帯状疱疹の予防接種のお勧め 「帯状疱疹」をご存知? 帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、水ぼうそうを起こ すウイルスによって起こる病気。 水ぼうそうは多くの人が子供の頃にかかり、発症後 1 週 間程度で治ります。しかし、治ったといってもウイルス が消滅したわけではない。 実は、体の神経節(しんけいせつ:神経の細胞が集まっ た部分)に隠れて、復活の機会を狙い、長い場合は何十 年も潜伏し続ける。そして免疫力が低下したときにウ イルスが復活する。 免疫力が低下する原因は、過労やケガ、大きなストレス、病気、手術、免疫抑制薬の使用、 高齢化など。 免疫力の低下によって復活したウイルスは、神経節から出て活動を再開し、皮膚に帯状の水 ぶくれをつくる。この帯状の症状から「帯状疱疹」と呼ばれる。 ※以前は 50 歳以上の高齢者に多い病気でしたが、最近では 20~30 歳代の若い年代にも増 加しているといわれます。 症状は、皮膚にチクチクするような痛みが起こ ることから始まり、次に痛みを感じた場所、特に 胸から背中、腹部など、他には顔や手、足にブツ ブツとした赤い発疹ができ、小さな水ぶくれとな って帯状に広がる。 症状が現れるのは体の左右どちらか片側だけで あり、一度に 2 ヵ所以上の場所に現れることはな い。 治りかた 皮膚症状は、水ぶくれからかさぶたになっておさまる。痛みが起こり始めてから、かさぶ たが出来て治るまで、約 3 週間から 1 ヵ月かかり、多くの場合、強い痛みを伴う。痛みは、 刺すような鋭い痛みから始まり、しだいに衣類と触れるようなわずかな刺激にも、ピリピリ と痛みを感じるようになる場合もある。通常は皮膚症状の消失と共に痛みも無くなる。 皮膚症状が回復しても痛みだけが残り、いつまでも続く場合がある。これが「帯状疱疹後 神経痛」。若い人の場合は、ウイルスによって破壊された神経の回復は良好ですが、高齢者 では回復が困難で、帯状疱疹後神経痛が残りやすい。 診断 ごく初期で水疱が現れる前には診断が困難ですが、体の片側だけに帯状の痛みが表れるこ とが手がかりになる。初期の診断は早期の治療開始につながり、軽い症状ですませるために は重要。早期の治療は、帯状疱疹後神経痛を残さないためにも大切。皮膚に痛みなどの異常 を感じたら、放置せずに早めに受診を。 治療薬 原因になるウイルスに対しては抗ウイルス薬を使用し、痛みに対しては消炎鎮痛薬を用い る。 抗ウイルス薬 抗ウイルス薬は、ウイルスの増殖を抑制し、病気の期間を短縮する。できるだけ早期から 抗ウイルス薬を使うことで症状の悪化を防ぎ、皮膚や神経のダメージを軽くする効果が期待 できる。抗ウイルス薬として塩酸バラシクロビル、アシクロビル、ファムシクロビルなどが ある。 「帯状疱疹後神経痛」の治療 帯状疱疹の皮膚症状が消えた後に、その部分の神経に起こる慢性的な痛みが「帯状疱疹後 神経痛」。この痛みは、絶え間なく続く場合もあれば、あいだが空くこともある。夜間に悪 化する場合や、寒暖の差でひどくなることも。ひどくなると、痛みで他のことが手につかな くなることも。できるだけ早く治療して痛みが記憶として残らないようにすることがポイン ト。決め手となる治療法は確立していないが、麻酔科にペインクリニックを併設している病 院で、神経ブロックを受けると効果のある場合が多い。神経ブロックは、痛みの原因となる 神経を麻酔で鎮静する治療法。 他人にうつる可能性 帯状疱疹が他人にうつることはあまりない。一方、水ぶくれの中には原因となるウイルス がいて、水ぼうそうにかかったことがない人にはうつる可能性も。この場合、帯状疱疹の症 状ではなく、水ぼうそうと同じ症状が出る。水ぶくれが治るまでは、水ぼうそうにかかって いない赤ちゃんや子供、妊婦には接触しないほうがよい。 帯状疱疹は予防が可能 ワクチン接種で発症や重症化を防ぐことが可能 *ご希望の方はどうぞスタッフまで ワクチン接種料 ¥8000
© Copyright 2025 ExpyDoc