創造
辰已「ビデオブース(VB)フリースタイルスタディ」は、朝枠・昼枠・
VB はスケジュールに VB 設定のある講座について利用できます(利用
夜枠の中から、ご自分のスケジュールに合わせて講義 DVD を受講できる
出来る期間はスケジュールにある利用開始から利用終了までとなります)
。
システムです。ビデオブースは広スペースの個室環境で、目にやさしい液
VB の利用にあたり利用講座の受講料以外に別途利用料が発生することは
晶ディスプレイを採用、長時間でも快適にご覧いただけます。
ありません。利用に際しては事前の予約が必要になります。利用する各本
校へ直接または電話にてご予約願います。
※詳しくは、各本校受付にお問い合わせください。
辰已刊行書籍をデリバリーサービスでご購入の場合、送料は以下
の通りとなります。
E スクール
辰已書籍お買い上げ合計が
5,000 円以上の場合
ネットを利用したサービスです。辰已法律研究所のホームページを介し
E スクールが設定されている講座、また該当講座の E スクールのサービ
て、受講されている講座の答案の提出や総合成績表の閲覧などを行えるサ
ス内容はパンフレットの講座仕様にてご確認ください。
ービスです。このサービスは無料にてご利用になれます。(ネット利用の
E スクール利用方法の詳細は各講座にて配付される案内をご覧くださ
際の通信費は各自でご負担ください)
い。
講座申込限定
■注意事項
① 30 万円を超える講座のお申込はできません。
②書籍販売価格は定価(本体価格+税)でのお取扱いとな
ります。
③書籍をお申込いただいた場合、送料がかかります。
④お申込いただきました講座・商品は、在庫切れ・絶版・
販売終了等のためやむを得ず申し込みをお断りする場合
がございます。予めご了承下さい。
0120-017035
デリバリー申込専用回線
ホームページアドレス
http://
www.tatsumi.co.jp/
受付時間/ 10:00 〜 18:00
★日曜・祝日・年末年始を除く
24 時間いつでも OK !
★通信講座・講義カセット・MD・DVD・
書籍商品のお申込を上記番号にて承り
ます。
※東京本校通学部講座のお申込は上記番
号にて承ります。
※大阪・京都・名古屋・福岡の通学部講
座は下記ダイヤルにてお申込下さい。
上記辰已 HP【デリバリーサービス欄】
にて、お申込ください。
*デリバリーサービス[インターネット申
込]は、通学講座と通信講座のみ受付い
たします。
フリーダイヤル
◇ 本州→ 500 円
◇ 北海道・四国・九州→ 700 円
◇ 沖縄→ 1000 円
*但し通学講座や通信講座と一緒に書籍を
お申込みの場合に限り、デリバリーサー
ビス[インターネット申込]をご利用い
ただけます。
▼
通学講座・通信講座・通信講義カセット& MD & DVD と一緒に辰已
刊行書籍をお申込いただく場合は、書籍のお買い上げ合計にかかわ
らず、送料は無料となります。
0120-275509
0120-025923
名古屋本校 0120-803936
福岡本校 0120-735040
大阪本校 *講義カセット・MD・DVD・書籍は、辰
已 HP 内のEショップをご利用ください。
*その他の地域(淡路島・佐渡島等)は、辰
已・東京本校へお問い合わせ下さい。
通学講座/通信講座の受け渡しについて
※デリバリー申込専用回線ではご注文以
外の目的ではご使用いただけません。
下欄
*参照
辰已書籍お買い上げ合計が
5,000 円未満の場合
送料無料
電 話
京都本校 ご注文の翌日以降1週間程度で会員証と承り表な
どを発送いたします。ヤマト運輸宅急便コレクト
を利用します。ヤマト運輸から配達確認のご連絡
後に、会員証と承り表などが配送されます。お受
取の際、代金をヤマト運輸の配達員に現金または
カードにてお支払い下さい。実際の講座は、パン
フレットでご案内のスケジュールにそって受講し
ていただきます。
通信教育講義カセット&MD&DVD の受け渡しについて
ご注文の翌日以降1週間程度で商品を発送いたし
ます。ヤマト運輸宅急便コレクトを利用します。ヤ
マト運輸から配達確認のご連絡後に、商品が配送
されます。お受取の際、代金をヤマト運輸の配達
員に現金またはカードにてお支払い下さい。在庫
状況によって1~2週間お待ちいただくことがあ
ります。
フリーダイヤル
書籍の受け渡しについて
フリーダイヤル
ご注文の翌日以降1週間程度で商品を発送いたしま
す。ヤマト運輸宅急便コレクトを利用します。ヤマ
ト運輸から配達確認のご連絡後に、商品が配送され
ます。お受取の際、代金をヤマト運輸の配達員に現
金またはカードにてお支払い下さい。通信部講座・
通信教育講義カセット&MD&DVDと書籍を同時
にお申込の場合は、商品と書籍は別梱包での発送と
なる場合がございます。その際は最初の配達時にお
申込代金を一括してお支払いいただきます。
フリーダイヤル
*横浜本校・その他会場で実施される通学
講座の電話受付はございません。
▼
お申し込みの際の必要事項
①商品 ②商品コード ③商品発送先の住所・TEL・氏名 ※特にインターネットでの申込時には漏れのないようご注意ください。
●当パンフ掲載の通学・通信講座および通信教育講義カセット &MD & DVD・書籍は、当デリバリーサービスの他、辰已事務局窓口・提携書店・大学生協でもお申し込みになれます。
※ VB ブース設定講座のみ対象
LIVE コースから VB コースへの自由移動システム
LIVE コースを受講されている方は、ご自分の都合に合わせて LIVE コー
なかった場合のフォローとしてもご利用いただけます。
スからビデオブースコースへ自由に移動できます。LIVE 講義に出席でき
※ビデオブースをご利用の場合は事前に予約が必要です。
通信部(DVD)
1 月々¥3,000 から! 安心クレジット
通信部は、ご自宅にて DVD 講義を受けていただくコースです。所定の
コースです。
日に、生講義を収録した DVD・教材・板書図をご自宅宛てに送付いたし
通学部と違い、手元に DVD で講義が残るので、繰り返し講義を聴きた
ます。自宅近くに辰已の校舎がない方や、通学時間を省きたい方に最適の
い方にもお勧めします。
総合受付
各本校の総合受付では、講座申込み、書籍の
販売、講座に関する質問・相談などを受け付け
ています。
また、添削答案の返却、欠席した講座の教材
受け渡しなども行っております。受付スタッフ
無料録音
体験受講制度
辰已法律研究所では講義を無料で録音できます。
講義時間の合計が 15 時間以上の講座について
ことができます(個人使用目的に限る)。
座で実施しているものではありません)。体験受講
なります。
ください。
何度も聴きたい講義を録音し、繰り返し復習する
※講師が録音中止を求めた場合は、ご遠慮いただくことに
は、体験受講ができるものがあります(全ての講
ができるか否かについては各本校までお問い合せ
越しください。
質問カード
BOOK メイト
辰已法律研究所では専門スタッフが常駐体制で、
講義でわからない箇所や、さらに理解したい箇
書籍販売の優待制度として「ブックメイト会員
司法書士試験全般に関し、勉強方法や講座内容へ
を記載し、ご提出下さい。辰已の講師・スタッフ
ご登録することにより、当校で実施する書籍に関
ロースクール入試、新司法試験、司法試験予備試験、
のご質問に、電話・メール・面談でお答えしてい
ます。
ガイダンス・講演会
所があるときには、専用の質問カードに質問事項
がご質問にお答えいたします。
自宅作成答案制度
座のご受講を決定するために必要な情報を講師が
作成答案制度をご用意しています。
す。実施済みの講座ですのでお申し込み後、講義全
大学教授、元裁判官等を御招きし、皆様の法曹へ
ご都合に合わせて、ご自宅で答案を作成する自宅
利用モデル
■申込手続きの流れ
教育クレジット申込書をお取り寄せの上、
必要事項をご記入ください。
※書類に不備があると受け付けられません。御注意ください。
過去に実施した、司法試験 & 法科大学院&予備
詳細にお伝えします。また講演会では、弁護士、
《取引条件》●支払回数3〜 60 回 ●支払期間3〜 60 ヶ月 ●実質年率6%
する各種のご優待(割引等)を受けられます。
講義時間内に答案を作成できない方に対しては、
無料で開催しております。ガイダンスでは、各講
※ 2 お申し込み戴ける方…①住宅及び勤務先に常設電話のある方②居住、勤続状況が安定している方③申込時年齢 20 才以上、65 才未満の方(完
済時年齢は原則として 70 才迄)④主婦の方 ●配偶者情報(弊社教育ローン申込書のご主人・親権者欄及び勤務先欄にご記入ください)に
基づき総合的に判断させていただきます。
銀行印
(本人印および保証人印)
・銀行支店名と口座番号・教
育クレジット申込書
(必要事項記入済)
を御用意のうえ、
辰已各
本校まで御来所ください。
辰已法律研究所は各種のガイダンス、講演会を
試験対策講座を DVD 講座として販売しておりま
回分すべてをまとめて一括でお届けします。
クレジット会社による書類審査
講座
書籍・カセット
講座開講10日前迄に手続をお願いしま
す。審査完了まで、会員証の発行・講座の
受講ができません。予めご了承下さい。
会員証の発行→講座受講
商品の購入
※各制度の詳細は辰已法律研究所各校へ直接お問い合せ下さい
72
指定期日に指定の銀行口座より料金の引き落としがされます
※下記の一例を参考に、よりご自身にあった支払
方法をご計画ください。
お支払の開始月について
原則としてお申込みの翌月27日から開始
秋からパックスタンダード本科
●通学部
[ 現金販売価格…¥378,700(税込・辰已価格)]
12 回
払い
( 払い
)
月々均等
の意欲をより強くするための一助として有益な公
演を行っています。
無理なくお支払いいただけます。
(3 万円以上のご利用よりお取扱いします)
※ 1 但し、ジャックスより申し入れがあった場合は除きます。また、学生の方は親権者の連帯保証人にてお願いいたします。
カード」を発行しています。ブックメイト会員へ
通信教育 DVD
テレビなどでおなじみの『ジャックス』
との提携による教育クレジットです
予め設定されている支払回数
2 支払回数は最大 60 回 希望回数が指定できます (最大 60 回)より選択できます。
3 原則保証人不要!※ 手続簡単!スピーディー!! 手続はいたって簡単。
しかもスピーディー。
利用方法
が常駐し、丁寧に応対いたします。お気軽にお
受講相談
教育ローン
月謝感覚で分割払い…
安心で便利な教育サービス
●分割支払金額(税込)
初
回......... ¥33,621
2 〜 12回 目 .......... ¥32,500
支払総額
¥391,121
※実質年率:6.0% ※支払期間:12ヶ月
取り扱い 辰已法律研究所 各本校
73
申込方法
E -ショップ
詳しい商品解説・簡単 & 一発検索
辰已ブランド専門のネットショップ!
n
通信部
Attentio
完全無料(実費負担もなし)の
ガイダンス(シミュレーション・セミナー)
申込みについて
●申込書・振替書・受講料などの送付は各本校へ
お願いします。
辰已オンラインストア
東京本校
横浜本校
大阪本校
京都本校
〒 169-0075
〒 221-0835
〒 530-0051
〒 604-8152
東京都新宿区高田馬場 4-3-6
横浜市神奈川区鶴屋町 2-23-5 銀洋第 2 ビル 4F
大阪市北区太融寺町 5-13 東梅田パークビル 3F
京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町 670
京都フクトクビル 6F
名古屋本校 〒 450-0003 名古屋市中村区名駅南 1-23-3 第 2 アスタービル 4F
福 岡 本 校 〒 810-0001 福岡市中央区天神 1-10-17 西日本ビル 8F
ネットで検索 !! 手間をかけずにご自宅で楽々購入 !!
代金引換
銀行振込
郵便振込
クレジットカード
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/
※ E ショップの詳細は、ホームページをご覧ください。
※ E ショップでは各種割引券はご使用できません。ご了承ください。
取扱商品
推奨ブラウザ
E ショップでは下記の商品のお申込みができます。
BOOK
カセット
MD
DVD
Windows:Internet Explorer 10/11、
Firefox 28
★通学部・通信部講座は
対象外となります。
※上記以外のバージョンについてはサポート範囲外となります。
書籍
● E ショップ会員について
登録フォームからの簡単な入力で無料で登録できます。会員登録をすると、「マイページ」から以
下のような機能が利用できるようになります。但し、会員登録をしなくてもお買い物はできます。
【・登録内容を見る / 編集する・パスワードを変更する・ご注文履歴を見る・ご注文フォームの入力省略】
●お支払い方法について
ご都合に合わせてお支払いいただけます。辰已 E ショップでは、商品購入代金のお支払い方法とし
て代金引換・銀行振込(前払い)
・郵便振替(前払い)
・クレジットカード払い(1 回払いのみ)を選択し
ていただけます。
○代金引換の場合
・商品の到着時に配送業者に代金をお支払い下さい。
※代金引換手数料は当社負担とさせていただきます。
○銀行振込・郵便振替の場合
・代金をご注文日から 1 週間以内にお振込み下さい。ご入金確認後 1 週間以内に商品をお届け致します。
・ご入金の確認は、ご入金後翌日、またはご入金時間によっては翌々日の入金確認となります。
・休日等により金融機関から弊社への入金確認が遅れる場合は、お届けに時間がかかる場合がございます。
※ご入金の際の振込手数料はお客様負担となります。
※ご入金確認までに「文書扱い」の場合 7 日程度かかる場合もあります。
○クレジットカードによるお支払いの場合
・ご指定のクレジットカードの会員規約に基づきお支払いいただきます。
カセット
MD
DVD
無料
書籍
購入¥5,000以上
無料
購入¥5.000未満
本州:¥500
その他の地域(淡路島・佐渡島など)
北海道・四国・九州:¥700
は別途お問い合わせ下さい。
沖縄:¥1,000
TEL:03-3360-3371
カセット・MD・DVDなどと一緒に辰已刊行書籍をご購入された
場合は書籍のご購入金額に関わらず送料無料となります。
●お問い合せについて
ご利用につきまして、ご不満な点・ご不明な点がございましたら弊社までご連絡下さい。
○電話:0120-017035 〈9:00 〜 18:00 まで(日曜・祝日・年末年始は除く)〉
○インターネット
(E ショップのトップページ右側にあるボタンよりお問い合せページへお入りください。)
・お問い合せフォームに内容をご記入のうえ、送信して下さい。
※日曜・祝日のメールは翌日以降にお返事いたします。
E -ローン
辰已ブランド専門の教育ローン!
取扱商品
通学部講座
通信部講座
MD
DVD
辰已法律研究所「Eローン」は、クレジット契約による分割払いを承ります。
お支払い先は株式会社ジャックス(JACCS)となります。
●ご利用制限
ご購入金額が3万円未満の場合はご利用いただけません。
74
書籍
推奨ブラウザ
Windows:Internet Explorer 10/11、
Firefox 28
①お申込みは辰已 HP(ガイダンス受付期間中、各資格試
験の【無料セミナー・企画】ページなどでご案内いたし
ます)の他、各本校の窓口、電話(代表)、郵送のいず
れかとさせていただきます。
②デリバリーサービスではお申込みできません。
*実費負担を含む有料ガイダンス・シミュレーション・セミ
ナーの通信部は、辰已各本校や生協・書店などの申込手
続店で受付いたします。但し、デリバリーサービスではお
申込みできません。
各店舗専用の申込
書に必要事項をご
記入の上、代金を
お支払いくださ
い。
5
% off
代金お振替後、申
込書に領収書の原
本又はコピーを添
えて郵送、あるい
は辰已窓口までお
持ちください。
代金お振込後、申
込書に領収書の原
本又はコピーを添
えて郵送、あるい
は辰已窓口までお
持ちください。
※詳細はお問い合せください
名古屋
●平日・土曜・祝日 ( 日曜含む )
9:00 ~ 19:30 辰已専用の申込ハガキ付振替書を
お持ちでない場合
大阪
●平日・土曜・祝日 ( 日曜除く )
9:00 ~ 18:30 ●日曜日 9:00 ~ 18:00
受講料をお振替またはお振込後、下記の必要事項を記
入した申込書に領収書の原本またはコピーを添えて郵
送するか辰已窓口までお持ちください。
●申込書の必要事項
郵便番号・住所・氏名・電話番号・申込希望の講座
(通信教育講義カセット &MD&DVD・辰已刊行書
籍)
・講座コード(教育講義カセット &MD&DVD の
場合は請求コード)
・受講料・送料(書籍の場合 / 但
し通信教育講義カセット &MD&DVD と同時に申し
込む場合は不要)
。
〈郵便振替先〉
●東京本校
00190-9-65773
辰已法律研究所
※旧東京三菱銀行のキャッシュカードはご使用で
きません。また、旧東海銀行のキャッシュカー
ドはご使用前に、銀行での手続きが必要です。
※ご利用は、キャッシュカードのお取り扱い時間
に限ります。
※辰已の講座・カセット・MD・DVD・書籍にご利
用になれますが、書籍の場合は定価となります。
※手数料不要、面倒な手続きなサインも不要です。
※詳細は辰已各本校までお問い合わせください。
●大阪本校
00970-9-1755
辰已法律研究所大阪本校
●京都本校
01030-3-41849
辰已法律研究所京都本校
●名古屋本校
00840-8-32229
辰已法律研究所名古屋本校
まで OK
「クロネコヤマトのブックサービス」
ホームページでも辰已の書籍が購入できます!
クロネコヤマトの
ブックサービス
「クロネコヤマトのブックサービス」オン
ライン上で辰巳法律研究所と入力し検索し
てください。その際「辰已」の「已」の字
は「巳」と入力してください。
例)i モードの場合
i メニュー→メニューリスト→ショッピン
グ→ブックサービス
デリバリー
サービス
申込書に代金を添
えて、辰已各本校
まで郵送してくだ
さい。
詳細は P.73 をご
覧ください。
フリーダイヤル
0120-017-035
●平日・土曜(日祝除く)
10:00~18:00
辰已専用の申込ハガキ付振替書を
ご利用される場合
辰已専用の申込ハガキ付振替書に必要事項を明記
の上、受講料を添えてお振替またはお振込くださ
い。また添付されている辰已宛のハガキにも必要事
項を記入し、金融機関印を押印してもらい、辰已事
務局宛に投函してください(切手不要)。
有料(実費含む)
・無料
を問わず、ガイダンス・
シミュレーション・セミ
ナーの類は、デリバリー
サービスでお申込みでき
ません。ご了承ください。
通学講座・通信講座・辰
已刊行書籍・通信教育講
義 カ セ ッ ト & MD &
DVD のご購入に、クレ
ジットカード・デビット
カードでのお支払いが可
能です。
★詳細は P.73 をご覧く
ださい。
〈銀行振込先〉
●東京本校
■三菱東京 UFJ 銀行新宿通支店
( 普 )2083805 辰已法律研究所
■三井住友銀行飯田橋支店
( 普 ) 596098 辰已法律研究所
■みずほ銀行新宿西口支店
( 普 )1085881 辰已法律研究所
●大阪本校
■三井住友銀行江坂支店
( 普 )1532995 辰已法律研究所大阪本校
●京都本校
■三井住友銀行四条支店
( 普 )1433319 辰已法律研究所京都本校
●名古屋本校
■三菱東京 UFJ 銀行柳橋支店
( 普 )1829074 辰已法律研究所名古屋本校
※福岡本校をご希望の方は大阪本校の振込、及び振替先にお願い致します。
※横浜本校をご希望の方は東京本校の振込、及び振替先にお願い致します。
※上記以外のバージョンについてはサポート範囲外となります。
●手続き
①お申し込みをされると、システムから「ご注文確認」のメールが入力されたメールアドレスへ送
られます。内容をご確認ください。
②システムからの「ご注文確認」のメールとは別に、辰已法律研究所から「ご注文承り」のメール
も翌日以降にお送りいたします。その際、お申し込み内容に確認が必要な事項があった場合、確
認をさせていただく場合がございます。
③ご注文内容が完全に確認されましたら、後日、株式会社ジャックス(JACCS)よりお電話、ある
いはメールによりお申し込み内容の確認及び契約意思確認をさせていただきます。
なお、審査の状況によりご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。 ●送料
辰已法律研究所刊行書籍のみをご購入の場合のみ送料が発生します。ただし、5000 円を超える場
合は、送料無料となります。Eローンでのお申し込みの最低限度額は3万円となりますので、Eロー
ンでのお申し込みでは送料は発生いたしません。書籍を書籍以外の講座商品と一緒にお申し込みにな
った場合、書籍料金が 5000 円未満でも送料は発生いたしません。
●お問い合せについて
ご利用につきまして、ご不満な点・ご不明な点がございましたら弊社までご連絡下さい。
○インターネット(E ローンのトップページ右側にあるボタンよりお問い合せページへお入りください。)
・お問い合せフォームに内容をご記入のうえ、送信して下さい。
※日曜・祝日のメールは翌日以降にお返事いたします。
講座(通学・通信)をお申し込みの場合は、会員証を発行します。辰已窓口の場合、当日発行。大学生協・提携書店での通学部の場合は、申込書控と引換(各本校により受け
渡し方法が異なります/下欄【注意 -7】を参照)
。同通信部の場合、
申込書控え又はハガキを郵送してください。関西以西のエリアでは代理店より辰已に連絡が入りますので、
申込書控の送付は不要です。書籍・通信教育講義カセット &MD&DVD をお申し込みの場合は、手続き完了後、商品をお渡しいたします(通信販売の場合は商品発送)
。
通学講座・通信講座・通
信教育講義カセット&
MD & DVD な ど と 書 籍
を通信販売で同時にお申
し込みになる場合、書籍
の送料は無料になります。
★以下の申込方法がその
対象です。
●郵便振替
●銀行振込
●現金書留
●デリバリーサービス
● E ショップ
* E ショップとは、辰已
HP 内のインターネット
販売サービスです。
1 受講料は消費税が含まれています(辰已事務局受付価格。書店・生協によっては、消費税による端数
の処理が異なり、価格が 1 円単位で異なる場合があります)。尚、税率変更の際は、差額をご負担い
ただく場合がございます。予めご了承ください。
お申込上の注意
●お申込方法
①「Eローン申込手続」のボタンを押して必要事項をご入力ください。
②通学部講座は、辰已法律研究所本校が対象となります。提携校通学部はEローンでのお申し込み
ができませんのでご注意ください。
③通学部をお申し込みの場合、商品種別欄で通学先本校名のある「通学部」をお選びください。
④通信教育講義のメディアは、カセット、MD、DVDがあります。「商品種別」欄でご希望のメ
ディアを選択してください。(講座により、特定のメディアしかない場合もございます。パンフ
レットなどで確認のうえご指定ください)
⑤書籍は辰已法律研究所刊行書籍が対象となります。他の出版社の書籍はご利用いただけませんの
でご注意ください。
⑥書籍「講座(請求)コード」欄への入力は不要です。
⑦お申し込みの商品の数量を指定してください。
⑧お申し込み商品をすべて入力したら、フォーム下段の「合計を計算」ボタンをクリックしてくだ
さい。
⑨確認ボタンを押して内容の最終確認をしてください。
⑩送信ボタンを押すとお申し込みが完了します。
% off
郵便局・都市銀行・地方銀行・信用金庫など全
国 600 余りの金融機関のキャッシュカードです。
http://www.tatsumi.co.jp/eloan_top/
一切の金銭負担が発生しないガイダンス・シミュレーション・セミ
ナーの通信部をお申込みの場合、以下の点をご注意ください。
横浜
●平日・土曜・祝日 ( 日曜除く )
9:00 ~ 18:30 ●日曜日 9:00 ~ 18:00
ご利用になれるキャッシュカード
BOOK
カセット
5
東京
●平日・土曜・祝日 ( 日曜除く )
9:00 ~ 19:30 ●日曜日 9:00 ~ 19:00
デビットカード
E ローンでは下記の商品のお申込みができます。
通信部
講座
各店舗専用の申込
書に必要事項をご
記入の上、代金を
お支払いくださ
い。
銀行のキャッシュカードでお支払い
※ E ローンの詳細は、ホームページをご覧ください。
※ E ローンでは各種割引券はご使用できません。ご了承ください。
通学部
講座
代金を御持参の
上、窓口にてご注
文ください。
福岡
●平日・土曜・祝日 ( 日曜除く )
9:00 ~ 18:30 ●日曜日 9:00 ~ 18:00
辰已オンラインクレジット
最大
辰已窓口 大学生協 提携書店 郵便振替 銀行振込 現金書留
京都
●平日・土曜・祝日 ( 日曜除く )
9:00 ~ 18:30 ●日曜日 9:00 ~ 18:00
月謝感覚で分割払い。一括購入にも最適な安心・便利なサービス
教育ローン
株式会社ジャックス 60 回払い
辰已各本校で取扱い
★上記「実費負担」とは、当該コンテンツの制作や送付に掛かる費用全てを指
します。窓口で直接受けとられる場合も指定料金をご負担いただきます。
・お支払い回数は 1 回払いのみとさせていただきます。
・ご利用いただけるカードは下記の通りです。
【VISA・JCB・MasterCard・AMERICAN EXPRESS】
※クレジットカードご利用の際は、契約カードの ID パスワードが必要になります。
●送料について
・商品の送料は下記の表の通りです(送料・消費税込み)。
提携
6 郵便振替・銀行振込・現金書留の場合、通信部は申込締切日、通学部は開講日一週間前まで
の必着です。
2 受講申込み後、解約の必要が生じた場合には、受付にお申し出下さい。講座開始前の返金金額は、
パック料金、割引き料金、代理店(生協含む)での申込み金額から、解約金を差し引いた金額です。
解約金は講座受講料の 20%を原則とし、上限を 50,000 円と致します。講座開始後の返金金額は、
受講料から受講済み部分に相当する受講料及び解約金を差し引いた金額です。受講済み部分に相
当する受講料は、パック料金、割引き料金、代理店(生協含む)での申込み金額を基礎に、通学
講座では時の経過分、通信講座では発送終了分として算出します。解約金は講座受講料の 20%を
原則とし、上限を 50,000 円と致します。また教育ローンをご利用の場合は返金金額より、当社
のローン会社に支払わなければならないキャンセル手数料相当額を控除させていただきます。
3 通学部講座には教室の収容人員の関係上、定員が設定されています。満席になりますとお申し込みを
お受けできないことがあります。お早めにお申し込みください。
4 地震・火災・講師の急病等、やむをえず休講・代講をする場合があります。予めご了承ください。
5 辰已窓口でお申込みの場合、VISA / Master Card / JCB / AMEX の各カードがお使いになれます。
7 生協・提携書店での通学/通信講座をお申込みの場合、会員証発行までの手続が各本校に
より異なります。
東京・横浜本校
通学部 生協・書店で受け取った申
込書控をもって 3 日以内に
各講座会場の事務局(東京
本校・横浜本校)へお越し
ください。
大阪・京都・福岡本校
名古屋本校
生協・書店での申込受付を
確認後、辰已大阪・京都・
福岡本校より会員証など送
付いたします。
生協・書店で受け取った申
込書控をもって 3 日以内
に辰已名古屋事務局へお越
しください。
*但し一部代理店のみ異なります。
通信部 申込書控えを投函してください。但し関西以西のエリアに限り、申込書控えの送付は不要です。
*
辰已刊行書籍は全国有名書店及び大学生協にて取扱中です(一部辰已法律研究所・
事務局のみの取扱となるものがあります)
。郵送にてお申込みの場合は、定価に送
料を加えた額を添えてお申込みください。
●書籍お買い上げ合計が 5,000 円以上の場合、送料無料。
●書籍お買い上げ合計が 5,000 円未満の場合、
◇本州→ 500 円、◇北海道・四国・九州→ 700 円、◇沖縄→ 1000 円。
その他の地域(淡路島・佐渡島等)は、辰已・東京本校へお問い合わせ下さい。
75
拡がる、つながる Tatsumi のネットワーク。
辰已法律研究所[申込手続店]
辰已法律研究所
大学生協
TATSUMI
ヒューマン
アカデミー
<中国・四国>
岡山大学生活協同組合
広島大学生活協同組合
広島修道大学生活協同組合
下関市立大学生活協同組合
山口大学生活協同組合
水産大学校生活協同組合
梅光学院大学生活協同組合
鳥取大学生活協同組合
島根大学生活協同組合松江ショップ
香川大学生活協同組合
四国学院生活協同組合
松山大学生活協同組合
愛媛大学生活協同組合
徳島大学生活協同組合
高知大学生活協同組合
高知県立大学生活協同組合
KSビル
高田馬場の東京本校を軸に全国に展開する辰已ネットワーク
横浜
本校
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜除く)9:00 〜 18:30 ●〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町 2-23-5 銀洋第 2 ビル 4F
● TEL 045-410-0690(代表)
西つるや橋
086-212-2551
082-225-3232
九州
京都
本校
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜除く)9:00 〜 18:30 四条通り
烏丸駅
四条駅
住友信託銀行
りそな銀行
三井住友銀行
四条烏丸交差点
● 大原簿記
京都フクトクビル
6F
東洞院通
14
錦小路通
地下鉄烏丸線
烏丸通り
大阪
ヒルトンホテル
●
●
辰已大阪本校
● 小学校
大阪
第一生命ビル
●
︵東梅田パークビル3F︶
旭屋
書店
本店
●日曜日 9:00 〜 18:00
●〒 604-8152 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町 670 京都フクトクビル 6F
● TEL 075-254-8066(代表)
大阪
東急イン
太融寺
店
貨
百
神
阪
●●●
泉の広場M 出口の左側階段を上がってすぐ
駅
田
梅
神
阪
中央
郵便局
辰已名古屋本校
(第 2 アスタービル 4F)
辰已京都本校
デイリー
戸
曽根崎東交差点
●曽根崎
警察署
●
大丸
阪急京都線
三菱東京
UFJ銀行
●お初天神
福岡
本校
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜除く)9:00 〜 18:30 ●日曜日 9:00 〜 18:00
●〒 810-0001 福岡市中央区天神 1-10-17 西日本ビル 8F
● TEL 092-726-5040(代表)
●提携校
岡山校
(穴吹カレッジキャリアアップスクール内)
●〒 700-0901
岡山市北区本町 6-30
第一セントラルビル 2 号館 8 階
● TEL 086-236-0335
(穴吹カレッジキャリアアップスクール内)
ホテル
グランヴィア
バスターミナル
スクール受付
田
ィ梅
イテ
ホワ
広小路通り
●ローソン
阪急東通商店街
〒
ホテル
グランヴィア
神
→
都
京
モード学園
(スパイラルタワー)
名古屋
三井ビル
(1F マクドナルド)
●バナナホール
駅
東梅田
※ ●印の代理店は、申込受付時の金銭の授受はございません。受講料は、お申込後、辰已各校受付にてお支払いいただくか、指定口座へお振込み下さい。
振込にてご入金をされた場合は、「振込証明書」のコピーを申込書と併せて各本校窓口にご郵送下さい。
至
←
紀伊国屋
書店
●
ヤマザキ
大
笹島
交差点
至 東京
至
JR
錦通り
つるや橋
●〒 530-0051 大阪市北区太融寺町 5-13 東梅田パークビル 3F
● TEL 06-6311-0400(代表)
駅
近鉄
名古屋駅
名鉄
レジャック
●ファミリーマート
●日曜日 9:00 〜 18:00
阪
ミッ
ドランド
スクエア
名鉄
名古屋駅
名鉄百貨店
・
ヤマダ電気
相鉄
●岩崎学園ビル
きた西口
横浜本校
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜除く)9:00 〜 18:30 092-434-3100
092-871-1611
095-811-4919
096-356-4733
099-239-1221
099-216-8838
大津市
紀伊國屋書店 大津店 077-527-7191
京都市
ジュンク堂書店 京都店 075-252-0101
京都市
アバンティ・ブックセンター フィスミー京都店 075-682-5031
大阪市
ジュンク堂書店 大阪本店
06-4799-1090
大阪市
ジュンク堂書店 天満橋店
06-6920-3730
大阪市
紀伊國屋書店 梅田本店 06-6372-5821
大阪市
ジュンク堂書店 千日前店 06-6635-5330
大阪市 ●旭屋書店 難波C ITY 店 06-6644-2551
大阪市 ●旭屋書店 天王寺 MiO 店 06-6773-0107
神戸市
ジュンク堂書店 三宮駅前店
078-252-0777
神戸市
ジュンク堂書店 三宮店 078-392-1001
神戸市
好文社(神戸学院大学内)
078-974-1551
●
泉の広場
052-589-6321
076-234-8111
大阪
本校
県民
ホール
桜通り
新御堂
紀伊國屋書店 福岡本店 金文堂 福大店 紀伊國屋書店 長崎店 金龍堂まるぶん店
丸善 天文館店
ジュンク堂書店 鹿児島店
中国・四国
関西
福岡市
福岡市
長崎市
熊本市
鹿児島市
鹿児島市
079-221-8280
0798-68-6300
●〒 450-0003 名古屋市中村区名駅南 1-23-3 第 2 アスタービル 4F
● TEL 052-588-3941(代表)
J
R
●
三菱東京
UFJ銀行
交番●
横浜駅
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜含む)9:00 〜 19:30
阪急グランドビル
ジュンク堂書店 名古屋店
うつのみや書店 本店 紀伊國屋書店 クレド岡山店
紀伊國屋書店 広島店 名古屋
本校
銀洋第2ビル
4F
ヨドバシ
カメラ
●
横浜ベイ●
シェラトン ホテル 駅
鉄梅田
地下
名古屋市
金沢市
岡山市
広島市
・セブンイレブン
至新大久保↓
ジョナサン
●
貨店
阪急百
東海・北陸
●日曜日 9:00 〜 18:00
高島屋●
ジュンク堂書店 姫路店 ジュンク堂書店 西宮店 ・サンクス
改札:戸山口
・駐車場
<九州・沖縄>
九州大学生活協同組合
西南学院大学生活協同組合
北九州市立大学生活協同組合
丸善久留米大学売店
熊本大学生活協同組合
● 鹿児島大学生活協同組合
沖縄県立芸大生活協同組合
沖縄国際大生活協同組合
沖縄大生活協同組合
琉球大学生活協同組合
姫路市
西宮市
BIG
BOX
辰已法律研究所
東京本校/アネックス校舎
田駅
阪急梅
厚木市 ●くまざわ書店 本厚木店
046-230-7077
小田原市 ●伊勢治書店
0465-22-1366
小田原市 ●伊勢治書店 ダイナシティ店
0465-46-1820
<千葉県>
習志野市
丸善 津田沼店 047-470-8311
習志野市 ●くまざわ書店 津田沼店 047-475-8311
<埼玉県>
さいたま市 ジュンク堂書店 大宮高島屋店 048-640-3111
さいたま市 ●三省堂書店 大宮店 048-646-2600
越谷市
博文堂書店 せんげん台店
0489-79-2571
川越市 ●紀伊國屋書店 川越店
049-224-2573
改札:早稲田口
辰已法律研究所/東京本校
西梅田駅
<東京都>
千代田区
三省堂書店 神保町本店
03-3233-3312
千代田区
丸沼書店
03-3261-4540
千代田区
丸善 丸の内本店 03-5288-8881
中央区
丸善日本橋店 03-6214-2001
大田区
くまざわ書店 蒲田店 03-3737-5351
渋谷区
紀伊國屋書店 新宿南店 03-5361-3301
新宿区
成文堂 03-3203-4806
新宿区
紀伊國屋書店 新宿本店 03-3354-0131
新宿区 ●芳林堂書店 高田馬場店 03-3208-0241
豊島区
旭屋書店 池袋店
03-3986-0311
豊島区
ジュンク堂書店 池袋本店 03-5956-6111
墨田区
くまざわ書店 錦糸町店
03-5610-3034 武蔵野市
ブックスル−エ 0422-22-5677
西東京市
博文堂書店 田無店 0424-60-5330
立川市 ●オリオン書房ノルテ店
042-522-1231
立川市 ●オリオン書房アレア店
042-521-2211
八王子市
くまざわ書店 本店 0426-25-1201
多摩市
くまざわ書店 桜ヶ丘店 042-337-2531
<神奈川県>
横浜市
有隣堂 本店書籍館 045-261-1231
横浜市 ●有隣堂 横浜駅西口エキニア横浜店 045-311-6265
横浜市
紀伊國屋書店 横浜店 045-450-5901
横浜市
有隣堂 横浜駅東口ルミネ店
045-453-0811
横浜市
くまざわ書店 ランドマーク店 045-683-1021
5%OFF
至目白↑
早稲田通り
山駅
022-265-5656
関東・首都圏
<関西>
京都大学生活協同組合
京都大学吉田生活協同組合
同志社生活協同組合
立命館生活協同組合
http://www.tatsumi.co.jp/
神戸大学生活協同組合
甲南大学生活協同組合
関西学院大学生活協同組合
入口はこちらです
東北
<北陸>
富山大学生活協同組合
金沢大学生活協同組合
福井大学生活協同組合
&アネックス校舎
● 札幌かに本家
●最寄りの書店でお申し込みになれば
ジュンク堂書店 仙台TR店 <東海>
名古屋大学生活協同組合
名古屋工業大学生活協同組合
名古屋市立大学生活協同組合
愛知県立大学生活協同組合
同朋学園生活協同組合
中京大学生活協同組合
名城大学生活協同組合
愛知県立看護大学生活協同組合
金城学院大学生活協同組合
愛知大学豊橋生活協同組合
愛知大学名古屋生活協同組合
愛知教育大学生活協同組合
日本福祉大学生活協同組合
岡崎国立共同研究機構生活協同組合
静岡大学生活協同組合
岐阜大学生活協同組合
岐阜市立女子短期大学生活協同組合
三重大学生活協同組合
三重短期大学生活協同組合
立命館生活協同組合朱雀店
立命館大学生活協同組合 OIC Shop
京都府立医大府大生活協同組合
京都府医大生活協同組合
● 紀伊國屋書店京都産業大学ブックセンター
龍谷大学生活協同組合
京都教育大生活協同組合
京都工芸繊維大学生活協同組合
京都橘女子学園生活協同組合
京都府庁生活協同組合
池坊学園生活協同組合
京都経済短期大学生活協同組合
奈良女子大学生活協同組合
奈良教育大学生活協同組合
奈良工業高等専門学校生活協同組合
大阪樟蔭女子大関屋生活協同組合
滋賀県立大生活協同組合
滋賀大学彦根地区生活協同組合
滋賀大学大津地区生活協同組合
大阪インターカレッジコープ
大阪経済大学生活協同組合
大阪教育大学生活協同組合
大阪工業大学生活協同組合
大阪市立大学生活協同組合
関西大学生活協同組合
近畿大学生活協同組合
大阪外国語大学生活協同組合
大阪女子大学生活協同組合
大阪府立大学生活協同組合
阪南大学生活協同組合
大阪大学生活協同組合
大阪電気通信大学生活協同組合
平安女学院生活協同組合
大阪千代田短期大学生活協同組合
和歌山大学生活協同組合
高野山大学生活協同組合
和歌山県立医療大学生活協同組合
交番●
書 店
仙台市
獨協大学デュオ
東京国際大学興学社
拓殖大学購買会
● 紀伊國屋書店成蹊学園ブックセンター
● 紀伊國屋書店駒澤大学ブックセンター
●〒 169-0075 東京都新宿区高田馬場 4-3-6
● TEL 03-3360-3371(代表)
名古屋駅
<関東・首都圏>
群馬大学生活協同組合
前橋工科大学生活協同組合
高崎経済大学生活協同組合
太田情報商科・ 医療技術専門学校
足利工業大学生活協同組合
宇都宮大学生活協同組合
日本女子大学生活協同組合
東洋大学生活協同組合
東京芸術大学生活協同組合
大東文化学園生活協同組合
埼玉大学生活協同組合
跡見学園女子大学生活協同組合
十文字学園生活協同組合
淑徳大学生活協同組合
東京経済大学生活協同組合
一橋大学生活協同組合
東京学芸大学生活協同組合
電気通信大学生活協同組合
東京農工大生活協同組合
津田塾大学生活協同組合
東京薬科大学生活協同組合
白梅学園生活協同組合
● 日本大学法学部内櫻門書房
日本社会事業大学生活協同組合
日本獣医畜産大学生活協同組合
明治薬科大生活協同組合
信州大学生活協同組合
長野大学生活協同組合
長野県短大生活協同組合
長野看護大生活協同組合
松本大学生活協同組合
山梨大学生活協同組合
創価大学創学サービス
● 明治大学明大サポート
中央大学生活協同組合
青山学院大学 購買会
國學院大學生活協同組合
立教大学購買部 丸善
神奈川大学生活協同組合
学習院大学 蓁々会
専修大学 生田購買会
専修大学 邦光堂
東京女子大学購買センター
間川
新田
<東北>
みやぎインターカレッジコープ
弘前大学生活協同組合
弘前学院生活協同組合
岩手大学生活協同組合
盛岡大学生活協同組合
秋田大学生活協同組合
山形大学生活協同組合
東北大学生活協同組合
東北学院大学生活協同組合
東北工業大学生活協同組合
宮城大学生活協同組合
宮城教育大学生活協同組合
宮城学院生活協同組合
尚絅学院大学生活協同組合
福島大学生活協同組合
● 白鴎大学 Books ナカジマ
茨城大学生活協同組合
茨城キリスト学園生活協同組合
新潟大学生活協同組合
県立新潟女子短期大学生活協同組合
新潟青陵大学・短期大学生活協同組合
東京インター カレッジコープ
東京大学生活協同組合
早稲田大学生活協同組合
法政大学生活協同組合
慶應義塾生活協同組合
東京理科大生活協同組合
工学院大学園生活協同組合
東京電機大生活協同組合
東京海洋大学生活協同組合
東京農業大学生活協同組合
芝浦工業大学生活協同組合
千葉大学生活協同組合
千葉商科大生活協同組合
東邦大学消費大学共同組合習志野
東京工業大学生活協同組合
明治学院生活協同組合
首都大学東京生活協同組合
和光学園生活協同組合
桜美林学園生活協同組合
星薬科大学生活協同組合
麻布大学生活協同組合
職業能力開発総合大学校生活協同組合
宇宙科学研究所生活協同組合
横浜国立大学生活協同組合
横浜市立大学生活協同組合
神奈川県立外語短大生活協同組合
東京工芸大学生活協同組合
お茶の水女子大学生活協同組合
東京医科歯科大学生活協同組合
東京外国語大学生活協同組合
武蔵学園生活協同組合
ビデオブース予約番号 0 80-1368-6589(10:00 〜 18:00)
JR高田馬場駅
<北海道>
札幌学院大学生活協同組合
札幌大学生活協同組合
室蘭工業大学生活協同組合
小樽商科大学生活協同組合
帯広畜産大学生活協同組合
北海学園生活協同組合
北海道教育大学生活協同組合
北海道大学生活協同組合
北見工業大学生活協同組合
北星大学生活協同組合
酪農学園生活協同組合
ネットワーク
窓口営業時間 ● 平日・土曜・祝日(日曜除く)9:00 〜 19:30 ●日曜日 9:00 〜 19:00
JR岡
●学生の方は大学生協 ( 購買部 ) でお申し込みになれば 5%OFF
東京
本校
ダイエー
高島屋
岡山校
※岡山オーパ8Fです
●辰已法律研究所/受付でもお申し込みいただけます。
東 京 本 校 〒 169-0075 東京都新宿区高田馬場 4-3-6 TEL.03-3360-3371(代表 ) 最寄り駅 JR /東西線/西武新宿線・高田馬場駅
横 浜 本 校 〒 221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町 2-23-5 銀洋第 2 ビル 4F TEL.045-410-0690( 代表 ) 最寄り駅 JR /京浜急行線/東急東横線/相模鉄道線・横浜駅 他
大 阪 本 校 〒 530-0051 大阪市北区太融寺町 5-13 東梅田パークビル 3F TEL.06-6311-0400( 代表 ) 最寄り駅 JR・大阪駅、地下鉄御堂筋線/阪神/阪急・梅田駅 他
京 都 本 校 〒 604-8152 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町 670 京都フクトクビル 6F TEL.075-254-8066(代表)
最寄り駅 地下鉄烏丸線・四条駅、阪急京都線・烏丸駅
名古屋本校 〒 450-0003 名古屋市中村区名駅南 1-23-3 第 2 アスタービル 4F TEL.052-588-3941(代表)最寄り駅 JR・名古屋駅
福 岡 本 校 〒 810-0001 福岡市中央区天神 1 丁目 10 番 17 号西日本ビル 8F TEL.092-726-5040(代表)最寄り駅 地下鉄・天神駅
【提携校】岡山校
76
77
カタログ CD1539 有効期限 2016 年 3 月 31 日
司法試験
16 10月期
20
年
断固合格
開講講座
スケジュール & 受講料
のご案内
辰已法律研究所
URL—http://www.tatsumi.co.jp/
東京 TEL.03-3360-3371
名古屋
TEL.052-588-3941
大阪
TEL.06-6311-0400
福岡
Fukuoka
Osaka
横浜
Yokohama
京都
Kyoto
TEL.092-726-5040
Tokyo
Nagoya
TEL.075-254-8066
提携校:岡山校
TEL.045-410-0690
■スケジュール表・受講料金一覧の用語について
●解説あり・解説無し
・解説ありコースとは、論文答案練習会、短答連続模試等において、演
習の解説講義を受講できる申込形態です。なお、スタンダード論文答
案練習会のように、解説無しコースが設定されていない場合には、特
に「解説あり」との記載がなくても、解説講義を受講できます。
・解説無しコースとは、論文答案練習会、短答模試等において、演習の
解説講義が設定されている場合に、演習だけ参加し解説講義を受講さ
れない申込形態です。
解説無しコースをお申込の方は演習後の解説講義には参加できません
が、解説書等の資料は全て受け取ることができます(解説講義内で特
別に配付される講師オリジナルレジュメや板書レジュメ等は含まれま
せん)。
●LIVE・VTR・VBブース
・生講義を直接受講するのがLIVEクラスです。VTRクラスは講義を収録
した映像と音声を教室内の大型モニターで再生するクラスです。VBブ
ースは講義を収録したDVDを個別ブースで視聴します。なお、VTRク
ラスとVBブースでのご受講の際には、生講義に参加した係員が作成し
た板書レジュメをお渡し致します。
・LIVEとVTRは日程と時間が決まっていますが、VBブースは利用期間
内であれば、ご自分の都合の良い時を選んでブースを予約して受講する
ことができます。
・司法試験対策講座においては、LIVE、VTRクラス、VBブースの各受講
クラスが2つ以上設定されている場合は、基本的にどのクラスでも自由
に選択して受講できます。一連の講座の途中回から受講クラスを変え
たりすることも、特定の週だけ受講クラスを変えたりすることもご自
由にできます(VBブースは予約が必要です)。ただし、いずれかの受
講クラスで一度受講された回を他のクラスで再度受講することはでき
ません。
・辰已ではVBブースを予約して受講する場合でも、受講料以外に別途料
金は発生いたしません。
パックのご案内
通学部
演習定番パック
秋からパック
冬からパック
解説講義
講座コード
Web配信講義 自宅でも受講できる!
り視聴することができます。
答練会員の方には PASS を発行いたします。お申込み後にご案内する手続に従ってご登録ください。
代理店価格
15LM◆*
¥378,700
¥359,765
¥424,000
¥402,800
スタ論本科
LIVE・VTR
(解説付)
15LL◆*
¥269,800
¥256,310
¥293,800
¥279,110
スタ論本科+スタ短2C
LIVE・VTR
(解説付)
15SC◆*
¥334,500
¥317,775
¥371,200
¥352,640
スタンダード本科
LIVE・VTR
(解説付)
15LP◆*
¥258,800
¥245,860
¥287,700
¥273,315
スタ論本科
LIVE・VTR
(解説付)
15LN◆*
¥194,100
¥184,395
¥210,300
¥199,785
通学部
通信部
DVD
解説講義
10 月以降に開講する司法試験スタンダード論文答練及びスタンダード短答オープンの解説講義(答
案特訓講義を含む)が Web でも視聴できます。忙しい社会人の方も時間があるときに自宅でじっく
辰已価格
LIVE・VTR
(解説付)
演習+補強パック
秋からパック
代理店価格
スタンダード本科
●_月スタートコース
・「_月スタートコース」が複数設定されている場合には、ご自分の学習スケ
ジュールに合ったスタートコースを選んでお申込みいただけます。
通信部
辰已価格
講座コード
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
スタ論本科福田クラス標準
LIVE・VTR
(解説付)
15RS◆*
¥384,500
¥365,275
¥419,900
¥398,905
スタ論本科福田クラス強化
LIVE・VTR
(解説付)
15RT◆*
¥445,200
¥422,940
¥486,700
¥462,365
スタ論本科論文完璧
LIVE・VTR
(解説付)
15RW◆*
¥505,300
¥480,035
¥552,900
¥525,255
スタ論本科Thinking Lecture
LIVE・VTR
(解説付)
15RX◆*
¥723,800
¥687,610
¥793,200
¥753,540
スタンダード本科福田クラス強化
LIVE・VTR
(解説付)
15RY◆*
¥554,000
¥526,300
¥616,800
¥585,960
スタンダード本科短答完璧
LIVE・VTR
(解説付)
15RZ◆*
¥529,900
¥503,405
¥590,000
¥560,500
スタンダード本科論文短答完璧
LIVE・VTR
(解説付)
15SA◆*
¥765,400
¥727,130
¥849,100
¥806,645
合格開眼塾年間一括+全国模試
LIVE・VTR
(解説付)
15SB◆*
¥856,400
¥813,580
¥938,800
¥891,860
※注1 スタンダード論文答練、全国公開模試で受講する選択科目をお選びいただきます。
※注2 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
※注3 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
※注4 注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にH」を当てはめ→「15●●BH」
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にR」を当てはめ→「15●●BR」
※注5 お申し込みの際に上記パックに含まれる講座について各講座で受講時期がいくつかございます。希望の受講時期をお選びください。
●スタンダード論文答練 第2クール 〔1月スタート・2月初旬スタート・2月中旬スタート〕
●スタンダード論文答練 選択科目 〔年末年始・3月〕
●スタンダード短答オープン 第2クール 〔1月スタート・2月初旬スタート・2月中旬スタート〕
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法はA
選択科目 倒産法はB
選択科目 知的財産法はC
選択科目 経済法はD
選択科目 租税法はE
選択科目 環境法はF
選択科目 国際私法はG
選択科目 国際公法はH
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
INDEX
パックのご案内………………………………………………… P.2
通学 東京校はH
通学 名古屋校はN
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
■スタンダード短答オープン ●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
・担当講師一覧………………………………………………… P.25
■スタンダード論文答練 ・第1クール 本コース………………………………………… P.26
・受講ガイド…………………………………………………… P.3
・第2クール 1月本コース… …………………………………… P.27
・担当講師一覧………………………………………………… P.3
・第2クール 2月初旬本コース………………………………… P.28
・第1クール 本コース………………………………………… P.4
・第2クール 2月中旬本コース………………………………… P.29
・第2クール 1月本コース…………………………………… P.8
・受講料…………………………………………………………… P.30
本コース
・本試験論文過去問講座………………………………………… P.31
・選択科目………………………………………………………… P.19
・スタンダード本試験過去問答練…………………………… P.32
・受講料…………………………………………………………… P.20
・論文完璧講座………………………………………………… P.35
・短答完璧講座………………………………………………… P.36
・スタンダード論文答練 福田クラス………………………… P.21
・スタ論スタート2016… ……………………………………… P.23
1
・柏谷周希の司法試験合格開眼塾…………………………… P.37
スタンダード
短答オープン
福田クラス
強化クラス
第1クール
第2クール
第1クール
標準クラス
第1クール
第2クール
第1クール
第2クール
●
●
短答完璧
講座
憲民刑
一括
司法試験
合格開眼塾
論文完璧講座
TL編
全国模試
総合演習編
インプット編 アウトプット編
演習定番
秋から
スタンダード本科
●
●
パック
パック
スタ論本科
●
●
スタ論本科+スタ短2C
●
●
●
●
●
●
・第2クール 2月初旬本コース…………………………… P.12
・第2クール 2月中旬本コース…………………………… P.16
スタンダード
論文答練
パック内訳
冬から
スタンダード本科
●
●
パック
スタ論本科
演習+補強
秋から
スタ論本科福田クラス標準
パック
パック
スタ論本科福田クラス強化
●
●
●
●
スタ論本科論文完璧
●
●
スタ論本科Thinking Lecture
●
●
スタンダード本科福田クラス強化
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
スタンダード本科論文短答完璧
●
●
●
●
●
※スタンダード論文答練には選択科目がつきます。
※スタンダード短答オープンには解説講義がつきます。
●
●
●
スタンダード本科短答完璧
合格開眼塾年間一括+全国模試
●
●
●
●
●
●
●
●
2
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■受講ガイド
■第 1 クール 本コース(東京・通信部)
■講義のWEB配信について
スタンダード論文答練では、解説
講義・みんなの答案講義をWEB配
信しています。通学部・通信部を問
わず、お申込いただいた回の解説講
義・みんなの答案講義・聴く答練を
視聴することができます。
WEB配信の視聴には、辰已HPか
らの利用登録が必要です(無料)。
詳しくはお申込者の方に別途ご案内
致します。
【オールマイティ乗換え受講シ
ステム】
■スタンダード論文答練 DVD渡しについて
★問題解説講義DVD渡しコース
【お渡し開始日(各回共通)】
<基準日=東京本校・日曜LIVEの解説講義実施日>
・東京本校
→基準日から5日後の金曜13:00以降
・横浜・大阪・京都・名古屋本校
→基準日から7日後の日曜13:00以降
・福岡本校
→基準日から8日後の月曜13:00以降
東京本校
科目
公法系1
【お渡し終了日(各回共通)】
→各校のVBブース終了日
スタンダード論文答練 添削答案の返却について(全コース共通)
「解説講義DVD渡しコース」をお申込
みの方は、各回毎に、自由に「乗り換
え受講」が出来ます。
〈乗り換え受講〉
「解説講義DVD」の受け取りに変えて、
解説講義をLIVE(東京本校のみ)/
VTR/VBブースのいずれか一つの方法
にて受講できます。
※「解説講義DVD」をすでにお受け取
りの方は、「乗り換え受講」は出来ま
せん。先に「乗り換え受講」をされた
方は、「解説講義DVD」をお受け取り
出来ません。
※LIVE(東京本校のみ)/VTR/VBブー
スから「解説講義DVD渡しコース」へ
の乗り換えは出来ません。
※仙台会場
・答練実施日にお渡しいたします。
■担当講師一覧
※VTR枠・ビデオブース枠の日程は次ページ以降の各本校別スケジュールをご覧ください。
解説講義
みんなの答案
※各回の解説講義、みんなの答案は同じ講師が担当します。 LIVE&LIVE中継
書く答練
聴く答練
担当講師
書く答練
WEB配信
聴く答練
(敬称略)
第1クール
第2クール
3
WEB配信
日曜
月曜
月曜
水曜
水曜
金曜
LIVE
試験のみ
VTR
VTR
試験のみ
試験のみ
利用開始
利用終了
答案締切
9/27(日)
9/28(月)
-
9/30(水)
-
-
9/30(水)
10/31(土)
10/14(水)
-
-
10/5(月)
-
10/7(水)
10/9(金)
10/4(日)
-
-
10/7(水)
-
-
10/7(水)
11/7(土)
-
10/11(日)
10/12(月)
-
10/14(水)
-
-
10/14(水)
11/14(土)
10/28(水)
-
-
10/19(月)
-
10/21(水)
10/23(金)
10/25(日)
10/26(月)
-
10/28(水)
-
-
10/28(水)
11/28(土)
11/11(水)
-
-
11/2(月)
-
11/4(水)
11/6(金)
聴く民事系
11/1(日)
-
-
11/4(水)
-
-
11/11(水)
12/12(土)
-
民事系2
11/8(日)
11/9(月)
-
11/11(水)
-
-
11/18(水)
12/19(土)
11/25(水)
-
-
11/16(月)
-
11/18(水)
11/20(金)
刑事系1
11/22(日)
11/23(月)
-
11/25(水)
-
-
11/25(水)
12/26(土)
12/9(水)
-
-
11/30(月)
-
12/2(水)
12/4(金)
聴く刑事系
11/29(日)
-
-
12/2(水)
-
-
12/2(水)
1/2(土)
-
刑事系2
12/6(日)
12/7(月)
-
12/9(水)
-
-
12/9(水)
1/9(土)
12/23(水)
-
-
12/14(月)
-
12/16(水)
12/18(金)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
聴く答練
14:30-16:30
-
-
14:30-16:30
-
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
14:30-15:25
-
-
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
15:30-16:25
-
-
聴く答練
14:30-17:30
-
-
14:30-17:30
-
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
配信終了
配信開始
配信終了
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
12:00
24:00
21:00
24:00
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
1週目
公法系1
-
福田俊彦
9/27(日)
-
9/29(火)
2016/
10/4(日)
2016/
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
17:00-17:55
-
-
2週目
-
聴く公法系120分
西口竜司
-
10/4(日)
10/6(火)
2/26(金)
-
2/26(金)
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
18:00-18:55
-
-
3週目
公法系2
-
金沢幸彦
10/11(日)
-
10/13(火)
4週目
学習調整週
19:00-19:55
-
19:00-19:55
19:00-19:55
-
-
5週目
民事系1
-
柏谷周希
10/25(日)
-
10/27(火)
2016/
11/1(日)
2016/
6週目
-
聴く民事系180分
稲村晃伸
-
11/1(日)
11/3(火)
2/26(金)
-
2/26(金)
7週目
民事系2
-
本多 諭
11/8(日)
-
11/10(火)
8週目
学習調整週
答案提出
申込締切
第3問解説
11/15(日)
みんなの答案
9週目
刑事系1
-
張谷俊一郎
11/22(日)
-
11/24(火)
2016/
11/29(日)
2016/
-
聴く刑事系120分
柏谷周希
-
11/29(日)
12/1(火)
2/26(金)
-
2/26(金)
11週目
刑事系2
-
原 孝至
12/6(日)
-
12/8(火)
12/13(日)
P.3をご覧ください。
通信部
科目
10週目
自宅作成
公法系2
配信開始
10/18(日)
ビデオブース(解説講義のみ)
聴く公法系
民事系1
※東京本校
・試験会場にて試験終了時に提出された答案は、1週間後に返却いたします。但し、平日実施枠で提出され
た答案は、週末の土曜日に提出された答案とまとめて翌々週の日曜日に返却いたします。
※横浜本校
・LIVE中継枠で答案提出の場合、9日後の火曜日に返却いたします。
・週末の金曜日までに教室で提出された答案は9日後の月曜日に返却いたします。
※京都本校
・LIVE中継枠で答案提出の場合、その日から1週間後に返却いたします。
・LIVE中継枠以外で答案提出の場合、答練最終枠となる日から1週間後に返却いたします。
※大阪本校
・LIVE中継枠で答案提出の場合、その日から1週間後に返却いたします。
・LIVE中継枠以外で答案提出の場合、答練最終枠となる日から1週間後に返却いたします。
※名古屋本校
・LIVE中継枠で答案提出の場合、その日から1週間後に返却いたします。
・LIVE中継枠以外で答案提出の場合、自宅作成答案締切日から11日後に返却いたします。
※福岡本校
・LIVE中継枠で答案提出の場合、その日から1週間後に返却いたします。
・LIVE中継枠以外で答案提出の場合、自宅作成答案締切日から11日後に返却いたします。
※全本校共通
・自宅作成答案として提出された答案は、自宅作成答案締切日から11日後に返却いたします。
16:00まで
発送日
締切
公法系1
10/1(木)
10/14(水)
聴く公法系
10/8(木)
-
公法系2
10/15(木)
10/28(水)
12週目
選択科目1
P.19をご覧ください。
13週目
選択科目2
P.19をご覧ください。
1週目
公法系1
-
柏谷周希
1/10(日)
-
1/12(火)
2016/
1/17(日)
2016/
2週目
公法系2
-
村上貴洋
1/17(日)
-
1/19(火)
5/5(木)
1/24(日)
5/5(木)
3週目
民事系1
-
一流講師
1/24(日)
-
1/26(火)
1/31(日)
4週目
民事系2
-
稲村晃伸
1/31(日)
-
2/2(火)
2/7(日)
5週目
刑事系1
-
貞永憲佑
2/7(日)
-
2/9(火)
2/14(日)
6週目
刑事系2
-
本多 諭
2/14(日)
-
2/16(火)
2/21(日)
7週目
公法系3
-
西口竜司
2/21(日)
-
2/23(火)
2/28(日)
選択科目1
P.19をご覧ください。
P.19をご覧ください。
P.3をご覧ください。
民事系1
10/29(木)
11/11(水)
聴く民事系
11/5(木)
-
民事系2
11/12(木)
11/25(水)
刑事系1
11/26(木)
12/9(水)
聴く刑事系
12/3(木)
-
刑事系2
12/10(木)
12/23(水)
8週目
民事系3
-
金沢幸彦
2/28(日)
-
3/1(火)
3/6(日)
選択科目2
9週目
刑事系3
-
福田俊彦
3/6(日)
-
3/8(火)
3/13(日)
みんなの答案
9/25(金)
10/23(金)
11/20(金)
4
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 1 クール 本コース(横浜・大阪)
■第 1 クール 本コース(京都・名古屋)
横浜本校
科目
16:00まで
日曜
金曜
水曜
金曜
LIVE中継
試験のみ
試験のみ
試験のみ
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
利用終了
答案締切
公法系1
9/27(日)
10/2(金)
10/7(水)
10/9(金)
10/3(土)
11/3(火)
10/14(水)
聴く公法系
10/4(日)
-
-
-
10/10(土)
11/10(火)
-
公法系2
10/11(日)
10/16(金)
10/21(水)
10/23(金)
10/17(土)
11/17(火)
10/28(水)
民事系1
10/25(日)
10/30(金)
11/4(水)
11/6(金)
10/30(金)
11/29(日)
聴く民事系
11/1(日)
-
-
-
11/7(土)
12/7(月)
京都本校
科目
16:00まで
日曜
土曜
水曜
土曜
LIVE中継
VTR
VTR
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
自宅作成
利用終了
答案締切
10/14(水)
公法系1
9/27(日)
10/3(土)
10/7(水)
10/10(土)
10/2(金)
11/2(月)
聴く公法系
-
10/10(土)
-
-
10/9(金)
11/9(月)
-
11/11(水)
公法系2
10/11(日)
10/17(土)
10/21(水)
-
10/16(金)
11/16(月)
10/28(水)
-
民事系1
10/25(日)
10/31(土)
11/4(水)
-
10/30(金)
11/29(日)
11/11(水)
民事系2
11/8(日)
11/13(金)
11/18(水)
11/20(金)
11/14(土)
12/14(月)
11/25(水)
聴く民事系
-
11/7(土)
-
-
11/6(金)
12/6(日)
-
刑事系1
11/22(日)
11/27(金)
12/2(水)
12/4(金)
11/28(土)
12/28(月)
12/9(水)
民事系2
11/8(日)
11/14(土)
11/18(水)
-
11/13(金)
12/13(日)
11/25(水)
聴く刑事系
11/29(日)
-
-
-
12/5(土)
1/5(火)
-
刑事系1
11/22(日)
11/28(土)
12/2(水)
11/27(金)
12/27(日)
12/9(水)
刑事系2
12/6(日)
12/11(金)
12/16(水)
12/18(金)
12/12(土)
1/12(火)
12/23(水)
聴く刑事系
-
12/5(土)
-
-
12/4(金)
1/4(月)
-
刑事系2
12/6(日)
12/12(土)
12/16(水)
-
12/11(金)
1/11(月)
12/23(水)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
聴く答練
14:30-16:30
-
-
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
聴く答練
-
9:30-11:30
-
-
第1問解説
14:30-15:25
-
-
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問解説
15:30-16:25
-
-
-
第2問試験
11:45-13:45
12:00-14:00
12:00-14:00
12:00-14:00
聴く答練
14:30-17:30
-
-
-
第1問解説
14:30-15:25
14:45-15:40
14:45-15:40
14:45-15:40
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問解説
15:30-16:25
15:45-16:40
15:45-16:40
15:45-16:40
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
聴く答練
-
9:30-12:30
-
-
第1問解説
17:00-17:55
-
-
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
-
第2問解説
18:00-18:55
-
-
-
第2問試験
11:45-13:45
12:00-14:00
12:00-14:00
-
第3問解説
19:00-19:55
-
-
-
第3問試験
14:30-16:30
14:45-16:45
14:45-16:45
-
第1問解説
17:00-17:55
17:15-18:10
17:15-18:10
-
第2問解説
18:00-18:55
18:15-19:10
18:15-19:10
-
16:00まで
第3問解説
19:00-19:55
19:15-20:10
19:15-20:10
-
自宅作成
みんなの答案
みんなの答案
P.3をご覧ください。
大阪本校
科目
日曜
日曜
LIVE中継
VTR
VTR
利用開始
利用終了
答案締切
公法系1
9/27(日)
-
10/2(金)
10/3(土)
11/3(火)
10/14(水)
-
10/4(日)
-
聴く公法系
-
-
10/9(金)
10/10(土)
11/10(火)
-
公法系2
10/11(日)
-
10/16(金)
10/17(土)
11/17(火)
10/28(水)
-
10/18(日)
-
10/25(日)
-
10/30(金)
-
11/1(日)
-
民事系1
金曜
ビデオブース(解説講義のみ)
10/31(土)
12/1(火)
11/11(水)
-
-
11/6(金)
11/7(土)
12/8(火)
-
民事系2
11/8(日)
-
11/13(金)
11/14(土)
12/15(火)
11/25(水)
-
11/15(日)
-
11/22(日)
-
11/27(金)
-
11/29(日)
-
聴く刑事系
刑事系2
-
-
12/4(金)
12/6(日)
-
12/11(金)
-
12/13(日)
-
11/28(土)
12/5(土)
12/12(土)
12/28(月)
1/5(火)
1/12(火)
12/9(水)
P.3をご覧ください。
名古屋本校
科目
公法系1
聴く民事系
刑事系1
16:30まで
日曜
木曜
月曜
水曜
LIVE中継
試験のみ
VTR
VTR
利用開始
利用終了
答案締切
9/27(日)
10/1(木)
10/5(月)
10/7(水)
10/4(日)
11/3(火)
10/14(水)
10/4(日)
-
10/12(月)
10/14(水)
10/11(日)
11/10(火)
-
10/11(日)
10/15(木)
10/19(月)
10/21(水)
10/18(日)
11/17(火)
10/28(水)
11/11(水)
民事系1
10/25(日)
10/29(木)
11/2(月)
11/4(水)
11/1(日)
12/1(火)
聴く民事系
11/1(日)
-
11/9(月)
11/11(水)
11/8(日)
12/8(火)
-
民事系2
11/8(日)
11/12(木)
11/16(月)
11/18(水)
11/15(日)
12/15(火)
11/25(水)
12/9(水)
刑事系1
11/22(日)
11/26(木)
11/30(月)
12/2(水)
11/29(日)
12/29(火)
-
聴く刑事系
11/29(日)
-
12/7(月)
12/9(水)
12/6(日)
1/5(火)
-
12/23(水)
刑事系2
12/6(日)
12/10(木)
12/14(月)
12/16(水)
12/13(日)
1/12(火)
12/23(水)
14:30-16:30
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
聴く答練
14:30-16:30
-
14:30-16:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
14:30-15:25
15:30-16:25
-
15:30-16:25
15:30-16:25
14:30-17:30
-
-
14:30-16:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
15:30-16:25
第2問解説
聴く答練
-
-
14:30-17:30
聴く答練
14:30-17:30
-
14:30-17:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
18:00-18:55
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
17:00-17:55
第3問解説
19:00-19:55
19:00-19:55
19:00-19:55
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
18:00-18:55
第3問解説
19:00-19:55
-
19:00-19:55
19:00-19:55
P.3をご覧ください。
※DVD渡しコースの方もLIVE中継枠・VTR枠でご受講が可能です。
自宅作成
公法系2
P.19をご覧ください。
聴く答練
ビデオブース(解説講義のみ)
聴く公法系
選択科目1
みんなの答案
5
自宅作成
みんなの答案
P.3をご覧ください。
6
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 1 クール 本コース(福岡・仙台)
福岡本校
科目
■第 2 クール 1 月本コース(東京・通信部)
16:00まで
日曜
木曜
ビデオブース(解説講義のみ)
LIVE中継
VTR
利用開始
利用終了
答案締切
仙台会場
自宅作成
科目
土曜
試験のみ
科目
日曜
火曜
木曜
金曜
土曜
ビデオブース(解説講義のみ)
LIVE
VTR
試験のみ
VTR
試験のみ
利用開始
利用終了
公法系1
1/10(日)
1/12(火)
1/14(木)
1/15(金)
1/16(土)
1/13(水)
2/13(土)
公法系1
9/27(日)
10/1(木)
10/2(金)
11/2(月)
10/14(水)
公法系1
10/3(土)
聴く公法系
10/4(日)
10/8(木)
10/9(金)
11/9(月)
-
聴く公法系
Web配信
公法系2
10/11(日)
10/15(木)
10/16(金)
11/16(月)
10/28(水)
公法系2
10/17(土)
民事系1
10/25(日)
10/29(木)
10/30(金)
11/30(月)
11/11(水)
民事系1
10/31(土)
公法系2
1/17(日)
1/19(火)
1/21(木)
1/22(金)
1/23(土)
1/20(水)
2/20(土)
聴く民事系
11/1(日)
11/5(木)
11/6(金)
12/7(月)
-
聴く民事系
Web配信
民事系1
1/24(日)
1/26(火)
1/28(木)
1/29(金)
1/30(土)
1/27(水)
2/27(土)
民事系2
11/8(日)
11/12(木)
11/13(金)
12/14(月)
11/25(水)
民事系2
11/14(土)
刑事系1
11/22(日)
11/26(木)
11/27(金)
12/28(月)
12/9(水)
刑事系1
11/28(土)
民事系2
1/31(日)
2/2(火)
2/4(木)
2/5(金)
2/6(土)
2/3(水)
3/5(土)
聴く刑事系
11/29(日)
12/3(木)
12/4(金)
1/4(月)
-
聴く刑事系
Web配信
刑事系1
2/7(日)
2/9(火)
2/11(木)
2/12(金)
2/13(土)
2/10(水)
3/12(土)
12/6(日)
12/10(木)
12/11(金)
1/11(月)
12/23(水)
12/12(土)
刑事系2
2/14(日)
2/16(火)
2/18(木)
2/19(金)
2/20(土)
2/17(水)
3/19(土)
公法系3
2/21(日)
2/23(火)
2/25(木)
2/26(金)
2/27(土)
2/24(水)
3/26(土)
刑事系2
刑事系2
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
聴く答練
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問試験
13:00-15:00
民事系3
2/28(日)
3/1(火)
3/3(木)
3/4(金)
3/5(土)
3/2(水)
4/2(土)
第2問試験
15:30-17:30
刑事系3
3/6(日)
3/8(火)
3/10(木)
3/11(金)
3/12(土)
3/9(水)
4/9(土)
第1問試験
10:00-12:00
第2問試験
13:00-15:00
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
聴く答練
14:30-17:30
14:30-17:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
第3問解説
19:00-19:55
19:00-19:55
みんなの答案
仙台会場
ショーケー本館ビル
第3問試験
〈 交 通 〉
●地下鉄五橋駅
「南 1 番」出口から 徒歩 1 分
みんなの答案
15:30-17:30
P.3をご覧ください。
●仙台会場について
・解説講義・聴く答練は会場での講
義放映はございません。
・解説講義・聴く答練はWeb配信を
ご利用ください。配信日程はP.3をご
覧ください。
〈 住 所 〉
●仙台市青葉区
五橋二丁目 11-1
仙台会場に関するご質問は、
東京本校フリーダイヤル
0120-319-059
までお電話下さい
P.3をご覧ください。
■第 1 クール 11 月スタート
東京本校
科目
7
東京本校
日曜
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
-
14:30-15:25
-
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
-
15:30-16:25
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
-
17:00-17:55
-
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
-
18:00-18:55
-
第3問解説
19:00-19:55
19:00-19:55
-
19:00-19:55
-
みんなの答案
辰已各本校
ビデオブース(講義のみ)
選択科目1
P.3をご覧ください。
通信部
ビデオブース(講義のみ)
発送日
申込締切
12/22(火)
11/19(木)
11/16(月)
11/21(土)
12/22(火)
12/29(火)
11/28(土)
試験のみ
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
公法系1
11/16(月)
11/21(土)
12/22(火)
11/21(土)
聴く公法系
-
11/21(土)
12/22(火)
公法系2
11/23(月)
11/28(土)
通信部
科目
発送日
申込締切
11/19(木)
公法系1
1/14(木)
1/11(月)
12/29(火)
11/26(木)
公法系2
1/21(木)
民事系1
1/28(木)
民事系2
2/4(木)
刑事系1
2/11(木)
民事系1
11/30(月)
12/5(土)
1/5(火)
12/5(土)
1/5(火)
12/3(木)
聴く民事系
-
12/5(土)
1/5(火)
12/5(土)
1/5(火)
12/3(木)
民事系2
12/7(月)
12/12(土)
1/12(火)
12/12(土)
1/12(火)
12/10(木)
刑事系1
12/14(月)
12/19(土)
1/19(火)
12/19(土)
1/19(火)
12/17(木)
聴く刑事系
-
12/19(土)
1/19(火)
12/19(土)
1/19(火)
12/17(木)
刑事系2
2/18(木)
刑事系2
12/21(月)
12/26(土)
1/26(火)
12/26(土)
1/26(火)
12/24(木)
公法系3
2/25(木)
1/11(月)
第1問試験
9:30-11:30
※辰已各本校 横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
民事系3
3/3(木)
1/22(金)
第2問試験
11:45-13:45
刑事系3
3/10(木)
2/5(金)
第1問試験
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
★解説講義について
解説講義・聴く答練はビデオブースまたは
WEB配信をご利用ください。
選択科目のスケジュールはP.3をご覧ください。
11/30(月)
12/14(月)
1/22(金)
2/5(金)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
みんなの答案
P.3をご覧ください。
8
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 2 クール 1 月本コース(横浜・大阪)
■第 2 クール 1 月本コース(京都・名古屋)
横浜本校
京都本校
科目
日曜
LIVE中継
試験のみ
試験のみ
利用開始
利用終了
公法系1
1/10(日)
1/13(水)
1/15(金)
1/16(土)
公法系2
1/17(日)
1/20(水)
1/22(金)
民事系1
1/24(日)
1/27(水)
民事系2
1/31(日)
2/3(水)
刑事系1
2/7(日)
刑事系2
公法系3
民事系3
刑事系3
水曜
金曜
ビデオブース(解説講義のみ)
科目
日曜
LIVE中継
VTR
VTR
利用開始
利用終了
2/16(火)
公法系1
1/10(日)
1/16(土)
1/20(水)
1/16(土)
2/16(火)
1/23(土)
2/23(火)
公法系2
1/17(日)
1/23(土)
1/27(水)
1/23(土)
2/23(火)
1/29(金)
1/30(土)
3/1(火)
民事系1
1/24(日)
1/30(土)
2/3(水)
1/30(土)
3/1(火)
2/5(金)
2/6(土)
3/5(土)
民事系2
1/31(日)
2/6(土)
2/10(水)
2/6(土)
3/5(土)
2/10(水)
2/12(金)
2/13(土)
3/12(土)
刑事系1
2/7(日)
2/13(土)
2/17(水)
2/13(土)
3/12(土)
2/14(日)
2/17(水)
2/19(金)
2/20(土)
3/19(土)
刑事系2
2/14(日)
2/20(土)
2/24(水)
2/20(土)
3/19(土)
2/21(日)
2/24(水)
2/26(金)
2/27(土)
3/26(土)
公法系3
2/21(日)
2/27(土)
3/2(水)
2/27(土)
3/26(土)
2/28(日)
3/2(水)
3/4(金)
3/5(土)
4/2(土)
民事系3
2/28(日)
3/5(土)
3/9(水)
3/5(土)
4/2(土)
3/6(日)
3/9(水)
3/11(金)
3/12(土)
4/12(火)
3/6(日)
3/12(土)
3/16(水)
3/12(土)
4/12(火)
刑事系3
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
水曜
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
12:00-14:00
12:00-14:00
第1問解説
14:30-15:25
-
-
第1問解説
14:30-15:25
14:45-15:40
14:45-14:40
第2問解説
15:30-16:25
-
-
第2問解説
15:30-16:25
15:45-16:40
15:45-16:40
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
12:00-14:00
12:00-14:00
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第3問試験
14:30-16:30
14:45-16:45
14:45-16:45
第1問解説
17:00-17:55
-
-
第1問解説
17:00-17:55
17:15-18:10
17:15-18:10
第2問解説
18:00-18:55
-
-
第2問解説
18:00-18:55
18:15-19:10
18:15-19:10
19:00-19:55
-
-
19:00-19:55
19:15-20:10
19:15-20:10
第3問解説
みんなの答案
第3問解説
P.3をご覧ください。
みんなの答案
大阪本校
科目
ビデオブース(解説講義のみ)
P.3をご覧ください。
名古屋本校
日曜
金曜
LIVE中継
VTR
利用開始
利用終了
公法系1
1/10(日)
1/15(金)
1/16(土)
2/16(火)
公法系2
1/17(日)
1/22(金)
1/23(土)
2/23(火)
民事系1
1/24(日)
1/29(金)
1/30(土)
民事系2
1/31(日)
2/5(金)
刑事系1
2/7(日)
2/12(金)
刑事系2
2/14(日)
2/19(金)
公法系3
2/21(日)
民事系3
2/28(日)
刑事系3
3/6(日)
ビデオブース(解説講義のみ)
科目
日曜
木曜
月曜
水曜
LIVE中継
試験のみ
VTR
VTR
利用開始
利用終了
公法系1
1/10(日)
1/14(木)
1/18(月)
1/20(水)
1/17(日)
2/16(火)
公法系2
1/17(日)
1/21(木)
1/25(月)
1/27(水)
1/24(日)
2/23(火)
3/1(火)
民事系1
1/24(日)
1/28(木)
2/1(月)
2/3(水)
1/31(日)
3/1(火)
2/6(土)
3/8(火)
民事系2
1/31(日)
2/4(木)
2/8(月)
2/10(水)
2/7(日)
3/8(火)
2/13(土)
3/15(火)
刑事系1
2/7(日)
2/11(木)
2/15(月)
2/17(水)
2/14(日)
3/15(火)
2/20(土)
3/22(火)
刑事系2
2/14(日)
2/18(木)
2/22(月)
2/24(水)
2/21(日)
3/22(火)
2/26(金)
2/27(土)
3/29(火)
公法系3
2/21(日)
2/25(木)
2/29(月)
3/2(水)
2/28(日)
3/29(火)
3/4(金)
3/5(土)
4/5(火)
民事系3
2/28(日)
3/3(木)
3/7(月)
3/9(水)
3/6(日)
4/5(火)
3/11(金)
3/12(土)
4/12(火)
刑事系3
3/6(日)
3/10(木)
3/14(月)
3/16(水)
3/13(日)
4/12(火)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
15:30-16:25
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
18:00-18:55
第3問解説
19:00-19:55
19:00-19:55
第3問解説
19:00-19:55
-
19:00-19:55
19:00-19:55
みんなの答案
9
土曜
P.3をご覧ください。
みんなの答案
ビデオブース(解説講義のみ)
P.3をご覧ください。
10
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 2 クール 1 月本コース(福岡)
■第 2 クール 2 月初旬本コース(東京・通信部)
東京本校
福岡本校
科目
日曜
ビデオブース(解説講義のみ)
科目
日曜
月曜
火曜
火曜
水曜
木曜
金曜
金曜
土曜
VTR
試験のみ
VTR
試験のみ
試験のみ
試験のみ
VTR
試験のみ
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
利用終了
公法系1
1/24(日)
-
1/26(火)
-
-
1/28(木)
1/29(金)
-
1/30(土)
1/27(水)
4/28(木)
LIVE中継
利用開始
利用終了
公法系1
1/10(日)
1/15(金)
2/15(月)
公法系2
1/31(日)
-
2/2(火)
-
-
2/4(木)
2/5(金)
-
2/6(土)
2/3(水)
公法系2
1/17(日)
1/22(金)
2/22(月)
民事系1
2/7(日)
-
2/9(火)
-
-
2/11(木)
2/12(金)
-
2/13(土)
2/10(水)
民事系1
1/24(日)
1/29(金)
2/29(月)
民事系2
2/14(日)
-
2/16(火)
-
-
2/18(木)
2/19(金)
-
2/20(土)
2/17(水)
刑事系1
2/21(日)
-
2/23(火)
-
-
2/25(木)
2/26(金)
-
2/27(土)
2/24(水)
刑事系2
2/28(日)
-
3/1(火)
-
-
3/3(木)
3/4(金)
-
3/5(土)
3/2(水)
3/8(火)
-
-
3/10(木)
3/11(金)
-
3/12(土)
3/9(水)
民事系2
1/31(日)
2/5(金)
3/7(月)
刑事系1
2/7(日)
2/12(金)
3/14(月)
刑事系2
2/14(日)
2/19(金)
3/21(月)
公法系3
2/21(日)
2/26(金)
3/28(月)
民事系3
3/13(日)
-
3/15(火)
-
-
3/17(木)
3/18(金)
-
3/19(土)
3/16(水)
刑事系3
3/20(日)
-
3/22(火)
-
-
3/24(木)
3/25(金)
-
3/26(土)
3/23(水)
民事系3
2/28(日)
3/4(金)
4/4(月)
刑事系3
3/6(日)
3/11(金)
4/11(月)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
第2問解説
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
公法系3
3/6(日)
-
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
公法系3
-
4/11(月)
-
4/12(火)
4/13(水)
4/14(木)
-
4/15(金)
-
3/16(水)
民事系3
-
4/18(月)
-
4/19(火)
4/20(水)
4/21(木)
-
4/22(金)
-
3/23(水)
-
4/25(月)
-
4/26(火)
4/27(水)
4/28(木)
-
4/29(金)
-
3/30(水)
刑事系3
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
15:30-16:25
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
-
-
-
14:30-15:25
-
14:30-15:25
9:30-11:30
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
-
-
-
15:30-16:25
-
15:30-16:25
第2問試験
11:45-13:45
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第3問試験
14:30-16:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
-
-
-
17:00-17:55
-
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
-
-
-
18:00-18:55
-
18:00-18:55
19:00-19:55
第3問解説
19:00-19:55
-
19:00-19:55
-
-
-
19:00-19:55
-
19:00-19:55
第1問試験
第3問解説
みんなの答案
P.3をご覧ください。
4/28(木)
みんなの答案
5/5(木)
P.3をご覧ください。
通信部
科目
発送日
申込締切
公法系1
1/27(水)
1/26(火)
公法系2
2/3(水)
民事系1
2/10(水)
民事系2
2/17(水)
刑事系1
2/24(水)
刑事系2
3/2(水)
2/9(火)
2/23(火)
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
公法系3
3/9(水)
1/26(火)
民事系3
3/16(水)
2/9(火)
刑事系3
3/23(水)
2/23(火)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
11
公法系3
3/9(水)
民事系3
3/16(水)
1/26(火)
2/9(火)
刑事系3
3/23(水)
2/23(火)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
みんなの答案
P.3をご覧ください。
12
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 2 クール 2 月初旬本コース(横浜・大阪)
■第 2 クール 2 月初旬本コース(京都・名古屋)
横浜本校
科目
月曜
京都本校
ビデオブース(解説講義のみ)
試験のみ
利用開始
利用終了
公法系1
1/25(月)
1/26(火)
2/26(金)
公法系2
2/1(月)
2/2(火)
3/1(火)
民事系1
2/8(月)
2/9(火)
3/8(火)
民事系2
2/15(月)
2/16(火)
3/15(火)
刑事系1
2/22(月)
2/23(火)
3/22(火)
刑事系2
2/29(月)
3/1(火)
4/1(金)
科目
公法系1
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
水曜
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
1/30(土)
-
2/1(月)
公法系2
2/6(土)
-
2/8(月)
民事系1
2/13(土)
-
2/15(月)
民事系2
2/20(土)
-
2/22(月)
刑事系1
2/27(土)
-
2/29(月)
刑事系2
3/5(土)
-
3/7(月)
3/7(月)
3/8(火)
4/8(金)
民事系3
3/14(月)
3/15(火)
4/15(金)
公法系3
3/12(土)
-
3/14(月)
刑事系3
3/21(月)
3/22(火)
4/22(金)
民事系3
3/19(土)
-
3/21(月)
刑事系3
3/26(土)
-
3/28(月)
公法系3
4/11(月)
4/12(火)
5/12(木)
民事系3
4/18(月)
4/19(火)
5/19(木)
刑事系3
4/25(月)
4/26(火)
5/26(木)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
公法系3
-
4/13(水)
3/21(月)
民事系3
-
4/20(水)
3/28(月)
刑事系3
-
4/27(水)
4/4(月)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
第1問解説
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問解説
-
第2問試験
12:00-14:00
12:00-14:00
第1問試験
9:30-11:30
第1問解説
14:45-15:40
14:45-15:40
第2問試験
11:45-13:45
第2問解説
15:45-16:40
15:45-16:40
第3問試験
14:30-16:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問解説
-
第2問試験
12:00-14:00
12:00-14:00
第2問解説
-
第3問試験
14:45-16:45
14:45-16:45
第3問解説
-
第1問解説
17:15-18:10
17:15-18:10
第2問解説
18:15-19:10
18:15-19:10
第3問解説
19:15-20:10
19:15-20:10
P.3をご覧ください。
大阪本校
科目
ビデオブース(解説講義のみ)
みんなの答案
日曜
木曜
金曜
VTR
VTR
利用開始
公法系1
-
1/28(木)
-
1/29(金)
公法系2
-
2/4(木)
-
2/5(金)
民事系1
-
2/11(木)
-
2/12(金)
民事系2
-
2/18(木)
-
2/19(金)
刑事系1
-
2/25(木)
-
2/26(金)
民事系2
-
刑事系2
-
3/3(木)
-
3/4(金)
刑事系1
2/7(日)
刑事系2
2/14(日)
公法系3
2/21(日)
民事系3
刑事系3
公法系3
2/21(日)
-
2/26(金)
2/27(土)
民事系3
2/28(日)
-
3/4(金)
3/5(土)
刑事系3
3/6(日)
-
3/11(金)
3/12(土)
名古屋本校
科目
4/28(木)
-
2/27(土)
4/28(木)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
4/14(木)
民事系3
-
4/21(木)
-
3/5(土)
刑事系3
-
4/28(木)
-
3/12(土)
5/1(日)
利用終了
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
-
4/24(日)
P.3をご覧ください。
LIVE中継
公法系3
4/24(日)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
第1問試験
みんなの答案
利用終了
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
公法系3
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
5/5(木)
民事系1
日曜
木曜
月曜
水曜
LIVE中継
試験のみ
VTR
VTR
利用開始
-
-
2/1(月)
2/3(水)
1/31(日)
-
2/8(月)
2/10(水)
2/7(日)
2/11(木)
2/15(月)
2/17(水)
2/14(日)
2/18(木)
2/22(月)
2/24(水)
2/21(日)
2/25(木)
2/29(月)
3/2(水)
2/28(日)
2/28(日)
3/3(木)
3/7(月)
3/9(水)
3/6(日)
3/6(日)
3/10(木)
3/14(月)
3/16(水)
3/13(日)
公法系1
3/13(日)
-
3/21(月)
-
3/13(日)
3/20(日)
-
3/28(月)
-
3/13(日)
選択科目1
P.19をご覧ください。
P.19をご覧ください。
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
14:30-15:25
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
15:30-16:25
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
15:30-16:25
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
17:00-17:55
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
18:00-18:55
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
18:00-18:55
19:00-19:55
第3問解説
19:00-19:55
-
19:00-19:55
19:00-19:55
みんなの答案
19:00-19:55
19:00-19:55
P.3をご覧ください。
※DVD渡しコースの方もVTR枠でご受講が可能です。
ビデオブース(解説講義のみ)
公法系2
選択科目2
第3問解説
13
土曜
VTR
みんなの答案
利用終了
4/30(土)
P.3をご覧ください。
※公法系太枠の日程はVTR枠となります。
14
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 2 クール 2 月初旬本コース(福岡・仙台)
■第 2 クール 2 月中旬本コース(東京・通信部)
東京本校
福岡本校
科目
水曜
木曜
試験のみ
VTR
利用開始
科目
利用終了
民事系1
日曜
月曜
火曜
火曜
水曜
木曜
金曜
金曜
土曜
VTR
試験のみ
VTR
試験のみ
試験のみ
試験のみ
VTR
試験のみ
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
利用終了
2/7(日)
-
2/9(火)
-
-
2/11(木)
2/12(金)
-
2/13(土)
2/10(水)
4/28(木)
公法系1
2/3(水)
2/4(木)
2/3(水)
3/5(土)
公法系2
2/10(水)
2/11(木)
2/10(水)
3/12(土)
民事系1
2/17(水)
2/18(木)
2/17(水)
3/19(土)
民事系2
2/24(水)
2/25(木)
2/24(水)
3/26(土)
刑事系1
3/2(水)
3/3(木)
3/2(水)
4/2(土)
刑事系2
3/9(水)
3/10(木)
3/9(水)
4/9(土)
公法系3
3/16(水)
3/17(木)
3/16(水)
4/16(土)
民事系3
3/23(水)
3/24(木)
3/23(水)
4/23(土)
民事系3
3/13(日)
-
3/15(火)
-
-
3/17(木)
3/18(金)
-
3/19(土)
3/16(水)
刑事系3
3/28(月)
3/29(火)
3/28(月)
4/28(木)
刑事系3
3/20(日)
-
3/22(火)
-
-
3/24(木)
3/25(金)
-
3/26(土)
3/23(水)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
※刑事系3の実施曜日にご注意ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
-
14:30-15:25
第2問解説
-
15:30-16:25
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
-
民事系2
2/14(日)
-
2/16(火)
-
-
2/18(木)
2/19(金)
-
2/20(土)
2/17(水)
刑事系1
2/21(日)
-
2/23(火)
-
-
2/25(木)
2/26(金)
-
2/27(土)
2/24(水)
刑事系2
2/28(日)
-
3/1(火)
-
-
3/3(木)
3/4(金)
-
3/5(土)
3/2(水)
公法系1
3/6(日)
-
3/8(火)
-
-
3/10(木)
3/11(金)
-
3/12(土)
3/9(水)
公法系2
3/13(日)
-
3/15(火)
-
-
3/17(木)
3/18(金)
-
3/19(土)
3/16(水)
3/8(火)
-
-
3/10(木)
3/11(金)
-
3/12(土)
3/9(水)
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
公法系3
3/6(日)
-
公法系3
-
4/11(月)
-
4/12(火)
4/13(水)
4/14(木)
-
4/15(金)
-
3/16(水)
民事系3
-
4/18(月)
-
4/19(火)
4/20(水)
4/21(木)
-
4/22(金)
-
3/23(水)
-
4/25(月)
-
4/26(火)
4/27(水)
4/28(木)
-
4/29(金)
-
3/30(水)
刑事系3
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
-
-
-
14:30-15:25
-
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
-
-
-
15:30-16:25
-
15:30-16:25
17:00-17:55
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問解説
-
18:00-18:55
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
-
19:00-19:55
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
-
-
-
17:00-17:55
-
17:00-17:55
第2問解説
18:00-18:55
-
18:00-18:55
-
-
-
18:00-18:55
-
18:00-18:55
第3問解説
19:00-19:55
-
19:00-19:55
-
-
-
19:00-19:55
-
19:00-19:55
P.3をご覧ください。
仙台会場
科目
土曜
試験のみ
公法系1
1/30(土)
公法系2
2/6(土)
民事系1
2/13(土)
民事系2
2/20(土)
刑事系1
2/27(土)
刑事系2
3/5(土)
公法系3
3/12(土)
民事系3
3/19(土)
刑事系3
3/26(土)
第1問試験
13:00-15:00
第2問試験
15:30-17:30
解説講義
12:00-14:00
第2問試験
14:15-16:15
第3問試験
16:30-18:30
みんなの答案
〈 住 所 〉
●仙台市青葉区
五橋二丁目 11-1
仙台会場に関するご質問は、
東京本校フリーダイヤル
0120-319-059
までお電話下さい
web配信P.3をご覧ください。
P.3をご覧ください。
みんなの答案
5/5(木)
P.3をご覧ください。
ショーケー本館ビル
〈 交 通 〉
●地下鉄五橋駅
「南 1 番」出口から 徒歩 1 分
web配信P.3をご覧ください。
第1問試験
解説講義
仙台会場
4/28(木)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
第3問解説
みんなの答案
15
ビデオブース(解説講義のみ)
通信部
科目
発送日
申込締切
民事系1
2/10(水)
2/9(火)
民事系2
2/17(水)
刑事系1
2/24(水)
刑事系2
3/2(水)
公法系1
3/9(水)
公法系2
3/16(水)
2/23(火)
3/8(火)
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
公法系3
3/9(水)
3/8(火)
民事系3
3/16(水)
2/9(火)
刑事系3
3/23(水)
2/23(火)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
公法系3
3/9(水)
民事系3
3/16(水)
3/8(火)
2/9(火)
刑事系3
3/23(水)
2/23(火)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
みんなの答案
P.3をご覧ください。
16
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■第 2 クール 2 月中旬本コース(横浜・大阪)
■第 2 クール 2 月中旬本コース(京都・名古屋・福岡)
横浜本校
科目
民事系1
京都本校
月曜
金曜
ビデオブース(解説講義のみ)
試験のみ
試験のみ
利用開始
利用終了
2/8(月)
-
2/9(火)
3/8(火)
民事系2
2/15(月)
-
2/16(火)
3/15(火)
刑事系1
2/22(月)
-
2/23(火)
3/22(火)
刑事系2
2/29(月)
-
3/1(火)
4/1(金)
公法系1
-
3/4(金)
3/5(土)
4/5(火)
公法系2
-
3/11(金)
3/12(土)
4/12(火)
科目
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
日曜
水曜
VTR
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
民事系1
2/13(土)
-
2/17(水)
2/13(土)
民事系2
2/20(土)
-
2/24(水)
2/20(土)
刑事系1
2/27(土)
-
3/2(水)
2/27(土)
刑事系2
3/5(土)
-
3/9(水)
3/5(土)
公法系1
3/12(土)
-
3/16(水)
3/12(土)
公法系2
3/19(土)
-
3/23(水)
3/19(土)
公法系3
3/7(月)
-
3/8(火)
4/8(金)
民事系3
3/14(月)
-
3/15(火)
4/15(金)
公法系3
-
3/13(日)
-
3/13(日)
刑事系3
3/21(月)
-
3/22(火)
4/22(金)
民事系3
-
3/20(日)
-
3/20(日)
刑事系3
-
3/27(日)
-
3/27(日)
4/11(月)
-
4/5(火)
5/5(木)
4/18(月)
-
4/12(火)
5/12(木)
公法系3
-
-
4/6(水)
3/13(日)
刑事系3
4/25(月)
-
4/19(火)
5/19(木)
民事系3
-
-
4/13(水)
3/20(日)
-
-
4/20(水)
3/27(日)
選択科目1
P.19をご覧ください。
刑事系3
選択科目2
P.19をご覧ください。
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
-
-
第2問解説
-
-
第1問試験
9:30-11:30
-
第2問試験
11:45-13:45
-
第3問試験
14:30-16:30
第1問解説
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
12:00-14:00
12:00-14:00
12:00-14:00
第1問解説
14:45-15:40
14:45-15:40
14:45-15:40
第2問解説
15:45-16:40
15:45-16:40
15:45-16:40
-
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
-
-
第2問試験
12:00-14:00
12:00-14:00
12:00-14:00
第2問解説
-
-
第3問試験
14:45-16:45
14:45-16:45
14:45-16:45
第3問解説
-
-
第1問解説
17:15-18:10
17:15-18:10
17:15-18:10
第2問解説
18:15-19:10
18:15-19:10
18:15-19:10
第3問解説
19:15-20:10
19:15-20:10
19:15-20:10
みんなの答案
P.3をご覧ください。
大阪本校
科目
日曜
木曜
金曜
VTR
VTR
利用開始
民事系1
-
2/11(木)
-
2/12(金)
民事系2
-
2/18(木)
-
2/19(金)
刑事系1
-
2/25(木)
-
2/26(金)
刑事系2
-
3/3(木)
-
3/4(金)
利用終了
月曜
水曜
金曜
LIVE中継
試験のみ
VTR
VTR
VTR
利用開始
民事系1
-
2/11(木)
-
-
2/12(金)
1/31(日)
民事系2
-
2/18(木)
-
-
2/19(金)
2/7(日)
刑事系1
2/7(日)
2/11(木)
2/15(月)
2/17(水)
-
刑事系2
2/14(日)
2/18(木)
2/22(月)
2/24(水)
-
2/27(土)
公法系3
2/21(日)
2/25(木)
2/29(月)
3/2(水)
3/5(土)
民事系3
2/28(日)
3/3(木)
3/7(月)
刑事系3
3/6(日)
3/10(木)
3/14(月)
公法系1
3/13(日)
-
3/21(月)
公法系2
3/20(日)
-
3/28(月)
-
3/10(木)
-
3/11(金)
3/17(木)
-
3/18(金)
科目
4/28(木)
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
-
2/28(日)
2/26(金)
-
3/6(日)
3/4(金)
-
3/11(金)
3/12(土)
4/28(木)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
公法系3
-
4/14(木)
-
2/27(土)
民事系3
-
4/21(木)
-
3/5(土)
-
4/28(木)
-
3/12(土)
刑事系3
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
14:30-15:25
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
15:30-16:25
15:30-16:25
16:30まで
木曜
2/21(日)
名古屋本校
日曜
公法系1
刑事系3
4/24(日)
ビデオブース(解説講義のみ)
公法系2
民事系3
4/24(日)
みんなの答案 P.3をご覧ください。
LIVE中継
公法系3
4/24(日)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
公法系3
民事系3
第1問試験
利用終了
全国公開模試前に受講終了コース(自由に選択できます)
全国公開模試後に受講継続コース(自由に選択できます)
5/5(木)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
ビデオブース(解説講義のみ)
利用終了
自宅作成
福岡本校
科目
答案締切
水曜
木曜
試験のみ
VTR
利用開始
-
-
2/3(水)
3/5(土)
2/26(金)
公法系2
-
-
2/10(水)
3/12(土)
2/14(日)
2/17(水)
民事系1
2/17(水)
2/18(木)
2/17(水)
3/19(土)
2/21(日)
2/24(水)
民事系2
2/24(水)
2/25(木)
2/24(水)
3/26(土)
-
2/28(日)
3/2(水)
刑事系1
3/2(水)
3/3(木)
3/2(水)
4/2(土)
3/9(水)
-
3/6(日)
3/9(水)
刑事系2
3/9(水)
3/10(木)
3/9(水)
4/9(土)
3/16(水)
-
3/13(日)
3/16(水)
公法系3
3/16(水)
3/17(木)
3/16(水)
4/16(土)
-
-
3/13(日)
3/21(月)
民事系3
3/23(水)
3/24(木)
3/23(水)
4/23(土)
-
-
3/13(日)
3/28(月)
刑事系3
3/28(月)
3/29(火)
3/28(月)
4/28(木)
4/30(土)
選択科目1
P.19をご覧ください。
選択科目2
P.19をご覧ください。
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
第1問解説
14:30-15:25
-
14:30-15:25
14:30-15:25
14:30-15:25
第1問解説
-
14:30-15:25
第2問解説
15:30-16:25
-
15:30-16:25
15:30-16:25
15:30-16:25
第2問解説
-
15:30-16:25
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
第1問試験
9:30-11:30
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第2問試験
11:45-13:45
11:45-13:45
9:30-11:30
9:30-11:30
9:30-11:30
11:45-13:45
11:45-13:45
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第3問試験
14:30-16:30
14:30-16:30
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
-
17:00-17:55
17:00-17:55
17:00-17:55
第1問解説
-
17:00-17:55
18:00-18:55
-
18:00-18:55
18:00-18:55
18:00-18:55
第2問解説
-
18:00-18:55
19:00-19:55
-
19:00-19:55
19:00-19:55
19:00-19:55
第3問解説
-
19:00-19:55
14:30-16:30
第1問解説
17:00-17:55
17:00-17:55
17:00-17:55
第2問解説
第2問解説
18:00-18:55
18:00-18:55
18:00-18:55
第3問解説
第3問解説
19:00-19:55
19:00-19:55
19:00-19:55
みんなの答案
P.3をご覧ください。
みんなの答案 P.3をご覧ください。
※公法系太枠の日程はVTR枠となります。
利用終了
公法系1
第2問試験
14:30-16:30
ビデオブース(解説講義のみ)
2/19(金)
第1問試験
第3問試験
17
土曜
VTR
※刑事系3の実施曜日にご注意ください。
みんなの答案 P.3をご覧ください。
18
スタンダード論文答練
スタンダード論文答練
■選択科目
受講料(税込)
【年末年始受講】
第1クール+第2クール
通学部
講座コード
第1クール
選択科目
10月スタート
年末年始
1月
※試験枠1と試験枠2がある場合はそのいずれかの枠でご受験下さい。試験枠で出題内容は異なりません。
科目
東京本校
選択科目1
12/20(日)
12/21(月)
12/23(水)
12/25(金)
12/21(月)
12/24(木)
12/24(木)
12/25(金)
選択科目2
1/3(日)
1/4(月)
1/6(水)
1/8(金)
1/4(月)
1/7(木)
1/7(木)
1/8(金)
試験枠1
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
科目
13:30-16:30
横浜本校
13:30-16:30
京都本校
13:30-16:30
13:30-16:30
名古屋本校
14:00-17:00
大阪本校
14:00-17:00
福岡本校
仙台会場
12/24(木)
1/9(土)
12/24(木)
選択科目2
1/6(水)
1/7(木)
1/6(水)
1/9(土)
1/6(水)
1/7(木)
1/16(土)
1/7(木)
試験枠1
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
13:00-16:00
-
第1クール
-
3/14(月)
3/15(火)
3/16(水)
3/17(木)
3/18(金)
3/19(土)
3/15(火)
3/17(木)
3/18(金)
選択科目2
3/20(日)
3/21(月)
3/22(火)
3/23(水)
3/24(木)
3/25(金)
3/26(土)
3/22(火)
3/24(木)
3/25(金)
13:30-16:30
科目
大阪本校
13:30-16:30
9:30-12:30
13:30-16:30
9:30-12:30
13:30-16:30
9:30-12:30
13:30-16:30
9:30-12:30
13:30-16:30
9:00-12:00
12:30-15:30
9:30-12:30
14:00-17:00
9:30-12:30
14:00-17:00
9:30-12:30
14:00-17:00
名古屋本校
福岡本校
選択科目1
3/11(金)
3/13(日)
3/17(木)
3/18(金)
3/8(火)
3/11(金)
3/14(月)
3/15(火)
選択科目2
3/18(金)
3/20(日)
3/24(木)
3/25(金)
3/15(火)
3/17(木)
3/21(月)
3/22(火)
試験枠1
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
9:30-12:30
10:00-13:00
10:00-13:00
9:30-12:30
9:30-12:30
試験枠2
-
-
-
-
14:00-17:00
14:00-17:00
13:00-16:00
13:00-16:00
申込締切
3/7(月)
2/25(木)
15RN◆*
15RQ◆*
¥213,200
¥202,540
15XC◆*
15XE◆*
15XG◆*
¥213,200
¥202,540
15RB◆*
15RP◆*
15RR◆*
¥226,400
¥215,080
2月初旬
2月中旬
15RN◆R
15RQ◆R
¥234,800 ¥223,060
15RS◆R
15RW◆R
15RY◆R
¥234,800 ¥223,060
15XC◆R
15XE◆R
15XG◆R
¥234,800 ¥223,060
15XJ◆R
15XK◆R
15XL◆R
¥234,800 ¥223,060
15XH◆*
¥226,400
¥215,080
15RN9*
15RQ9*
¥189,400
¥179,930
15RA9R
15RN9R
15RQ9R
¥208,700 ¥198,265
(解説付)
11月スタート
15XC9*
15XE9*
15XG9*
¥189,400
¥179,930
15XC9R
15XE9R
15XG9R
¥208,700 ¥198,265
DVD渡し
10月スタート
15RB9*
15RP9*
15RR9*
¥202,600
¥192,470
11月スタート
15XD9*
15XF9*
15XH9*
¥202,600
¥192,470
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
選択科目
通学部
通信部
講座コード
10月スタート
11月スタート
15RC◆*
15XM◆*
15RD◆*
15XN◆*
LIVE・VTR(解説付)
15RC9*
15XM9*
¥79,700
¥75,715
DVD渡し
15RD9*
15XN9*
¥85,300
¥81,035
LIVE・VTR
年末年始
3月
解説講義はありません。
DVD渡し
年末年始
講座コード
10月スタート
11月スタート
¥104,700
¥99,465
15RC◆R
15XM◆R
¥115,400
¥109,630
¥104,700
¥99,465
15QA◆R
15XP◆R
¥115,400
¥109,630
¥110,300
¥104,785
¥110,300
¥104,785
15RC9R
15XM9R
¥87,900
¥83,505
公法系
解説付
15R13*
15R51*
¥26,300
¥24,985
15R13R
15R51R
¥29,000
¥27,550
民事系
解説付
15R14*
15R52*
¥31,300
¥29,735
15R14R
15R52R
¥34,500
¥32,775
15R15*
15R53*
¥26,300
¥24,985
15R15R
15R53R
¥26,300
¥24,985
刑事系
解説付
選択科目
解説無
年末年始
15RE◆*
¥29,000
¥27,550
15RE◆R
¥29,000
¥27,550
15RM◆R
¥29,000
¥27,550
通学部
通信部
選択科目
講座コード
受講時期
辰已価格
代理店価格
1月
2月初旬
2月中旬
15RF◆*
15RH◆*
15RK◆*
¥144,700
¥137,465
¥145,350
一括(選択科目付)
LIVE・VTR
年末年始
※選択科目には
(解説付)
3月
解説講義はありません。
DVD渡し
年末年始
15RG◆*
15RJ◆*
15RL◆*
¥153,000
一括(選択科目無)
LIVE・VTR(解説付)
15RF9*
15RH9*
15RK9*
¥119,700
¥113,715
DVD渡し
15RG9*
15RJ9*
15RL9*
¥128,000
¥121,600
3月
通信部
発送日
15RA◆*
1月
15RA◆R
15XF◆*
(解説付)
科目別
京都本校
2月中旬
15RA9*
答練解説
3/13(日)
代理店価格
15XD◆*
第2クール
選択科目1
2月初旬
辰已価格
3月
横浜本校
講座コード
第2クール受講時期
10月スタート
一括(選択科目付)
科目別
東京本校
試験枠2
年末年始
代理店価格
LIVE・VTR
答練解説
一括(選択科目無)
※試験枠1と試験枠2がある場合はそのいずれかの枠でご受験下さい。試験枠で出題内容は異なりません。
9:30-12:30
11月スタート
※選択科目には
※選択科目には解説講義はありません。
9:30-12:30
年末年始
3月
【3月受講】
試験枠1
10月スタート
受講時期
太枠の実施曜日にご注意ください。
科目
年末年始
3月
一括(選択科目無)
12/20(日)
12/20(日)
-
11月スタート
3月
申込締切
12/23(水)
13:00-16:00
3月
DVD渡し
発送日
12/20(日)
13:00-16:00
(解説付)
通信部
12/24(木)
-
※選択科目には
3月
-
12/23(水)
-
LIVE・VTR
解説講義はありません。
選択科目1
試験枠2
一括(選択科目付)
辰已価格
第2クール受講時期
※選択科目には解説講義はありません。
試験枠2
通信部
受講時期
答練解説
講座コード
1月
2月初旬
2月中旬
15RF◆R
15RH◆R
15RK◆R
¥159,300 ¥151,335
15QC◆R
15QE◆R
15QG◆R
¥159,300 ¥151,335
15RF9R
15RH9R
15RK9R
¥131,800 ¥125,210
公法系
解説付
15R16*
15R19*
15R22*
¥39,500
¥37,525
15R16R
15R19R
15R22R
¥43,500
¥41,325
民事系
解説付
15R17*
15R20*
15R23*
¥47,000
¥44,650
15R17R
15R20R
15R23R
¥51,700
¥49,115
刑事系
解説付
15R18*
15R21*
15R24*
¥39,500
¥37,525
15R18R
15R21R
15R24R
¥43,500
¥41,325
※注1 スタンダード論文答練で受講する選択科目をお選びいただきます。
※注2 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
※注3 通信部の媒体はDVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
※注4 注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にH」を当てはめ→「15●●2H」
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にR」を当てはめ→「15●●2R」
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法は1
選択科目 倒産法は2
選択科目 知的財産法は3
選択科目 経済法は4
選択科目 租税法は5
選択科目 環境法は6
選択科目 国際私法は7
選択科目 国際公法は8
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 仙台会場はS
通学 岡山校はL
※注5 選択科目の答練には解説講義はございません。
※注6 選択科目は第1クールと第2クール同一内容です。科目別を申し込む場合は第1クールの受講料をご覧ください。
※注7 通学部の科目別の答練解説にはDVD渡しコースはございません。
※注8 下記の講座を含む場合は、受講時期がいくつかございますので希望の受講時期をお選びください。
●スタンダード論文答練 第2クール 〔1月スタート・2月初旬スタート・2月中旬スタート〕
●スタンダード論文答練 選択科目 〔年末年始・3月〕
※注9 仙台会場の解説はWeb配信となります。講座コード・受講料はLIVE・VTRの欄をご覧ください。
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
▲
▲
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
▲教育ローン・E ローンは購入合計金額 3 万円以上でご利用いただけます。
19
20
スタンダード論文答練 福田クラス
スタンダード論文答練 福田クラス
第1クール
受講料(税込)
★東京本校を含む辰已各本校では答練(聴く答練を含む)と通常の解説講義は本コースの日程でもWEBでもご受講いただけます。
東京本校
回数 時間割
強化クラス
LIVE
辰已各本校
VTR
ビデオブース(講義のみ)
標準クラス
利用開始
通信部
ビデオブース(講義のみ)
利用終了
利用開始
利用終了
自宅作成
発送日
答案締切
福田クラス
第1クール+第2クール
1
A
総論講義
-
9/26(土)
9/30(水)
9/29(火)
10/30(金)
10/2(金)
11/2(月)
2
B
公法系1
-
10/3(土)
10/7(水)
10/6(火)
11/6(金)
10/9(金)
11/9(月)
3
D
-
インプット強化公法系1
10/10(土)
10/14(水)
10/13(火)
11/13(金)
10/16(金)
11/16(月)
4
B
公法系2
-
10/17(土)
10/21(水)
10/20(火)
11/20(金)
10/23(金)
11/23(月)
5
D
-
インプット強化公法系2
10/24(土)
10/28(水)
10/27(火)
11/27(金)
10/30(金)
11/30(月)
10/30(金)
-
6
C
民事系1
-
10/31(土)
11/4(水)
11/3(火)
12/4(金)
11/6(金)
12/7(月)
11/6(金)
10/30(金)
7
D
-
インプット強化民事系1
11/7(土)
11/11(水)
11/10(火)
12/11(金)
11/13(金)
12/14(月)
11/13(金)
-
8
C
民事系2
-
11/14(土)
11/18(水)
11/17(火)
12/18(金)
11/20(金)
12/21(月)
11/20(金)
11/13(金)
9
D
-
インプット強化民事系2
11/21(土)
11/25(水)
11/24(火)
12/25(金)
11/27(金)
12/28(月)
11/27(金)
-
10
B
11
12
13
刑事系1
-
D
-
インプット強化刑事系1
12/5(土)
12/9(水)
B
刑事系2・総括講義
-
12/12(土)
12/16(水)
D
-
インプット強化刑事系2
12/19(土)
12/23(水)
12/22(火)
1/22(金)
時間割
A
B
C
D
総論講義・次回予習
11/28(土)
12/2(水)
12/1(火)
10/2(金)
-
10/9(金)
10/2(金)
10/16(金)
-
10/23(金)
10/16(金)
1/4(月)
12/4(金)
1/4(月)
12/4(金)
12/8(火)
1/8(金)
12/11(金)
1/11(月)
12/11(金)
-
12/15(火)
1/15(金)
12/18(金)
1/18(月)
12/18(金)
12/11(金)
12/25(金)
1/25(月)
12/25(金)
強化クラス
9/29(火)
¥388,600
一括(選択科目無)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QJ9*
¥364,800
¥346,560
一括(選択科目付)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QL◆*
¥327,800
¥311,410 15QL◆R
一括(選択科目無)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QL9*
¥304,100
¥288,895
強化クラス
標準クラス
※聴く答練は12/9(金)・11/6(金)・12/4(金)に発送
14:30-18:45
※本コース解説講義・聴く答練はP.3をご覧ください。
※横浜本校では答練はスタンダード論文答練の受講枠か上記ビデオブースでも受験することができます。
※みんなの答案はP.3をご覧ください。
スタンダード論文答練の受講枠は該当ページをご覧ください。
辰已価格
代理店価格
辰已価格
通学部
15QJ9R
15QM◆R
15QL9R
一括(選択科目付)
答練解説
LIVE・ビデオブース(解説付)
¥218,300
講座コード
選択科目受講時期
年末年始
3月
¥207,385 15QN◆R 15QP◆R
一括(選択科目無)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QN9*
¥193,300
¥183,635
一括(選択科目付)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QQ◆*
¥154,400
¥146,680 15QQ◆R
一括(選択科目無)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QQ9*
¥129,400
¥122,930
第2クール
代理店価格
通学部(LIVE・VTR)
一括(選択科目付)
答練解説
LIVE・ビデオブース(解説付)
講座コード
選択科目受講時期
年末年始or3月
15QS◆*
一括(選択科目無)
LIVE・ビデオブース(解説付)
15QS9*
※選択科目には解説講義はございません。
※選択科目は第1クールと同一内容です。
15QN9R
15QR◆R
15QQ9R
代理店価格
¥334,800 ¥318,060
辰已価格
代理店価格
¥240,300 ¥228,285
¥212,800 ¥202,160
¥170,000 ¥161,500
¥142,500 ¥135,375
¥237,400 ¥225,530
¥181,165
¥209,900 ¥199,405
14:30-18:45
第1問試験
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
公法系1
10/14(水)
10/14(水)
※注3 通信部の媒体はDVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
当回復習&次回予習
17:00-21:15
公法系2
10/28(水)
10/28(水)
※注4 注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
講義1
10:00-13:10
民事系1
11/11(水)
11/11(水)
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にH」を当てはめ→「15●●2H」
講義2
14:00-17:10
民事系2
11/25(水)
11/25(水)
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にR」を当てはめ→「15●●2R」
15QS9R
辰已価格
代理店価格
※注1 スタンダード論文答練で受講する選択科目をお選びいただきます。
※注2 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
16:00まで
刑事系1
12/9(水)
12/9(水)
刑事系2
12/23(水)
12/23(水)
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法は1
選択科目 倒産法は2
選択科目 知的財産法は3
選択科目 経済法は4
選択科目 租税法は5
選択科目 環境法は6
選択科目 国際私法は7
選択科目 国際公法は8
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
★東京本校を含む辰已各本校では答練(聴く答練を含む)と通常の解説講義は本コースの日程でもWEBでもご受講いただけます。
東京本校
回数 時間割
¥360,900 ¥342,855
¥190,700
当回復習&次回予習
通信部
¥401,600 ¥381,520
¥215,700
9:30-11:30
11:45-13:45
辰已各本校
¥427,700 ¥406,315
講座コード
選択科目受講時期
年末年始
3月
¥204,915 15QS◆R
15QT◆R
第1問試験
●自宅作成答案締切
代理店価格
通信部
辰已価格
第2問試験
標準クラス
辰已価格
通信部
講座コード
選択科目受講時期
年末年始or3月
15QN◆*
※選択科目は第2クールと同一内容です。
-
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
第2クール
LIVE
16:00まで
VTR
ビデオブース(講義のみ)
利用開始
利用終了
自宅作成
答案締切
辰已各本校
通信部
ビデオブース(講義のみ)
利用開始
利用終了
発送日
福田クラス
福田クラス
講義
A
総論講義
1/9(土)
1/13(水)
1/12(火)
2/12(金)
-
1/15(金)
2/15(月)
1/15(金)
-
2
B
公法系1
1/16(土)
1/20(水)
1/19(火)
2/19(金)
1/23(土)
1/22(金)
2/22(月)
1/22(金)
1/15(金)
3
B
公法系2
1/23(土)
1/27(水)
1/26(火)
2/26(金)
1/30(土)
1/29(金)
2/29(月)
1/29(金)
1/22(金)
4
C
民事系1
1/30(土)
2/3(水)
2/2(火)
3/4(金)
2/6(土)
2/5(金)
3/7(月)
2/5(金)
1/29(金)
5
C
民事系2
2/6(土)
2/10(水)
2/9(火)
3/11(金)
2/13(土)
2/12(金)
3/14(月)
2/12(金)
2/5(金)
6
B
刑事系1
2/13(土)
2/17(水)
2/16(火)
3/18(金)
2/20(土)
2/19(金)
3/21(月)
2/19(金)
2/12(金)
7
B
刑事系2
2/20(土)
2/24(水)
2/23(火)
3/25(金)
2/27(土)
2/26(金)
3/28(月)
2/26(金)
2/19(金)
8
B
公法系3
2/27(土)
3/2(水)
3/1(火)
4/1(金)
3/5(土)
3/4(金)
4/4(月)
3/4(金)
2/26(金)
9
C
民事系3
3/5(土)
3/9(水)
3/8(火)
4/8(金)
3/12(土)
3/11(金)
4/11(月)
3/11(金)
3/4(金)
10
B
刑事系3・総括講義
3/12(土)
3/16(水)
3/15(火)
4/15(金)
3/19(土)
3/18(金)
4/18(月)
3/18(金)
3/11(金)
※選択科目はP.19をご覧ください。
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
A
総論講義・次回予習
14:30-18:45
※本コース解説講義はP.3をご覧ください。
※横浜本校では答練はスタンダード論文答練の受講枠か上記ビデオブースでも受験することができます。
B
第1問試験
9:30-11:30
※みんなの答案はP.3をご覧ください。
スタンダード論文答練の受講枠は該当ページをご覧ください。
第2問試験
11:45-13:45
当回復習&次回予習
14:30-18:45
第1問試験
9:30-11:30
第2問試験
11:45-13:45
第3問試験
14:30-16:30
当回復習&次回予習
17:00-21:15
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通学 京都校はM
※注5 選択科目の答練には解説講義はございません。
※注6 選択科目は第1クールと第2クール同一内容です。科目別はございません。
※注7 通学部の科目別の答練解説にはDVD渡しコースはございません。
1
時間割
通学 東京校はH
通学 名古屋校はN
申込締切
スタ論教材
講義
21
答練解説
LIVE・ビデオブース(解説付)
第1クール
※辰已各本校・・・東京・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
C
一括(選択科目付)
講座コード
選択科目受講時期
年末年始
3月
¥369,170 15QJ◆R
15QK◆R
※選択科目には解説講義はありません。
11/27(金)
※選択科目はP.19をご覧ください。
標準クラス
通信部
講座コード
選択科目受講時期
年末年始or3月
15QJ◆*
スタ論教材
講義
下記を
ご覧
ください
通学部
申込締切
1/12(火)
※注8 下記の講座を含む場合は、受講時期がいくつかございますので希望の受講時期をお選びください。
●スタンダード論文答練 第2クール 〔1月スタート・2月初旬スタート・2月中旬スタート〕
●スタンダード論文答練 選択科目 〔年末年始・3月〕
※注9 選択科目については、福田先生による講義はございません。
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
22
スタ論スタート2016
スタ論スタート2016
■ 10 月生
受講料(税込)
東京本校
科目
辰已各本校
VTR
ビデオブース(講義のみ)
通信部
ビデオブース(答練可)
講座コード
発送日
初回発送
最終
火曜・金曜
答案返却
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
申込締切
10/2(金)
9/25(金)
2016/
10月生
インプット強化クラス 3法系一括
通学部
通信部
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
15R37*
¥189,500
¥180,025
¥208,500
¥198,075
公法系
15R38*
¥57,000
¥54,150
¥62,700
¥59,565
刑事系
15R39*
¥57,000
¥54,150
¥62,700
¥59,565
民事系
15R40*
¥85,500
¥81,225
¥94,100
¥89,395
15R41*
¥113,400
¥107,730
¥124,700
¥118,465
公法系
15R42*
¥34,100
¥32,395
¥37,500
¥35,625
刑事系
15R43*
¥34,100
¥32,395
¥37,500
¥35,625
民事系
15R44*
¥51,200
¥48,640
¥56,300
¥53,485
1
憲法1
9/29(火)
10/6(火)
9/24(木)
2016/
9/24(木)
2016/
2
憲法2
10/2(金)
10/9(金)
10/1(木)
1/31(日)
10/1(木)
1/31(日)
3
憲法3
10/6(火)
10/13(火)
10/4(日)
4
行政法1
10/9(金)
10/16(金)
10/8(木)
10/8(木)
5
行政法2
10/13(火)
10/20(火)
10/11(日)
10/11(日)
6
行政法3
10/16(金)
10/23(金)
10/15(木)
10/15(木)
7
刑法1
10/20(火)
10/27(火)
10/18(日)
10/18(日)
8
刑法2
10/23(金)
10/30(金)
10/22(木)
10/22(木)
9
刑法3
10/27(火)
11/3(火)
10/25(日)
10/25(日)
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
10
刑事訴訟法1
10/30(金)
11/6(金)
10/29(木)
10/29(木)
※注2 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
11
刑事訴訟法2
11/3(火)
11/10(火)
11/1(日)
11/1(日)
12
刑事訴訟法3
11/6(金)
11/13(金)
11/5(木)
11/5(木)
13
民法1
11/10(火)
11/17(火)
11/8(日)
11/8(日)
14
民法2
11/13(金)
11/20(金)
11/12(木)
11/12(木)
15
民法3
11/17(火)
11/24(火)
11/15(日)
11/15(日)
商法1
11/20(金)
11/27(金)
11/19(木)
11/19(木)
17
商法2
11/24(火)
12/1(火)
11/22(日)
11/22(日)
18
商法3
11/27(金)
12/4(金)
11/26(木)
11/26(木)
19
民事訴訟法1
12/1(火)
12/8(火)
11/29(日)
11/29(日)
20
民事訴訟法2
12/4(金)
12/11(金)
12/3(木)
12/3(木)
21
民事訴訟法3
12/8(火)
12/15(火)
12/6(日)
12/6(日)
答練枠1
9:30-11:30
2時間
講義
12:00-14:30
答練枠2
15:00-17:00
1/31(日)
10/4(日)
16
インプット強化講義
法系別
標準クラス
3法系一括
法系別
10/23(金)
10/16(金)
2016/
1/31(日)
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
例1)東京校でLIVE又ビデオブースで受講の場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「H」を当てはめ→「15●●●H」
11/13(金)
11/6(金)
2016/
例2)通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「R」を当てはめ→「15●●●R」
1/31(日)
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
※答練枠1 答案を書いてから講義を聴く方の答練枠
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
※インプット強化講義 お申込者のみのオプション講義。ビデオブースをご利用ください。
※答練枠2 講義を聴いてから答案を書く方の答練枠
○自宅作成答案
東京本校
科目
1
受付日程2
受付日程1
受付日程2
提出日
提出日
提出日
提出日
16:00まで
答案返却
16:00まで
答案返却
16:00まで
答案返却
16:00まで
答案返却
10/13(火)
10/20(火)
10/20(火)
10/27(火)
10/12(月)
10/20(火)
10/19(月)
10/27(火)
10/30(金)
2
憲法2
10/16(金)
10/23(金)
10/23(金)
10/30(金)
10/15(木)
10/23(金)
10/22(木)
3
憲法3
10/20(火)
10/27(火)
10/27(火)
11/3(火)
10/19(月)
10/27(火)
10/26(月)
11/3(火)
4
行政法1
10/23(金)
10/30(金)
10/30(金)
11/6(金)
10/22(木)
10/30(金)
10/29(木)
11/6(金)
5
行政法2
10/27(火)
11/3(火)
11/3(火)
11/10(火)
10/26(月)
11/3(火)
11/2(月)
11/10(火)
6
行政法3
10/30(金)
11/6(金)
11/6(金)
11/13(金)
10/29(木)
11/6(金)
11/5(木)
11/13(金)
7
刑法1
11/3(火)
11/10(火)
11/10(火)
11/17(火)
11/2(月)
11/10(火)
11/9(月)
11/17(火)
8
刑法2
11/6(金)
11/13(金)
11/13(金)
11/20(金)
11/5(木)
11/13(金)
11/12(木)
11/20(金)
9
刑法3
11/10(火)
11/17(火)
11/17(火)
11/24(火)
11/9(月)
11/17(火)
11/16(月)
11/24(火)
11/27(金)
10
刑事訴訟法1
11/13(金)
11/20(金)
11/20(金)
11/27(金)
11/12(木)
11/20(金)
11/19(木)
11
刑事訴訟法2
11/17(火)
11/24(火)
11/24(火)
12/1(火)
11/16(月)
11/24(火)
11/23(月)
12/1(火)
12
刑事訴訟法3
11/20(金)
11/27(金)
11/27(金)
12/4(金)
11/19(木)
11/27(金)
11/26(木)
12/4(金)
13
民法1
11/24(火)
12/1(火)
12/1(火)
12/8(火)
11/23(月)
12/1(火)
11/30(月)
12/8(火)
14
民法2
11/27(金)
12/4(金)
12/4(金)
12/11(金)
11/26(木)
12/4(金)
12/3(木)
12/11(金)
15
民法3
12/1(火)
12/8(火)
12/8(火)
12/15(火)
11/30(月)
12/8(火)
12/7(月)
12/15(火)
16
商法1
12/4(金)
12/11(金)
12/11(金)
12/18(金)
12/3(木)
12/11(金)
12/10(木)
12/18(金)
17
商法2
12/8(火)
12/15(火)
12/15(火)
12/22(火)
12/7(月)
12/15(火)
12/14(月)
12/22(火)
18
商法3
12/11(金)
12/18(金)
12/18(金)
12/25(金)
12/10(木)
12/18(金)
12/17(木)
12/25(金)
19
民事訴訟法1
12/15(火)
12/22(火)
12/22(火)
1/5(火)
12/14(月)
12/22(火)
12/21(月)
1/5(火)
20
民事訴訟法2
12/18(金)
12/25(金)
12/25(金)
1/8(金)
12/17(木)
12/25(金)
12/24(木)
1/8(金)
民事訴訟法3
12/22(火)
1/5(火)
1/8(金)
1/15(金)
12/21(月)
1/5(火)
1/7(木)
1/15(金)
21
23
憲法1
★全本校共通
横浜・名古屋・大阪・京都・福岡本校、通信部
受付日程1
※答案提出日を越えたものにつきましては添削を受けることができません。
・講義をVTRで
受講した場合で
も、答案はご自
宅で作成するこ
とができます。
・VTRの試験時
間内に答案を書
き終わらなかっ
た場合には、自
宅作成答案とし
て後日ご提出で
きます。
・問題配付は、
東京本校はVTR
当日から、他の
辰已各本校はビ
デオブース利用開
始日からとなり
ます。
・作成した答案
は答案提出締切
日までにご提出
ください。
・解説講義は利
用終了日までビ
デオブースでご受
講いただけます。
24
スタンダード短答オープン
スタンダード短答オープン
■担当講師一覧
■第 1 クール 本コース
※VTR・ビデオブースの日程は次ページ以降の各本校別スケジュールをご覧ください。
解説講義(解説付コース申込者限定)
科目
第1クール
第2クール
1週目
憲法1・2
2週目
学習調整週
3週目
憲法3・4
4週目
学習調整週
5週目
民法1
6週目
学習調整週
担当講師
東京本校
WEB配信
(敬称略)
LIVE
配信開始
配信終了
12:00
24:00
本多 諭
9/26(土)
憲法1・2
9/29(火)
2/28(日)
張谷俊一郎
一流講師
10/10(土)
10/24(土)
東京本校
科目
10/13(火)
憲法3・4
民法1
民法2
民法3
刑法1・2
10/27(火)
刑法3・4
柏谷周希
月曜
木曜
LIVE
VTR
試験のみ
VTR
利用開始
利用終了
マークシート締切
9/29(火)
10/30(金)
10/16(金)
9/26(土)
-
-
10/1(木)
-
10/4(日)
10/5(月)
10/15(木)
10/10(土)
-
-
-
10/18(日)
10/19(月)
ビデオブース(解説講義のみ)
自宅作成
横浜本校
科目
憲法1・2
火曜
利用終了
マークシート締切
10/6(火)
10/3(土)
11/3(火)
10/16(金)
10/17(土)
11/17(火)
10/30(金)
10/31(土)
12/1(火)
11/13(金)
11/14(土)
12/15(火)
11/27(金)
11/28(土)
12/29(火)
12/11(金)
12/12(土)
1/12(火)
12/25(金)
12/26(土)
1/26(火)
1/9(金)
10/13(火)
10/13(火)
11/13(金)
10/30(金)
憲法3・4
10/20(火)
10/27(火)
10/24(土)
-
-
10/29(木)
-
11/1(日)
11/2(月)
-
11/7(土)
-
-
11/12(木)
-
11/15(日)
11/16(月)
-
11/21(土)
-
-
11/26(木)
-
11/29(日)
11/30(月)
-
12/5(土)
-
-
12/10(木)
-
12/13(日)
12/14(月)
-
10/27(火)
11/27(金)
11/13(金)
民法1
11/3(火)
11/10(火)
11/10(火)
12/11(金)
11/27(金)
民法2
11/17(火)
11/24(火)
11/24(火)
12/25(金)
12/11(金)
民法3
12/1(火)
12/8(火)
12/8(火)
1/8(金)
12/25(金)
刑法1・2
12/15(火)
12/22(火)
12/19(土)
-
-
12/24(木)
-
12/27(日)
12/28(月)
-
12/22(火)
1/22(金)
1/9(金)
刑法3・4
12/29(火)
奇数回試験時間
17:30-18:20
9:30-10:20
19:00-19:50
9:30-10:20
奇数回試験時間
9:30-10:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
10:30-11:20
20:00-20:50
10:30-11:20
偶数回試験時間
10:30-11:20
1/5(火)
民法2
9週目
民法3
奇数回解説講義
19:35-20:35
11:30-12:30
-
11:30-12:30
奇数回解説講義
11:30-12:30
10週目
学習調整週
偶数回解説講義
20:45-21:45
12:40-13:40
-
12:40-13:40
偶数回解説講義
12:40-13:40
11週目
刑法1・2
民法
12週目
学習調整週
13週目
刑法3・4
金沢 幸彦
12/19(土)
12/22(火)
1週目
憲法1・2
原 孝至
1/9(土)
1/12(火)
宍戸博幸
12/5(土)
憲法・刑法
12/8(火)
2週目
憲法3・4
柏谷周希
1/16(土)
1/19(火)
3週目
民法1
張谷俊一郎
1/23(土)
1/26(火)
4週目
民法2
西口竜司
1/30(土)
2/2(火)
5週目
民法3
貞永憲佑
2/6(土)
2/9(火)
6週目
刑法1・2
金沢幸彦
2/13(土)
2/16(火)
7週目
刑法3・4
本多 諭
2/20(土)
2/23(火)
自宅作成
利用開始
学習調整週
11/24(火)
16:00まで
ビデオブース(答練可)
VTR
8週目
11/21(土)
11/10(火)
日曜
7週目
稲村晃伸
11/7(土)
16:00まで
土曜
憲法・刑法
民法
試験時間
17:30-18:45
9:30-10:45
19:00-20:15
9:30-10:45
試験時間
9:30-10:45
解説講義
19:00-21:00
11:00-13:00
-
11:00-13:00
解説講義
11:00-13:00
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
※京都本校の水曜枠・刑法2の日程(太枠内)にご注意ください。
5/5(木)
大阪本校
科目
16:00まで
日曜
火曜
VTR
VTR
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
京都本校
自宅作成
利用終了
マークシート締切
科目
16:00まで
日曜
水曜
VTR
試験のみ
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
利用終了
自宅作成
マークシート締切
憲法1・2
10/4(日)
10/6(火)
10/7(水)
11/7(土)
10/16(金)
憲法1・2
10/4(日)
10/7(水)
10/8(木)
11/8(日)
10/16(金)
憲法3・4
10/18(日)
10/20(火)
10/21(水)
11/21(土)
10/30(金)
憲法3・4
10/18(日)
10/21(水)
10/22(木)
11/22(日)
10/30(金)
民法1
11/1(日)
11/3(火)
11/4(水)
12/5(土)
11/13(金)
民法1
11/1(日)
11/4(水)
11/5(木)
12/6(日)
11/13(金)
民法2
11/15(日)
11/17(火)
11/18(水)
12/19(土)
11/27(金)
民法2
11/15(日)
11/18(水)
11/19(木)
12/20(日)
11/27(金)
民法3
11/29(日)
12/1(火)
12/2(水)
1/4(月)
12/11(金)
民法3
11/29(日)
12/2(水)
12/3(木)
1/3(日)
12/11(金)
刑法1・2
12/13(日)
12/15(火)
12/16(水)
1/16(土)
12/25(金)
刑法1・2
12/13(日)
12/16(水)
12/17(木)
1/17(日)
12/25(金)
刑法3・4
12/27(日)
12/29(火)
1/4(月)
2/4(木)
1/8(金)
刑法3・4
12/27(日)
12/28(月)
12/29(火)
1/29(金)
1/8(金)
憲法・刑法
憲法・刑法
奇数回試験時間
10:00-10:50
10:00-10:50
奇数回試験時間
10:00-10:50
17:30-18:20
偶数回試験時間
11:00-11:50
11:00-11:50
偶数回試験時間
11:10-12:00
18:40-19:30
奇数回解説講義
12:45-13:45
12:45-13:45
奇数回解説講義
13:00-14:00
-
偶数回解説講義
13:45-14:45
13:45-14:45
偶数回解説講義
14:00-15:00
-
民法
民法
試験時間
10:00-11:15
10:00-11:15
試験時間
10:00-11:15
18:00-19:15
解説講義
11:30-13:30
11:30-13:30
解説講義
11:30-13:30
-
※解説講義無コースの方も試験のみをVTR枠で受験できます。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
名古屋本校
科目
16:00まで
日曜
火曜
木曜
金曜
VTR
VTR
VTR
試験のみ
ビデオブース(答練可)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
福岡本校
科目
土曜
VTR
16:00まで
ビデオブース(答練可)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
憲法1・2
10/4(日)
10/6(火)
10/8(木)
10/9(金)
10/3(土)
11/3(火)
10/16(金)
憲法1・2
10/3(土)
10/3(土)
11/3(火)
10/17(土)
憲法3・4
10/18(日)
10/20(火)
10/22(木)
10/23(金)
10/17(土)
11/17(火)
10/30(金)
憲法3・4
10/17(土)
10/17(土)
11/17(火)
10/31(土)
11/14(土)
民法1
11/1(日)
11/3(火)
11/5(木)
11/6(金)
10/31(土)
12/1(火)
11/13(金)
民法1
10/31(土)
10/31(土)
12/1(火)
民法2
11/15(日)
11/17(火)
11/19(木)
11/20(金)
11/14(土)
12/15(火)
11/27(金)
民法2
11/14(土)
11/14(土)
12/15(火)
11/28(土)
民法3
11/29(日)
12/1(火)
12/3(木)
12/4(金)
11/28(土)
12/29(火)
12/11(金)
民法3
11/28(土)
11/28(土)
12/29(火)
12/12(土)
刑法1・2
12/13(日)
12/15(火)
12/17(木)
12/18(金)
12/12(土)
1/12(火)
12/25(金)
刑法1・2
12/12(土)
12/12(土)
1/12(火)
12/26(土)
刑法3・4
12/26(土)
1/5(火)
1/6(水)
1/8(金)
12/26(土)
1/26(火)
1/8(金)
刑法3・4
12/26(土)
12/26(土)
1/26(火)
1/9(土)
憲法・刑法
憲法・刑法
奇数回試験時間
9:30-10:20
9:30-10:20
17:00-17:50
9:30-10:20
奇数回試験時間
17:30-18:20
偶数回試験時間
10:30-11:20
10:30-11:20
18:00-18:50
10:30-11:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
奇数回解説講義
11:30-12:30
11:30-12:30
19:00-20:00
-
奇数回解説講義
19:30-20:30
偶数回解説講義
12:30-13:30
12:30-13:30
20:00-21:00
-
偶数回解説講義
20:30-21:30
試験時間
9:30-10:45
9:30-10:45
17:00-18:15
9:30-10:45
試験時間
17:30-18:45
解説講義
11:00-13:00
11:00-13:00
19:30-20:30
-
解説講義
19:00-21:00
民法
民法
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
通信部
科目
発送日
マークシート
申込締切
提出締切
25
憲法1・2
10/6(火)
10/15(木)
憲法3・4
10/20(火)
10/29(木)
民法1
11/3(火)
11/12(木)
民法2
11/17(火)
11/26(木)
民法3
12/1(火)
12/10(木)
刑法1・2
12/15(火)
12/24(木)
刑法3・4
12/23(水)
1/8(木)
10/2(金)
10/30(金)
12/11(金)
26
スタンダード短答オープン
スタンダード短答オープン
■第 2 クール 1 月本コース
■第 2 クール 2 月初旬本コース
東京本校
科目
16:00まで
土曜
月曜
水曜
木曜
金曜
LIVE
試験のみ
VTR
試験のみ
試験のみ
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
横浜本校
自宅作成
利用終了
マークシート締切
科目
火曜
東京本校
16:00まで
ビデオブース(答練可)
VTR
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
憲法1・2
1/9(土)
1/11(月)
1/13(水)
1/14(木)
1/15(金)
1/12(火)
2/12(金)
1/29(金)
憲法1・2
1/19(火)
1/15(金)
2/15(月)
1/29(金)
憲法3・4
1/16(土)
1/18(月)
1/20(水)
1/21(木)
1/22(金)
1/19(火)
2/19(金)
2/5(金)
憲法3・4
1/26(火)
1/22(金)
2/22(月)
2/5(金)
民法1
1/23(土)
1/25(月)
1/27(水)
1/28(木)
1/29(金)
1/26(火)
2/26(金)
2/12(金)
民法1
2/2(火)
1/29(金)
2/27(土)
2/12(金)
民法2
1/30(土)
2/1(月)
2/3(水)
2/4(木)
2/5(金)
2/2(火)
3/4(金)
2/19(金)
民法2
2/9(火)
2/5(金)
3/4(金)
2/19(金)
科目
木曜
金曜
ビデオブース(解説講義のみ)
自宅作成
試験のみ
試験のみ
試験のみ
利用開始
利用終了
憲法1・2
1/24(日)
1/28(木)
1/29(金)
1/27(水)
2/27(土)
2/13(土)
憲法3・4
1/31(日)
2/4(木)
2/5(金)
2/3(水)
3/5(土)
2/20(土)
横浜本校
科目
木曜
マークシート締切
16:00まで
ビデオブース(答練可)
自宅作成
VTR
利用開始
利用終了
マークシート締切
憲法1・2
1/28(木)
1/29(金)
2/27(土)
2/13(土)
憲法3・4
2/4(木)
2/5(金)
3/4(金)
2/20(土)
2/27(土)
民法1
2/7(日)
2/11(木)
2/12(金)
2/10(水)
3/12(土)
2/27(土)
民法1
2/11(木)
2/12(金)
3/11(金)
民法2
2/14(日)
2/18(木)
2/19(金)
2/17(水)
3/19(土)
3/5(土)
民法2
2/18(木)
2/19(金)
3/18(金)
3/5(土)
民法3
2/21(日)
2/25(木)
2/26(金)
2/24(水)
3/26(土)
3/12(土)
民法3
2/25(木)
2/26(金)
3/25(金)
3/12(土)
民法3
2/6(土)
2/8(月)
2/10(水)
2/11(木)
2/12(金)
2/9(火)
3/11(金)
2/26(金)
民法3
2/16(火)
2/12(金)
3/11(金)
2/26(金)
刑法1・2
2/13(土)
2/15(月)
2/17(水)
2/18(木)
2/19(金)
2/16(火)
3/18(金)
3/4(金)
刑法1・2
2/23(火)
2/19(金)
3/18(金)
3/4(金)
刑法1・2
2/28(日)
3/3(木)
3/4(金)
3/2(水)
4/2(土)
3/19(土)
刑法1・2
3/3(木)
3/4(金)
4/4(月)
3/19(土)
刑法3・4
3/6(日)
3/10(木)
3/11(金)
3/9(水)
4/9(土)
3/26(土)
刑法3・4
3/10(木)
3/11(金)
4/11(月)
3/26(土)
刑法3・4
2/20(土)
2/22(月)
2/24(水)
2/25(木)
2/26(金)
2/23(火)
3/25(金)
3/11(金)
刑法3・4
3/1(火)
2/26(金)
3/25(金)
3/11(金)
憲法・刑法
奇数回試験時間
17:30-18:20
10:30-11:20
19:00-19:50
奇数回試験時間
9:30-10:20
奇数回試験時間
17:30-18:20
19:00-19:50
10:30-11:20
10:30-11:20
19:00-19:50
奇数回試験時間
9:30-10:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
11:30-12:20
20:00-20:50
偶数回試験時間
10:30-11:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
20:00-20:50
11:30-12:20
11:30-12:20
20:00-20:50
偶数回試験時間
10:30-11:20
奇数回解説講義
-
-
-
奇数回解説講義
11:30-12:30
奇数回解説講義
19:35-20:35
-
13:00-14:00
-
-
奇数回解説講義
11:30-12:30
偶数回解説講義
-
-
-
偶数回解説講義
12:30-13:30
偶数回解説講義
20:45-21:45
-
14:10-15:10
-
-
偶数回解説講義
12:40-13:40
民法
試験時間
17:30-18:45
19:00-20:15
10:30-11:45
10:30-11:45
19:00-20:15
試験時間
9:30-10:45
解説講義
19:00-21:00
-
12:00-14:00
-
-
解説講義
11:00-13:00
憲法・刑法
憲法・刑法
民法
民法
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
科目
16:00まで
金曜
火曜
VTR
VTR
利用開始
利用終了
マークシート締切
1/15(金)
1/19(火)
1/16(土)
2/16(火)
1/29(金)
憲法1・2
憲法3・4
1/22(金)
1/26(火)
1/23(土)
2/23(火)
2/5(金)
民法1
1/29(金)
2/2(火)
1/30(土)
3/1(火)
2/12(金)
憲法1・2
ビデオブース(解説講義のみ)
京都本校
自宅作成
科目
17:30-18:45
10:30-11:45
19:00-20:15
試験時間
9:30-10:45
-
-
-
解説講義
11:00-13:00
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
大阪本校
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
民法
解説講義
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
大阪本校
憲法・刑法
試験時間
科目
木曜
16:00まで
ビデオブース(答練可)
京都本校
自宅作成
VTR
利用開始
利用終了
科目
水曜
マークシート締切
VTR
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
2/13(土)
日曜
水曜
自宅作成
憲法1・2
1/28(木)
1/29(金)
2/29(月)
2/12(金)
憲法1・2
2/3(水)
2/3(水)
3/2(水)
VTR
VTR
利用開始
利用終了
マークシート締切
憲法3・4
2/4(木)
2/5(金)
3/7(月)
2/19(金)
憲法3・4
2/10(水)
2/10(水)
3/9(水)
2/20(土)
1/17(日)
1/20(水)
1/15(金)
2/15(月)
1/29(金)
民法1
2/11(木)
2/12(金)
3/14(月)
2/26(金)
民法1
2/17(水)
2/17(水)
3/16(水)
2/27(土)
憲法3・4
1/24(日)
1/27(水)
1/22(金)
2/22(月)
2/5(金)
民法2
2/18(木)
2/19(金)
3/21(月)
3/4(金)
民法2
2/24(水)
2/24(水)
3/23(水)
3/5(土)
民法1
1/31(日)
2/3(水)
1/29(金)
2/27(土)
2/12(金)
民法3
2/25(木)
2/26(金)
3/28(月)
3/11(金)
民法3
3/2(水)
3/2(水)
4/2(土)
3/12(土)
民法2
2/5(金)
2/9(火)
2/6(土)
3/8(火)
2/19(金)
民法2
2/7(日)
2/10(水)
2/5(金)
3/4(金)
2/19(金)
刑法1・2
3/3(木)
3/4(金)
4/4(月)
3/18(金)
刑法1・2
3/9(水)
3/9(水)
4/9(土)
3/19(土)
民法3
2/12(金)
2/16(火)
2/13(土)
3/15(火)
2/26(金)
民法3
2/14(日)
2/17(水)
2/12(金)
3/11(金)
2/26(金)
刑法3・4
3/10(木)
3/11(金)
4/11(月)
3/25(金)
刑法3・4
3/16(水)
3/16(水)
4/16(土)
3/26(土)
刑法1・2
2/19(金)
2/23(火)
2/20(土)
3/22(火)
3/4(金)
刑法1・2
2/21(日)
2/24(水)
2/19(金)
3/18(金)
3/4(金)
刑法3・4
2/26(金)
3/1(火)
2/27(土)
3/29(火)
3/11(金)
刑法3・4
2/28(日)
3/2(水)
2/26(金)
3/25(金)
3/11(金)
憲法・刑法
憲法・刑法
憲法・刑法
憲法・刑法
奇数回試験時間
10:00-10:50
奇数回試験時間
17:30-18:20
偶数回試験時間
11:00-11:50
偶数回試験時間
18:40-19:30
奇数回解説講義
12:45-13:45
奇数回解説講義
19:40-20:40
偶数回解説講義
13:45-14:45
偶数回解説講義
20:40-21:40
奇数回試験時間
10:00-10:50
10:00-10:50
奇数回試験時間
10:00-10:50
17:30-18:20
偶数回試験時間
11:00-11:50
11:00-11:50
偶数回試験時間
11:10-12:00
18:40-19:30
民法
奇数回解説講義
12:30-13:30
12:30-13:30
奇数回解説講義
13:00-14:00
19:40-20:40
試験時間
10:00-11:15
試験時間
17:30-18:45
偶数回解説講義
13:40-14:40
13:40-14:40
偶数回解説講義
14:00-15:00
20:40-21:40
解説講義
11:30-13:30
解説講義
19:00-21:00
民法
民法
10:00-11:15
10:00-11:15
試験時間
10:00-11:15
17:30-18:45
解説講義
11:25-13:25
11:25-13:25
解説講義
11:30-13:30
19:00-21:00
名古屋本校
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
科目
科目
15:00まで
土曜
火曜
木曜
金曜
VTR
VTR
VTR
試験のみ
ビデオブース(答練可)
利用開始
利用終了
マークシート締切
自宅作成
憲法1・2
1/16(土)
1/19(火)
1/28(木)
1/29(金)
1/16(土)
2/15(月)
1/29(金)
憲法3・4
1/23(土)
1/26(火)
2/4(木)
2/5(金)
1/23(土)
2/22(月)
2/5(金)
民法1
1/30(土)
2/2(火)
2/11(木)
2/12(金)
1/30(土)
2/29(月)
民法2
2/6(土)
2/9(火)
2/18(木)
2/19(金)
2/6(土)
3/7(月)
福岡本校
科目
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
※解説講義無コースの方も試験のみをVTR枠で受験できます。
※解説講義無コースの方も試験のみをVTR枠で受験できます。
名古屋本校
民法
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
試験時間
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
土曜
16:00まで
ビデオブース(答練可)
自宅作成
15:00まで
土曜
火曜
木曜
金曜
VTR
VTR
VTR
試験のみ
ビデオブース(答練可)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
福岡本校
科目
土曜
利用開始
憲法1・2
-
1/19(火)
1/28(木)
1/29(金)
2/4(木)
3/5(土)
2/13(土)
民法1
1/30(土)
1/30(土)
3/1(火)
2/6(土)
-
1/26(火)
2/4(木)
2/5(金)
2/11(木)
3/12(土)
2/20(土)
民法2
2/6(土)
2/6(土)
3/8(火)
2/13(土)
民法1
1/30(土)
2/2(火)
2/11(木)
2/12(金)
1/30(土)
2/29(月)
2/27(土)
民法3
2/13(土)
2/13(土)
3/15(火)
2/20(土)
2/6(土)
2/9(火)
2/18(木)
2/19(金)
2/6(土)
3/7(月)
3/5(土)
刑法1・2
2/20(土)
2/20(土)
3/22(火)
2/27(土)
1/23(土)
民法3
2/13(土)
2/16(火)
2/25(木)
2/26(金)
2/13(土)
3/14(月)
3/12(土)
刑法3・4
2/27(土)
2/27(土)
3/29(火)
3/5(土)
1/30(土)
刑法1・2
2/20(土)
2/23(火)
3/3(木)
3/4(金)
2/20(土)
3/21(月)
3/19(土)
憲法1・2
3/5(土)
3/5(土)
4/5(火)
3/12(土)
2/6(土)
刑法3・4
2/27(土)
3/1(火)
3/10(木)
3/11(金)
2/27(土)
3/28(月)
3/26(土)
憲法3・4
3/12(土)
3/12(土)
4/12(火)
3/19(土)
2/13(土)
憲法・刑法
利用開始
利用終了
マークシート締切
憲法1・2
1/16(土)
1/16(土)
2/16(火)
憲法3・4
1/23(土)
1/23(土)
2/23(火)
2/12(金)
民法1
1/30(土)
1/30(土)
3/1(火)
2/19(金)
民法2
2/6(土)
2/6(土)
3/8(火)
憲法・刑法
2/13(土)
2/16(火)
2/25(木)
2/26(金)
2/13(土)
3/14(月)
2/26(金)
民法3
2/13(土)
2/13(土)
3/15(火)
2/20(土)
奇数回試験時間
17:00-17:50
9:30-10:20
17:00-17:50
9:30-10:20
奇数回試験時間
17:30-18:20
2/20(土)
2/23(火)
3/3(木)
3/4(金)
2/20(土)
3/21(月)
3/4(金)
刑法1・2
2/20(土)
2/20(土)
3/22(火)
2/27(土)
偶数回試験時間
18:00-18:50
10:30-11:20
18:00-18:50
10:30-11:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
刑法3・4
2/27(土)
3/1(火)
3/10(木)
3/11(金)
2/27(土)
3/28(月)
3/11(金)
刑法3・4
2/27(土)
2/27(土)
3/29(火)
3/5(土)
奇数回解説講義
19:00-20:00
11:30-12:30
19:00-20:00
-
奇数回解説講義
19:30-20:30
偶数回解説講義
20:00-21:00
12:30-13:30
20:00-21:00
-
偶数回解説講義
20:30-21:30
17:00-17:50
9:30-10:20
17:00-17:50
9:30-10:20
奇数回試験時間
17:30-18:20
偶数回試験時間
18:00-18:50
10:30-11:20
18:00-18:50
10:30-11:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
奇数回解説講義
19:00-20:00
11:30-12:30
19:00-20:00
-
奇数回解説講義
19:30-20:30
偶数回解説講義
20:00-21:00
12:30-13:30
20:00-21:00
-
偶数回解説講義
20:30-21:30
民法
民法
17:00-18:15
9:30-10:45
17:00-18:15
10:00-11:15
試験時間
17:30-18:45
解説講義
19:30-20:30
11:00-13:00
19:30-20:30
-
解説講義
19:00-21:00
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
仙台会場
17:00-18:15
9:30-10:45
17:00-18:15
10:00-11:15
試験時間
17:30-18:45
解説講義
19:30-20:30
11:00-13:00
19:30-20:30
-
解説講義
19:00-21:00
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
通信部
科目
発送日
マークシート
憲法1・2
1/19(火)
1/28(木)
憲法3・4
1/26(火)
2/4(木)
民法1
2/2(火)
2/11(木)
民法2
2/9(火)
2/18(木)
民法3
2/16(火)
2/25(木)
刑法1・2
2/23(火)
3/3(木)
刑法3・4
3/1(火)
3/10(木)
申込締切
提出締切
1/12(火)
1/26(火)
民法
試験時間
民法
試験時間
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
自宅作成
マークシート締切
憲法3・4
民法3
奇数回試験時間
利用終了
民法2
VTR
憲法・刑法
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
VTR
刑法1・2
憲法・刑法
27
16:00まで
日曜
科目
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
通信部
土曜
科目
発送日
試験のみ
マークシート
憲法1・2
1/30(土)
憲法1・2
2/1(月)
2/12(金)
憲法3・4
2/6(土)
憲法3・4
2/8(月)
2/19(金)
民法1
2/13(土)
民法1
2/15(月)
2/26(金)
民法2
2/20(土)
民法2
2/22(月)
3/4(金)
民法3
3/19(土)
民法3
2/29(月)
3/11(金)
刑法1・2
2/27(土)
刑法1・2
3/7(月)
3/18(金)
刑法3・4
3/5(土)
刑法3・4
3/14(月)
3/25(金)
憲法・刑法
申込締切
提出締切
1/26(火)
2/9(火)
3/1(火)
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
奇数回試験時間
10:00-10:50
偶数回試験時間
11:00-11:50
民法
2/16(火)
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
試験時間
10:00-11:15
※解説講義の放映やDVD渡しはございません。
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
28
スタンダード短答オープン
スタンダード短答オープン
■第 2 クール 2 月中旬本コース
東京本校
科目
民法1
日曜
受講料(税込)
16:00まで
木曜
金曜
ビデオブース(解説講義のみ)
自宅作成
試験のみ
試験のみ
試験のみ
利用開始
利用終了
マークシート締切
2/7(日)
2/11(木)
2/12(金)
2/10(水)
3/12(土)
2/27(土)
横浜本校
16:00まで
科目
火曜
ビデオブース(答練可)
VTR
利用開始
利用終了
マークシート締切
民法1
2/2(火)
2/3(水)
3/2(水)
2/27(土)
民法2
2/14(日)
2/18(木)
2/19(金)
2/17(水)
3/19(土)
3/5(土)
民法2
2/9(火)
2/10(水)
3/9(水)
3/5(土)
民法3
2/21(日)
2/25(木)
2/26(金)
2/24(水)
3/26(土)
3/12(土)
民法3
2/16(火)
2/17(水)
3/16(水)
3/12(土)
刑法1・2
2/28(日)
3/3(木)
3/4(金)
3/2(水)
4/2(土)
3/19(土)
刑法1・2
2/23(火)
2/24(水)
3/23(水)
3/19(土)
3/26(土)
刑法3・4
3/6(日)
3/10(木)
3/11(金)
3/9(水)
4/9(土)
3/26(土)
刑法3・4
3/1(火)
3/2(水)
4/2(土)
憲法1・2
3/13(日)
3/17(木)
3/18(金)
3/16(水)
4/16(土)
4/2(土)
憲法1・2
3/8(火)
3/9(水)
4/9(土)
4/2(土)
憲法3・4
3/20(日)
3/24(木)
3/25(金)
3/23(水)
4/23(土)
4/9(土)
憲法3・4
3/15(火)
3/16(水)
4/16(土)
4/9(土)
憲法・刑法
通学部
※第2クールの受講時期を
17:30-18:20
10:30-11:20
19:00-19:50
奇数回試験時間
9:30-10:20
偶数回試験時間
18:30-19:20
11:30-12:20
20:00-20:50
偶数回試験時間
10:30-11:20
奇数回解説講義
-
-
-
奇数回解説講義
11:30-12:30
偶数回解説講義
-
-
-
偶数回解説講義
12:30-13:30
民法
一括
17:30-18:45
10:30-11:45
19:00-20:15
試験時間
9:30-10:45
解説講義
-
-
-
解説講義
11:00-13:00
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
15:00まで
土曜
火曜
木曜
金曜
ビデオブース(答練可)
自宅作成
一括
憲法
民法
VTR
VTR
VTR
試験のみ
利用開始
利用終了
マークシート締切
大阪本校
科目
木曜
VTR
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
2/27(土)
民法1
1/30(土)
2/2(火)
2/11(木)
2/12(金)
1/30(土)
2/29(月)
2/27(土)
民法1
2/11(木)
2/12(金)
3/14(月)
民法2
2/6(土)
2/9(火)
2/18(木)
2/19(金)
2/6(土)
3/7(月)
3/5(土)
民法2
2/18(木)
2/19(金)
3/21(月)
3/5(土)
民法3
2/13(土)
2/16(火)
2/25(木)
2/26(金)
2/13(土)
3/14(月)
3/12(土)
民法3
2/25(木)
2/26(金)
3/28(月)
3/12(土)
刑法1・2
2/20(土)
2/23(火)
3/3(木)
3/4(金)
2/20(土)
3/21(月)
3/19(土)
刑法1・2
3/3(木)
3/4(金)
4/4(月)
3/19(土)
3/26(土)
刑法3・4
2/27(土)
3/1(火)
3/10(木)
3/11(金)
2/27(土)
3/28(月)
3/26(土)
刑法3・4
3/10(木)
3/11(金)
4/11(月)
憲法1・2
3/5(土)
3/8(火)
-
3/18(金)
3/5(土)
4/4(月)
4/2(土)
憲法1・2
3/17(木)
3/18(金)
4/18(月)
4/2(土)
憲法3・4
3/12(土)
3/15(火)
-
3/25(金)
3/12(土)
4/11(月)
4/9(土)
憲法3・4
3/24(木)
3/25(金)
4/25(月)
4/9(土)
憲法・刑法
憲法・刑法
奇数回試験時間
17:00-17:50
9:30-10:20
17:00-17:50
9:30-10:20
奇数回試験時間
10:00-10:50
偶数回試験時間
18:00-18:50
10:30-11:20
18:00-18:50
10:30-11:20
偶数回試験時間
11:00-11:50
奇数回解説講義
19:00-20:00
11:30-12:30
19:00-20:00
-
奇数回解説講義
12:30-13:30
偶数回解説講義
20:00-21:00
12:30-13:30
20:00-21:00
-
偶数回解説講義
13:40-14:40
民法
刑法
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
試験時間
17:00-18:15
9:30-10:45
17:00-18:15
10:00-11:15
試験時間
10:00-11:15
19:30-20:30
11:00-13:00
19:30-20:30
-
解説講義
11:25-13:25
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
※解説講義無コースの方も試験のみをVTR枠で受験できます。
あり
15TA1*
15TA3*
15TA5*
¥108,900
なし
15TA2*
15TA4*
15TA6*
¥100,000
辰已価格
代理店価格
憲法
民法
刑法
総合(総択)
辰已価格
代理店価格
2月初旬
2月中旬
¥103,455
15TA1R
15TA3R
15TA5R
¥130,200
¥123,690
¥95,000
15TA2R
15TA4R
15TA6R
¥119,900
¥113,905
講座コード
辰已価格
代理店価格
15TB1*
¥46,500
¥44,175
15TB1R
¥55,600
¥52,820
なし
15TB2*
¥41,800
¥39,710
15TB2R
¥50,200
¥47,690
あり
15TB3*
¥14,000
¥13,300
15TB3R
¥16,700
¥15,865
なし
15TB4*
¥12,600
¥11,970
15TB4R
¥15,100
¥14,345
あり
15TB5*
¥20,900
¥19,855
15TB5R
¥25,100
¥23,845
なし
15TB6*
¥18,800
¥17,860
15TB6R
¥22,600
¥21,470
あり
15TB7*
¥14,000
¥13,300
15TB7R
¥16,700
¥15,865
なし
15TB8*
¥12,600
¥11,970
15TB8R
¥15,100
¥14,345
通学部
科目別+総合一括
講座コード
1月スタート
あり
通信部
解説講義
科目別
代理店価格
通信部
講座コード
第2クール
民法
解説講義
2月中旬
通学部
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
名古屋本校
2月初旬
解説講義
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
辰已価格
1月スタート
第1クール
科目別
試験時間
講座コード
お選びください。
民法
通信部
解説講義
憲法・刑法
奇数回試験時間
科目
第1クール+第2クール
自宅作成
講座コード
辰已価格
1月スタート
2月初旬
2月中旬
あり
15TC1*
15TD1*
15TE1*
¥68,100
なし
15TC2*
15TD2*
15TE2*
¥63,500
あり
15TC3*
15TD3*
15TE3*
なし
15TC4*
15TD4*
あり
15TC5*
なし
代理店価格
講座コード
辰已価格
代理店価格
1月スタート
2月初旬
2月中旬
¥64,695
15TC1R
15TD1R
15TE1R
¥81,400
¥77,330
¥60,325
15TC2R
15TD2R
15TE2R
¥76,000
¥72,200
¥14,000
¥13,300
15TC3R
15TD3R
15TE3R
¥16,700
¥15,865
15TE4*
¥12,600
¥11,970
15TC4R
15TD4R
15TE4R
¥15,100
¥14,345
15TD5*
15TE5*
¥20,900
¥19,855
15TC5R
15TD5R
15TE5R
¥25,100
¥23,845
15TC6*
15TD6*
15TE6*
¥18,800
¥17,860
15TC6R
15TD6R
15TE6R
¥22,600
¥21,470
あり
15TC7*
15TD7*
15TE7*
¥14,000
¥13,300
15TC7R
15TD7R
15TE7R
¥16,700
¥15,865
なし
15TC8*
15TD8*
15TE8*
¥12,600
¥11,970
15TC8R
15TD8R
15TE8R
¥15,100
¥14,345
¥22,800
¥21,660
¥27,200
¥25,840
なし
15TE9*
15TE9R
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
京都本校
科目
水曜
VTR
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
福岡本校
科目
土曜
VTR
16:00まで
ビデオブース(解説講義のみ)
利用開始
自宅作成
利用終了
マークシート締切
民法1
2/17(水)
2/11(木)
3/10(木)
2/27(土)
刑法1・2
2/20(土)
2/20(土)
3/22(火)
2/27(土)
民法2
2/24(水)
2/18(木)
3/17(木)
3/5(土)
刑法3・4
2/27(土)
2/27(土)
3/29(火)
3/5(土)
民法3
3/2(水)
2/25(木)
3/24(木)
3/12(土)
憲法1・2
3/5(土)
3/5(土)
4/5(火)
3/12(土)
刑法1・2
3/9(水)
3/3(木)
4/3(日)
3/19(土)
憲法3・4
3/12(土)
3/12(土)
4/12(火)
3/19(土)
刑法3・4
3/16(水)
3/10(木)
4/10(日)
3/26(土)
民法1
3/19(土)
3/19(土)
4/19(火)
3/26(土)
憲法1・2
3/23(水)
3/17(木)
4/17(日)
4/2(土)
民法2
3/26(土)
3/26(土)
4/26(火)
4/2(土)
憲法3・4
3/30(水)
3/24(木)
4/24(日)
4/9(土)
民法3
4/2(土)
4/2(土)
5/3(火)
4/9(土)
憲法・刑法
※注2 通信部の媒体はDVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
例1)東京校でLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「H」を当てはめ→「15●●●H」
例2)通信で受講する場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「R」を当てはめ→「15●●●R」
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 仙台会場はS
通学 岡山校はL
憲法・刑法
奇数回試験時間
17:30-18:20
奇数回試験時間
17:30-18:20
偶数回試験時間
18:40-19:30
偶数回試験時間
18:30-19:20
奇数回解説講義
19:40-20:40
奇数回解説講義
19:30-20:30
偶数回解説講義
20:40-21:40
偶数回解説講義
20:30-21:30
民法
民法
試験時間
17:30-18:45
試験時間
17:30-18:45
解説講義
19:00-21:00
解説講義
19:00-21:00
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
★司法試験総択の日程と会場は後日ご案内いたします。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
▲
▲
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
▲教育ローン・E ローンは購入合計金額 3 万円以上でご利用いただけます。
※解説講義無コースの方も試験のみVTR枠で受験できます。
通信部
科目
発送日
マークシート
申込締切
提出締切
29
民法1
2/15(月)
2/26(金)
民法2
2/22(月)
3/4(金)
3/11(金)
民法3
2/29(月)
刑法1・2
3/7(月)
3/18(金)
刑法3・4
3/14(月)
3/25(金)
憲法1・2
3/21(月)
4/1(金)
憲法3・4
3/28(月)
4/8(金)
2/9(火)
3/1(火)
3/15(火)
★司法試験総択(全2回)の日程・会場は後日ご案内いたします。
30
本試験論文過去問講座
スタンダード本試験過去問答練
★講師の都合により日程が変更となることがございます。
東京本校
科目
講義内容
LIVE
公法系
答案の書き方1
3時間
答案の書き方2
3時間
基本論点の論述例
3時間
H23論文問題検討
2時間
H24論文問題検討
2時間
H25論文問題検討
2時間
H26論文問題検討
2時間
答案の書き方1
3時間
答案の書き方2
3時間
ビデオブース
講義時間
民事系
答案の書き方3
3時間
基本論点の論述例
3時間
時間割
辰已各本校
通信部
ビデオブース
発送日
WEBスクール
初回発送
最終
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
申込締切
9/12(土)
2016/
9/15(火)
2016/
9/23(水)
9/16(水)
2016/
1/31(日)
1/31(日)
視聴開始
10/2(金)
2016/
9/15(火)
1/31(日)
ビデオブースでご受講ください。
2016/
9/23(水)
9/16(水)
1/31(日)
2016/
10/2(金)
1/31(日)
9/29(火)
10/3(土)
10/6(火)
H26論文問題検討
3時間
10/7(水)
18:00-21:10 10/10(土)
答案の書き方1
3時間
答案の書き方2
3時間
基本論点の論述例
3時間
H23論文問題検討
2時間
10/14(水) 18:00-20:10 10/17(土)
10/20(火)
H24論文問題検討
2時間
10/21(水) 18:00-20:10 10/24(土)
10/27(火)
H25論文問題検討
2時間
10/28(水) 18:00-20:10 10/31(土)
11/3(火)
H26論文問題検討
2時間
11/4(水)
11/10(火)
公法系
H27論文問題検討
2時間
11/11(水) 18:00-20:10 11/14(土)
2016/
11/17(火)
2016/
11/18(水)
11/11(水)
2016/
11/20(金)
民事系
H27論文問題検討
3時間
11/18(水) 18:00-21:10 11/21(土)
1/31(日)
11/24(火)
1/31(日)
11/25(水)
11/18(水)
1/31(日)
11/27(金)
11/7(土)
11/25(水) 18:00-20:10 11/28(土)
1/31(日)
12/1(火)
11/11(水)
11/4(水)
11/13(金)
12/2(水)
11/25(水)
12/4(金)
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
※WEBスクールの教材発送は通信部の発送と同日です。
受講料(税込)
講座コード
通学部
一括
法系別
WEB
代理店価格
辰已価格
辰已価格
¥126,635
¥140,000
¥146,600
¥139,270
公法系
15W36*
¥41,000
¥38,950
¥43,100
¥45,100
¥42,845
民事系
15W37*
¥58,300
¥55,385
¥61,200
¥64,100
¥60,895
刑事系
15W38*
¥41,000
¥38,950
¥43,100
¥45,100
¥42,845
※注2 通信部は、媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
10/9(金)
10/10(土)
10/18(日)
11/10(火)
10/9(金)
10/16(金)
10/12(月)
10/18(日)
11/12(木)
10/23(金)
10/24(土)
11/1(日)
11/24(火)
10/23(金)
10/30(金)
10/26(月)
11/1(日)
11/26(木)
12/8(火)
11/6(金)
11/13(金)
11/9(月)
11/15(日)
12/10(木)
12/22(火)
11/20(金)
11/27(金)
11/23(月)
11/29(日)
12/24(木)
5
刑事系1
12/1(火)
12/4(金)
12/5(土)
12/13(日)
1/5(火)
12/4(金)
12/11(金)
12/7(月)
12/13(日)
1/7(木)
6
刑事系2
12/15(火)
12/18(金)
12/19(土)
12/27(日)
1/19(火)
12/18(金)
12/25(金)
12/21(月)
12/27(日)
1/21(木)
11:30-13:30
11:30-13:30
演習
第1問
9:30-11:30 ※答練はスタンダード論文答練の受講枠でも受験することができます。
第2問
11:45-13:45 スタンダード論文答練の受講枠は該当ページをご覧ください。
演習
第1問
9:30-11:30 ※答練実施日に作成した答案の返却日は自宅作成枠の日程と同一です
第1問
第2問
13:45-15:45
13:45-15:45
第1問
16:00-16:50
16:00-16:50
第2問
16:55-17:45
16:55-17:45
第2問
11:45-13:45
第1問
9:00-11:00
9:00-11:00
第3問
14:30-16:30
第2問
11:30-13:30
11:30-13:30
第3問
13:45-15:45
13:45-15:45
第1問
16:00-16:50
16:00-16:50
第2問
16:55-17:45
16:55-17:45
第3問
17:50-18:40
17:50-18:40
担当講師
(敬称略)
大阪本校
京都本校
科目
1
公法系1
2
公法系2
3
民事系1
11/9(月)
11/15(日)
12/10(木)
11/9(月)
11/15(日)
12/10(木)
11/9(月)
11/15(日)
12/10(木)
4
民事系2
11/23(月)
11/29(日)
12/24(木)
11/23(月)
11/29(日)
12/24(木)
11/23(月)
11/29(日)
12/24(木)
5
刑事系1
12/7(月)
12/13(日)
1/7(木)
12/7(月)
12/13(日)
1/7(木)
12/7(月)
12/13(日)
1/7(木)
6
刑事系2
12/21(月)
12/27(日)
1/21(木)
12/21(月)
12/27(日)
1/21(木)
12/21(月)
12/27(日)
1/21(木)
回数
科目
答案提出締切
申込締切日
本多 諭
ビデオブース(答練可)
16:00まで
名古屋本校
回数
ビデオブース(答練可)
16:00まで
答案提出締切
利用終了
利用開始
答案提出締切
利用終了
利用開始
答案提出締切
利用終了
10/18(日)
11/12(木)
10/12(月)
10/18(日)
11/12(木)
10/12(月)
10/18(日)
11/12(木)
10/26(月)
11/1(日)
11/26(木)
10/26(月)
11/1(日)
11/26(木)
10/26(月)
11/1(日)
11/26(木)
担当講師
1
公法系1
2
公法系2
(敬称略)
本多 諭
福岡本校
通信部
ビデオブース(答練可)
16:00まで
発送日
自宅作成答案返却
利用開始
答案提出締切
利用終了
必着
10/12(月)
10/18(日)
11/12(木)
10/13(火)
10/25(日)
10/26(月)
11/1(日)
11/26(木)
10/27(火)
11/8(日)
民事系1
11/9(月)
11/15(日)
12/10(木)
11/10(火)
11/22(日)
民事系2
11/23(月)
11/29(日)
12/24(木)
11/24(火)
12/6(日)
例2)通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「R」を当てはめ→「15●●●R」
5
刑事系1
12/7(月)
12/13(日)
1/7(木)
12/8(火)
12/20(日)
6
刑事系2
12/21(月)
12/27(日)
1/21(木)
12/22(火)
1/3(日)
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
15:00まで
利用開始
4
●※
ビデオブース(答練可)
10/12(月)
3
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
31
10/6(火)
10/20(火)
例1)東京校でLIVE又ビデオブースで受講の場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「H」を当てはめ→「15●●●H」
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
●
利用終了
11/15(日)
代理店価格
¥133,300
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
答案提出締切
DVD
代理店価格
15W35*
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
利用開始
通信部
LIVE・ビデオブース
辰已価格
金曜
11/29(日)
講義
10/30(金)
金曜
16:00まで
11/7(土)
1/31(日)
10/21(水)
利用終了
ビデオブース(答練可)
11/21(土)
10/2(金)
10/28(水)
答案提出締切
答練のみ
11/6(金)
10/13(火)
2016/
利用開始
問題配付
11/20(金)
9/16(水)
9/26(土)
18:00-21:10
1/31(日)
金曜
16:00まで
11/3(火)
9/23(水)
18:00-21:10
9/30(水)
ビデオブースでご受講ください。
火曜
本多 諭
横浜本校
ビデオブース(解説講義のみ)
11/17(火)
演習
9/23(水)
3時間
2016/
VTR
民事系2
10/16(金)
3時間
H25論文問題検討
9/15(火)
LIVE
民事系1
10/7(水)
H24論文問題検討
2016/
東京本校
3
10/14(水)
9/22(火)
9/12(土)
担当講師
(敬称略)
4
10/2(金)
9/19(土)
2時間
公法系1
公法系2
9/23(水)
18:00-21:10
H27論文問題検討
1
2
9/30(水)
9/16(水)
刑事系
科目
講義
3時間
18:00-20:10
回数
演習
H23論文問題検討
刑事系
※東京本校の自宅作成答案提出は16:00まで
1/31(日)
ビデオブースでご受講ください。
9/12(土)
■第 1 クール
通信 WEBはE
辰已各本校
通信部
※全本校共通
10/9(金)
11/6(金)
12/4(金)
10/27(火)
11/3(火)
11/10(火)
11/17(火)
11/24(火)
12/1(火)
12/8(火)
12/15(火)
12/22(火)
1/5(火)
1/12(火)
1/12(火)
全本校共通
★答案作成について
・講義を受講した場合でも、答案はご自宅で作成することもできます。上記「答案提出締切」までにご提出ください。
・LIVE又はVTRの試験時間内に答案を書き終わらなかった場合には、自宅作成答案として後日ご提出できます。
・東京本校では、ビデオブース受講は講義のみとなります。問題のお渡しはビデオブースの利用開始日からとなります。
・答案返却は、原則としてLIVE受講枠で提出された場合1週間後、その他の場合は提出締切から9日後です。詳細はご自身が受講される辰已各本校にご確認ください。
32
スタンダード本試験過去問答練
スタンダード本試験過去問答練
■第 2 クール
受講料(税込)
※東京本校の自宅作成答案提出は16:00まで
回数
科目
1
公法系1
2
公法系2
3
民事系1
講座コード
担当講師
東京本校
(敬称略)
LIVE
VTR
問題配付
答練のみ
答練のみ
火曜
金曜
利用開始
答案提出締切
利用終了
金曜
水曜
金曜
利用開始
答案提出締切
利用終了
1/12(火)
1/15(金)
1/15(金)
1/24(日)
2/15(月)
1/15(金)
1/20(水)
1/22(金)
1/18(月)
1/24(日)
2/18(木)
1/19(火)
1/22(金)
1/22(金)
1/31(日)
2/22(月)
1/22(金)
1/27(水)
1/29(金)
1/25(月)
1/31(日)
2/25(木)
1/26(火)
1/29(金)
1/29(金)
2/7(日)
2/29(月)
1/29(金)
2/3(水)
2/5(金)
2/1(月)
2/7(日)
3/3(木)
本多 諭
横浜本校
ビデオブース(解説講義のみ)
ビデオブース(答練可)
16:00まで
4
民事系2
2/2(火)
2/5(金)
2/5(金)
2/14(日)
3/7(月)
2/5(金)
2/10(水)
2/12(金)
2/8(月)
2/14(日)
3/10(木)
5
刑事系1
2/9(火)
2/12(金)
2/12(金)
2/21(日)
3/14(月)
2/12(金)
2/17(水)
2/19(金)
2/15(月)
2/21(日)
3/17(木)
受講料
※必ずご記入 通学部(LIVE・VTR・ビデオブース)通信部(DVD)
下さい
辰已価格
代理店価格
辰已価格
第1クール+第2クール一括
第1クール
¥143,700
¥136,515
¥157,600
¥149,720
スタ論受講者割引
15W62*
¥107,800
×××
¥118,200
×××
15W63*
¥63,900
スタ論受講者割引
15W64*
¥47,900
公法系
15W65*
¥19,500
一括
法系別
代理店価格
15W61*
¥60,705
×××
¥18,525
¥69,800
¥52,400
¥21,300
¥66,310
×××
¥20,235
6
刑事系2
2/16(火)
2/19(金)
2/19(金)
2/28(日)
3/21(月)
2/19(金)
2/24(水)
2/26(金)
2/22(月)
2/28(日)
3/24(木)
民事系
15W66*
¥28,300
¥26,885
¥30,900
¥29,355
7
公法系3
2/23(火)
2/26(金)
2/26(金)
3/6(日)
3/28(月)
2/26(金)
3/2(水)
3/4(金)
2/29(月)
3/6(日)
3/31(木)
刑事系
15W67*
¥19,500
¥18,525
¥21,300
¥20,235
15W68*
¥87,400
¥83,030
¥96,100
スタ論受講者割引
15W69*
¥65,600
公法系
15W70*
¥26,300
8
民事系3
3/1(火)
3/4(金)
3/4(金)
3/13(日)
4/4(月)
3/4(金)
3/9(水)
3/11(金)
3/7(月)
3/13(日)
4/7(木)
9
刑事系3
3/8(火)
3/11(金)
3/11(金)
3/20(日)
4/11(月)
3/11(金)
3/16(水)
3/18(金)
3/14(月)
3/20(日)
4/14(木)
第1問
11:30-13:30
11:30-13:30
演習
第1問
9:30-11:30
9:30-11:30 ※答練はスタンダード論文答練の受講枠でも受験することができます。
第2問
13:45-15:45
13:45-15:45
第2問
11:45-13:45
11:45-13:45 スタンダード論文答練の受講枠は該当ページをご覧ください。
講義
第1問
16:00-16:50
16:00-16:50
第1問
9:30-11:30
9:30-11:30 ※答練実施日に作成した答案の返却日は自宅作成枠の日程と同一です
第2問
16:55-17:45
16:55-17:45
第2問
11:45-13:45
11:45-13:45
演習
第1問
9:00-11:00
9:00-11:00
第3問
14:30-16:30
14:30-16:30
第2問
11:30-13:30
11:30-13:30
第3問
13:45-15:45
13:45-15:45
第1問
16:00-16:50
16:00-16:50
第2問
16:55-17:45
16:55-17:45
第3問
17:50-18:40
17:50-18:40
演習
講義
演習
第2クール
一括
法系別
×××
¥24,985
¥72,100
¥28,900
¥91,295
×××
¥27,455
民事系
15W71*
¥39,400
¥37,430
¥43,400
¥41,230
刑事系
15W72*
¥26,300
¥24,985
¥28,900
¥27,455
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
※注2 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入して下さい。
例1)東京校でLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード14●●●*」の「*」に「H」を当てはめ→「14●●●H」
例2)通信で受講する場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「R」を当てはめ→「15●●●R」
※注4 スタ論受講者割引は、スタンダード論文答練【第1クール】または【第2クール】の一括をお申込みの方が対象です。
辰已法律研究所事務局窓口のみのお取り扱いとなります。生協等の代理店ではお申し込みできません。
お申し込みの際は、本会員証をご提示いただくか、郵送申し込みの場合は会員番号と氏名を明記してください。
担当講師
回数
1
科目
(敬称略)
公法系1
本多 諭
大阪本校
16:00まで
名古屋本校
ビデオブース(答練可)
16:00まで
ビデオブース(答練可)
15:00まで
利用開始
答案提出締切
利用終了
利用開始
答案提出締切
利用終了
利用開始
答案提出締切
利用終了
1/18(月)
1/24(日)
2/18(木)
1/18(月)
1/24(日)
2/18(木)
1/18(月)
1/24(日)
2/18(木)
2/25(木)
2
公法系2
1/25(月)
1/31(日)
2/25(木)
1/25(月)
1/31(日)
2/25(木)
1/25(月)
1/31(日)
3
民事系1
2/1(月)
2/7(日)
3/3(木)
2/1(月)
2/7(日)
3/3(木)
2/1(月)
2/7(日)
3/3(木)
4
民事系2
2/8(月)
2/14(日)
3/10(木)
2/8(月)
2/14(日)
3/10(木)
2/8(月)
2/14(日)
3/10(木)
5
刑事系1
2/15(月)
2/21(日)
3/17(木)
2/15(月)
2/21(日)
3/17(木)
2/15(月)
2/21(日)
3/17(木)
6
刑事系2
2/22(月)
2/28(日)
3/24(木)
2/22(月)
2/28(日)
3/24(木)
2/22(月)
2/28(日)
3/24(木)
7
公法系3
2/29(月)
3/6(日)
3/31(木)
2/29(月)
3/6(日)
3/31(木)
2/29(月)
3/6(日)
8
民事系3
3/7(月)
3/13(日)
4/7(木)
3/7(月)
3/13(日)
4/7(木)
3/7(月)
3/13(日)
4/7(木)
9
刑事系3
3/14(月)
3/20(日)
4/14(木)
3/14(月)
3/20(日)
4/14(木)
3/14(月)
3/20(日)
4/14(木)
回数
科目
答案提出締切
申込締切日
担当講師
(敬称略)
福岡本校
1
公法系1
2
公法系2
本多 諭
通信部
ビデオブース(答練可)
利用開始
33
京都本校
ビデオブース(答練可)
16:00まで
答案提出締切
発送日
利用終了
3/31(木)
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通学 高松校はA
通学 鹿児島校はZ
通信 DVDはR
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
自宅作成答案返却
必着
1/18(月)
1/24(日)
2/18(木)
1/19(火)
1/31(日)
1/25(月)
1/31(日)
2/25(木)
1/26(火)
2/7(日)
3
民事系1
2/1(月)
2/7(日)
3/3(木)
2/2(火)
2/14(日)
4
民事系2
2/8(月)
2/14(日)
3/10(木)
2/9(火)
2/21(日)
5
刑事系1
2/15(月)
2/21(日)
3/17(木)
2/16(火)
2/28(日)
辰已各本校
通信部
※全本校共通
1/8(金)
2/5(金)
3/4(金)
2/2(火)
2/9(火)
2/9(火)
2/16(火)
2/16(火)
2/23(火)
2/23(火)
3/1(火)
3/1(火)
3/8(火)
6
刑事系2
2/22(月)
2/28(日)
3/24(木)
2/23(火)
3/6(日)
3/8(火)
3/15(火)
7
公法系3
2/29(月)
3/6(日)
3/31(木)
3/1(火)
3/13(日)
3/15(火)
3/22(火)
8
民事系3
3/7(月)
3/13(日)
4/7(木)
3/8(火)
3/20(日)
3/22(火)
3/29(火)
9
刑事系3
3/14(月)
3/20(日)
4/14(木)
3/15(火)
3/27(日)
3/29(火)
4/5(火)
全本校共通
★答案作成について
・講義を受講した場合でも、答案はご自宅で作成することもできます。上記「答案提出締切」までにご提出ください。
・LIVE又はVTRの試験時間内に答案を書き終わらなかった場合には、自宅作成答案として後日ご提出できます。
・東京本校では、ビデオブース受講は講義のみとなります。問題のお渡しはビデオブースの利用開始日からとなります。
・答案返却は、原則としてLIVE受講枠で提出された場合1週間後、その他の場合は提出締切から9日後です。詳細はご自身が受講される辰已各本校にご確認ください。
34
論文完璧講座
短答完璧講座
■基礎知識インプット編
講義時間
科目
■憲民刑編 10 月生
東京本校
辰已各本校
通信部
ビデオブース
ビデオブース
初回発送日
初回発送
最終
視聴開始
以降随時
10/5(月)
申込締切
9/22(火)
申込締切
2016/
1/31(日)
10/14(水)
14
57
815
1619
2023
憲法1∼4
行政法1∼3
民法1∼8
商法1∼4
民事訴訟法1∼4
12時間
10時間
24時間
12時間
12時間
1回あたり
3時間
3時間(※)
3時間
3時間
3時間
利用開始
9/10(木)
2429
刑法1∼6
18時間
3時間
9/17(木)
3033
刑事訴訟法1∼4
12時間
3時間
10/1(木)
利用終了
2016/
1/31(日)
利用開始
9/10(木)
利用終了
2016/
1/31(日)
WEBスクール
科目
LIVE
憲法1~9
民法1~14
刑法1~10
9/20(日)
10/4(日)
※行政法3のみ4時間
東京本校
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
ビデオブース
27時間
43時間
30時間
※WEBスクールの教材発送は通信部の発送と同日です。
辰已各本校
通信部
ビデオブース
初回発送日
初回発送
最終
1回あたり
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
申込締切
3時間
3時間(※)
3時間
9/30(水)
9/30(水)
10/7(水)
2016/
1/31(日)
9/30(水)
9/30(水)
10/13(火)
2016/
1/31(日)
9/9(水)
9/2(水)
2016/
1/31(日)
10/14(水)
10/7(水)
※民法14のみ4時間
10月スタート
LIVE
時間割
ビデオブース
VTR
時間割
利用開始
辰已各本校
通信部
ビデオブース
発送日
最終
WEBスクール
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
12/7(月)
公法系1
憲法・行政法
10/5(月)
A
11/9(月)
14:30-17:40
10/8(木)
12/9(水)
10/11(日)
12/15(火)
10/12(月)
公法系2
憲法・行政法
10/12(月)
A
11/16(月)
14:30-17:40
10/15(木)
12/16(水)
10/18(日)
12/16(水)
10/19(月)
民事系1
民法・商法
10/19(月)
A
10/22(木)
12/23(水)
10/25(日)
12/17(木)
10/27(火)
民訴
10/20(火)
B
10/23(金)
12/24(木)
10/26(月)
12/18(金)
民法・商法
10/26(月)
A
10/29(木)
12/30(水)
11/1(日)
12/19(土)
民訴
10/27(火)
B
10/30(金)
12/31(木)
11/2(月)
12/20(日)
刑事系1
刑法・刑訴
11/2(月)
刑事系2
刑法・刑訴
11/9(月)
民事系2
11/23(月)
14:30-19:20
11/30(月)
17:00-21:50
A
12/7(月)
17:00-20:10
11/5(木)
1/6(水)
11/8(日)
12/21(月)
11/9(月)
A
12/14(月)
14:30-17:40
11/12(木)
1/13(水)
11/15(日)
12/22(火)
11/16(月)
時間割
A
18:30-21:40
B
19:30-21:00
視聴開始
10/14(水)
10/21(水)
12/7(月)
11/3(火)
10/29(木)
11/5(木)
12/7(月)
11/11(水)
11/18(水)
(DFNPMN+>,>11JKSNVTR?)JKRLSO-1
GSQ.11JKSNHSJ<6= ;3A7*JK>#= ;+>,C
@)#=JK;C4*JK;C/9?)8>#=1: ;
@+>,C51B)</0IEGQ;> 2;7*
('&%JGSQ>!?"$<;7*
講座コード
講座コード
通学部
辰已価格
WEB
代理店価格
通信部
LIVE・ビデオブース
WEB
代理店価格
辰已価格
DVD
代理店価格
辰已価格
¥159,200
¥151,240
¥167,000
¥174,800
¥166,060
憲法
15W40*
¥45,400
¥43,130
¥47,700
¥49,900
¥47,405
民法
15W41*
¥71,800
¥68,210
¥75,300
¥78,800
¥74,860
刑法
15W42*
¥50,400
¥47,880
¥52,800
¥55,300
¥52,535
※注2 通信部は、媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
DVD
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
基礎知識インプット編+アウトプット「答案の型」編一括
15W75*
¥235,500
¥223,725
¥247,600
¥259,100
¥246,145
基礎知識インプット編一括
※注2 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVDR対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入して下さい。
15W27*
¥205,000
¥194,750
¥215,400
¥225,400
¥214,130
憲法
15W28*
¥25,900
¥24,605
¥27,200
¥28,500
¥27,075
例1)東京校でLIVE又はビデオブースで受講の場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「H」を当てはめ→「15●●●H」
行政法
15W29*
¥21,600
¥20,520
¥22,700
¥23,700
¥22,515
民法
15W30*
¥51,800
¥49,210
¥54,400
¥56,900
¥54,055
例2)通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●●*」の「*」に「R」を当てはめ→「15●●●R」
商法
15W31*
¥25,900
¥24,605
¥27,200
¥28,500
¥27,075
民事訴訟法
15W32*
¥25,900
¥24,605
¥27,200
¥28,500
¥27,075
刑法
15W33*
¥38,800
¥36,860
¥40,800
¥42,700
¥40,565
刑事訴訟法
アウトプット「答案の型」編一括
15W34*
¥25,900
¥24,605
¥27,200
¥28,500
¥27,075
15W76*
¥42,900
¥40,755
¥45,200
¥47,300
¥44,935
インプット編受講者割引
15W80*
¥30,500
法系別
15W77*
¥12,900
公法系
×××
¥32,200
¥33,700
¥12,255
¥13,600
¥14,200
¥13,490
¥20,330
民事系
15W78*
¥19,400
¥18,430
¥20,400
¥21,400
15W79*
¥12,900
¥12,255
¥13,600
¥14,200
¥13,490
15RW◆*
¥505,300
¥480,035
¥552,900
¥525,255
-
※注1 全国公開模試で受講する選択科目をお選びいただきます。
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
×××
刑事系
秋からパック スタ論本科+論文完璧インプット+アウトプット
代理店価格
15W39*
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
通信部
LIVE・ビデオブース
通学部
辰已価格
憲民刑一括
受講料(税込)
科目別
受講料(税込)
科目別
論文完璧講座
10/16(金)
※WEBスクールの教材発送は通信部の発送と同日です。
東京本校
11月スタート
視聴開始
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
■アウトプット「答案の型」編
10月スタート
WEBスクール
※注3 通信部は、媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
WEBスクールは、「論文完璧講座」のみです。パックで通信部WEBスクールでお申し込みされる場合、左記以外の講座はDVDとなりますのでご了承ください。
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
通信 WEBはE
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
※注2 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
通学 東京校はH
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
※注4 注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にH」を当てはめ→「15●●BH」
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にR」を当てはめ→「15●●BR」
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法はA
選択科目 倒産法はB
選択科目 知的財産法はC
選択科目 経済法はD
選択科目 租税法はE
選択科目 環境法はF
選択科目 国際私法はG
選択科目 国際公法はH
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
通信 WEBはE
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
35
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
▲
▲
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
▲教育ローン・E ローンは購入合計金額 3 万円以上でご利用いただけます。
36
柏谷周希の司法試験合格開眼塾
柏谷周希の司法試験合格開眼塾
受講料(税込)
■総合演習編 基礎
★講師の都合により日程が変更となることがございます。
東京本校
回数
科目
辰已各本校
LIVE
ビデオブース
窓口答案提出
ビデオブース
16:00まで
通信部
※全本校共通
発送日
WEBスクール
答案提出
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
答案提出締切
答案返却
10/1(木)
10/4(日)
11/4(水)
10/7(水)
11/7(土)
10/20(火)
10/29(木)
10/8(木)
10/20(火)
答案返却
申込締切
視聴開始
10/29(木)
10/1(木)
10/10(土)
1
民法1
2
民法2
10/8(木)
10/11(日)
11/11(水)
10/14(水)
11/14(土)
10/27(火)
11/5(木)
10/15(木)
10/27(火)
11/5(木)
10/17(土)
3
民法3
10/15(木)
10/18(日)
11/18(水)
10/21(水)
11/21(土)
11/3(火)
11/12(木)
10/22(木)
11/3(火)
11/12(木)
10/24(土)
4
民事訴訟法1
10/22(木)
10/25(日)
11/25(水)
10/28(水)
11/28(土)
11/10(火)
11/19(木)
10/29(木)
11/10(火)
11/19(木)
5
民事訴訟法2
10/29(木)
11/1(日)
12/2(水)
11/4(水)
12/5(土)
11/17(火)
11/26(木)
11/5(木)
11/17(火)
11/26(木)
11/7(土)
6
民事訴訟法3
11/5(木)
11/8(日)
12/9(水)
11/11(水)
12/12(土)
11/24(火)
12/3(木)
11/12(木)
11/24(火)
12/3(木)
11/14(土)
7
商法1
11/12(木)
11/15(日)
12/16(水)
11/18(水)
12/19(土)
12/1(火)
12/10(木)
11/19(木)
12/1(火)
12/10(木)
8
商法2
11/19(木)
11/22(日)
12/23(水)
11/25(水)
12/26(土)
12/8(火)
12/17(木)
11/26(木)
12/8(火)
12/17(木)
9
商法3
11/26(木)
11/29(日)
12/30(水)
12/2(水)
1/9(土)
12/15(火)
12/24(木)
12/3(木)
12/15(火)
12/24(木)
10
刑法1
12/3(木)
12/6(日)
1/6(水)
12/9(水)
1/9(土)
12/22(火)
1/7(木)
12/10(木)
12/22(火)
1/7(木)
11
刑法2
12/10(木)
12/13(日)
1/13(水)
12/16(水)
1/16(土)
1/5(火)
1/14(木)
12/17(木)
1/5(火)
1/14(木)
12
刑法3
12/17(木)
12/20(日)
1/20(水)
12/23(水)
1/23(土)
1/12(火)
1/21(木)
12/24(木)
1/12(火)
1/21(木)
13
刑事訴訟法1
12/24(木)
12/27(日)
1/27(水)
1/6(水)
2/6(土)
1/19(火)
1/28(木)
1/7(木)
1/19(火)
1/28(木)
14
刑事訴訟法2
1/7(木)
1/10(日)
2/10(水)
1/13(水)
2/13(土)
1/26(火)
2/4(木)
1/14(木)
1/26(火)
2/4(木)
15
刑事訴訟法3
1/14(木)
1/17(日)
2/17(水)
1/20(水)
2/20(土)
2/2(火)
2/11(木)
1/21(木)
2/2(火)
2/11(木)
16
行政法1
1/21(木)
1/24(日)
2/24(水)
1/27(水)
2/27(土)
2/9(火)
2/18(木)
1/28(木)
2/9(火)
2/18(木)
17
行政法2
1/28(木)
1/31(日)
3/2(水)
2/3(水)
3/5(土)
2/16(火)
2/25(木)
2/4(木)
2/16(火)
2/25(木)
18
行政法3
2/4(木)
2/7(日)
3/9(水)
2/10(水)
3/12(土)
2/23(火)
3/3(木)
2/11(木)
2/23(火)
3/3(木)
19
憲法1
2/11(木)
2/14(日)
3/16(水)
2/17(水)
3/19(土)
3/1(火)
3/10(木)
2/18(木)
3/1(火)
3/10(木)
20
憲法2
2/18(木)
2/21(日)
3/23(水)
2/24(水)
3/26(土)
3/8(火)
3/17(木)
2/25(木)
3/8(火)
3/17(木)
2/27(土)
21
憲法3
2/25(木)
2/28(日)
3/30(水)
3/2(水)
4/2(土)
3/15(火)
3/24(木)
3/3(木)
3/15(火)
3/24(木)
3/5(土)
短答演習
9:30-10:15
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
短答の解き方解説
10:20-10:50
表現スクラップ講義
11:00-12:30
基本論文問題答練
13:30-14:50
論文解説講義
15:00-17:00
論文過去問【大問】答案書き
17:10-18:30
問題文分析&LIVE添削
18:40-20:10
10/22(木)
11/12(木)
10/31(土)
11/28(土)
科目別
12/26(土)
1/9(土)
1/16(土)
1/23(土)
1/21(木)
1/30(土)
2/6(土)
2/13(土)
2/11(木)
2/20(土)
総合演習編
WEB
辰已価格
代理店価格
DVD
辰已価格
代理店価格
辰已価格
代理店価格
15W02*
¥798,800
¥758,860
¥839,800
¥879,800
¥835,810
15W03*
¥477,900
¥454,005
¥501,800
¥525,600
¥499,320
民法
15W04*
¥109,400
¥103,930
¥114,800
¥120,300
¥114,285
民事訴訟法
15W05*
¥65,600
¥62,320
¥68,900
¥72,200
¥68,590
商法
15W06*
¥65,600
¥62,320
¥68,900
¥72,200
¥68,590
刑法
15W07*
¥87,500
¥83,125
¥91,900
¥96,200
¥91,390
刑事訴訟法
15W08*
¥76,500
¥72,675
¥80,400
¥84,200
¥79,990
行政法
15W09*
¥43,700
¥41,515
¥45,900
¥48,100
¥45,695
憲法
15W10*
¥54,700
¥51,965
¥57,400
¥60,100
¥57,095
一括
15W11*
¥364,000
¥345,800
¥382,200
¥400,500
¥380,475
公法系
15W12*
¥110,600
¥105,070
¥116,100
¥121,700
¥115,615
民事系
15W13*
¥162,000
¥153,900
¥170,100
¥178,200
¥169,290
刑事系
15W14*
¥110,600
¥105,070
¥116,100
¥121,700
¥115,615
秋からパック 合格開眼塾年間一括+全国模試
15SB◆*
¥856,400
¥813,580
¥898,800
¥938,800
¥891,860
秋からパック スタ論本科+開眼塾TL編
15RX◆*
¥723,800
¥687,610
¥793,200
¥753,540
法系別
※WEBスクールの教材発送は通信部の発送と同日です。
※注2 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
LIVE
辰已各本校
窓口答案提出
ビデオブース
※全本校共通
ビデオブース
16:00まで
通信部
発送日
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
答案提出締切
答案返却
1
公法系1
2/29(月)
3/3(木)
4/3(日)
3/6(日)
4/6(水)
3/19(土)
3/28(月)
2
公法系2
3/3(木)
3/6(日)
4/6(水)
3/9(水)
4/9(土)
3/22(火)
3/31(木)
3
民事系1
3/7(月)
3/10(木)
4/10(日)
3/13(日)
4/13(水)
3/26(土)
4/4(月)
4
民事系2
3/10(木)
3/13(日)
4/13(水)
3/16(水)
4/16(土)
3/29(火)
4/7(木)
5
刑事系1
3/14(月)
3/17(木)
4/17(日)
3/20(日)
4/20(水)
4/2(土)
4/11(月)
6
刑事系2
3/17(木)
3/20(日)
4/20(水)
3/23(水)
4/23(土)
4/5(火)
4/14(木)
本試験レベル論文問題答練第1問
9:30-11:30
本試験レベル論文問題答練第2問
11:45-13:45
最終調整講義
14:30-17:40
WEBスクール
答案提出
答案返却
申込締切
視聴開始
9:30-11:30
本試験レベル論文問題答練第2問
11:45-13:45
本試験レベル論文問題答練第3問
14:30-16:30
最終調整講義
17:00-20:10
WEBスクールは、「合格開眼塾」のみです。パックで通信部WEBスクールでお申し込みされる場合、左記以外の講座はDVDとなりますのでご了承ください。
※注4 注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入してください。
締切
3/10(木)
3/22(火)
4/4(月)
3/3(木)
3/12(土)
3/17(木)
3/29(火)
4/11(月)
3/10(木)
3/19(土)
3/24(木)
4/5(火)
4/18(月)
3/17(木)
3/26(土)
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にH」を当てはめ→「15●●BH」
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆にB」「*にR」を当てはめ→「15●●BR」
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法はA
選択科目 倒産法はB
選択科目 知的財産法はC
選択科目 経済法はD
選択科目 租税法はE
選択科目 環境法はF
選択科目 国際私法はG
選択科目 国際公法はH
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
■Thinking Lecture編
★東京LIVE講義では途中休憩約1時間あり
LIVE
ビデオブース
MP3音声復習日
民法1∼10
辰已各本校
通信部
ビデオブース
初回発送
初回発送
最終
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
開始日
申込締切
申込締切
9/10(木)
2016/
9/13(日)
2016/
9/10(木)
9/3(木)
2016/
民事訴訟法1∼6
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 京都校はM
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通信 DVDはR
通信 WEBはE
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.75 をご確認ください。
★講師の都合により日程が変更となることがございます。
時間割(★)
※注3 通信部は、媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
本試験レベル論文問題答練第1問
東京本校
Lecture編
12/19(土)
12/24(木)
通信部
LIVE・ビデオブース
※注1 全国公開模試で受講する選択科目をお選びいただきます。
東京本校
科目
一括
12/12(土)
■総合演習編 応用
科目
Thinking
12/5(土)
12/3(木)
通学部
※必ずご記入下さい
年間一括(Thinking Lecture編+総合演習編)
11/21(土)
★講師の都合により日程が変更となることがございます。
回数
講座コード
締切
4/18(月)
4/18(月)
WEBスクール
通学・通信共通
視聴開始
音声ダウンロード
利用開始
10/10(土)
1/31(日)
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
申込後
商法1∼6
随時
刑法1∼8
刑事訴訟法1
刑事訴訟法2
刑事訴訟法3
ビデオブースを
ご利用ください
各回5時間
各回受講後随時
9/10(木)
9/13(日)
9/13(日)
9/16(水)
9/11(金)
9/15(火)
9/17(木)
9/20(日)
刑事訴訟法4
9/20(日)
9/23(水)
刑事訴訟法5
9/24(木)
9/27(日)
刑事訴訟法6
9/27(日)
9/30(水)
刑事訴訟法7
10/1(木)
10/4(日)
9/24(木)
9/17(木)
9/8(火)
9/18(金)
10/5(月)
9/28(月)
9/22(火)
9/25(金)
9/29(火)
行政法1
10/5(月)
10:00-16:10
10/11(日)
10/8(木)
10/11(日)
11/2(月)
10/26(月)
11/4(水)
10/6(火)
行政法2
10/12(月)
10:00-16:10
10/18(日)
10/15(木)
10/18(日)
10/13(火)
行政法3
10/19(月)
10:00-16:10
10/25(日)
10/22(木)
10/25(日)
10/20(火)
行政法4
10/26(月)
10:00-16:10
11/1(日)
10/29(木)
11/1(日)
憲法1
11/2(月)
10:00-16:10
11/8(日)
11/5(木)
11/8(日)
憲法2
11/9(月)
10:00-16:10
11/15(日)
11/12(木)
11/15(日)
11/10(火)
憲法3
11/16(月)
10:00-16:10
11/22(日)
11/19(木)
11/22(日)
11/17(火)
憲法4
11/23(月)
10:00-16:10
11/29(日)
11/26(木)
11/29(日)
11/24(火)
憲法5
11/30(月)
10:00-16:10
12/6(日)
12/3(木)
12/6(日)
12/1(火)
10/27(火)
12/7(月)
11/30(月)
12/9(水)
11/3(火)
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
37
※WEBスクールの教材発送は通信部の発送と同日です。
38
合格者の声&ガイダンス
カタログ CD 1540 有効期限 2016 年 3 月 31 日
2016司法試験
平成26 年度 司法試験合格者
私たちは西口先生を推奨します!
私の受験生活は「西口入門」に始まり、 西口クラスで、答案の書き方、点のとり方、
かけがえのない友人を得ました。
「スタ論西口クラス」で終わった。
甲南大学法科大学院
既修者コース 受験1回
夛田 有里さん
[受講歴] 新入門講座西口クラス
スタ論西口クラス
西口ゼミ 他
V
神戸大学法科大学院
既修者コース 受験3回
司法試験
V
司法試験
秋山 由貴さん(仮名) 合格
合格
[受講歴] 西口小教室
スタ論西口クラス
西口ゼミ 他
長い間勉強をしていると考え方にも迷いやブレが生じことがありま
す。そのような場合、自分の信じる合格者や指導者のアドバイスに素
直に従ってみると案外簡単に解決できることがあります。わたしはあ
れもこれもどれが正しいのかがわからなくなってきたとき、西口講師
の「そんなもん、いらん!」という言葉で、自分が余計なことに時間
を割いて悩んでいたことに気がつき、先に進めたことが何度もありま
した。良き指導者との出会いは合格への近道です。
私は,スタ論西口クラスやゼミで,法律の理解を示す答案の書き方,点数の
乗りやすい答案の書き方,細かく点数を取りにいくテクニックを学びました。
答案の書き方が分からない人は,スタ論とゼミでの反復練習を通じて,合格
水準の答案が書けるようになります。自分の知識に自信がある人,自分の答案
に自信を持っている人でも,あと10点,20点上を目指すことができます。
また,西口クラスの仲間と一緒に最後まで駆け抜けることで,合格を勝ち得
たと同時に,かけがえのない友人も得ることができました。一人で勉強するよ
り,絶対お勧めです。
ただ西口先生の指導に従うことで
合格することができた。
スタ論・西口クラスで
本試験の相場感覚を養う。
大阪市立大学法科大学院 既 修 者 コ ー ス 受 験 2 回
塚井 一将さん
[受講歴] スタ論西口クラス
全国公開模試
西口ゼミ 他
V
京都大学法科大学院
既修者コース 受験2回
司法試験
合格
T・Tさん
講師書き下ろし答案で示す。1500人時代の書き方。
答案の作法 2016 _ 民法答案の書き方
合格者減が予想される H28 年度本試験はこう勝ち抜け。
西口式答案の作法を H27 本試験民法の問題と講師作成答案を使って,具体
的に解説します。
担当講師
東京本校
大阪本校
京都本校
名古屋本校
通信部
(敬称略)
LIVE
LIVE
LIVE
LIVE
発送日
最終
以降随時発送
申込締切
9/18(金)
10/31(土)
9/11(金)
9/13(日)
9/12(土)
14:30-16:00
16:30-18:00
13:00-14:30
9/12(土)
16:30-18:00 ※通信部は、発送日以降のお申込みも受け付けます。
お申込受付後、随時発送いたします。
※通信部は実費をいただきます。
申込コード(DVD):15GC1R
価格(税込)辰已価格¥1,100 代理店価格¥1,045
スタンダード
論文答練
合格
スタ論西口クラスは、自分と同じ教室で受講した学生の答案数通を
西口竜司講師がその場で採点していき、よい点・悪い点の指摘や、本
試験ならば何番と評価されるのかについて講評していくというスタイ
ルです。西口講師は多数の受験生の再現答案を読み込まれていて、ど
の様に書けば採点者にアピールでき、他の受験生と差をつけられるの
かを熟知しておられ、受講生にフィードバックしてくれる点でも優れ
た講義であったと思います。
■無料ガイダンス
×
受験界
最強・最大の答練
司法試験
[受講歴] スタ論西口クラス
西口先生 民訴百選解説講義 他
家族の協力や奨学金の返還の猶予を得て、西口小教室を受講するこ
とで2回目の受験による合格を目指すことになりました。実は、辰已
専任講師・弁護士 西口竜司先生の講座をすすめられる前にも、西口
先生の無料ガイダンスを1回目受験の直前期に受講したことがあり、
それによって短答の点数をグンと伸ばすことに成功していましたか
ら、西口先生の指導に従えば合格できるのではと秘かに思っていたの
です。
西口竜司
V
関西の受験生の皆さんに
勝利の方程式 をご提案します
Pro
熟練と熱血の指導
西口 竜司
講師
辰已スタ論
西口クラス
PEN
O
週
1
/3 Sat
10/3
Sat
大阪校 Live
辰已法律研究所
スタ論西口クラス 合格体系
講師西口は語る−
第1クールは皆さんの背中を押します,第2クールは皆さんの前を走って引っ張ります。
どうぞ、私と、全力投球で合格への最後の一歩を進めましょう。
辰已専任講師・弁護士 西口竜司
スタ論第 1 クール
①
西口クラス特別講義
②
予習・復習・優答分析
西口クラス特別講義
論証補強講義(オプション)
スタ論第 2 クール
西口クラス特別講義
予習・復習・優答分析
③
3月
①
②
4月
5月
西口クラス特別講義
総まくり講義
④
西口クラス特別講義
直前予想講義
⑤
9月
最終合格
さらに,私が採点した答案を使用した優秀答案分析講
義を実施します。同講義においても新しい視点が盛り
込まれています。
答案の中で修正が必要な部分を抜粋し,当該部分を実
際に私が書き換えるという作業をお見せし,単なるダ
メ出しに終始しない答案の書き方講義をお見せいたし
ます。
また,受験生の皆様を徹底的にサポートさせて頂くた
め,Facebook のグループを開設し,受講生の皆様方
のご質問にお答えし,それを共有し,旧司法試験過去
問,予備試験過去問の解答例等の資料をアップしたり
と全力でフォローさせて頂きます。
他方で,第2Cでは実践力をつけて頂くためのカリ
キュラムを策定しておりますし,直前期も様々なサ
ポートをさせて頂く予定になっております。スタ論を
中心にスタ論のエッセンスを完全に抽出し,そして,
合格レベルに到達して頂くのが本講座のコンセプトに
なってくるのです。
最後に,私は,新司法試験世代の第1期生として,後
進の受験指導に全力をあげてきました。2006 年から
今に至るまで,指導に当たらせて頂いた全ての受験生
から私は大きなプレゼントを受け取ってきました。そ
れは,
『経験』です。例えば,10 月に「えんしゅう本」
レベルの問題に苦戦していた受験生を,諦めず指導し
続け,翌 5 月の試験で合格へ導くことができた経験。
逆に「なぜこの人が」という人が不合格になってしま
い,一緒に涙した経験。ひとりひとりの経験を蓄積し
たことが,今の私の財産です。今年のスタ論西口クラ
スは,この『経験』を活かし,可能な限りあなたのポ
テンシャルを引き出し,合格へ導きます。祈!合格!
10月
司法試験
2016年から司法試験の合格者数は1500人を目
安にすると発表されました。受験生にとっては厳し
い発表かと思います。1500人時代に確実に合格す
るラインを見定めるべく,私は皆様方の答案を多数
徹底的に添削し研究させて頂きました。結果として,
1500人に合格者数が変更されたとしても本質は変
わらないし,私が今回提唱する方法論を実践して頂け
れば何の問題もないと確信しました。
ところで,従来からスタ論西口クラスを実施してきま
したが,今年の講座は何が違うのでしょうか。端的に
申し上げて微に至り細に至る指導をする内容に切り替
えました。
具体的には,パンフレットに掲載されていますが,第
1Cはインプットの時期と考えており,特別な補強
講義を用意しました。ここでは,オリジナル論証集を
使用して各科目の基本論点の書き方を修得して頂きま
す。
本編では,まず予習講義を設け,答練で失敗をしない
ようにするために,基本論点・基本論証をきっちり準
備して頂きます。
「知識がないから書けなかった」と
いう状況は私のクラスでは無縁の話という状態にしま
すから,
「答案をいかにして書くのか」に集中し,答
練を受講して下さい。
そして,解説講義に入るのですが,今回の解説講義は
一風変わったものになります。知識面での話をするの
ではなく,問題文を書画カメラに写しながら答案構成
をしていきます。実際の思考過程を体感して頂こうと
思います。難問や現場思考問題に関しては,私自身が
書いた答案もお示ししますので,期待して下さい。
10月
辰已・全国総合模試
1500人時代が来る。この大波を、絶対に、一緒に乗り切りましょう!
スタ論の西口クラスを立ち上げました。10月から直前まで、私が徹底的にサポートします。
①
西口サポート(Facebook メンバー交流,メール質問受付)⑥
スタ論西口クラス
第1クール
スタ論西口クラス
第 2 クール
スタ論西口クラス
直前総仕上げ
もう一息!4月まで・週1回・西口と頑張り切れば合格!
必要な基礎知識全部・合格できる答案への補修全部・メンタル全部
①業界最大の「答練」でペースメイキングし、最後は業界最大の「模試」で仕上げる。
業界最大母数9年連続ナンバー1。毎年本試験に的中し,
「あれ辰己で出たやつ」「受けないと不利」と言われる辰
己の「スタンダード論文答練(スタ論)」と「全国公開模試」。西口クラスでは「スタ論」を年内は隔週,年明けは毎
週受験。そして,
「全国公開模試」できっちり仕上げる。全国の受験生に遅れをとることなく,勉強のペースもきっち
り掴んでいただくことができます。
②予習講義→復習講義→優答分析。基礎知識も答案の書き方もフルサポート。
答案は 10 月から書きたい。でも,知識や書き方が定着していないから,それが固まってからのほうが・・・。そん
な心配は西口クラスには無用です。予習講義で基礎知識を,復習講義と優秀答案分析で答案の書き方を,西口先
生がきっちりフォローしていきます。答案を書くのが早ければ早いほど,合格に近づきます。答練参加に尻込みをす
るのではなく,西口クラスの門を叩いてください。それが合格への第一歩です。
③年内は論証補強講義を実施。全科目の基本論点を論証形式で叩き込む!
スタ論西口クラス第 1 クールはオプションで論証補強講義を実施します。本講義では,オリジナル論証集を使用して,
各科目の基本論点を論証形式,すなわち答案に書ける形で叩き込んでいきます。答案の書き方がなかなか実につか
ないなと悩んでいる方にピッタリの講義です。また基本論点を一気に確認することで,基礎知識の確立にも役立ちま
す。
④趣旨規範ハンドブックで重要ポイントを高速リピート。
「本試験会場に行くとみんな持ってました」と言われる「趣旨規範ハンドブック」。直前期の復習に最適なツールでは
ありますが,みんな持っているからこそ差をつけたいところです。そこで,西口クラスでは,直前期に趣旨規範ハン
ドブックを使用して,
「総まくり講義」を行います。旧司法試験・新司法試験の出題実績を盛り込んだ論点表を配布し,
頻出分野と出そうな分野に絞って,効率的な総仕上げを行います。
⑤辰已を3年振り返れば,本試験に当たる。答練・模試から出そうな問題を選んで解説。
辰已専任講師・弁護士 西口
竜司先生
毎年高い的中率を誇る辰己の答練と模試。実は当年だけでなく,昨年実施分,一昨年実施分が的中することも多々
あります。そこで,過去3年分の答練と模試の中から,出そうなものを西口先生がピックアップ。各科目2年分を「直
前徹底予想問題集」として配布し,講義します。2年分の模試問題集としても使えますので,直前にもっと答案を
書きたいなという方にもオススメの講義です。
⑥ SNS フル活用!講師との距離をグンと近く。合格まで徹底フォローします。
スタ論西口クラスでは毎年 Facebook 上にグループを作り,西口先生と受講生が情報を交換したり,質問を共有した
り,過去問の答案を受験生がアップし,みんなで添削したりという活動をしています。毎年,いい意味で先生を利用
した人が合格しています。また,Facebook を利用できない方もサポート用メールアドレスが配布されますのでご安心
下さい。言葉は悪いですが「図々しい受験生」が合格します。遠慮せず,利用可能なものは利用しつくして,合格を
勝ち取ってください。
(各種フォロー制度のご案内は講座初回に配布いたします)
1
1
スタ論西口クラス 第
2
スタ論西口クラス 第
クール
■合格する人は10月から書いている。西口先生が背中を押します!恐れることなくスタ論に参加して下さい。
答練が
無い週
基礎知識補充
スタ論
答案練習会
復習講義
問題処理手順
現場思考方法
自分でじっくり勉強
西口講師が予習講義・復習講義・優秀答案分析講義で
指示した学習を進めて下さい
添 削
優秀答案
分析講義
スタ論
スタ論
スタ論
解説講義
答案の書き方
答練が
無い週
基礎知識補充
スタ論
答案練習会
復習講義
問題処理手順
現場思考方法
スタ論
添 削
スタ論
解説講義
優秀答案
分析講義
答案の書き方
優秀答案分析講義は,西口先生が採点した西口クラス生の答案を
ピックアップし,どこをどう修正すれば,合格答案になるのかを具
体的に指導します。単なるダメ出しに終始するような講義ではなく,
該当箇所を実際に西口先生が書き換える様子を書画カメラに映しな
がら講義します。また,西口先生の提唱する「答案の作法」が守ら
れているかも適宜チェックしていきます。本講義を繰り返し,受講
することで,合格する答案の「型」,評価される答案の書き方を修
得していただきます。難しい問題に関しては,先生が自ら答案を書
き,具体例をきっちり示します。
2
復習講義
問題処理手順
現場思考方法
スタ論
添 削
スタ論
解説講義
優秀答案
分析講義
答案の書き方
スタ論
みんなの答案
WEBでご受講下さい
スタ論
■復習講義・優秀答案分析講義
あなたがある会社に就職しようと思えば,その会社の理念や求め
る人物像をきっちり調べますよね。司法試験もいわば法曹になる
ための就職試験。司法試験委員会が求めるのはいかなる人材なの
かをきっちり把握しなければなりません。そこで,第2クールの
予習講義は,「出題趣旨・ヒアリング・採点実感」を各科目3年
分検討し,いかなる人材が求められているのかを明らかにします。
さらに,西口先生が監修した答案例も配布しますので,ご自身が
答案を書いた際に見比べて,検討素材としてください。
みんなの答案
復習講義・優秀答案分析のスタイルは基本的に第1クールと変わ
りません。引き続き,問題の読み方,答案構成の仕方,現場思考
の方法,答案検討をしていきます。ただし,本試験が近いので,
1クールに比べて「点をもぎ取る」技術に重きを置いた解説とな
ります。また,第2クールは第1クールに比べて,より実践的な
問題が出題される傾向があります。そこで,そのような問題に関
しては,西口先生が自ら答案を書き,講師作成答案を示します。
ライバルの多くが受講する「スタ論」で一歩二歩差をつけるため
の講義を提供します。
WEBでご受講下さい
スタ論西口クラス 第1クール の特徴
■優秀答案 分析講義
答案練習会
■予習講義
西口講師がオリジナル論証集を使って,
全科目の基本論証を叩き込みます。
第1クールの予習講義は,予習講義レジュメを使用し,答案を書
く上で必要となる基本的な知識を事前に補充します。これによっ
て,「何を書けばよいのかわからない」という状況に陥ることはな
くなります。「知識がないから答案を書く練習にならないんじゃな
いか?」「まだ答練に参加する実力がないんじゃ?」そんな心配は
西口クラスには無用です。合格する人は10月から書いている。恐
れることなく,スタ論に参加して下さい。
※第2クールの予習講義は内容が異なります。
基礎知識補充
スタ論
スタ論西口クラス 第 2 クール の特徴
論証補強講義 毎回6時間・全36時間
■予習講義
予習講義
WEBでご受講下さい
答練のない日に論証補強講義でインプット。空いた週も一緒に勉強。
予習講義
毎 週
みんなの答案
第 1 クール 論証補強クラス
答練が
ある週
■年明けは仕上げの時期。一番実力が伸びる直前期を絶対に無駄にしない!そんなプランを策定しました。
毎週の答練をペースメーカーとして,実力を一気に伸ばす。
年内の答練は2週に1回の隔週実施。空いた週は自分でじっくり勉強。
予習講義
直前総仕上げ
第 2 クール
第 1 クール 標準クラス
答練が
ある週
クール &
■復習講義
復習講義は,1・2クール共通して,知識の話ではなく,問題の読
み方や答案構成の仕方といった答案を書くための下準備のやり方,
そして現場思考の方法を学んで頂きます。書画カメラを使って,西
口先生が問題文に書き込みをしながら,問題の読み方,実際に答案
構成する様子を余すところなく,お見せします。その中で,「ここ
は難しいからこうやって守る」「ここはみんな書いてくるからこう
やって差をつける」といったいわゆる現場思考の方法も伝授してい
きます。先生のノウハウを全力で盗み取ってください。
■論証補強講義(有料オプション)
第1クールの答練は隔週実施。そこで,本講義は,答練のない週に
基本論点のインプットと書き方を補充します。具体的には,オリジ
ナル論証集を配布し,各科目の基本論点を論証形式で叩き込み,理
解を深めるとともに,基本論点がスラスラかける瞬発力を付けてい
きます。
「本試験で時間が足らなかった」という声をよく聞きますが,
「時間が足らなかった」のではなく「時間内に処理する訓練が足ら
なかった」だけです。当講義で培う瞬発力はあなたを途中答案の危
機から救ってくれる大きな武器になります。
直前総仕上げ
直前期が合否を分ける!実力を一番伸ばす直前期の使い方。
辰已全国
公開模試
総まくり
講義①
総まくり
講義②
直前予想
講義①
直前予想
講義②
司法試験
本試験
スタ論西口クラス 直前総仕上げ の特徴
■総まくり講義
受験会場で最も多くの受験生が持っているといわれる「趣旨規範
ハンドブック」。直前期にこそ最適なツールですが,ただ闇雲に
前から読んでいても効果は少ないです。本講座では,旧司法試験
の論文,新司法試験の短答・論文の出題実績を盛り込んだオリジ
ナル論点表を配布し,頻出分野・今後出題が予想される分野から
順に,「趣旨規範ハンドブック」を高速で回していきます。みん
なが使っている本だからこそ一歩二歩差をつける。直前期の総復
習及び有効活用に本講座をご利用下さい。
※趣旨規範ハンドブックは各自ご準備下さい
■直前予想講義
「辰已の答練・模試を3年振り返れば,本試験に当たる」そんな言
葉があるくらい,辰已の答練・模試は高い的中率を誇ります。ま
た,西口先生も毎年ブログで行う出題予想が的中し,受験生から
感謝の声が寄せられます。本講座は辰已・西口先生の本試験的中
コンビがタッグを組み,辰已の過去3年間の答練・模試の中から,
出そうな問題を各科目2問,セレクトし,直前予想問題集として
配布します。問題のセレクト・解説は西口先生が責任を持って担
当します。直前予想問題集は2年分の模擬試験問題としても使用
できます。直前期にもっと答案を書きたい方に最適です。
3
スタ論西口クラス 特別テキスト
スケジュール・受講料
スケジュール
オリジナル論証集&論点表
■スタンダード論文答練 西口クラス 第1クール
回数
■基本論点を論証形式で押さえる。−「オリジナル論証集」。
司法試験の論文,新司法試験の短答・論文の出題実績が一発でわかる。−「オリジナル論点表」
司法試験・予備試験ダブル合格者のコ
メント入り。本試験・日ごろの勉強に
ちょっと役立つ情報が盛り込まれてい
ます。
おとり捜査
おとり捜査とは,捜査機関またはその依頼を受けた捜査協力者が,その
身分や意図を相手方に秘して犯罪を実行するように働きかけ,相手方がこ
れに応じて犯罪の実行に出たところで現行犯逮捕等により検挙する捜査を
まずは,おとり捜
査を定義付けるこ
とが重要である。
↓
【流れとキーワードを重視】
まず,
論証は闇雲に暗記するものではなく,
思考方法とキーワードをしっかり押さ
えるためのものです。当論証はその点
を意識し,キーワードはゴシック体で
表記。接続詞の部分で改行し,流れを
意識しやすいレイアウトにしていま
す。
処分(197条1項ただし書き)には当たらない。
↓
そして,
おとり捜査については,特に密行性の高い犯罪について,任意捜査(1
97条1項本文)としての必要性は否定できない。
↓
もっとも,
おとり捜査は,国家が一種の詐術を用いるものであり,また国家が犯罪
を創出する側面を有するため,司法の廉潔性の観点から,捜査比例の原則
↓
新司
具体的には,
犯罪摘発の困難性,犯罪の反復継続性,新たな犯行が生じる蓋然性,機
会があれば犯罪を行う意思の有無,働きかけの強弱等を考慮して判断すべ
きである。
*
従来は,
「犯意」
の有無で,
類型分けをして論じる見解が有力であった。
かかる見解からは,判例(最決16・7・12)は自説を採用したと論
じられることもある。しかし,判例は,
「犯意」という言葉を使ってはい
答案上は,当該事
総説
案 に(1)
現れた
ファ
ク タ(2)
ー だ け法律行為の解
を列
記すればよい。
釈
(2) 意思の不存在
プレ-7,19-1
プレ-1
②虚偽表示
サン-1
③錯誤
設問で与えられた具体的事実を踏まえて,本件における乙を通じての
被疑者甲へのけん銃譲渡の働きかけが適法であるか否か詳細に検討す
る必要がある。」
21-2,26-1
闇雲に論点を収録するのではなく,常
に本試験の出題実績・傾向を踏まえ,
必要な論点のみを収録しています。
①詐欺
どんな試験でも過去の出題実績を把握
することは大切です。旧司論文からの
リバイバル出題も多いことから,西口
先生の意向で当該実績もきっちり収録
しています。
20-30
39頁
21-4
40頁
プ レ -9,20-5,215,24-3
42頁
6-2,18-2,19-1
40-2,44-2,112,12-1
18-1,20-2
②強迫
プレ-26,23-1,26-2
44頁
22-3
44頁
22-3
45頁
21-23,22-1,23-2
時間割
第1問試験
第2問試験
第1問試験
第2問試験
第3問試験
(3) 代理行為
22-2
22-2
22-2
41-1
サン-6,20-6,24-4
60頁
39-1,3-1,21-1,
23-4,26-3
64頁
40-1,52-2,59-1,
②表見代理
61頁
14-1
(4) 無権代理
プレ-1,22-2
40-1,42-2,2-1,
18-2
42-2,46-1,54-1,
2-1,5-1,21-1
68頁
プレ-15,18-25,254
スタ論
教材発送
10/9(金)
10/23(金)
11/6(金)
11/20(金)
12/4(金)
12/18(金)
答案締切
必着
10/23(金)
11/6(金)
11/20(金)
12/4(金)
12/18(金)
1/4(月)
申込締切
10/6(火)
締切以降
随時発送
致します
16:05-17:05
17:10-18:10
19:00-20:30
20:35-22:05
10:00-13:00
14:00-17:00
復習講義
(2) 無効
25-5
54頁
22-3,23-5
56頁
25-3
58頁
4
無断複製・無断転載等を禁じます
優答分析
予習講義
利用開始
利用終了
公法系1
公法系2
民事系1
民事系2
刑事系1
刑事系2
公法系3
民事系3
刑事系3
1/23(土)
1/30(土)
2/6(土)
2/13(土)
2/20(土)
2/27(土)
3/5(土)
3/12(土)
3/19(土)
3/26(土)
2/23(火)
3/1(火)
3/8(火)
3/15(火)
3/22(火)
3/29(火)
4/5(火)
4/12(火)
4/19(火)
4/26(火)
優答刑事系3
答案締切
16:00まで
2/5(金)
2/12(金)
2/19(金)
2/26(金)
3/4(金)
3/11(金)
3/18(金)
3/25(金)
4/1(金)
通信部
DVD
発送開始
講義のみ
1/22(金)
1/29(金)
2/5(金)
2/12(金)
2/19(金)
2/26(金)
3/4(金)
3/11(金)
3/18(金)
3/25(金)
スタ論
教材発送
1/22(金)
1/29(金)
2/5(金)
2/12(金)
2/19(金)
2/26(金)
3/4(金)
3/11(金)
3/18(金)
答案締切
必着
2/5(金)
2/12(金)
2/19(金)
2/26(金)
3/4(金)
3/11(金)
3/18(金)
3/25(金)
4/1(金)
申込締切
1/19(火)
締切以降
随時発送
致します
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
14:30-16:00
16:05-17:05
17:10-18:10
16:40-18:55
19:00-20:30
20:35-22:05
内容
科目
時間割
4/1(金)
総まくり1
4/8(金)
総まくり2
4/17(日)
予想講義1
4/24(日)
予想講義2
公法系
刑事系
民事系1
民事系2
公法系
民事系
刑事系
公法系
民事系
刑事系
10:00-13:00
14:00-17:00
10:00-13:00
14:00-17:00
10:00-12:00
12:30-15:30
16:00-18:00
10:00-12:00
12:30-15:30
16:00-18:00
各本校
VB
利用開始
利用終了
通信部
DVD
発送開始
4/8(金)
5/10(火)
4/8(金)
4/1(金)
4/15(金)
4/15(金)
4/24(日)
4/22(金)
締切以降
随時発送
致します
5/1(日)
4/29(金)
申込締切
受講料(税込)
論証補強
クラス
標準
クラス
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
スタ論【西口クラス】
第1クール+第2クール
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
スタ論【西口クラス】
第1クール
論証補強
クラス
標準
クラス
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
一括(選択科目付)
一括(選択科目無)
スタ論【西口クラス】
※注1
※注2
※注3
※注4
53頁
- 2 -
大阪本校
LIVE
スタ論【西口クラス】
71頁
18-32
(4) 追認
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
一括
科目別
(1) 総説
17-1
答案締切
16:00まで
10/23(金)
11/6(金)
11/20(金)
12/4(金)
12/18(金)
1/4(月)
※辰已各本校・・・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
14:30-16:00
通学部
選択科目受講時期
スタ論解説 年末年始
3月末
WEB受講
15XQ◆*
WEB受講
15XQ9*
WEB受講
15XS◆*
WEB受講
15XS9*
通学部
選択科目受講時期
スタ論解説 年末年始
3月末
WEB受講
15QW◆*
WEB受講
15QW9*
WEB受講
15QY◆*
WEB受講
15QY9*
通学部
選択科目受講時期
スタ論解説 年末年始
3月末
WEB受講
15XA◆*
WEB受講
15XA9*
WEB受講
15XC◆*
WEB受講
15XC9*
通学部
選択科目受講時期
スタ論解説 年末年始
3月末
WEB受講
15XY◆*
WEB受講
15XY9*
総まくり講義
直前予想講義
辰已価格
¥405,100
¥382,500
¥347,300
¥324,800
辰已価格
¥377,200
¥353,400
¥316,400
¥292,700
辰已価格
¥212,100
¥187,100
¥148,200
¥123,200
辰已価格
¥209,900
¥184,900
代理店価格
¥384,845
¥363,375
¥329,935
¥308,560
代理店価格
¥358,340
¥335,730
¥300,580
¥278,065
代理店価格
¥201,495
¥177,745
¥140,790
¥117,040
通信部
選択科目受講時期
辰已価格
代理店価格
年末年始
3月末
15QW◆R 15QX◆R
¥415,100
¥394,345
15QW9R
¥388,900
¥369,455
15QY◆R 15QZ◆R
¥348,400
¥330,980
15QY9R
¥322,200
¥306,090
通信部
選択科目受講時期
辰已価格
代理店価格
年末年始
3月末
15XA◆R 15XB◆R
¥233,400
¥221,730
15XA9R
¥205,900
¥195,605
15XC◆R 15XD◆R
¥163,200
¥155,040
15XC9R
¥135,700
¥128,915
通信部
選択科目受講時期
辰已価格
代理店価格
年末年始
3月末
¥199,405 15XY◆R 15XZ◆R
¥231,000
¥219,450
¥175,655
15XY9R
¥203,500
¥193,325
通信部
辰已価格
15R54*
15R55*
15R56*
通信部
選択科目受講時期
辰已価格
代理店価格
年末年始
3月末
15XQ◆R 15XR◆R
¥445,700
¥423,415
15XQ9R
¥420,900
¥399,855
15XS◆R 15XT◆R
¥382,400
¥363,280
15XS9R
¥357,500
¥339,625
代理店価格
通学部
直前総仕上げ
9 無効及び取消し
(3) 取消し
9:30-11:30
11:45-13:45
9:30-11:30
11:45-13:45
14:30-16:30
スタ論【西口クラス】
プレ-28,18-33,224,23-3,24-5,26-4
利用終了
11/10(火)
11/17(火)
11/24(火)
12/1(火)
12/8(火)
12/15(火)
12/22(火)
12/29(火)
1/5(火)
1/12(火)
1/19(火)
1/26(火)
辰已各本校
第2クール
21-6
25-1
利用開始
10/10(土)
10/17(土)
10/24(土)
10/31(土)
11/7(土)
11/14(土)
11/21(土)
11/28(土)
12/5(土)
12/12(土)
12/19(土)
12/26(土)
通信部
DVD
発送開始
講義のみ
10/9(金)
10/16(金)
10/23(金)
10/30(金)
11/6(金)
11/13(金)
11/20(金)
11/27(金)
12/4(金)
12/11(金)
12/18(金)
12/25(金)
■スタンダード論文答練 西口クラス 直前総仕上げ
論証補強
クラス
標準
クラス
8 代理
(2) 代理権
優答刑事系2
オプション
公法系1
公法系2
民事系1
民事系2
刑事系1
刑事系2
-
ビデオブース(講義のみ)
試験
第1クール+第2クール+直前総仕上げ
辰已法律研究所
①無権代理
【出題実績を一発で把握】
48-1,59-1,62-1,
(3) 瑕疵ある意思
表示
(1) 総説
【常に本試験を意識】
59-1,14-1
(4) 意思表示の効
力発生
-5-
33頁
39頁
①心裡留保
予習講義
公法系1
公法系2
民事系1
民事系2
刑事系1
刑事系2
-
16:40-18:55
1/16(土)
1/23(土)
公法系1
公法系1
1/29(金)
公法系2
公法系2
公法系1
2/6(土)
民事系1
民事系1
公法系2
2/13(土)
民事系2
民事系2
民事系1
2/19(金)
刑事系1
刑事系1
民事系2
2/27(土)
刑事系2
刑事系2
刑事系1
3/5(土)
公法系3
公法系3
刑事系2
3/12(土)
民事系3
民事系3
公法系3
民事系3
3/19(土)
刑事系3
刑事系3
選択科目1 10月期パンフレットの該当ページをご覧下さい。
選択科目2
48頁,51頁
33頁,95頁
いわゆる機会提供型か犯意誘発型かというだけではなく,本件で当該
捜査手法をとるべき必要性・補充性や働きかけ行為の相当性を考慮し,
25-1
9:30-11:30
11:45-13:45
9:30-11:30
11:45-13:45
14:30-16:30
大阪本校
LIVE
回数
48-2
「まず,前提となる捜査の適法性については,おとり捜査の意義を定義
し,おとり捜査一般の問題の所在や適法性の判断基準を示した上で,
35頁
21-2,24-1
7 意思表示
(1) 序説
新司法試験平成22年刑事系出題趣旨〔第2問〕
入門民法(全)
旧司
33頁
(3) 法律行為と強
行規定及び公序
良俗
ように見える。そこで,事例問題では,形式的な類型化によるのではな
く,具体的な利益考量をすることが妥当であろう(いわゆる客観説)
。
過去問(短答)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
6 法律行為総説
ないし,単純な類型化をしているのではなく,実質的な認定をしている
◆
過去問(論文)
論 点
かを厳格に判断すべきである。
↓
回数
そこで,
必要性,相当性などを考慮して,具体的状況のもとで相当な限度である
優答分析
論証強化講義
■スタンダード論文答練 西口クラス 第2クール
論点表(民法)
を厳格に適用すべきである。
復習講義
10/3(土)
10/10(土)
公法系1
公法系1
10/17(土)
10/24(土)
公法系2
公法系2
公法系1
10/31(土)
11/7(土)
民事系1
民事系1
公法系2
11/14(土)
11/21(土)
民事系2
民事系2
民事系1
11/28(土)
12/5(土)
刑事系1
刑事系1
民事系2
12/12(土)
12/19(土)
刑事系2
刑事系2
刑事系1
選択科目1 10月期パンフレットの該当ページをご覧下さい。
選択科目2
時間割
第1問試験
第2問試験
第1問試験
第2問試験
第3問試験
いう。本件捜査は,○○○ため,これに当たる。
おとり捜査は,あくまで相手方が任意に行為するものであるため,強制
辰已各本校
ビデオブース(講義のみ)
試験
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
【合格者のコメント入り】
⑵
大阪本校
LIVE
¥49,200
¥25,900
¥25,900
代理店価格
¥46,740
¥24,605
¥24,605
辰已価格
15R54R
15R55R
15R56R
¥54,100
¥28,500
¥28,500
代理店価格
¥51,395
¥27,075
¥27,075
スタンダード論文答練で受講する選択科目をお選びいただきます。
通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
通信部の媒体はDVDのみです。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
注1・注2・注3での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「◆」の箇所に下記表の選択科目コードを、「*」の箇所に下記表の会場コードによって
記入してください。
例1)選択科目を倒産法で、東京校のLIVE又はVideoBoothで受講の場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にH」を当てはめ→「15●●2H」
例2)選択科目を倒産法で、通信で受講し、媒体にDVDを選択した場合→「講座コード15●●◆*」の「◆に2」、「*にR」を当てはめ→「15●●2R」
※注5 選択科目の答練には解説講義はございません。
※注6 選択科目は第1クールと第2クール同一内容です。科目別はございません。
※注7 下記の講座を含む場合は、受講時期がいくつかございますので希望の受講時期をお選びください。
●スタンダード論文答練 第2クール 〔1月スタート・2月初旬スタート・2月中旬スタート〕
●スタンダード論文答練 選択科目 〔年末年始・3月末〕
※注8 選択科目については、西口先生による講義はございません。
★本講座の申込方法…詳細は専用パンフレットをご確認ください。
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
●
●※
●※
〒 BANK デリバリー 教育 E
E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン ショップ
●
●
●
●
●
×
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
講座コードの「◆」に当てはめる、選択科目の記号の一覧表
選択科目 労働法は1
選択科目 租税法は5
選択科目 倒産法は2 選択科目 知的財産法は3
選択科目 環境法は6 選択科目 国際私法は7
選択科目 経済法は4
選択科目 国際公法は8
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
通学 東京校はH
通学 横浜校はY
通学 大阪校はK
通学 名古屋校はN
通学 福岡校はF
通学 岡山校はL
通学 京都校はM
5
内容たっぷり
無料
ガイダンス続々
大阪
京都
Guidance NO⑧
⑧
論文ᵰᶃᵿᶊᴾ
.KXGは事前予約不要
通信はDVDのみとなります。また、実費として
時間物につき¥(送料込)を申し受けます。
掲載のガイダンスはWEBで動画が視聴可能です。(視聴
登録が必要な場合があります。配信開始は概ね㻸㻵㼂㻱から㻝㻜
日後以降、配信期間は㻝ヶ月程度の予定) 㼃㻱㻮で動画を視聴
答案の作法ᵐᵎᵏᵔー民法答案の書き方ᴾ
答案の作法
ᴾ
9/11(金)14:30-16:00
9/13(日)16:30-18:00
9/12(土)13:00-14:30
9/12(土)16:30-18:00
9/18(金)発送開始
合格者減が予想される*年度本試験はこう勝ち抜け。
西口式答案の作法を*本試験民法の問題と講師書き
下ろし答案を使って,具体的に解説します。
辰已専任講師・弁護士西口竜司先生ᴾ
特別講演
ᵐᵎᵎᵔ年より本格的に受験指導を開始。以降,関西か
ら数多くの合格者を法曹界へ送り出した司法試験指導
の第一人者。著書:西口竜司の論文の書き方革命本シ
リーズ(当研究所刊)
辰已法律研究所ᴾ
特別講義ᴾᴾ
全ᵏᵐ弾ᴾ
ᴾ ᴾ ᴾ ᵄᴾ無料ガイダンスᴾ
する環境に無い方は通信(㻰㼂㻰のみ実費:講義㻝時間当たり¥㻝㻘㻝㻜㻜)
をご利用ください。㻌 㻌
講師書き下ろし答案で示す。人時代の書き方。
講師書き下ろし答案で示す。
東京・大阪・名古屋・京都
全国行脚LIVE
東京LIVE
大阪LIVE
京都LIVE
名古屋LIVE
通信部
年司法試験対策講座
ᵏᵎ月期開講ᴾ
特別講演
年司法試験
首都大学東京准教授
本試験論文憲法解説ᴾ
木村草太先生
年司法試験
元司法試験考査委員
日本大学法科大学院教授
本試験論文刑法解説ᵉ刑訴ポイント解説ᴾ
前田雅英先生
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻯㻝㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
Guidance NO⑨
論文ᵰᶃᵿᶊᴾ
毎年あっと驚く大逆転を演出する岩崎式学習法。
条文・判例でスーパーリベンジする方法
条文・判例でスーパーリベンジする方法ᴾ
論点じゃないところで意外と差が付く本試験。条文・
ᴾ
判例を大切に正確な理解を示すことが合格のカギ。ど
大阪LIVE 9/19(土)11:00-12:30
京都LIVE 9/23(水祝)13:00-14:30
9/29(火)発送開始
通信部
こで差が付き,どう対策すべきかをお見せします。
辰已専任講師・弁護士岩崎章浩先生ᴾ
業界随一のボリューム!きっと見つかる合格への突破口
№
年こうすればあなたも必ず
「合格」に「開眼」する。
柏谷周希先生
№
多くの受験生が悩む
「インプット」と「答案構成」の悩み克服法
貞永憲佑先生
№
秋の短答戦略セミナー
短答の実力を固め論文で飛躍、そして一気に最終合格
金沢幸彦先生
№
主宰する「超リベンジゼミ」で短答スコアᵖᵎ点アッ
プや,前年よりᵑᵓᵎᵎ番上げての合格など数々の大逆
転合格を演出。噂を聞きつけた受験生が,毎年多数ゼ
ミの門を叩いている。
もう2度と司法試験ですべらないための
福田俊彦先生
すべらないスタ論の受け方
ᵐᵎᵏᵓ最新合格者再現答案大分析会ᴾ
柏谷周希先生
本多 諭先生
福田俊彦先生
№
過去問答練開講前の「合格答案の書き方」講義
本多諭先生
№
司法試験総合戦略セミナー
最新合格者体験談
所長後藤守男
&年合格者3名
№
答案の作法
民法の答案の書き方
西口竜司先生
№
条文・判例で572'4リベンジする方法
岩崎章浩先生
答案のハコ思考
答案の骨盤矯正ガイダンス
塩見恭平先生
№
スタンダード論文答練開講ᵏ週間前ガイダンス
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻯㻞㻾㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
Guidance NO⑩
処理手順を定型化して手堅く合格する方法。
答案のハコ思考ᵐᵎᵏᵔー答案の骨盤矯正ガイダンスᴾ
論文ᵰᶃᵿᶊᴾ 答案のハコ思考
ᴾ
問題の読み方,答案表現の定型化をすることで,個別
大阪・京都・名古屋・福岡
西日本行脚LIVE
大阪LIVE
京都LIVE
名古屋LIVE
福岡LIVE
通信部
9/20(日)17:30-19:00
9/23(水祝)11:00-12:30
9/23(水祝)16:00-17:30
9/21(月祝)18:00-19:30
9/29(火)発送開始
事案の特質分析に時間をかける。これが安定合格の近
道です。定型化の具体例をお見せします。
辰已講師・弁護士
塩見恭平先生ᴾ
勉強量ではなく,質を上げることに注力。当たり前の
基礎知識の修得と答案作成手順の定型化を徹底した
「普通の人が普通の勉強時間で合格できる」方法論を
提唱している。
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻯㻟㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
辰已法律研究所
№
※過去問答練申込者は必ずご受講ください㻌
無料ガイダンスのご案内
をお読みになるには、
扉を開くように展開してください。
特別講義‒
今年の「憲法の急所」を解き明かすᴾ
今年の「憲法の急所」を解き明かす
ᵐᵎᵏᵓ年ᴾ 本試験論文憲法解説ᴾ
司法試験
首都大学東京准教授 木村草太
東京本校‒‾⁛⁨⁗‒
9/22
先生
●木村先生監修による辰已解答例と合格者再現答案を配付
(火・祝)ᴾ
9/22
今年の本試験論文刑法を徹底解説ᴾ
刑法解説後に、刑訴もᵒᵎ分でポイント解説ᴾ
●前田先生監修による辰已解答例と合格者再現答案を配付
(火・祝)ᴾ
「司法試験受験生必読書」として不動の定番となった「憲法の急所」
のご著者である木村草太先生に今年の司法試験本試験論文憲法を解説し
ていただきます。
木村先生ならではの、法務省公表の「出題趣旨」だけでは容易に読み
解けない出題側の真意の解説や、「どうやって答案を書くか」という視
点に立った憲法論の組み立て方についての実践的な講義は、昨年度の辰
已講演会の受講者アンケートでも「受験生がもっとも知りたいことに正
面から答えてくれる」と多数の絶賛の声が記載されていました。
本企画は、多くの受験生の根強い声に応え、各方面・各種メディアで
ますます活躍され多忙を極める木村草太先生にご登壇いただきます。
絶対に聞き逃せない必聴の講義です。
ᵏᵑ:00‐14:30ᴾ
●講師241(+.'
㻝㻥㻤㻜年生まれ。東京大学法学部卒。同助手を経て,現在,首都大学東京准教授。㻌
㻌 助手論文を基に『平等なき平等条項論』(東京大学出版会)を上梓。法科大学院での
講義をまとめた『憲法の急所』(羽鳥書店)は「東大生協で最も売れている本」と話題に。㻌
㻌 著書に『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』(晶文社,㻞㻜㻝㻡年),『テレビが伝えない憲法
の話』(㻼㻴㻼新書,㻞㻜㻝㻠年)『キヨミズ准教授の法学入門』(星海社新書),『憲法の創造
力』(NHK出版新書),『憲法学の世界』(日本評論社,共著)がある㻌
●参考書籍(別売)ᴾ
※講演会当日は、各自お手
持ちの下記書籍をご持参く
ださい。㻌
★新㻼㼞㼛㼒㼑㼟㼟㼛㼞シリーズ㻌
㻌 司法試験論文過去問㻌
㻌 㻸㻵㼂㻱解説講義本㻌
㻌 木村草太憲法㻌
㻌 定価 本体㻟㻘㻜㻜㻜円+税㻌
㻌 木村草太 著㻌
●スケジュールᴾ
担当講師
東京本校
(敬称略)
/,9(
木村草太
本試験論文刑法解説ᴾ
元司法試験考査委員
日本大学法科大学院教授 前田雅英 先生
ᵐᵎᵏᵓ年ᴾ
司法試験
東京本校‒‾⁛⁨⁗‒
木村草太先生が今年の本試験論文憲法を徹底解説ᴾ
ᵐᵎᵏᵓ年本試験・憲法の急所を突くᴾ
特別講義‒
特別講義
刑法特別解説ᵖᵎ分ᵉ刑訴法ポイント解説ᵒᵎ分ᴾ
ᵖᵎ分ᵉ刑訴法ポイント解説ᵒᵎ分
9/22(火)
9'$(有料)配信期間:(木)~(金)
ビデオブース
辰已各本校
通信部
ビデオブース
発送日
初回
最終
時間割
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
申込締切
9/25(金)
10/26(月)
9/28(月)
10/29(木)
9/29(火)
9/22(火)
12/25(金)
これまで多くの受験生が愛読してきた基本書や判例解説書をはじめ、
実務家の必携書籍や論文等を多数執筆され、法曹実務や受験界に多大な
影響を与えてこられました前田雅英先生に、今回特別に今年の本試験の
問題をご解説いただきます。
今回のご講義は、最新の合格者再現答案と前田先生ご監修の解答例を
素材に、今年の本試験論文刑法の問題について、どう考え、今後はどう
書くか、という視点で80分のご解説をいただきます。
また、刑法のご解説後に40分程度と短時間ではございますが、前田先
生のご厚意により、今回は刑事訴訟法の問題も特別にご解説いただきま
す。
裁判員制度定着後の「刑法の新しい考え方」を説かれる前田雅英先生
による最新の本試験解説。論文刑事系の刑法と刑訴の2問のご講義を一度
に聴けるまたとない絶好の機会です。
ᵏᵓ:30‐17:30ᴾ
刑法各論講義ᴾ第ᵔ版ᴾ
前田ᴾ雅英ᴾ
東京大学出版会
,6%1
発売日年月中旬
判型$頁
●近刊のご案内ᴾ
●講師241(+.'
㻝㻥㻠㻥㻛㻣㻌 東京都に生まれる㻌
㻝㻥㻣㻞㻛㻟㻌 東京大学法学部卒業㻌
㻝㻥㻣㻞㻛㻠㻌 東京大学法学部助手㻌
㻝㻥㻤㻤㻛㻣㻌 東京都立大学法学部教授㻌
㻞㻜㻝㻡㻛㻠㻌 日本大学大学院法務研究科教授㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 現在に至る㻌
㻌
前田雅英先生の「刑法各論
講義㻌 第㻢版」(東京大学出
版会)が㻞㻜㻝㻡年㻜㻥月中旬に
刊行いたします。㻌
●スケジュールᴾ
担当講師
東京本校
(敬称略)
/,9(
前田雅英
9/22(火)
旧司法試験考査委員を務める。㻌
著書『刑法総論講義㻌 第6版』(東大出版
会),『刑法各論講義㻌 第6版』(東大出版
会),『刑事訴訟法講義㻌 第5版』(東大出
版会・共著),『最新重要判例㻞㻡㻜-刑法
㻝㻜版』(弘文堂)他。㻌
9'$(有料)配信期間:(木)~(金)
ビデオブース
辰已各本校
通信部
ビデオブース
発送日
初回
最終
時間割
利用開始
利用終了
利用開始
利用終了
以降随時
申込締切
申込締切
9/25(金)
10/26(月)
9/28(月)
10/29(木)
9/29(火)
9/22(火)
12/25(金)
※辰已各本校…横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
※辰已各本校…横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校
●受講料(税込)ᴾ
●受講料(税込)ᴾ
講座コード
通学部
通信部
LIVE・VB
WEB
辰已価格
特別申込(資料代・会場運営費等)
2015年10月29日(木)まで
15W81*
一般申込
2015年10月30日(金)以降
15W82*
講座コード
¥1,500
DVD
辰已価格
代理店価格
辰已価格
xxx
¥1,600
xxx
¥2,600
xxx
¥2,500
xxx
¥4,100
¥3,895
代理店価格
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
※注2 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
確認のうえお申し込み下さい。
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入して下さい。
東京校はH
横浜校はY
大阪校はK
京都校はM
通信DVDはR
例㻝)東京校で㻸㻵㼂㻱又はビデオブースで受講の場合→「講座コード㻝㻡●●●*」の「*」に「㻴」を当てはめ→「㻝㻡●●●㻴」
例㻞)通信で受講し、媒体に㻰㼂㻰を選択した場合→「講座コード㻝㻡●●●*」の「*」に「㻾」を当てはめ→「㻝㻡●●●㻾」
名古屋校はN
福岡校はF
岡山校はL
通信WEBはE
※注4 デリバリーサービスでのお申し込みはできません。
辰已法律研究所
通信部
LIVE・VB
代理店価格
xxx
通学部
WEB
辰已価格
特別申込(資料代・会場運営費等)
2015年10月29日(木)まで
15W83*
一般申込
2015年10月30日(金)以降
15W84*
¥1,500
DVD
代理店価格
辰已価格
代理店価格
辰已価格
xxx
¥1,600
xxx
¥2,600
xxx
¥2,500
xxx
¥4,100
¥3,895
xxx
代理店価格
※注1 通学部は、受講会場(東京校・大阪校など)を申込段階でお選びいただきます。
※注2 通信部の媒体は、DVDのみです。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご
講座コードの「*」に当てはめる、通学部の会場選択・通信部の媒体選択の記号の一覧表
確認のうえお申し込み下さい。
※注3 注1・注2での選択を、上記受講料表中の「講座コード」の「*」の箇所に下記表の会場コードによって記入して下さい。
東京校はH
横浜校はY
大阪校はK
京都校はM
通信DVDはR
例㻝)東京校で㻸㻵㼂㻱又はビデオブースで受講の場合→「講座コード㻝㻡●●●*」の「*」に「㻴」を当てはめ→「㻝㻡●●●㻴」
名古屋校はN
福岡校はF
岡山校はL
通信WEBはE
例㻞)通信で受講し、媒体に㻰㼂㻰を選択した場合→「講座コード㻝㻡●●●*」の「*」に「㻾」を当てはめ→「㻝㻡●●●㻾」
※注4 デリバリーサービスでのお申し込みはできません。
辰已法律研究所
東京
内容たっぷり
内容たっぷり
無料
ガイダンス続々
.KXGは事前予約不要
1/4
通信はDVDのみとなります。また、実費として
時間物につき¥(送料込)を申し受けます。
2016年こうすればあなたも必ず「合格」に「開眼」する。
16:30〜
18:00
京都Live
9/22(火・祝)
13:00〜14:30
大阪Live
9/22(火・祝)
16:00〜17:30
通信部発送ᵗᵍᵐᵏᴾ
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
辰已専任講師・弁護士
柏谷周希先生
㻌 専修大学法科大学院卒。第㻟回
新司法試験に受験㻝回で上位合格
(論文成績上位㻝㻜㻑以内)。㻌
㻌 記憶や論証パターンに頼らない
「実務家の書き方」に開眼、法科大
学院時代もその学習方法・論述に
磨きをかけ、合格後、辰已で各種の
ゼミを担当。㻞㻜㻝㻝年秋から「合格開
眼塾」(短答・論文総合演習編)を
開講。㻞㻜㻝㻞年春に 「合格開眼塾 」
(㼀㼔㼕㼚㼗㼕㼚㼓㻌 㻸㼑㼏㼠㼡㼞㼑編)も開講。いず
れも毎週㻝㻜時間近い極めてハード
な講座内容であるが、全国で㻝㻡㻜人
以上の受講生を引っ張っている。㻌
2/4
㼃㻱㻮で動画を視聴する環境に無い方は通信(㻰㼂㻰のみ実
費:講義㻝時間当たり¥㻝㻘㻝㻜㻜)をご利用ください。㻌 㻌
論文
Real
9/12(土)
.KXGは事前予約不要
掲載のガイダンスはWEBで動画が視聴可能です。
(視聴登録が必要な場合があります。配信開始は概ね
㻸㻵㼂㻱から㻝㻜日後以降、配信期間は㻝ヶ月程度の予定)
Guidance NO①
東京Live
東京
あなたは知識に頼った学修をしていませんか。
確かに、司法試験に合格するためには、一定の基礎知識は不可欠
です。しかし、多くの受験生が、知識の暗記のみに頼った学修を
行っており、司法試験が問う思考力・事務処理能力を鍛える学修を
怠っています。特に勉強期間が長くなっている受験生にその傾向が
顕著です。
本ガイダンスでは、柏谷周希先生が、司法試験合格に必要な知識、
思考力、事務処理能力が何であるかを、今年の本試験論文刑事系第
問(刑法)を素材に、明らかにします。
そして、合格開眼塾で実施しているトレーニングの一端として、
「もう答案構成で悩まない・問題文の正しい読み方」や「論証暗記
に頼らない必要性と許容性で書く答案」を実践いたします。
「柏谷先生のガイダンスを聴いただけで開眼した」と語る合格者
も。まさに必聴です。
内容たっぷり
内容たっぷり
無料
ガイダンス続々
通信はDVDのみとなります。また、実費として
時間物につき¥(送料込)を申し受けます。
Guidance NO②
東京Live
受験3回目で合格した私だからこそ語れることがある
18:30〜
20:00
通信部発送ᵗᵍᵐᵏᴾ
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
論文
Real
多くの受験生が悩む「インプット」と「答案構成」の悩み克服法
9/12(土)
辰已専任講師・弁護士
貞永憲佑先生
㻌 大学卒業後、某自動車メーカー
での社会人経験を経て一念発起し
てロースクールへ入学するも、㻞㻌 度
の司法試験論文不合格の経験から
這い上がった苦労人講師。㻌
㻌 㻌 「システマティックに学習し、シス
テマティックに書く」ことを意識するこ
とで、成績が急上昇し㻟㻌度目の挑戦
で見事に合格を勝ち取る。なかなか
合格できずに悩んでいる受験生の
役に立てることがあるのではないか
と感じ、修習終了後、辰已の教壇に
立つ決意をする。㻌
短答
Real
秋の短答戦略セミナー
東京Live
短答の実力を固め論文で飛躍、そして一気に最終合格
9/13(日)
短答対策を軽く考えてはいけません。短答の実力と論文の実力
には相関関係があり、短答対策のやり方次第で論文の実力は底上
げされるからです。
年絶対最終合格のための短答対策はいかにあるべきか?
本セミナーでは、論文位合格者であり、短答にも大変強かっ
た金沢幸彦先生が、司法試験最終合格まで見据えた「あるべき短
答対策」を解説します。
また、本セミナーでは、短答を苦手とする方のために、短答高
得点者が基礎知識をどのようにインプットしているか、知識が無
くても正解肢を選び抜く思考力の実際等を本試験の問題を素材に
解説します。
秋からの短答対策の指針をつかむ絶好の機会です。
14:00〜
15:30
大阪Live
9/21(月・祝)
13:00〜14:30
京都Live
9/21(月・祝)
17:00〜18:30
通信部発送ᵗᵍᵐᵏᴾ
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
辰已専任講師・弁護士
金沢幸彦先生
㻌 早稲田大学政経学部卒、中央大
学法科大学院(既修者コース)修了、
元裁判所職員。㻞㻜㻝㻜年の新司法試
験に受験㻝回で上位合格(総合㻢㻟
位、論文総合㻡㻤位)を果たした実力
派講師。辰已の合格者講義では、
その鋭い答案分析、受講生に対す
る懇親丁寧な指導で好評を得る。
講師に復帰後は、スタンダード論文
答練の解説講義 、短答完璧講座
【憲民刑】を中心に数多くの講座を
担当して多くの受験生に接し好評
を得る。上位合格、実務経験、幅広
い講義経験に裏打ちされた高い講
義技術は受講生から人気が高い。㻌
短答完璧講座→10月期パンフレット P.58
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻞㻾㻌 [価格(税込)]㻌辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
㼃㻱㻮で動画を視聴する環境に無い方は通信(㻰㼂㻰のみ実
費:講義㻝時間当たり¥㻝㻘㻝㻜㻜)をご利用ください。㻌 㻌
Guidance NO③
合格開眼塾→10月期パンフレット P.60
東京本校
連続受講
可能
掲載のガイダンスはWEBで動画が視聴可能です。
(視聴登録が必要な場合があります。配信開始は概ね
㻸㻵㼂㻱から㻝㻜日後以降、配信期間は㻝ヶ月程度の予定)
多くの受験生が悩み、かつ不合格の原因となる二大テーマが「基
礎知識のインプット不足」と「答案構成のやり方」です。しかし、
この二大テーマについては、これまで「知識のインプットは自分で
やるもの」「答案構成のやり方は人によりけり」と語れることが多
く、自力で何とか克服すべきものと捉えられていました。
しかし、この二大テーマを克服できないまま毎年本試験に突入す
る受験生は多いのです。やはり適切な指導者に基づく正しい方向で
の学習を行ってきちんと克服すべきなのです。
本ガイダンスでは、受験回目で合格された貞永先生が、ご自身
も受験生時代にこの二大テーマでもがき苦しみぬいた経験を基に到
達した克服方法を、悩める受験生に一つの処方箋としてお示しいた
します。
東京本校
連続受講
可能
Guidance NO④
東京Live
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
「すべらないスタ論の受け方」
15:45〜
17:15
大阪Live
9/23(水・祝)
12:30〜14:00
京都Live
9/23(水・祝)
15:30〜17:00
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
論文
Real
もう2度と司法試験で
すべらないための
9/13(日)
通信部発送ᵗᵍᵐᵏᴾ
論文完璧講座→10月期パンフレット P.54
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻠㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌㻌
辰已専任講師・弁護士
福田俊彦先生
㻌 東京大学法学部卒。慶應義塾大
学法科大学院(既修コース)修了。
旧司法試験の失敗を踏まえ試験に
「すべらない」方法論を確立。第3
回新司法試験に受験1回で上位合
格。「幅広い知識・深い理解」と「論
文の方法論」の双方を兼ね備えた
実力派講師。司法試験に合格する
ためには、「何をどのように書くか」
を考えるのが大切というのが信条。
ベストセラー「絶対にすべらない答
案の書き方」シリーズで受験生の支
持を受け、辰已が誇る人気の講師
に。㻌
今の司法試験は基本的なことがしっかり書ければ合格できる試験、言い
かえれば、適切な答案練習をしっかり行えば合格できる試験になっていま
す。しかし、「適切な答案練習」ができている方は、実は少ないのです。
方向性を誤った、すべった答案練習をいくら繰り返しても、司法試験の
合格答案は書けるようになりません。
本ガイダンスでは、答案の書き方で悩める多くの受験生を「すべらない
答案」で救済してきた福田講師に今年の本試験の出題傾向を踏まえた適切
な答案練習を説いていただきます。
また、福田先生がスタ論の全ての回を担当する「スタ論福田クラス」に
ついて、狙いや指導方針、受講生の皆様に求めること等をお話しいただき
ます。
スタンダード論文答練→10月期パンフレット P.26
スタ論福田クラス→10月期パンフレット P.34
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻟㻾㻌 [価格(税込)辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻡㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
辰已法律研究所
辰已法律研究所
東京
内容たっぷり
内容たっぷり
無料
ガイダンス続々
.KXGは事前予約不要
3/4
通信はDVDのみとなります。また、実費として
時間物につき¥(送料込)を申し受けます。
9/20(日)
13:00〜
16:50
横浜VTR
名古屋VTR
9/26(土)
14:00〜
17:50
ᴾ
通信部
スタ論開講週間前
スタンダード論文答練ガイダンス
ᵐᵎᵏᵓ最新合格者再現答案
大分析会ᴾ
Guidance NO⑥
東京Live
通信はDVDのみとなります。また、実費として
時間物につき¥(送料込)を申し受けます。
9/23(水・祝)
11:30〜
13:30
通信部発送ᵗᵍᵑᵎᴾ
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
本多 諭先生
㻌 法政大学法科大学院既修者コー
ス修了。自身の本試験再現答案を
素材に、新司法試験時代の新しい
合格答案像とその書き方を呈示。
オリジナルレジュメや論証例を受講
生に配布する等、親身の指導で受
講生に感銘を与えている。㻌
㻌 毎年、辰已で本試験過去問講義
及び本試験過去問答練を担当し、
新司法試験の過去問全てについて
講師解答例を作成している。㻌
精力的に再現答案を収集している辰已ならではの恒例ガイダンスです。
各系各問につき、高レベル答案、標準レベルの合格答案通と不合格答案通が分析対
象です(再現答案は無料で配付)。
司法試験合格経験を有し、論文答練の解説講義でも好評かつ指導経験豊富な講師陣が担
当します。講師自らの司法試験受験や合格経験も踏まえながら、「何が合否を分けたの
か」、「合格ラインを超える人と超えられない人との差はどこにあるのか」等々、様々な
角度から「勝因」と「敗因」を徹底検証していきます。
これで、あなたの「スタ論の受け方」もより実戦的になることでしょう。
ᵗᵍᵐᵖ(月)ᴾ
Guidance NO⑦
東京Live
申込締切㻌
公法系
刑事系
民事系
~
~
~
9/23(水・祝)
ᴾ ᴾ 司法試験総合戦略セミナーᴾ ‘最新合格者体験談‒
第1部 総合戦略セミナー分 辰已法律研究所
所長 後藤 守男
辰已専任講師・弁護士
本多 諭先生
福田俊彦先生
スタンダード論文答練→10月期パンフレット P.26
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻝㻾㻌 [価格(税込)]㻌辰已価格¥㻟㻘㻟㻜㻜㻌 代理店価格¥㻟㻘㻝㻟㻡㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
辰已法律研究所
本多講師・本試験論文過去問答練→10月期パンフレット P.52
司法制度改革を踏まえての
(申込締切㻝㻜㻛㻟㻜)㻌
柏谷周希先生
過去問答練受講生の方は必ず受講してください。ᴾ
過去問答練の開講にあたり、解説講義をご担当される本多先生
が、公法系・民事系・刑事系それぞれについて、「合格答案の書
き方」講義を行います。過去問答練の解説講義は、本ガイダンス
を受講していることを前提に、具体的な答案スキルを答案例に即
して解説していきます。
本試験過去問全年分、そのすべてに講師書き下ろし答案を作
成してこられた本多先生ならではの「書き方」講義は、経験に裏
打ちされた実践的なもので、かつ受験生の目線に立った分かりや
すさで毎年好評を博しています。
戦略 体験
Real Real
通信部発送ᵗᵍᵑᵎᴾ
辰已専任講師・弁護士
論文
Real
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
14:00〜
16:40
辰已専任講師・弁護士
㼃㻱㻮で動画を視聴する環境に無い方は通信(㻰㼂㻰のみ実
費:講義㻝時間当たり¥㻝㻘㻝㻜㻜)をご利用ください。㻌 㻌
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻢㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌㻌
東京本校
連続受講
可能
スタ論講師陣が、再現答案の分析を通じて、スタ論での練習目標を明示します。
掲載のガイダンスはWEBで動画が視聴可能です。
(視聴登録が必要な場合があります。配信開始は概ね
㻸㻵㼂㻱から㻝㻜日後以降、配信期間は㻝ヶ月程度の予定)
過去問答練開講前の「合格答案の書き方」講義
辰已専任講師・弁護士
発送開始㻌
ᵏᵎᵍᵑᵎ(金)ᴾ
4/4
㼃㻱㻮で動画を視聴する環境に無い方は通信(㻰㼂㻰のみ実
費:講義㻝時間当たり¥㻝㻘㻝㻜㻜)をご利用ください。㻌 㻌
Guidance NO⑤
大阪.KXG中継
京都.KXG中継
福岡.KXG中継
.KXGは事前予約不要
掲載のガイダンスはWEBで動画が視聴可能です。
(視聴登録が必要な場合があります。配信開始は概ね
㻸㻵㼂㻱から㻝㻜日後以降、配信期間は㻝ヶ月程度の予定)
辰已の合格者再現答案・速報分析!ᴾ
今年の本試験で合否を分けたのは何だ!ᴾ
東京Live
東京
内容たっぷり
内容たっぷり
無料
ガイダンス続々
月末に法曹養成制度改革推進会議の決定が出されました。司法試験合
格者数に関して「人」という数字が具体的に示されました。短答
科目化や論文の出題傾向の変化等、今、司法試験は大きく動いています。
年合格へ向けた新たな戦いが始まるにあたり、これから我々はい
かに動くべきか?本セミナーでは、クールな頭で状況を分析し、ホットな
心で明日からの戦い方を一緒に検討しましょう。
第部 最新合格者体験談分 2015年合格者
3名
合格したばかりのホットな最新合格者が、自分自身の「合格への軌跡」
を端的率直に語っていただきます。生の声にこそ真実があります。合格者
の共通項や創意工夫、合格した今だからこそ語ることができる失敗談など、
謙虚に耳を傾けることで、あなたの明日からの学習に大きな収穫をもたら
すはずです。
通信部は実費をいただきます。[申込コード]㻌㻰㼂㻰:㻝㻡㻳㻮㻣㻾㻌㻌 [価格(税込)]辰已価格¥㻝㻘㻝㻜㻜㻌 代理店価格¥㻝㻘㻜㻠㻡㻌㻌
※DVD−R対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込み下さい。
本ガイダンスは「デリバリーサービス」、「(ショップ」はご利用できません。
辰已法律研究所