平成 27 年 1 月 26 日 卒論へむけての 2 分野レポート 新年度になれば卒業論文のことを考えなければなりません。そして、7 月にな れば、すぐに、どのようなテーマで卒業論文に取り組むかの調査が行われます。 そこで、この春休みの間に、これまでの学習を振り返り、どのようなことに関 心を持っているかを、卒論を視野に入れて、下記の要領でレポートにして提出 してもらいます。入学以来、日本語分野、文化分野においてそれぞれ様々なこ とを学んできたことと思います。これまでの学習を振り返り、今後の進むべき 方向を考えながらレポートを作成してください。提出後は、これをもとにして、 11 月初に提出する卒論調査にむけて、教員とも相談しながら、卒論のテーマを 考えてください。 なお、提出されたレポートは卒業論文の指導教員決定の際に参考にします。 記 課題:これまでの学習において、 【日本語分野】と【文化分野】とでそれぞ れどのようなことに興味をもったかを、卒業論文を視野に入れてま とめなさい。 字数:【日本語分野】【文化分野】各 800 字程度とする。 それぞれ別の用紙を用い、各用紙の上に「分野名・題目・学籍番号・ 氏名」を記入すること。各分野一つずつ、必ず題目を付けること。 書式:A4 の用紙を用い、横書きとする。また余白を上下左右それぞれ30 ミリほど取る。 提出期限: 提出場所: 2015 年 5 月 7 日(木) 正午まで 日本語・日本文化学類長室 ●卒論のこれからのスケジュール 履修単位 提出書類および発表会 4 月〈オリエンテーション〉 5 月 7 日(木) 「2 分野レポート」提出 春学期 7 月末〈卒業論文説明会〉 ・希望指導教員の訪問 3 年次 11 月初 「卒論調査票」提出 「卒論演習 I」 秋学期 ・指導教員の決定 (1 単位) 「卒論演習 II」 春学期 (1 単位) 4 月〈オリエンテーション〉 4 月第 3 水曜 「構想レポート」提出 ・副指導教員の決定 10 月第 1 水曜 中間発表会 12 月第 2 木曜 「題目決定報告書」提出 「卒業論文」 4 年次 (通年 6 単位) 秋学期 12 月第 3 木曜・金曜 「卒論演習 III」 (1 単位) 卒業論文提出 1 月最終水曜 口頭試問・卒論要旨提出 2 月上旬 卒論保存用電子版提出 ※ 書類等の提出日時は、必ず掲示で確認すること。 ※ 日・日ホームページの「履修に関する情報」のページで、提出書類(前年度のもの) を参照することができます(提出の際は、ホームページからダウンロードするのでは なく、紙で配布されたものを用いること)。 http://www.japanese.tsukuba.ac.jp/curriculum.html
© Copyright 2025 ExpyDoc