「どれくらい沢山の水を運んでいるのか?」 「どんな水(暖 水と混じりながら、3メートルくらいの厚さで流れてい 大槌川・小鎚川などから流れてきた川の水が、階下の海 メートル以上の厚みがあっ Otsuchi てきました。一番上の三階(緑色の矢印)では、鵜住居川・ かい・冷たい、栄養分が多い・少ない)を運んでいるの ます。二階(赤色の矢印)は 10 す。具体的には、海流が「どこから来てどこに行くのか?」 か?」などです。そのために、地元の皆さんからもご協 Otsuchi て、比較的暖かい海水が、湾の外側と内側を頻繁に行き 7 力いただいて、赤浜・長埼・長根島・御箱崎などの近く なお、電気・ガス・水道などの手続きは入居の決定後に入居者が行います。 10 メートル以上の 入 居 入居手続き 入居の決定 資格審査 書類提出 仮決定者通知 申請書審査 申込受付 ■申し込みから入居までの流れ きよし 来しています。一階(青色の矢印)も ■配布場所 大槌町役場 2階 環境整備課 管理班 TEL 0193-42-8722 た なか 田中 潔 1971 年大阪府生まれ。 専門は海洋物理学。三陸 沿岸から太平洋や南極ま で、様々な海域における 海流の実態を、海洋観測・ 数値シミュレーション・ 流体力学理論など多様な 研究手法を駆使して調べ ている。 に、海水の水温・塩分・栄養分・流速などを計る装置を (http://www.town.otsuchi.iwate.jp/bunya/saigai_koei/) 厚みがありますが、ここでは冷たい海水が、二階とは反 大槌町ホームページからダウンロードし、印刷することもできます。 皆 さ ん か ら の 質 問 を お 待 ち し て い ま す。 住 所、 氏 名、 連 絡 先( 電 話 番 号 な ど ) を 明 記 し 布場所へご連絡ください。 〒0281102 大 槌 町 赤 浜 2106-1 東 京 4 月 6 日(月)から下記の場所で配布しています。町外に避難されている方などで、入居申込書を郵送希望の方は、下記の配 大 学 大 気 海 洋 研 究 所 国 際 沿 岸 海 洋 研 究 セ ン タ ー へ。 ■申込書の配布 フ ァ ク ス 0193(42)5612 で も 受 け 付 け 3.提出された書類等により入居資格の審査を行い、合格された場合、入居の決定をいたします。 ます。選ばれれば、次回以降のこのコーナーで質問 容等をお知らせいたします。 にお答えします。 2.選考及び抽選により入居の仮決定を行います。入居仮決定者には、町から仮決定通知と併せて必要となる提出書類の内 「質問コーナー」 数を上回った場合には公開抽せんにより決定します。 入れました。さらに、研究所近くの蓬莱島にかかる突堤 1.提出いただいた入居申込書の内容に基づき、間取り適正等の住宅に対する困窮度を踏まえて選考します。なお、応募戸 対方向に流れています(二重潮)。 ■入居者の決定方法(詳しくは募集案内をご確認ください) の上には、風速計も設置しています。これらのデータの (7)防災集団移転促進事業により整備された宅地に居住していない方であること。 晩春から初秋にかけての、大槌湾の中の海流の 様子。三階建て構造(三層構造)となっている。 一階の流れ(青色の矢印)と二階の流れ(赤色の 矢印)は、数時間~十数時間くらいごとに、両方 とも向きが反転することも分かっています 多くはインターネットを使えば、研究所のホームページ (6)不自然な世帯分離(離婚していない夫婦の別居など)をしていない方であること。 一階(海底近く)は、普段はなかなか良く分からない 部分です。しかし、実はどうもこの一階の流れが、湾の (5)住宅再建に関する補助金(被災者生活再建支援金〈加算支援金〉など)を受給していない方であること。 中に沢山の栄養分や酸素を運んでいるらしいことも分 (4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する「暴力団員」が世帯員にいないこと。 )にある【大槌湾海洋 ( http://www.icrc.aori.u-tokyo.ac.jp 環境データ配信】のページで、いつでもどなたでも見る (現在、住宅料等を支払っている方は基本的には応募できません) かってきました。まさに、養殖を支える「縁の下の力持ち」 (3)応急仮設住宅(みなし仮設を含む)等に居住しており、住宅に困窮している方であること。 ことができます。今は、いろいろな地点から集まってく (2)大槌町内で被災した住宅に居住していた方であること。 の役割を果たしているようです。 オ.東日本大震災の復興に伴い実施される国で定める事業(都市計画事業など)により、移転を余儀なくされた方 る様々なデータを、海洋物理学の理論を使ってつなぎ合 エ.東日本大震災により賃借した住宅の損傷を契機として、自己都合によらず退去せざるを得なくなり、住宅を失った方 東京大学大気海洋研究所・国際沿岸海洋研究センター准教授 れた方 わせて、大槌湾の海流の全貌を明らかにすることを目指 ウ.東日本大震災により住宅が一部損壊し、修繕や補修では住宅の機能を回復できないとされ、住宅の解体を余儀なくさ 田中 潔 イ.東日本大震災により住宅が大規模半壊もしくは半壊し、住宅の解体を余儀なくされた方 ⑨ しています。 ア.東日本大震災により住宅が全壊した方 復興通信 「おおつち 海の勉強室」 大槌湾の海水は、どのように流れていますか? (1)次のいずれかを満たす方であること 研究で分かってきたこと 次の(1)から(7)までのすべての要件を満たしていることが必要です。 最近の研究によって、晩春から初秋の大槌湾の海流は、 図のような「三階建て構造」になっていることが分かっ ■入居申し込みができる人 生き物と違って目に見えない海流(海の水の流れ)は、 海の話題の中では比較的地味な存在です。しかし、大槌 4DK 1戸 (3人以上の世帯が対象) 湾のワカメ・コンブ・ホタテ・カキなどの養殖は、海流 入居決定後すぐ が運ぶ天然の栄養分で成り立っています。また、大槌湾 3DK 1戸 (2人以上の世帯が対象) の外側には、北から南に向かって津軽暖流という暖かい 平成 28 年 3 月 海水が流れています。この海流を上流にたどると、津軽 戸建タイプ ・木造2階建て ・駐車場2台分あり ・ペット飼育可 間取り・戸数 海峡 → 日本海 → 東シナ海とつながり、果ては赤道近く 柾内町営住宅 入居時期 から流れてきていることがわかります。三陸の冬が比較 末広町町営住宅 (仮称) 建物形式 集合タイプ ・鉄筋コンクリート造6階建て ・駐車場1台分あり ・ペット飼育可(低層階限定) 的暖かいと言われている理由は、内陸の高い山にさえぎ ■再募集地区・住宅 住宅名(所在地) られて雪が降らないことに加えて、暖かい海水が近くを (封筒に「災害公営住宅入居募集」と朱書きしてください。 ) 流れていることにもあります。栄養分や熱を運ぶ海流は、 ■郵送による送付先 〒 028-1192 岩手県上閉伊郡大槌町上町 1-3 大槌町 環境整備課 管理班 宛 漁業だけでなく、陸上での日々の暮らしにも密接に関わ よる申込みも受け付けます。※郵送の場合は 4 月 15 日(水)までの消印有効。 る重要な存在といえます。 ■申込方法 入居申込書に必要事項を記入し、り災証明書等を添付の上、大槌町役場2階環境整備課にご提出ください。郵送に さて、今回のタイトルはよく頂く質問です。これに詳 しく正確に答えようとするとき、私の専門である「海洋 ■申込期間 4 月 6 日(月)から 4 月 15 日(水) 物理学」の出番となります。 災害公営住宅の入居者を募集します。 大槌湾での海流の 研 究 災害公営住宅の入居者募集 今、私は大槌湾の中の海流の様子を詳しく調べていま 復興通信「復興局からのお知らせ」 6
© Copyright 2024 ExpyDoc