言語年代学における日本語系統、縄文語を推定する

言語年代学における日本語系統、縄文語を推定する
TheO
r
i
g
i
noftheJapaneseLanguagewith
Glottochronology (TimePerspectivebetweenLanguages),
HowtoestimatetheJomon-Go (
t
h
eparentlanguagei
nJapan)
永田
良茂
(縄文地名研究家)
YoshishigeNagata (JOMONPlaceNameReseacher)
2-9-9
神戸市北区泉台
2 9-9.lzumidai.Kita-Ku.Kobe-City,Japan
あらまし:我が国では日本語ち?イヌ語ち系統の不明な孤立語とされて久しい。各地の地名を遇して、我
が国の地名の多くは日本語で解釈するよりもアイヌ語で解釈しだ方が本来の地名であろうと主張してき
だ。比較言語学の発展は多くの言語の親族関係を明らかにして来ており、日本語ち南島語(オーストロネ
シア語族〉に属することが分かつてきている。
M スワティシュは基礎語嚢を使って、言語閣の分離経過年代を推定する方法を提唱し、言語年代学と
語と統計上の実験式を適用して南島語の語嚢の連なりと日本語およびアイヌ
称した。彼の基礎語集 100
語との関係を調べてみた結果、日本語の言語系統、とりわけ縄文語がどのようなものであつだか推定する
ことができたので報告する。
Summary:I
thassof
a
rbeenconsideredthatJapaneselanguagei
scompletelyi
s
o
l
a
t
e
d
orindioendentfromtheAinulanguagethati
sspokenbya m
i
n
o
r
i
t
yi
nHokkaido
.The
authorhasalreadyassertedthatmanyplace-namesi
nJapancanbew
e
l
li
n
t
e
r
p
r
e
t
e
d
basedontheo
r
i
g
i
n
a
ld
e
s
c
r
i
p
t
i
o
noftheplacesi
nAinulanguage
.Comparativel
i
n
g
u
i
s
t
i
c
s
「l
dcan begropedi
n
t
oseveral
havemadei
tc
l
e
a
rthatmanylanguagese
x
i
s
t
i
n
gi
nthewo
f
a
m
i
l
i
e
s
:e
.
g
.JapaneselanguagebelongstoAustronesian (
AN) languagef
a
m
i
l
y
.
M.Swadeshhasproooseda wayf
o
restimatingthetimewhena languagewas
separatedi
n
t
od
i
f
f
e
r
e
n
tlanguagesonthebasisoft
h
e
i
rcorevocabularies
:he c
a
l
l
e
d
thewayGlottochronology.t
h
i
spaperpresentsanexperimentalr
e
s
u
l
tofq
u
a
n
t
i
t
a
t
i
v
e
comparisonbetweenJapanese,AinuandANlanguagesonthebasi
sofSwadesh's
s
e
l
e
c
t
i
n
g 100corewords.h
e
r
e
.a kindofs
t
a
t
i
s
t
i
c
a
lequationhasbeenemployed,which
o
l
eof
wase
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
l
l
ygivenbySwadesh.Thee×perimentsuggestsanimoortantr
Ainulanguagei
nthee
v
o
l
u
t
i
o
n
a
lprocessofJapaneselanguage.
キーワード:
比較言語学、言語年代学、縄文語、アイヌ語
KeYWords: ComparativeL
i
n
g
u
i
s
t
i
c
s
.Glottochronology,JOMONlanguage
,AINUlanguage
,
1.はじめに
おける日本語と南島語(オゥストロネシア CAN)
地名はたとえ文化・言語が変わろうとも使われ
続ける揚合が多く、多くの例からはっきりするの
語族〉との比較を村山七郎の研究とを対比させて
ではと、考え続けてきたが更に直態的に証明する
独自の判断を伺け加えられた意欲的な研究成果で
方法がないか模索してきた。
あつだ。これを拡張する形で、ホームページ筆者
インターネットで見つけた、ハンドルネーム、
のご了解を得て、日本語とアイヌ語との関係を南
ロゼッタストーンの「学聞の部屋」というホーム
島語と苅比し、日本語語集系統を明らかにするこ
ページは、スワディッシユの基礎語集 100語に
とができたと考えるのでご報告する。
n
h
υ
唱−
2
. 日本語系統研究の流れ
説が台頭し、アイヌ問題はタブー化されて行き、
なぜ日本語系統が分からなくなってい疋かとい
う素朴な疑問とも関連し、ここで大まかな我が国
今日に至っている。
フルタイ諸語との混合
一方、日本語が南島語と7
の言語系統研究の歴史を追ってみよう。
我が国の言語系統論争は約 100年前に藤岡勝
年頃提唱したのはロシ?の天才
語であると 1924
二がウラル・アルタイ語説をとなえて以来、橋本
.
D
.
ポリワーノフであり、その後約
的言語学者のE
進吉などの上代仮名遣いと母音調和の発見などに
10年後にドイツの0.デンプウォルフが南島語の
より、多くの学者に指示されるようになる。
祖語を発表して以来、東南アジアと太平洋の島々
年には金沢正
明治末年、日韓併合の年、 1910
の多くの言語が南島語起源〈オゥストロネシア
三郎の「日韓両国語同系論」が出ると、若くして
CAN)語族)であることが分かつてきた。現在
唯一のアイヌ語の権威であった金田一京朗ち賛同
の日本語系統論の主流にちなってきだが、その代
し、「アイヌ語と日本語とは別系統」を主張した。
表はベルリン留学でアルタイ比較言語学を学んだ
.
シーボル
この頃日本民族論争ち外国人、 P/H
村山七郎であろう。[8]
S.
モースなどの日本人祖先としてアイ
トおよびE.
約60
年前にM.スワディシュは言語年代学を提
ヌ説、プレアイヌ説が続き、我が園初の人類学者
」
唱しスワデイズムなどと呼ばれ注目された。「 14
I
平井正五郎のコロボックル説に対して、その弟子
服部四部は「水深測量」と称して我が園周辺の
年論争を展
馬居龍蔵らのアイヌ説との論争は20
18
言語閣の調査をされている。[9] 評価はまち
平井の死によってアイヌ説に決するかに見
開し、 I
まちであったが、この方法の弱点を見直すことで
えたが、軍国化の世論と相まってヤマト単一民族
新だな展開を見いだすことが出来たと考える。
3
. 日本列島の形成過程と民族・文化の形成過程
日本文化、日本語形成などのソフト面に対して、
の人口移動圧力ちピークであつだ。
それらを受け入れるハードウェアとしての日本列
弥生時代に入ると大陸からの人々とその文化は
島の形成過程を歴史的に考えると簡単なモデルで
縄文文化を圧倒し「倭国大乱」に見られるような
の人々の到来や文化・言語形成を容易に理解でき
激動の時代であり、文化・言語面でも短期間に急
る
。
激に変化し、最終的に北に残されだ人々、文化が
右図において、最終氷期には人類の楽園がユー
アイヌ人、アイヌ文化およびアイヌ語であろう。
最終氷期時の日本列島周辺と人々の往来
図 1.
ラシア大陸の南東において陸続きの現在のインド
CNHK 日本人はるかな旅震の HPから〉
ネシア、幻の大陸スンダランドにあり、日本列島
ち台湾ちアジア大陸に陸続きであった。
温暖化と共に海面が上昇して、大陸の一部ち海
没して行き、怪地で生活していだ人々は移動を余
儀なくされだ。このような人口移動圧力はます、
大陸を北に海岸沿いに移動していった。縄文時代
直前の日本列島ヘ来た人々はこのような人々であ
つだであろう。(図 1の朝鮮半島経由の移動)
縄文時代が始まると日本列島は大陸から離れて
行き、それまで日本列島の東を遠く離れて流れて
いた黒潮の海流が裏日本へも流れ込み、列車を包
むように流れ出すと気候ち温暖となり、海流に乗
った海からの人々の往来が容易になっていった。
(
図 1の海からの移動)縄文文化を運んだ人々の
到来を告げている。縄文中期の海進期の最盛期に
は海面が現在よりも 10mも上がり海からの人々.
n
hu
nL
4. 日本語・アイヌ語に刻する南島諸語との比較
4. 2 二番節語と単音節語
日本語は2音節の語 c
v
e
v
.evevなど〉
柑山七郎の著作などから、日本語およびアイヌ
語の特徴がなぜ生じたものか、本源的なものかど
うかなど、南島語起源と考えることにより分かつ
を基本としており、ポリネシア諸語などと共通な
だことなど概観してみる。[8]. [10]ー[ 12]
特徴であると見られており、日本語の単音節語の
多くが古語では重母音語であったと言われている。
4. 1 日本語とポリネシア語の類似性
一方、アイヌ語は単音節語を基本としていると考
ハワイ語などのポリネシア語など、日本語と
えられている。
同じ5母音であり、重母音・童子音を許容せず、
しかしこのことも本源的ではなく、南島諸語の
日本語古語と同じく濁音のない子音のみの簡易な
揚合は接辞と語幹の各 1音節の組み合わせの揚合
音韻であり、母音終わり(開音節〉の単語であり
が多く、もともとはー音節で、アイヌ語の揚合に
カタカナで書いても通じる言葉である。(大野晋
は長い年月の聞に2音節語が1音節語に圧縮され
のタミル語起源説のタミル語の特徴とち一致〉
た「幹収縮」の形を取ったちのが多く見られる。
しかし、これらの特徴は本源的なものではなく、
その結果、この概怠化されだ語幹語により多くの
南島諸語の中の中山、インドネシア語派が拡散し
合成語を形成できるようになっだものではないだ
てメラネシア語派、ポリネシア語派と二次、三次
ろうか。「アイヌ語はちとをただせば数百の単語か
的に拡散しだ結果であり、日本語ち二次、三次的
ら成り立つだもの」などの田柑すす子の言葉が思
に拡散しだ結果であることを示しているようであ
い出される。
る。これらの言語の共通の特徴は民族移動ととも
また「アラタ(新〉シ」が「アタラシ」になっ
に言語接触を繰り返し、より簡易な音韻に落ち蓄
たように、アイヌ語には南島諸語から子音問、母
いた結果に思える。
音問、子音・母音聞の前後の入れ替わった「音位
転換(メタテーゼ)」の例ち多く見られる。
ポリネシア語の開音節語に関して、単語には露
出形(独立名詞〉と被覆形(従属名詞)とがあり、
露出形は開音節であり、被覆形は閉音節が保存さ
4. 3 その他の南島語的な特徴
れており、元々は閉音節があったことを示してい
アイヌ語は接辞(媛頭、接尾辞〉を駆使した言
る。(日本語の被覆形の倒、白(シ口)に苅して、
葉であり、南島諸語的であり、抱合語に分類され
白〈シラ〉魚、白(シラ〉サギなど。インドネシ
ている。日本語においても「マッシロ(白〉」、「マ
ア語派の揚合は露出形の揚合にち閉音節語が多
ma
一"
I
d
:インドネシア系言
ッサオ」などの接尾辞"
し
\
)
語に見られるものだそうである。まだ、インドネ
me]N−
"な
シア系言語には前鼻音化形の態辞 了[
日本語の揚合ち同様に語末尾子音はとれるが、
被覆形においては保持されているものがあるよう
ど)があり、その痕跡が日本語にも見られるそう
である。(動詞語幹など〉
である。
アイヌ語には閉音節の単語が多く、古い形を残
している。(台湾諸語ち同じ〉
日本語の揚合には
のγ〆
音であるが、南島祖語の〆
下d"
音に対応するも
ので、日本語ではさらに"('
音などに蛮わったちの
被覆形でも開音節であるが、原始日本語では閉音
節語
まだ、日本語には少なくアイヌ語には多い語頭
e
v
e
.eveなど〉があっただろうと言わ
ではと言われている。
れている。
また、日本語の露出形、被覆形の単語の古形は
双方の音韻を含む揚合が見られる。
p
j
j」に苅して「ホ・ノ・ホ (
炎
)
(例:「ヒ(火) :
∞」から祖語*(
a)閃i が復元される〉
-63-
5
. 基礎語集比較
但し、 t :分裂年代(単位:千年〉
1950年代にM.
スワディシュはあらゆる言語
C :残奇率
の基礎語集がほぼ同じ速度で崩壊することに着目
r:平均保持率(基礎語集
100
語の揚合
し、言語年代学を提唱しだ。インド ・ヨーロッパ
r= 0
.
86
〕
語族等の 13の言語から統計的に二言語間の分離
を提案し注目された。
年代を算出する実験式として
語から、 200
語
、 100
基礎語棄も当初の215
t=
log C
I 2×log r
語と改良されてきだ。[ 14]
5. 1 服部四郎の基礎語集比較
語に基づ
我が国では服部四郎が基礎語集 100
スワデッシュの言語年代学を適用するには、二
言
いて「水深測量」と称レて、我が国周辺の 18
言語が同源・同系の言語である脳要がある。これ
語と日本語との比較を試みておられ、結果は次の
らの欠点を補うために南島語の祖語とその起源地
ようである。(表 1.)上記の分離年代については
と思われるインドネシア、フイリッピンの言語
スワディッシュの式を適用しだが、服部は r の
N語族 ・インドネシア語派〉から初めて台湾諸語
値を蛮えて算出しておられる。[9]
などの日本語およびアイヌ語語集に類型的に近い
上記の結果、日本語に近いのはアイヌ語、朝鮮
C
A
ものを探してみて、同源関係を明らかにしつつ比
語であるが、蒙古語、満州語などとの差ち少なく、
較する方法が偶然の一致問題と同源・同系問題を
判定によっては債が大きく異なる。また語集によ
同時に解決できるのではと考えだ。
ってはどの言語ち偶然の一致を除外できない。
・
町
同
回
. ’ .
.
..
’
司
−司
,
.’
司..
司,
、
ー
”
司
‘
闘
・
−円
ヨ
司
" .-・ 』
可
−、
司
,
.,
官
円
’
・
回
目
司
.
,
語族名
アルタイ語族
シ ナ ・チ ベ ッ ト 語 族
語派名
ヤ
語
ヘ.
トナム諮 カンホ.シ.
喜 キ・
J
・
ヤーヲ
跨 アイヌ語 シナ語 チベ ット騒 タイ語
朝 鮮 結 満州語 量産古語 H-n-1
自語名
15
14
14
7
3
7
5
判定結果( )
18
16
9
22
7
判定結果A
3
2
2
7
1
1
7
7
13
3
5
7
0.
05
残 存 率 1c) 0.
194 0.
15 0
.
1
6 0.
14
0
.
0
9 0.
22 0.
14 0.
07
0.03
14
残 存 率 2O+L
i
. 0.
.
1
9 0.
16
0
.
1
1
0.
27 0
.
2
1 0
.
1
8
0.
1 0.
0.12
333 0.18 0
5
.
14
43
.
6
.
4
分離年代(千年) 5.
• uo,、
F
F 唱F
目
d
••
酬 同
F
E
.......
e
。
。
陶
勾
)軸諸語
~N )語族
インドネシア諮派
台湾蹄語メフネシア諸諸
力.ログ語
マフイ語 9
5
7
0.
05
0.
12
4
9
0
.
0
4
0.
13
ホ・
)
'ヰ
シ7語源
モトウ語申失カロリン語ポグウ語サモア語
10
5
0.
1
0.
15
7
1
0.08
0.
09
4
5
0.04
0.
09
12
0.
12
6
4
0.
06
0.
1
5
. 2 アイヌ語と日本語、南島諸語との比較
前述したようにロゼッタストーンの「学問の部
記 号 *、.、・を使い分類 した。
屋」[ア]のデータに、下表に示すように「その他
評価の根拠を( ・
・
・・
〉・
・・
・
・・)などの蛮移推定で
の言語」、「関連アイヌ語」、「アイヌ語に対する評
示した。 *印は復元祖語を示す。音声記号はここ
価」の各欄を追加して、さらに関連語集を追加し
では回字フォントとの整合性を考えて次のように
、
てみた。(関連語棄は文献[7]へ、[9]∼[ 13]
置き換えた。
[20], [21]から探し追加し、?イヌ語集は
e
→e
、ゾ→R、η→N、?→’(声門閉鎖
音(グロータルストップ)〉
表中の言語名略称は表 10.言語系統と言語名
[15
]
∼[
19
]から探しだ。)
語集比較は古代日本語、 AN祖語、インドネ
シア・フィリッピン言語
、 その他言語(メラネシ
略 称 を参照。
以下は、アイヌ語と日本語との基本単語語嚢と
ア、ポリネシア諸語、台湾諸語など〉およびアイ
しての同源・ 同系問題とその分離年代をスワディ
ヌ語聞で類型系統分けを行って比較して、系統分
語から
ッシユの言語年代学における基礎語集 100
けし疋関連語嚢を、分離子 (
:又は/〉に
見てみることを目的とする。
-64-
(1) 文法的要素 CNo
.
i~8)から
11
ム
事
表
2文法的要素の言語比較
。
AN祖語
インドネシア ・ その他の百語臼本語量 ’
関連アイヌ語
アイヌ語評価
価
日本語 CANO DMP 7イリッピン言語
村山説 HP筆書
日本語 AN
世a
k
υ’ *aku 比ILC*si-aku台 TSO削 k J
*ア
主i
t
(
/
an-/-a
n
)
I
υ
,
AN O ム
+ku
ヒ
上TAG*ako’台 ATY・ku?
a/ku
・s
①
②一人称単数/複数の主 a/na
*ナ
比KAG*a
+saku?
・kuZing
一人称複数包指形
<*aku
ku?
比MNB*a 台 SDO+ya’
④
③二人称単数複数の敬称主格
イBAT/ROT: 台 BNN*ja’
ku
一 例 ( 人 は 等)数「の
uく
本ku
’
H
+ku−一人称単数主格
fa
u メBOGead
イMLY*aku メYAP*ae
主格 chi/echi
echi−①一人称単数/複
i
く*ad’
イJAV*kula ポTON*au
②③
④一人称複数対立に形変、主え|格
る
グCMR:vo/・hu
一般称
、
ALT!
自動詞的な意味
MO/
T
U
:
b
MO:na
ナ
格
の
.
主
目
語
的
|格
N
o
.基後鱈 古 代
。。
i~
’
『
句
(主格以ヲ
2you *ナ
あ/J
.
t
:ン
3we
我々
4t
h
i
s
これ
+i-kaStkav
比 ILC:
s
i
k
a’ 台 ATY・i
I
s
u? AしT
イMLY:engkaw台 SDQ・?
i
'
s
u?
剖
+i-Su’
ALTI *ae−
ー
汝(が、 の
、に
、を
)
’
so
2
) H:
5that ソ(
L
C
*
s
i
a
n
u十台YAM:
・
? uγtu
i
i
a
n 比I
u +
比 KAG:sa’
ya
ム
イJAV+ika イMLY+itu
あれ
だれ +タ
7what *ナニ apa
8n
o
t
∼ズ
q
a
z
1
’
I
AしT
c
h
i
MO:ban*a
TU:
bua
ALTI *ko−
そ
・』(に、へ等)
相
i
a
a
・
で
な
し ・イナ d
。
u
wa
c
h
i
<
(u
)
a <
*
k
i
t
a
。
ム
+1
-
。
l
く
*i
t
u
*sian:
本当の
。
比TAG+hindi
比I
L
C
:
s
a
a’
n/d
i一
イMLY・t
i
d
a
k
u
それ(を、に、のために コ
コ
コ
、
ソ
コ
、 7ソ
のk
t
a そこ
+「
仁
/本i
n
i
;本当の
s
i 自分の/
E与
.
6
剖
’a 1
匂l PHN*si-anuh台 TSO*
+t’
比ILC*si’
n 台 BNN*
剖’
ma?
イMLY:mana 台 YAM合 s
i
n
u
?
メMOT+daika
グCMR・haveメBOG+da2
apa 比ILC*ania’ 日OKI合 no?
j u
くanAN仁
a
r
n
比TAG*ano’日YAE*no?<a
rn
方言)
*na:
nuh*ann台 ATY*nanu?ani(
イMLY*anu 台 SDQ*ma’
nu
グCMR:hafa
d
.
i
ム
②
③
二
三
人
人
称
称
敬
主
相
格
/
目
目
的
的
格
格ー
’
何
ム
a
争ト①一人称目的格(単/復数)
/kamu 台 PWN+ti-hun
イ
J
A
V
:
s
i
r
a
メBOG*nam
グCMR:ha20
L
C
:
k
a
m
i’ 台 ATY・i
k
i
t
a 比I
k
i
t
a +
t
a
? ALT!
tつ +
−i
t
a
? TU:bua
比 CMR:
h
i
t
a 台 SDQ・
イMLY:kami/k
i台 TSO合 a’
t
o
*コ (
ko+
L
C
:
d
a
y
t
o
y 台 ATY+qani ALT!
i
n
i’ +
i
n
i 比I
・hani kU
q
a
r
n
イMLY*iko 台 TSO・e’ni
イJQAV+iki
s
a
1
6who ・ター L1
-②ec二h~「呈人「①称一と単人同数称じ/、単複自数数ら/の・複・主・数)
ANU
ム
i
a
n
ムs
<si
a
n
u
h
hunna:
誰
nenだれでも
~S ’S ino
1no
<*
t
’
a
i
i
*sino:本当の
I
.
合 ne
:(疑問詞)どうである L
ム
a
n
i
*nen:
どうである人、誰 na/n
nep:どうであるもの、何
/ne/nen
n
e
i:どうである所、何処
i
t
a
n
e
.
何しに
h
i
t
a何 h
h
u
n
t
a・
何
isam:(否定動詞)ない
s
a
k:
欠く
somo:・・でない(対象の語の前に着く)
Eいの我)に通じる。まだ、* k
i
t
a から幹収縮
アイヌ語と日本語、アイヌ語と南島諸語との関
連につき、紙面制限の都合上、同源判定項目のみ
形のk
i
→c
h
i(沖縄語の音韻に同じ〉を想定した
その探用理由を述べる。
0
・No
.
4/
5 指示代名詞ココ、ソコ、アソコの
・No.
i 日本語アは南島祖語 *akuからと考
「コ」は近/
中/遠距離感が未分化のアイヌ語
えられる。
(フィリッピン諸語などから)
ko に通じる。コレ、ソレ、アレに相当する
iち同じく未分化のようである。
アイヌ語 ku は南島祖語に同じであり* aku
から分かれた a/
ku双方が使われている。
・No6 人称疑問詞ではないが、アイヌ語 sino:
アイヌ語では一人称、二人称、単数、複数、な
本当のとフイリッピン諸語の si-anuh/
s
i’
no
どの概怠がかなり暖昧である。(日本語ち同じ)
と同源と見た。
・No.2 二人称アナタに苅する日本語とアイヌ
−いす・
れも南島諸語に関連がありそうで、特に台
語 ナ/
aは同源かどうか。
湾諸語に多く痕跡を残しているように思える。
・No.
3 一人称複主主ワはアイヌ合成語 Cua
:
お
(2)
基磁語集( No.
9-18)から
原であろう。
と意味的にも同じで、同i
・No.
9 古語のピタはピタリ、ピッタシ等に
p
i
t
t
a/
o
p
i
t
t
a の語幹 P
i
t
t
a
も残りアイヌ語 e
p
i
t
a 〉
ミナ minaち想定できるがどうか。
3
戸
nhu
• No.10
/1 3 多シ、大シは同源で、南島祖語
o mpo:
祖先
いるようである。
から出疋ちのと言われている。
• No.14 タガログ語 tagal からナガ(シ) C
t
>
アイヌ語 o/ot:ごちゃごちゃある はこの幹
n、
) tan (tar>tan)が生じたのでは、と判断。
収縮形と判定した。
• No.11
• No.15/1 7/1 8
叡詞古語イト、ピタとアイヌ語 sin
eはこのままでは同源と思われないが、南島
a/*pit
’
an とジャワ語 s
i
d
i
i との関
祖語 *it’
係は同源を示唆しているのでは、と考えだ
0
・No.12 叡詞古語プ夕、パタの対応南島祖語
D.
uva
/
’pa
’
taN とyイヌ語 tu/u (祖語から
の幹収縮形〉とそれぞれに意味、音韻河応して
表
古語チピ、ヲ、ピトはいす
れも南島諸語との関係は濃厚であるが、アイヌ
語には見あたらない。
• No
.
1 6南東祖語*m-binaj を介して、アイヌ
語
mina
:
笑 う と mat/ (日本語:メ)はその
幹収縮形ではないだろうか。
−この範囲は日本語もアイヌ語ち南島諸語、台湾
諸語に強く関連している語集群に思われる。
3基礎語集の言語比較
N。基礎語 古代
祖語
AN
イ
ン
ド
ネ
シ
ア
・
日本語 CANO DMP 7
イリッピン言語
l
l
l
a
h
a
t +ab
i
n 比I
L
K
:
a
’
m
i
n
9a
ミナ
m
i
2
n
a
π
r
u
i
マ1
8
イMLY:ampu
すべて 〈
肯ぽa
:
1 イTAG*pisan
*
ヒ?
I
<
ピ
ヲ
・
d
ロ
,._
10町 田ny オオシ dameq 比TAG:dami
合o
p
o
s
i
イMLY:murah
多い
その他の冨語 日本語寄 ’
価
村山説 HP
量
産
司
台ATY
・k
u
a
r
a;ム
ム
台SDQφka’
n
a
?
台YAM+maleve
’
t
台PWN肯
?i
・
t
a
/
合
?i
s
a
?
’
ム
。
イMLY脅旦mpu
的叩。祖先
:
朗比TAG
貴ap
な祖父 ANO
脅聖m
pu
名
: 台 附N合apu
’祖父母
/偉大な
イJAV
1
1one イ
L
Y
:
s
a
t
u 合TSO
ト
合i
t
’
a *
・c
i
n
i/
c
1A N O
i
t
'
a イM
仁o
t
』
to弓』t
a
台i
t
o
2
+
p
i
t
’
anイJ
A
V
e
s
i
d
j
i メCA
いち ヒトツ
(
p
i
t
o
2
寸u
世i
t
a
’
比TAG*isa’ 台PWN’
/
・p
i
鈎ng
・ピッタシ
世イタ
肯附鈎?
1
2two フタツ
’ 台ATY
*Dewsi比lLC*dua
/鈎z
i
n
g
ewSSa?
イM
L
Y
:
b
e
l
a
h
*
肌r
t
.
a
叱 υ合D
ハ
ヲ
(
二
十
)
+pat
’
a
l
¥比
:
d
a
h
a
?
’ ANO
!LCφpa’
s
a
n
1台SDQ
イMLYφpasaN台PWN*rusa?く
(
対
)
*Pat
’
aN
I
P
a
t
a
m
a
)
+
R
a
y
<合加t
’
a
l比I
i
g フトシ (
L
C
*
b
u
s
s
o
'台SDQ*pa
’
r
u
?A N O
1
3b
官p
u
t
o
s
i
才JU問
ヲ
イMLY*betong台ATY
ホ
(
大
)
シ
比TAG
脅b
u
so
’
g
大きい オ
に同源
10
ooo-s
』
イMLY*besar メBOG青b
o
l
'
。
1
4l
o
n
g ナガシ 合a
n
a
d
u
c脅and
’
a比TAG*tagal
ANO 10
〈
柑1
a
n
d
’
aN
n
a
g
a
s
1
*
"
祖+
t
a
g
a
'
I
肯ma
匂n
g
e
l
a
・
?
l
a
v
a
t
' イMLY脅and’a~ 台PWN
長い
d
k
i
q *
育
制p
i
'
k
1
5s
m
a
l
l チイサシ 合d
d
.
i
k
i
h比TAG
ANO
/
n
i
+
p
i
'
s
i
p
i
p
i
x t
イMLY*tipis 台SDQ制 i
*
t
i
p
i
s
a
o
i+ma
φ
n
i
p
i
t
’イJAV脅 c
h
i
l
i
k
く*
t
i
pi
t
’
小さい ニヒ
φ
n
i
p
i
*
t
i
p
i
t
(
’
'薄い)
比TAGebaba’
i
1
6woma1メ
ANO
・ba
wo-m1na
'
耳a
mi:
イMLY*bini i
*me
女
?
’ m-bina
r
empuan ef
a
f
a
h
(a
ミナ
*bi
n
a
i *bin
司j /pe
台PWN:
脅m
in
a
’
w’
ao
関連アイヌ語
+
a
r
.
まったく
アイヌ語評価
日本語 AN
/
:
:
,
。
。
ar
く*a
b
i
n
合e
p
i
技a
・すべて(量)
ムく*
P
i
t
’
an
i
t
a
(
くe/
。
一
)p
i
枇a
世o
o
i
枇aすべて(
数) h
合o:
多くある
/o
貴o
t
:ごちゃごちゃある opo
a
t
:
ごちゃごちゃある
us
:群生する
o
k
a
(
y
)
:
多くある
l
p
o
r
o
:・大きい/多い
/
:
:
,
e
s
i
n
e
:
い
ち
比o
/s
i
n
es
i
n
e
<
c
i
n
i
/
s
i
d
i
i
+epi
枇a
・
すべて(
量)
i
t
a
(p
i
t
’
an
+
o
p
1
抗 aすべて(
数) p仕o(p比ap
/
o
i
s
a
n
女tu・υ
υ
pu
/
pa(
t
Lt
u
<dua
<
*duva
*u
:お互い
。
。
。
。
u
u
u
u
*poro
:大きい/多い
*叩p
n
e
:大きいく
r
u
p
哨 e
・頭のような
u
t
o
(
p
o
rp
o
r
o
合p
a
r
.
H
Iロ/
p
a
r
a
:
広lp
くめ o
t
a
l
世o
u
t
−
。:
J
i
lロ
合tanne
:
長い
υ
υ
t
a
n
(
n
e
)
na
g
a
t
a
g
a
l
く
t
a
1
≪
1
I く
po
:子供
pon:小さい/少ない
mo
:小さい くpo
nokan
:小粒の
女 mat
女/妻
0 mat
menoko
:
女
(〈日本語 me
/mat くmina
*
mb
i
n
a
j
くmi
na <
合mina:
笑う
(
意味のずれ)
・hapo:お母さん Q papa ム
/hapo
k
u
r
:人/影/:
神
*hoku
:
夫
:
人/男
a
i
n
u
n
i
s
p
a:旦那
(向上)
。
。
~~:am::baba
比T
A
G
:
l
a
l
a
’
k
i
ANO
u
q
a
l
a
i WO
イMLT
合oraN 台PWN:
合uRa
恥 イBAT*uraN
*uRaN
h
a
y
a
i く
: /合o
イJAV*woN
合旬、/
t
正 台TSO*co
18p
e
r
s
o
r*ヒト Ca
’
u
uRaN 比TAG
’
uANυ
p
i
t
o
2
く*
t
a
u
イMLT:oraN 台 PWN*tau to
[t
]
a
v /o
人
a
’
u 合
<
o
i
t
a
L食t
r
i
n
u
m
i住民 台YAM*tau
1
7町、an 育ヲトコ l
i
a
l
a:
k
i
wo2no2ko2
t
a
k
e
2
男
(3)
l
a
k
i
動物 ・植物関連(N o.
19-36)から
-66-
。
。
。
。
表
4.
動物・植物関係の言語比較
A N祖語
インドネシ7・ その他の昌語 日本語評価
アイヌ語評価
関連アイヌ語
村 山 説 HP
筆者
日本語 CANO DMP 7
イリッピン言語
日本語 A N
19f
i
s
h
サカーナ Si-ka"en・i
’
q
a
1A N O I
食物;魚;鮭 0
k
a
n 比TAG:isda’ 台 PWN+ci
O chep:
仁J
(
i
k
くchi-e-p:
我らが倉 1
uwo/iwo
w
o
=
1
ci
イJAV*iwa' メCAL
・i
k
合i
v
a
k 比
くi
*i
v
a
k
k
a
n
魚
*イ(ウ)ヲ
脅i
’
a く
*i
!LC・i
k
a’
n ポSAM
−それ(神/獲物)
合i
o
:獲物が多い
・イカ
20b
i
r
d 合トリ
manu’
k manuk 比
!VT:
c
h
i
r
:
鳥
υ
t』
メ?
manumam
』h
c
h
i
c
a
p
:
鳥
t
o
r
i
buluN イMLY:burung
ALT *to
鳥
付
:
鳥
/burong
:スズメ
KOR: amam-e-chicap-po
スズメ
apiw
:カモメ
カモメ等
t~rk:鳥 k
t
u
r
u
m
i
.
翻k
opecha:
カ
モ
合asu 合a
2
1 dog φイヌ
t
’
u 比TAGeaso 台AMiewotsoALT u
合seta:
犬
1
0 seta
ラ: アMAN:
イJAVeasu 台YAM+?inu
:
這う物、犬
くtatsau
reye-p
qayam
犬
イMLY:ani
n
g 台 PWN合的a
t
’+i
n
h
u
n
・ヲソ
|
)
(
i
n
u
u
n
比CEB:idu/i
r台 TSO*t
且t
s
au
s
e
t
aく
t
a
t
s
a
u
そこで豊漁があ
umah 比TAG+kutoホF
22l
o
u
s
e 合シラミ ・Cu
I
J
+
k
u
t
u
'
+ki
/k
i
y
e
:シフミ、昆虫、茅の 。
’
mat
|
本l
i
s
a
r
a
s
i
(
J
i
s
a
(合成語)
脅r
a
s
i
蚕
:t
(カラフト震ー
イJAV+kutu’M P合
凶
k
i
<
k
i
t
<
k
i
z
a
/
合t
a
s
i
脅
本l
童
乱
+kutu イMLY・k
u
t
u
’ /
台ATY
:・J
u
’
mi
<k
u
t
u
l
r
e
e 合キ
ka
’
Siw +kayu 比TAG:
台 SDQ
剣岨horANO
23t
合n
i
/
n
i
y
e:木,林,森ー
U n
i
u
'
rk
r
i
/k
・kahoy(woo《 台ATY剣咽h
凸
<
*
n
i
y
a
p
。
k
i
2
1
く
*k
o
2
i ka
本k凸t
k
i
/
n
i .
木
’
yuH +kahui PHN**niyup台 AMl+kikaN く
6
.
.
・k
i
/
k
i
y
e:
|
釆;
;
t
;
ね草本の茎・
ま
呈
・i
t
判
惜’
yuH
イMLYφkaiu く
−ヤシの木
benSiq d~nih 比T
A
G
:
b
i
n
h
i
?ポSAMesaitoANυ
24seed タネ
p
i:①石②小球③種子
a
n
i
’
m(
p
l
a
n
t
)
脅t
く
*tanem
合tane suan
種
合tan
里
町イ
tanne:長い
JAV:deder
核|
日 OKI
・s
a
n
i
(
p
l
a
n
t
)イMLY
t
a
n
aワ
く
・s
a
r
i
:心
25l
e
a
f
d2ahun *dahu~ PHN合dahon 台 AMl+papahANO 1
葉
0 *ham:
u U ham
*papah
happa <
比TAG:
台 PWN・hap
aく
*
d
a
h
u
n
(paa
葉
’
N +papah φpa’
l
apa’ 台TSO
対1
0
・
nge
く
hap hap
buJ
u
・h
a
p
・梢
イJAV+papalメBOG:
b
a
g
r
i
く
*P
a
p
a
l
v
]
a
k
a PHN:uga
26r
o
o
t ネ ne *uRanN[
’
t 台A
M
l
;
j
a
m
i
t ANO
w
語
o/
。 υ
*uRanJ
ホu
RanN
イMLY*urat
a
l
i
y
p
a
N
k
a
l
根
ヲ *W O d
>ua’
n>wo
>ua’
n
|企旦:①尻②陰部③J
II
尻
>wo
ku
’
l
i
C k
u
l
i
t 比TAG+bala
T
Y
:
i
u
l
a
q
合同p:
皮合ni-kap:
木tυ
27b
a
r
k ハダ
’
t台 A
ム
ム
kapaく
kap
+pada
イMLY:
k
u
l
i
t 台 PWN・
:
qa’
l
i
e
:なめし皮
t
o
nt
o
a
l
u
l
a
N +PadabalulaN
樹皮 カワ*k
a
p
.b
/
脅bake’l
e
r
u
s
:毛皮,衣
メMOT
合k
o
p
i 28s
k
i
n (同上)
(向上) (向上)ー
(向上)
台TSO
剣惜’va
N
o
.基礎語 古 代
+inun:漁に出かける滞)IP
在
nuす<inるu~卜(月予寸.|
。
。
、
,
.
。 sinn③t:①祖根先②・・イ・・ケ・合マ成~o
|υ
kapaくk~~
R
;
r
;
t
t
29meet 合シシ
/
刊esh
*S
i
s
i
S
e
s
i
30b
l
o
o
d
,
チlt*tuida’ha
d
a
g
i
N グCHR*sensen
イJAV
/MLY: 台 AMI
合t
i
t
i
合i
s
i
p
(
?
)* i
MP
食
事
比
'j
s
i
:内容
d.
aRah 比TAG:dugo
j
a
”メCAL合t
ポSAM:
t
o
t
o
c
f
.ツユ
血
合ZuRu’
E
u
'
R
i
H [
t
]
u
l
a
n
g比.
T
A
G
:
b
u
t
o
’
3
1 bone ホネponed
Cuqelan
イJAV:balung
MPφ*
l
i
k
u
d
:
背 台 BNN・i
zu
’
R
i
骨
k
u
(TAG+likod)
ANO 。
S
I
S
I
く*t
’
ー
比i
A Nム
ム
kam
:
肉
haru
:食料
kem
:
血;針;
飢鍾
ZuRu
’
q
)duu
’
>
tuu
?
’
kew
:骨;死体
pone:
骨〈(日本語)
・k
i
r
:足 ;
骨髄
・i
k
:
関節
r
e
a
s
e アブラ
32g
m
i
r
「ak m呈n”ak比TAG+taba’
A NO 。
く
*apuy
+ambura
イMLY
・rabun(
あ
,S
る
)
+tabe
’
'
脂
(アブル)
比l
o
g
t
]
,
!
t
l
u
R 比TAG+
t
e
l
u
’
R [
33egg タマゴ
(合成語)
~~
a
(
n
)
d
u
k比TAG*sungo
34horn ツ
ノ
uReN t
’
t
ANO 。
’
uNu
*
t
角
(
ツ
ノ
) *tuno
/
tum
』
イMLY*suN~ 台 TSO*suNu(
~’uNu /
tandok
台 KAN*uuNu
x
l
'
k
u
R b
u
n
t
u
t 比T
A
G
:
b
u
n
t
o
’
tメBOG*o
35t
a
i
l
パj *ヲ
イMLY:ekor
尾
i
k
u
R
e
a
t
h
e
rハネ
36f
*Pa
’
n
i
y +bulu 比TAG+bulo台AMl*vanohA Nυ υ
*p
a
n
i
合p
u
l
a
uく
イMLY
・bulu 台 BNN
*pane
/kepak
台 SDQ*pa
’
|
比 く*bulu
羽
+faro
k
i
r
くl
i
k
u
d
メ9
テ
ー
セ
.
O k
くi
k
u
くl
i
k
u
d
k
i
r
p
u
:脂(身)
。
:水中に浮いた; abu<apuy
k
i
s
+uhuy
/ape
/uhuy
+nok
. 卵②皐丸一
①
a
kiraw:角くkir-aw:骨・~~
-
*
。①尻宰膳部③i
JIυ
ー
*os
:①中②後笹灘脅 wo/o
*rap
:羽,翼
ム
ム
r
a
pはp
a
n
(
e
)
からの月子ーセ.
i
弓
pnv
・No
.
19古語イヲ、イ力とアイヌ語 i
,
i
oは
から語末尾子音のとれ疋形になっている。
・No.26日本語ヲは南島祖語*uRan
’からの
南島諸語を介して同源に思える。
・No.20馬、トリはアイヌ語古語でもあり、
幹収縮形と見られているが、アイヌ語。ち同
朝鮮語 t
e
r
kと同源と思われている。
じであろう。まだ、 No.361
こち同じ。
・No.21 犬はアルタイ形と見られているがアイ
・No.27
/
28日本語皮(<力パ〉とアイヌ語
ヌ語 inun
:漁に出て滞在すると同源であろう。
kapは同源と男られる。台湾パイワン系ル力
e
t
aは台湾ツォウ語の
しかしアイヌ語 s
イ語 bake
’
l
eから、その幹収縮形 bakのメ
t
a
t
泊 u のメタテーゼ形であり、古語ヲソは、
タテーゼ形と思われるが判定はしなかった。
タガログ語 asoと同源と見られる。
まだ、台湾ツォウ語 k
a
'
v
aち同源に思えるが
・No.22カラフト 7
フイヌ語 r
a
s
iはマライポリ
判定はしなかった。
ネシア祖語*l
i
s
aのメタテーゼ形と言われてい
・No.31 アイヌ語 i
kはマライポリネシア祖語
a
s
iからのメ
る。シラ(ミ)はこのアイヌ語 r
*
l
i
k
u
dの幹収縮形、 k
i
rはメタテーゼ形であ
タテーゼ形になっている。
ろう。
・No.23アイヌ語 n
i
,
k
iとも南島語からの幹収
・No.32アブラはアブ・ルと同源の燃える
/火に対するアイヌ語 uhuy
/
apeと同源に思
縮形であろう。アイヌ語の k
i
:茅などは意味は
少しすれているが。
える。
・No.25アイヌ語 ham,
hapとも南島詰語力、
−この範囲のことばも南島諸語、台湾詰語に関連
らの幹収縮形とみられるが、日本語葉もそれ
しているものが多いようである。
(4) 身体語関係(No.37∼53)について
• No.41 鼻の古語パナはアイヌ語 pan
aと
からと音、意味とも一致する。
・No.49'
J
フイヌ語 r
e
k
u
tは南島祖語*l
i
'
o
e
Rか
同じであるが、意昧はずれている。南島祖語の
*Pa
Na
:突出物から地名用語としての岬、出崎
らと考えられ、これの派生しだタガログ語
の意味では共通であろう。
k
u
'
o
i
'
:
窪みと、クピとが関連するようである。
・No.42クチ、クビ、クツなど、アイヌ語 kut
と共通に「中空のもの」を指す。
・No.45日本語歯はアイヌ語 n
iとは別系統
・No.50タガログ語 pa
l
a
d
’ が ハ ラ と par
/paraとに関係しているようである。
・No.52日本語タマシイは、鹿児島弁では
であるが、 n
iは南島諸語*N
i
’
閃n の幹圧縮
タマッであり、アイヌ語 ramat:1~1 と同じで
形で、別意昧の語 n
i
:
木 CNo.23)といっしょ
ある。
になつだもののようである。
閣の変移はよく男られ r<>t変移の例である。
・No.46日本語足はアイヌ語では a
s
i
:立つ
ものであり、同源であろう。
「タナラ相通の理」と呼ばれる、 t
,
n
,
r
−この範囲ち大部分が南島諸語、台湾諸語に関連
しているようである。
h
i
k
i
rはフイリッピン諸語*t
i
o
e
l
アイヌ語 c
表
5-1.
身体語関係の言語比較( 1/
2)
インドネシ7・ 1
その他の言語|日本語評価
|関連アイヌ語
|アイヌ吉平
l
村山説 IHP
筆者|
|日本語 IAN
フ
イ
リ
ッtツ言語 l
・ヶ l*buSe
’
k
|
比TAG:
I
BKAG:
Ix
I
l
l
.
lnuma:毛;毛皮
I
.
6
.
卜
3
7
l
h
e
i
r l
ke
I
l
*
b
u
l
1
』 | *加h
o
’
k IMolo
:羽毛 l
b
u
l
u
|
『
木J
Iこ対応
|
『
木J
Iこ対応
毛
|
|
|
イ
|MLY
肯b
u
l
uI
l
>
K
A
G
: I
|
・k
i
:禾本科草本の茎;稗,茅
I
l
f
o
t
o
:羽毛!
I
3
8
l
h
e
a
dl
コウベ l
q
u
’
l
u
H M加 l
u |
比T
A
G
:
u
'
l
o
:
・
調
台SDQ:
q
e
i
問 u
’
|
一
1
0
l
p
a
/
p
a
k
e
/s
a
p
a
頭 」
+kabu-pe
I
|
比TAG+kabong
I
|『膨れる」 I
k
e
y
:
頭
頭
|
?
|
|
イ
|MLY
納 u
l
uI
台P州 .
oEno |
癒
|に対応 I
rum
:
頭
合ウヅ|
l
・ke(m)buN
I
I
I
l
e
−
,:頭;顔
|
ム
|
ム
+tap
寸叩p:
タンコブ l
k
a
b
u
/k
o
ミ l
*
t
a
N
i
'
l
a
l
*
t
a
l
i
N
a
’
l
比TAG
*
旬ingifTWN:
・
IANO 1
0 |州sa仁耳
39lear l
φミ
:
耳 |
イ
|MLY
加 p
i
n
gI 肯t
s
a
l
i
N
a l
m
i
m
i |
『
唇J
Iこ対応
耳
|
1
・b尚 i
R
I・b悩 R I
比T
A
G
+
b
i
b
i
'
g
:
ロ
l
<
*
b
i
b
i
RI
r耳垂ム|
唇 | 州j i
イMLYφbibirI
台PWW
世c
a
l
i
n
e
:
a
|
「
ミ
ミ
ナ
リIに対応
-68-
表 52.
身体語関係の言語比較 (
2/
2)
A N祖語
インドネシ7・ その他の言語 日本語評価
関連アイヌ語
日本語 CANO DMP 7
イリッピン言語
村 山 説 HP筆者
No.基 礎 誇 古代
アイヌ語評価
日本語 A N
+maCa
’+mata' 比TAG+mataTWN・matsa ANO ム
呂
イMLY・mata メMOT+mata町1af
マ
ナ
ヨ
』
、
マ(ナコ)
ポSAM+mat<<mata 「マツゲJ~ /聞く/持つ
回
関係 mat
a
.
冬
π
1
a
メCAL+mas:l~
i
+
j
u
’
N i
g
’
uN 比T
A
G
:
i
l
o
’
ng メCAL:puot ANU
山 鼻 くe+tu:顔・蜂
4
1nose 合ハナ
ー
pana
/
官panga
:顎
’ メBOG*manaくpanga'
hana
くpana
+not
:
顎
脅p
aNa イML:
世pana:
川下/慶
鼻
Y
先
:
p端
u
ncha 台ATY:ngi.
州J~tt』u
I
(『鼻霊 l
突出物
多連想)
台 PWW・
官put/p
u
t
,
i:
(
川や沼の)0 k
42町、outh 世クチ bap+bap*mulut 比TAG:
b
i
b
i
’
E ポSAM*山|高麗語 ×
u
t
i くp
u
t
i
k
o
t
s
i
i
=
p
a
r
.
c
h
a
r
b
i
b
i’
R PHN:
官kut/kut
,
i
① 岩崖,絶壁②岩 ム kut
口
台 ATY・nquaq
くNutu
+N
此 u口
;E
声台YAM+ngusu?
③ 中 空 の 茎 ④ 帯 出|
:
沼からの口;首 O not
kut-char
イMLY・mult 台 PWW
・not
+not
:
顎
<Nutu
i
’
l
a
q 肯d
parunpe舌 合 成 語 ム
~
43tongue 官シタ 合d
l
i
ah 比TAG
肯d
i
'
l
a 台YAM世I
i
’
l
a A NO
s
i
t
aく
s
i
r
ar
aくs
i
r
a
i
t
a
イMLY*lidah 台 AMI官剖ma s
本d
i
l
a
h
ホdi
l
a
h
舌
日OKI肯 s
i
b
a 〈
片
③
官
叫
地
下
底
植
い
物
所
の
②葉
魚④
の粘液
令
〈
例
州
州
叫
*
吋
d
仙
吋
i
叫
叫
l
目
l
i
泊
l
a く
日YAE*si
・
oa
E』
kuS+kuSkuku
44c
l
aw ・ツメ
比TAG:
kuko
’ 台 KAN世anukANO
*am
:
爪
a
k
a
’
Ft
ume
/tuma
イJAV・d’
uput台ATY貴k
く
*d’
ump
a
爪
カ(径)ク
/・d’
umout
:
官n
g
i
’
pen台 AMl+wadisA NO
45tooth ・ハ
’
P呈n 比ILK
*Ni’
P
J
l
.
nφi
しJ
一
く
pa
肯n
i
ni
比TAG+baga’
n台 PWN・vaqapa
*babaN
<n-i
’
pen
歯
+i’
p?n
:臼歯
台 ATY*?nuxく
i<
*
回
目
イMLY
:
即
巨i 台 BNN肯 n
i
’
DUk
qaS+kaki
kema:
足 ikema:
e
:
イケマの線 ~
46foot ・ハギ epa’
’ 比TAGepaa’台 PWN・t
i
l
t
i
l ANO ,
0
/karapka’
pan
・chin脚
Oc
h
i
k
i
r
+kir
/c
h
i
k
i
r
PHN・t
i
q
el セブ・t
:
足;
骨髄ー
@カチ
足
iq
iI
/φt
i
q
i
l
i
q
e
l
くt
足
u
r
e:
骨髄ーi
:立つもの
ぺ asi イMLY+kaki
合アシ
x
t
]
u
’
ud 比TAG
ko
47Knee ヒザ
tuhud [
知h
吋 台A
除a
:
膝
T
'
I
’
:
t
a
r
i
? x
台PWN:cu
'
n
g
a
r
イM
L
Y
:
l
u
t
t
比
40eye
~::①目豊漁②温泉③卜
・メ
m邑
u
u
u
。l
u
膝
48hand
手
*テ
l
i
m
a
世タ(被服形)
比.
T
A
G
:
kama
’
y 台PWN吋ma? ANO
u
t
a
−
く*tana
世tan
伊’
n:
握i
む
く
判a?a
*taNan イMLY*tangan
hma
肯nil’~~~/①
m木
im②
ak:歯歯
肯t
ek:
手,
枝
・mon:
手
φモム
比.
T
A
G
:
l
e
e
'
g首 台PWN
:
0
ku
’
pi
”
+ku
'
p
i
'
.
:
窪み *ri
・
q
e
r
首
’
o
i’
s
k
u
k
u
’
p
j
’
s
:
<
ぴ
れ メBOG:ko
50b
e
l
l
y へソ
νi
y
a
n 比.TAG+pu
’
sod台KAN+pele
@
凶
’s
e
j /
’
kANO
+pes
t
s
o
イ/M争L附
Y:田
p~へ{ハのう台YAM+peSe’po
’
E坦
j
台BNN・pu
’
s
o
l(*pu
騎
ハフ
:
boka p
a
r
a
*par
a
*palad
’ 比TAG*palad'メMOT
手のひら
<
o
a
l
a
d
’
51bγeas
t
sφチチ +su
’
SU
+t
’
u
t
’
u 比TAG+su'soメCAL
・U比
ANO
i
乳 房 イMLY
・susu 台PWNφtutu t
φtoto
。
’
く
本t
’
u
t
’
u
I+
t
i
t
i
k
/+tete /
l
胸
u
t
’
uh 比.
T
A
G
:
p
u
’
so
ワ 台ATY:
52h
e
a
r
t
s ・ココロ pusuq p
ALTAI ×
/+kuro(観念 l
a
h
u
b
u
’
n
k
u
k
u
r
u
ヲータマシイ
.
e
, ハラ・ワタ
合t
a
mat b
イMLY
:
ookok 日KAG
a
k
t
a
×
5
3l
i
v
e
r キモ
qaCe
’
y h
a
t
司j
比TAG:ata’
y
イMLY:l
impah
肝
49neck
H
+クピ
合i
I
’
qeR *
l
i
h
i
R
。
u
前 ・
e
k
u
t
/r
e
q
u
t
,
i
:
喉;
首 しj
k
u
t
c
h
a
r
o
:
k
u
b
i
r
e
k
u
t
k
u
t(
喉
)
+charo(
ロく
r
e
k
u
ti く
i
I
’
oeR
I~
+hanku
:
騎
ム
。
。
’
l
u
t
e
<
t
e
k
mo
打l
U
く
mon
•para:広い •par: Jll
。。
p
a
r
a
/p
a
rp
a
r
/
p
a
r
a
<o
a
l
a
d
’
ram
:
胸,
心
士
o乳房;
母 ム
+to/
t
o
t
+r r
a
悶胸板(
サ
ハ
リ
ン)Uく
t
o
。
•ram:胸,心
心,心臓
sampe
世間mat
:
魂
huype
:肝臓
yukram
:
肺臓
。
~ to社。
<
*
l
’
u
t
’
u
魂とramat
KAG:tamat
(5) 基本動詞 CNo.54∼71)について
・No.54日本語飲むは、アイヌ語 nun:唄う
num から
と意味はややすれるが、南島祖語*i
どちらも生じだちのであろう。
・No.55o
交ムはアイヌ語合成語 ka
mu
:
上方
a
,のメタテー
を塞ぐに一致。アイヌ語 kup
kamu
くk
apu
<
kup
a)
ゼ形とち考えられる。 (
・No.59アイヌ語 k
i
rは南島祖語*k
i
l
a
l
aの幹
収縮形、日本語知る、シリはアイヌ語
si
「
/si
r
.iと少し意味がずれるが同源であろう。
・No
.
61 アイヌ語 r
a
yはインドネシア祖語
*
l
a
y
uからで、ナユ(nayu)
と同源であろう。
・No
.
63アイヌ語 ma
:
泳 ぐ はジャワ語
manu、または台湾ツォウ語 makaなどの
幹収縮形であろう。
・No
.
65 日本語 歩くは、アイヌ語 arp
a
,
a
r
k
i
とも音と意味的にもほぼ合うが、南島祖語
*
l
a
k
u'のメタテーゼ形になっている。
・No.687
フ
イヌ語 rokは南島祖語*duk、
-69-
台湾アミ語
収縮形、タツは t
a
t
a
>
t
a
t
uの変化か。
marol
くなどからであろう。
・No
.
69ア イ ヌ 語 t
aは タ ガ ロ グ 語 t
a
’
YOの幹
表 6.
基本動詞の言語比較
A N祖語
日本語 CANO DMP
ノム
肯inu’
m *inum
合nOmu
No.基礎語 古代
・N
o
.
7
17
フイヌ語
インドネシア・
その他の富語日本語寄’
価i
7イリ·~ピン言語
i
村山説 HP筆 者
r
i
n
k
54d
比TAG*i'nom台AMl*minanon
比ILK*inu’
m 台YAM世minum
メMOT官inua A N O
飲む
イMLY*mi
n
u
『メ
CAL
肯un <*inu’
m
ポSAM世inu
l
υ
i
n台AMl:mima’
n
55eat
クフ
+ka
阜
’n k
a
'
i 比TAG+ka”
物
kupu
』
N
イMLY・ma-k<日OKl:kam
k邑
n
+ka'
en 比ILK+kaa’
<
*kai
食べる ・ケ:食中 ka’
n
56b
i
t
e
肯カム *kaRa't*kaRat比TAG*kaga’
t台ATY*kumat
|
υ
u
ye と イ (
フ)は 同 源 で あ ろ う。
関連アイヌ語
ku
:飲む
骨 num
/numun
:
吸う
アイヌ語評価
日本語 A N
。。
、
町
nomu nu
<numur <*inum
(3)魚
。
φ
p
:
:
①
食
食
う事する②食事
ム ke/e ム eくai
く*k
a
i く
*k
a
i
+kuy
;岐む
ム
|
υ
世kupa/kupapa:
岐
む,
かじる
kupa
kat
比ILK州支aga'tメCAL gu
kep
;かじる
ハム
kamu< <kag
’
at
日OKl+kuujuN
*ka+mu
:
よ方を塞〈 ka+mu
d
3
i
N
e’
R *d~N呈F 比TAG*di
肯mung!
:
:
.
キク
n
i
g 台ATY
不明
*nu/i-nu:
聞
く
kokanu:
聞
く
nu
/*kin
’
g
AL:roN
比ILK*nee・
E メC
くn
l
!
'
.
e’
E
キコユ 世NeR
肯miniNniN
合ミJ
I
- +k
!
:
:
.
i
n
k
a
r
:見る;見張る一
比a”
υ
k
i
t
a’ 比TAG+kita"台AMI
/minene
’
ng ANO
nukar
:見る ;
見張る
k
i
r
i
t
a
く*k
イMLY:tampik 台 ATY*mita?mata:
自
masasa:
見る
台YAM+ki'ta?から派生
・k
i
r
k
i
r
u
:よく見る
k
i
r
:長日っている
Iam台SDQ*m-kilALT!
ALT! *kir
+シル ma/taqu’tahu’ 比TAGea'
Okir
:知っている
i
l
a
’
l
a 台 PWN・kemla’
ng
r
u
くS
i
r <
/
肯k
物を知る
覚え号 si
chanup:知る ;
k
i
l
al
a
、
町
合k
i
l
a
l
a
思う・a-r
am:s
i
r
/
k
i
r ara
eramu.
イMLY*kilala I・malaZam
:
人を知る
比SAM制~ilala/kila
+sir
:
あたり一面/
領有する く
a’
lam
.d2uR t
i
d.
uR 比TAG:tu'
l
o
g
hotke寝る
*ネル tu’
1
0
NO
I
f
:
:
.
i
nap
争 mokor
:
眠る
ム
肯i
n
呈P イMLY*
+マドロム
:宿泊する
台BNN mat don
:
mata
・
y
’
y +pat
司j 比TAG
肯ray:死ぬ
ーハナ J
ImaCe
台AMI+m
’ rra、:’:’~AN 0
mataj
isam:なくなる
同j 台BNN*
/+pa
pate
MP*layu
:萎れる
Oray
世ナユ
/キt
a
i
a
y
u
イMLY:
m
a
t
i
く
*oatai
navu
/r
a (l
y 肯bunuh比TAG:pata’
y
i台A
M
l
:
m
i
p
a
t
a
'
iAN !
:
:
. rayke:殺す
コロス paCe’
ronnu
*ronnu
:沢山殺す
ALη の
イMLY肯bunoh
<*unun
可能性
<*
bunun
ALT
! SUS
:
泳ぐ ;
水浴するー
オヨグ ・laNuy
比TAG l
a
n
go】台 TSO・maka
イJAV+manu/h台TWN・laNuiANO
ma<manu
+ma①泳く・②炎る
争 naNu
’
y+l
manu
く
キl
aNu
maく
a
N
L
l
i イBAT+laNe 台KAN:
r
uく
nanu
<*laNuy
イMLY・renang争 makanangu’
:
,
hqxri
:
(
1
I
込
ト
ブ
比:TAG+lipa
’
d
・1
耐 帥’
d2
台台A
円T滑y愉
e川吋m
拘’:~|刷
.
i
.
e
(
π悦
瑚
ト
JOPl'l)a
:
(
同
よ
〉
防相倒防:
台'
Y
A
M
+
s
相官場a
p
伊
’
岐む
57hear
聞く
58see
見る
59know
知る
60s
l
e
e
p
!
寝る
6
1d
i
e
死ぬ
62k
i
l
l
殺す
w
o
r
n
63s
泳ぐ
64骨y
売る.5~
~吾Nー植υ
’
’
’
I
台PWN*ma-i~A卑P
。
’。
歩く
節目前E
。
’
u
。u
命盲目幹ぜ下街翼
65w
a
l
k
。
7ユム
剣a
'
k
a
d 剣i
世l
a
'刷
K
.
i
’ 広TAG
a
l
’
咽w
*アル(リ l
イ札Y刑 罰
併叫1
eateN 叱TAG
/・也U
’
ng
イJAV1
・胞ka
・(
同埼筒
世クJ
I
- .町i
来る
AM
世憎哨咽t 台・
台ATY
世π凶ホa
k
i
メBOG:gjncr
叱TAQhi伊
?
メCAL
合切官
ANO
川町百四百i
待 問 噌’
同p 台'ATY:
i
イ札.
Y:
t
耐
台刈l
l
:
T
r
a
l
岬
@
’m
ネ
{
ム
)J凶 I
樹こわる 合
68司t
t
.
l
l
+
d
.
t叱TAG*<i
官官町ホ
ヰI
量
長
』 包.baN 世d
尉m’’ 台A M
<
l
o
k
t
v
E
L世4
彼
自/
叫伯
/
剣U
スワル
2
i
J
<
吋a
ホ
イ
M』Y
座る
:
屈む
スエJレ 世d
dc
対d《
世d瓜W
6
9武富討 *タツ
t
u
c
μも 肯d
'
e
f
>
≪
f
e
lグ倒R由
旬
'cho 台首0・n
且s
i
r
i応TAQ
匂y
o
'
? 台円滑愉吋耐宵
d
i
i
向
+
d
.
i
R 何AT*<!~~ 枯 AM
机 1
2
立つ
オ
宇I
J
*
也
』
イMLY
・d吋
缶
−
{n) ~室内命 同 制 対 由G
70g
i
v
e
台砂州・n
a
s
a
'
i
v*アタフ @
t
e
'
d
2
比:TAQhar
由
’g
b
e
R
a
’'v
与える
イMー
Y骨也副首
7
1say
ノj
レ 包
血r
メ臥仁日百
比TAQ田’
N
t
’
a止
鈴 4υ
ノブ
台Y馴 糾 聞記
ワ
’
S
i
u
'
o t
φイ
フ
’
e
b
.
止
イMLY:st
却t
百
つ
合イヌ
67l
i
e
(
1
1
出向)
baRq
制 ng>
A
N
!
:
:
. 相惜:歩く
町 官 官π歩き回る
。
!
:
:
.
e
r
悩
置
叫uく
<
I
a
'
kad
叫aku
'
r
p
a
/
a
r
k
iく
肯宙開(はゆ方へ)
行
くa
肯S
'
k
i
:
来る(複数形)
札π 世依来る
!
:
:
.
ムa
r
k
i
:
.
6
u
/
e
l
《
く
.
*ai
・a
r
i
l
i
:来る(複数形) k
航水持ってくる;
眠舟コφ
〈 t
a
k
〈
内お飴N
~.明S寄Jかヵ、る 、
る
卜
明 国 肱.
i
樹こわコてL
帥 e
寝る
A
L
T
I a:
Or
e
恥
摩ってL、
る
座
1
る
く
(
作B)r
〈
叫
『居るJ 肯叫~<群れをなして)
〈
判
主
虫
AN
「据える
r
吋d
縫える,立つ(
纏数
包
』
匂〈
匂匂
a
s
:
(
]
)
立女割推する 匂
匂吋a く•*<ff!'“.fl"
hqxri
:骨量認 済
t
,
5
:〈
官位打つ,給つ,切る
協 d官 官 官e
手渡すー
ム
しJ
。
。
。
。。
総Z
笹
t
刷
C
凋
I
こ
出
こ
出
を〆
る
ある
I
l
l
:
a
υ
言
潮
う言均言葉 民J
/
y
e
庫 融f 語る
l
U
ハ
i
月
(6)自然関係( No. 72∼86)について
。
表ア.自然関係の言語比較
AN祖語
イン卜ネシ7・ その他の言語日本語評価
関連アイヌ語
アイヌ語評価
DMP
日本語 CAND
村山説 HP筆者
フイリッピン言語
日本語 AN
p
a
(
n
)
j
a
wh
’
av比TAG:
a
(
N
)
g
a’
raw台AMiets:~a:太司-陽
ALTI chup:
日;
月
ヒ
pi
/p
i
r
u
台PWN骨 aza愉 日OKI t
AN ~
,腹(丸い物)
i
アサ
i
n
a
)~
•t’iNaR 比TAG+sinaE
+nisat:明け方 0s
|
日
肯asa
:
光
’
NaR
イMLY+sinar
n
i
s
a
t 〈キt
bulaN
buI
a
n
比TAG:buwa1
+chup/chup
i
, υ
.~
ツキ
不明
比MNB:
+
t
u
k
"
i
chup
台Y
t
u
k
i
+tuker
/chuo <
t
u
k
e
r
b
1
ベn
)
t
u
’
q
e
nb
i
n
t
a
N
比TAG:
b
i
t
u’
w
i
r台AMI v
附:星影
n
o
c
h
i
ホシ
o
'
i
s
l
υ
+posi
メMOT+hisiu
イJAV:
r
a
s
i メCAL
:
釦
ALTI
i
n
ポSAM:
f
e
t
u (pos
グCHR:outi
。
’ メBOG:
b’
a
i
n (7MAN)
肯d2a+Nu’
m
比TAG:
t
u’
b
i
g台A
ミズ
M
I官n
a
n
O
I
'ALT!
ALTI
ム wakk<
上一
合d
[
d
.
]
a
n
u
n比ILK+wa’
m
r
l
(
K
O
R
)
midu
1
g 台PWN世z
a
l
u
n<
くw
a
'
i
g
w
i
d。 +wa’
AN ~ +wakka
h
i
R +v
司j
呈R イMLY w
’
』m
;
水
く*wa’
h
i
f
i
a
r
i 台YAM*ram
n
a<
*ddana
肯na:
水?
イMLY a
i
r
/
制 ポFIJ wai AN0
・:雨 a
p
+
t
o
材
: ム ame
quZa’
N udan
比 TAG:
udan
アメ
:
i+apto
AN !
/φambo'
n
争 ame2
ruyanpe:雨;嵐 /anpe apto
。e(m)bunイJAV:iawah
(合成語) <*ambo
’<*ambo
世イシ1
s
i batu’ batu
i
.
①(小)石②小 ・
比TAG:
bato'台ATY
肯bi
n
g
aAN0 AN !
:
i合p
U
ム
s
。
肯pi-us-i→ h
i
s
ii
s
i
(
p
i
u
s
i
イソ i
台PWN骨 v
i
t
u
?
a
r
pa
イMLY:
b
a
t
u 台 BNN肯
?b
i
n
t
o
’
han
世p
i
s
:
浜 KOG:
官p
i
s
i
イワ i
i
w
a:岩(山)←i
(
/
e
)
w
a
k
i:住処
qe nay k
呈t
’
i
k
AN !
:
i
スナ
N 基礎語 古代
72sun
日
、
。
。n
7
3町
月
t
a
r
74s
墨
75water
水
76r
a
i
n
雨
7
7stone
石
78sand
・
メ日~~~φ’s~~:~
台K~~::~~~’~’~-
’
砂
79e
a
r
t
h
地
80c
l
o
u
d
ナ
quZa’
N
肯&粉U’
y
育 却u
y
ホ
灰
84bum
燃える
85p
坑h
ハイ
’
肯叩bu'H 合めu
p
a
p
i
スス
@モユ
t
u
t
u
N
tun
肯スス
世tutuN
d
’
aI
a
n
ミチ
m叱 i
Za'
l
a
n
道
8
6
π
l
O
U
r
T
匂1
nヤマ
y
a
何百
十
関
。
t
計
a
係
労
I
動。
83a油 田
u地~.オd名タ·~の;:・~aイダu砂ynaナ〕:ウヨ砂Bラす~企i° 併"~-
:
市
ALη
b
a
n
u
[
v
)
a 比TAG:
u’
l
a
p
ALTI
④
s
i
r
:辺①り地一;太面地⑤②昼ト夜⑥天候,
_
比ILK:
ku'nem
tanah
イJ
A
V
:
s
i
t
i
⑦気温⑧凪
イMLY:
tanah
tov:
土
比TAG:
u’
l
a
p 台ATY:
AN !
:
in
i
s/
合niskur:
雲 υ kumo 6 kur
ka(m)but 比ILC:
*ZaZu'
l
u
n
g
t
/k
u
r /ku’
nen
:立つ,群在する く
a
s
/ku’
肯ku’
nem 台SDQ*ru'l
nen
霧
u
n
e
:
台PWN肯c
h
a
t
t
o
CapaH 比TAG:
supuya:
煙
6
6
不明
官aso/usok /相 hto |阿篠山から
as
qeb
e
l
*0
SAM剖 SU ANO
官邸.
立つ ,
群 在する
<a
[
t
’
J
u
+
p
"
i
i
火
IW・Nh~~:岡Eト
調r
r
蜘
<台
富
山p;
tanaq
婁
ヒ
・
p
a
t
’
i
R
ツチ
官クモ
町~~附:~問~~~:i
I
b
e
n
a
q
i
8
1 smoke ケムリ 合
[t
’
J
u
k
e
2
b
u
r
i
煙
l
h
a
t
'
a
p
e
82日r
p・e~①
or水
/ h②
or:川水
・
・
b
u
l
u
d
gunuN
山
I
凶
・
・
・
比.TAGeapo
’
y 台TSO zu ANO
州
ぐa
p
o
i
台SDQ p
u
n
i
q開i
イMLY a仰
台 附N世s
a
’
仰 く
*
a
臥r
y
y
台TSO apo
/
肯鉱則i
州
比.TAG
世
泣
田
’ 台ATY*?a
凶 iA
I NO
台YAM*?a
’
vu?
・
火
Ceape:
制
止
、uy:燃える
問
t
Ua
υ
pi
i
ぐa
p
o
y <zapoy
<
*apuy
c
_
:山田/huna/uyr百 J
jU h
a
i
+pas
/p
a
s
,
i:消炭 匂 a
p
i
日,~7プ(Iゆ
u
o
a
r
.煤
く
o
a
s
i
比.
T
A
G
:剖’
nog 台A1Y+
6
町四J
l
i
n
i州 υ
AN しu加 y:燃える
|
υ
uhuy
から
台P
V
v
T
l
lm
.
i
z
i
ト
’ 得 uy
く
本apuy
イACE脅包比.
oN
fSAM+剛 〈有Y喧件下d
肯旬q
i
iAN !
:
i合
比.
T
A
G
:
d
a
’
剖 台ATY
6
母間頭引髪
亘,
跡 ζ1
聖6
台円削・dya’
問n
・ の
派
生
/
肯V町 ¥WU
比.
T
A
G
:
b
u
n
d
o
k 台・
A
T
Y
:
r
g
i
a
x A
L
T
I
/n
a
n
a
’
h
i
?
泡
』ku'
n
イMLY
:
伊nang 台YAM
ALT!
nup
円山
kim(筆えない)山
糊岩山
t
o
l
叩 i
/
t
偵 団n、
]
/l」
• No
.
7 2 沖縄語 sina
:
日とアイヌ語 nisa(t)
はアイヌ語
はメタテーゼ形である。台湾アミ語tsi
d'から
・No.80 日本語雲、アイヌ語 nis-ku「は比イロ
の地理的な連続性を感じる。
力ノ語
• N o.
7 3 比マノボ語 tuke「、日本語 tukr、ア
イヌ語
ota.uta に重なる。
ku’
nemからの派生と思える。
• No.82 日本語火の古語祖語(a)ooy タガロ
chuo.i :ち地理的連続性が感じられる。
グ語に同じで南島祖語*apuy からの派生で、
閃と同源なの
二重母音を許さないアイヌ語 a
・N o.
7 7 イシ、イソ、イワなど合成語 pi-us-i
:
石が群在するからの派生語に思える。
は間違いないであろう。露出形ヒく問、被覆形
・No.78 砂浜などの地名用語イナ、ウナ、ヨナ
ホ
くp邑ち古語祖語( a)poy からの傍証である。
A
ni
−
唱
• No.83 日 本 語 灰 の 古 語 pap
i とアイヌ語
pas.i
:
消炭は悶源であろう。
uhuy は南島祖語*apuy からであろう。
−は っきりしないのも多いがこの分野ち南島諸語
• No.84 No.821
こ示したようにアイヌ語 ape,
色関係 CNo.87-q1) について
IAN
極書
|
イ
ン
ド
ネ
シ
ア・
イリッピン言語
日本語 ICAND IDMP 17
|アカシ |如四/iRaq
|
比
,TAG*Pula’|台門別: IANO
合 成a
s
iI
l
i
R
a
h
|ノヲffakya't(ri目~ * m
水制巾?k
a
t
|
ア
ク
|
|
|
イMLY拍陥抗|/*叩陥陥J
c
吋s
e
)
(7)
N
o
.嘩礎苦|古代
87lred
赤
生
以
S
SI
green |
ミ
ド
リ
hure
くo
u
l
a
'
|
出
’
凶
φmido2ri
|
|
|
|
|
|
第
肝hid’
aw刊
|
|畝u吋暗|出LC
制山崎|
|州~ ·~
合
制2(?) |*問/kunil
I
|台AMI剣~ara’n
黄 | | | | イMLY献 u
n
i
緑
8
9
l
y
e
l
l
o
w I
キ
9
0
l
w
h
i
t
e
白
石市ack
・
シロ
lma/p
ぱj
’
4putih
・siro I
・
1
・t
'
i
l
a
k
・プチ |
|(光線)
I
m
a
i
φ旬刊・鐙l
a
p
クロ
・
・
比
プ.
A
.
d
:
r
.
)
U
t
i
'
-l
面;
A
r
v
IAN
輝く川:問l
a
’
vu?I
<叱i
l
a
k
(光紛
/
+
s
i
'
l
a
w
(
イJAV
・s
i
l
a
' I
台PWN
・
−i
s
i
l
a
’
u
・ ・
出ω・kudば台ATY・qal~ANO
イMLY・~ap Iゆ 間 同i
以
暗・暮る ld2胴d判的l~m 比JAG k
u
l
i
m
l
i
'
’
l
r
台SDQ meqa'luh
k
u
r
o
s
i
黒
/
;
:
;
.
.k
i
/
n
i
く
判
<u
n
i
n
g
s
1
w
n
1
n
〈牧u
n
i
n
ん匂正面くあ1
問k
e
に白い;清し、;明るい
1
0
kun
』
• No.87 鼻音化接尾辞 m −の残るアイヌ語
• No.89 No.23の木と同源と考えられる。
maka
:聞くと日本語の語家族、開(ア〉く、
• No.91 比イロ力ノ語 kudre
’
p の幹収縮形、
明るい、赤い、曙、暁、軟などの共通語幹
日本語黒、アイヌ語 kur と同源であろう。
ak を有し同源であろう。
表 9色関係の言語比較
その他 CNo.
92-100
)について
AN
宇
監
吾
アイヌZ
霞羽函
イ
ン
ド
ネ
シ7・ その他の昌語 日本奇麗平而
関重アイ蒋苦
古
日
代
持吾 CN
日将苦 AN
ow 7イt
柿峰見 十干筆者
岨D
J
ピン需吾
n
c
l
首k
a
r
て夜;晩(合成ー
92同g
h
t ヨJ
合
管
制i
’ 台ATY
脅g制ー
a
rA N O A
L
.
T
I a
レyo 合Rabi"iH 合除制 出 LK
砂州*'副 -anyo<dol凶 必』 A si由巾mne宵(合時~
比:TAG合~’ 台
ヨイ前財
y
o
p
i
<
I
悩
」b
o
?
ヤミ動富川
夜
イ肌Y・nalamメCAI
~宣N
(8)
N
o
.基 礎i
'
v
a
m
<
b
e
?
i
/
:
:
;
,
.
円
骨4 臨
.esek暑くある
イJAV:pa岨 S 台KAN
・wci’
αー
/
:
:
;
,
. p
o
p
枇暖カ丸、
台T荻 冶n
a
c
i
c
i
.武町古i
|
墨
い
d
2
<
州d2aNl
開 閉t
’ 円
制
"
' tong
/
:
:
;
,
.
外I /
:
;
,
.併時nan:,湘.J,~ I
込
i
N
i
n 比JAG+la
’
同s台釦Q・n
94c
o
l
d サムシ
e
s
k
u
i
ワ
’
加i
'
g d
・1
『
Y
驚7
伽 w酬 e
寒
:L'+me:
寒
ミ
き
esamrsi
台刈a
・6’
nau /
イ
・
恥
.
,
_L
慌r
却
明
(
消
t
点え
車、
(
m
)
d
i
?
d
i
?
<
J
a
m
'
s
オ"&M
・ru
penuq 隠 山h 比:
A
L
.
T
I
可満ちる
95f
u
l
l ミ
ツ
T
A
G
:
d
u
s
o
’
E
州て
コi
イ附恥t
相』
s
i
kい
っ1
;
1
1可
式よる
r
r
i
t
u
グα
曹崎町峨町は
be釦
’R
満つ
AN /
:
;
,
.a
由
記
薪 、
ム
:
/
.
.
e
阿川
合凶r
96問 W ア
出 LK
他的’
ラタ
置 百t
a a
脅官官匂
*凶RJ
台T荻~o?c
由yと同源
r
<
b
a
r
o
新 、φザラ
く
せi
a
R
i
』
世世匂:
もう一方・今 f
イMー.Y•凶1J
)
匂r
翁
ぺa
伺
制 限E 、
てL、
る
/柚a
h
a
r
u
(
m
a
)
d
i
a 出i
k
円
拠
(maX
i
Y
制|相側併i
I
選
:.
J制て n
o
/
n
o
:良く,十分に一
97go
吋 ヨ
仰向
シ
くp
i
l
i
h
合y
o
2
s
i .
M
L
Y
:
b
a
y
i
k メC
イ
@が畑.
良
く/
劃〕くある
C
m
a
)
p
i
a
’
A
L
・・
晴l
/
a
f
i
l
i
a
s
i
/
y
e
s
i
Y
:
日a
ゆp
i
同p
(
拾
フ
)
0
相l
i
h
:
選 イ胤.
良い y
a食~叩良いー獲物が常1::~ lvosiぐ「す1JSi
1
・α
l
i
h
:
選ぶ
AN /
:
;
,
.肱;三ろた石;球;玉石一
A
G
:
b
u
l
l
a
'
d
98rout対 マJ
は
ノ
Wat 比J
凶dホse
:
・
束L、
。
,2
s
i
合π官
/
b
i
l
o
’
E
司i
l
a
r
i:
丸
ム
、
東
ム
、 マ
イ胤.Y:Wa此
リ
件制.
C
m
a
)
l
i
l
i
n
如 市t
*
k
a
f N 応f
必~
/
:
:
;
,
..錨t
A
G
'
k
k
a
g
日内 オ
転、ている
99dry カ(~園D ルー
お仙:
I
D
j
弟、/
痩せ
a
回/
s
a
ts
a
t
匂s剖
調t
t
e
k
痩せる
官!
<
.
a
n
.
I
イJAV+
'
’
a留 t +
m
a
s
a
t
合
世同.め 比:TAG女
均
'l
a 日ω@
ぉa
:
.
渇
|加1
之 ヒ(干)ス
93加 t
アツシ
(
m
a
}
+
p
a
間
伊
l
t
州
同
a
。
u
r
o
、
o
i
2
a
r
r
陪
1
αn
・ナ
名
E
刷
。
。
(
s
h
e
l
l
)
:
;
,
.+re
》
司g
a
r出 SN
:
名
前
・地’伊 イ胤Y令 官 間 A N O AN /
・嗣an (N
.
イJAV:a
官
、 台A M・他地nr
四
l
a
陥n
イA佳・憎n 台KAN・晴間’iく将'
-72-
ム
n
a
/
r
e
・No
.
96新ラシの古語 7
フラタとアイヌ語合
表
諸語・諸派
言語名
比TAG オーストロネシア 西部マフイ・ポリネシア タガログ語(
7イ
リ'
1
ピン中部)
(PHN
)諸語
比SAM 語族(AN)
サマル語{
7
イリッピン中部)
比MNB
マノポ語(
7
イリッピン南部)
イMLY
マライ~!(マレーシ7、シンカ.ホ'-J~
で同じで、サラがアイヌ語 sara
:
空いているに苅応している。
、 7·,~ネイ、インドネシア)
・No.97アイヌ語 pi
rkaは南東祖語
イIND
イJAV
比ILC
比KAG
比JSN
比IVT
グCMR
イBAT
イACE
イROT
イYOB
*
P
i
l
i
h に苅応し、古語 p
i
r
i
p に通じ、
日本語良シはアイヌ語合成語
i
o
u
s
i
:獲物が群生する所の音韻圧
縮形に通じるようである。
・No99'
Pイヌ語 s
atは日本古語
浅しと対応し、ジャワ語’asatと
同源であろう。
(9)アイヌ語、日本語をめぐる言語
系統関係
上記の基礎語集比較評価の結果は、ホ
ームページ「学問の部屋」の筆者の調査
に基づく、村山説と筆者の追加調査の評
価結果として、
(インドネシア諾派)
ロティ語{チモーJ~島南)
MP
CANO
DMP
台ATV
台SDQ
台AMI
台YAM
台P州
台BNN
台KAN
台TSO
メCAL
メYAP
メMOT
メBOG
|
ボポ:~
ポSAM
ポ円J
ポTON
説の揚合〉
pp
0
53
/104 比率 0.510
同源判定叡ム+O
0.548
・日本語の南島諸語との比較評価(ホー
ムページ筆者の揚合〉
同源判定叡
0
ALTI
アMON
アMAN
アKOR
アKOU
アNAN
アORC
白 OKI
日YAE
日KAG
日OJ
−日本語と7
フイヌ語
50
/104 比率 0.481
o
同源判定数ム+
同源判定叡
80
/104
インドネシア語{=マライ語)
ジャワ語(
インドネシア・
ジャワ島)
イロカノ語(
フイリ沈.
ン北部)
カガヤネン語〈
フイリッピン中部)
イスネグ語(
7
イリッピン北部)
7
イ
リ
ッピン北部)
イパタン語(
チャモロi
!
<
グ
ア
ム・
サ
イ
ハ.
ン・
マ
)
'7
ナ)
λマトラ島北部)
トパ・パタク語(
7子工語{
スマトラ島北部)
ヤーベン諮{ハ'
7
'
7
ニ
ュ
ー
キ
.
ニ7東
)
マフイボリネシア語 再構築された原形
(
b
yZ
o
r
c
)
原オーストロネシア語 再構築された原形
(
b
vDemowo
汗
の
再構築された原形
台湾諸語{TWN)
アタヤル語{台湾北部)
セデック語〈
台湾北部)
アミ語(台湾南島都)
ヤミ語{台湾南島都)
パイワン語{
台湾南島部)
ブヌン語(
台湾中部)
カナカナブ語(
台湾中部)
ツォウ語{
台湾中部)
メフネシア語派(MEυ 中央カロリン語(ミウロネシア)
ヤップ語(
ミ
ヲ
ロ
ネ
シ7
)
モトウ語(
ハ'
7
'
7
ニューギニ7)
ボグ一語(
ハ'
7
'
7
ニューギニ7)
ラ
ン
ト )
|ホリネシア語派(POυ マオリ語{ニューシ.
ハワイ語〈ハワイ諸島)
サモア語(
南太平洋サモア諸島)
タヒチ語(
ポリネシア)
フィジ一語(
メ
ラ
ネ
シ7
)
トンガ語(
ト
ン
カ
.
島
)
再繕成された原形
アルタイ語族
モンゴル語
際 審 ) 満州語
朝鮮語
高麗語
ナナイ語
オロチヨン語
日本語
沖縄語
八重山群島語
鹿児島方言
日本古代語
−日本語の南島諸語との比較評価(村山 ポTHT
57
I104
言語系統と言語名略称
言 語 路4
号語族
r
t
a
:もう一方/
今が意味、音韻
成語 a
同源判定毅
10.
コE 主主冨
『
0.769
0
49
/122 比率 0.402
o671122
であり基礎語嚢として日本語は南島諸語からも
同源判定額ム+
であり、スワディッシュの分離年代式に当ては
自分なりに出してみた比較評価として、ます
0干年から2.0
千年前
めだ分離年代推定値は 3.
・アイヌ語の南畠諸語との比較評価
0
35
/122 比率 0.298
o 761122
0.
549
t
=l.
99
たらされだちのであることを示している
。
原判定叡
同j
t=3.02
となる。縄文末期から弥生中期に相当する値であ
0.
554
るが、共通祖語としての縄文語がどのようなちの
であつだ。断定し難い語嚢ち多いが古く南島諸
豆亙2R
立がこの結果から見えてきて、アイヌ語
同源判定数ム+
語から伝わつだ語集であることは間違いないので
としても古く正当な言葉であろうアイヌ語地名用
はないだろうか。従って、アイヌ語は日本語と同
語による各地のアイヌ語地名などが縄文地名とし
源・同系の言語といえる。
て意味のあるものに改めて思える。
また、日本語とアイヌ語の比較結果では
-7
3-
5
. まとめ
を推定できるが、アイヌ語にはこの語幹語 akの
我が国の日本語系統研究を通じて、古文献を基
にした系統研究では限界があり、時間および地域
南島語的な前鼻音化された
mak
:
奥/どこ(疑問詞〉
尺度を広げた系統的な基礎語集による比較言語学
の成果が、始めて日本語系統を明らかにできる。
maka
:聞ける
などと意味の重なる同源語であることが分かる。
語において上記の
スワデッシユの基礎語集 100
.
大森貝塚を発見し縄文文化の提唱者であったE
調査結果はどちらも南島諸語(オウストロネシア
モースは貝塚の中に人骨が混入していたことを重
語族〕と親族関係を示すちのであり、鐘玄室互盟
大視して、それまでの日本人論のアイヌ説に対し
祖とする言語であることを示している。分離年代
て、プレアイヌ説をとなえたが日本語「飢え(る)」
ち無難な値と思える。南島諸語は太平洋の広範囲
はアイヌ語から売れば
をカバーし、インドネシア語派からメラネシア語
であり、縄文時代からの語源と知ることが出来る。
派、ポリネシア語派とに分かれてきたことを示し
また、その派生語
(u-e
:
おEいを食べる〉
wen
:悪い(<ue-un
:飢え(の状態)がある〉
ているが、音韻的な特徴からは日本語はポリネシ
であり、日本語「悪し」ちこの仲間ではないだろ
ア語に近く、アイヌ語はより古い、インドネシア
うか。
語に近いように思える。日本語の揚合、弥生時代
以降のアルタイ諸語などとの言語接触により音韻
a
s
i
悪し warusi/warosi/
く
uer
u
y
u
s
i
:飢えがいっち烈しい
的にも変化が大きかったのではないだろうか。
童
日本語の語源解釈の新疋な視点として、霊童L
また、反対の言葉「良し」は
o
u
s
i
:獲物がいっち多い
良 し くi
根)のもとに形成されている単語群を語家族語と
など、アイヌ語を介せば元の語源を意味してい
与三皇室方法がある。アイヌ語が縄文語を保存し
ていると考えると、日本語語源研究にち新疋な展
るように思える。
開が期待できる。
ホームページ「学問の部屋」のデータ使用を快
たとえば、 akを語幹(語根〉とする語家族語
くご許可いただいだロゼッタストーンさんに深く
に、「開(ア〉く」、「明るい」、「赤」、「曙」、「暁」、
お礼を述べさぜていただきたい。
「秋」などとあり、言葉の形成されていった様子
参考文献:
[
1]永田良茂「縄文語による地名語源の解釈」
0
3/12
人文科学とデータベース第9回公開シンポ’'
[2
]永田良茂「百名山からの縄文地名解釈」
[
1O
J村山七郎国語学の限界弘文堂
'75
/12
[
1
1]村山七郎日本語の研究方法弘文堂
'74
/10
]村山七郎
[12
人文科学とデータベース第 10
回公開シンポ’04
/12
アイヌ語の起源
三一書房’92/
04
]泉井久之助マライ・ポリネシア諸語弘文堂
[13
]永田良茂 I
J
l
l
±也名に関する人体語例ーアイヌ・縄文
[
3
語の立場から一」語源研究No
.
44
’
75
/
07
{白人[編] 言語人類学を学ぶ人のために
[
1
4
]
'
8岡
’
06/
03
[4
]永田良茂「縄文地名の毅詞地名例ーアイヌ・縄文語
の立場から一J
1
1
No.43
[5
]永田良茂「縄文地名の証明方法と場所特定の地名用
語例
[6
]芝丞
1
1
]鈴木健
[16
縄文語からヤマト語ヘ茨城大学生協
’
04
/
03
No.42
’
05
/
03
「日本語の起源から男た神々の系統」
語源研究No.44
[17
]知里真志保地名アイヌ語小辞典
r
/
9
北海道出版企画t
’
06
/
03
[7
]/\ンドルネーム、ロゼッタストーン
「学問の部屋」
’
96/
09
世界思想社
]片山龍峰日本語とアイヌ語すずさわ書店’
97
/
02
[15
’
05/
03
]
萱野 茂
[18
ホームページ
アイヌ語辞典
’
56
/
09
三省堂
'
96
/
07
]田村すす子アイヌ語沙流方言辞典草風館’96/
09
[19
04
/
05∼
’'05
/
02
’
]村山七郎,大林太郎日本語の起源弘文堂' 73
/
04
[
8
]ホームページ台湾語「台湾語のページ」
[20
[9
]服部四郎日本語の系統岩波書店
[
2
1J
黒崎久日本語起源論牧野出版
'59
/
01
’
77
/
04
a
﹃,
aAT