おいしいお米は地元にあった おいしいお米は地元にあ っ た おいしいお米

特集
特集
おいしいお米は地元にあった
おいしいお米は地元にあ
った!‥‥2~3P
‥‥2~3P
増毛町内フォ
増毛町
!‥‥‥‥‥‥‥‥‥4~5P
増毛町内
内フォトコンテスト結果発表
ト結果発表
結果発表!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥4~5
~5P
P
秋の集団検診の
お知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
秋の集団検診のお知ら
せ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10P
民協だ
より第43号‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
民協だより第
号‥‥‥
号‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12~13P
町内の小・中学校では、増毛のお米を含む南るもい産米を給食で使っています。全国レベルといわれて
いる品質の高いお米を、毎日おなかいっぱい食べている増毛っ子はみんな元気です概
特 集
は
、
増
毛
町
の
大
き
な
魅
力
の
ひ
と
つ
で
す
。
品 ル
を 10
中 受 回 種 』
で 賞 ( 部 の
も し 平 門 「
増 て 成 に な
毛 い 20
お な
産 ま 年 い つ
の す 産 て ぼ
お 。 ) 、 し
ま 第 ・
米
で 8 ほ
は
3 回 し
暑
年 ( の
寒
連 平 ゆ
別
続 成 め
岳
で 18
の
・
最 年 つ
恵
高 産 が
と
位 ) る
、
の か ロ
金 ら マ
賞 第 ン
」
増毛町のお米作り概要
す
生 。
産
者
の
皆
さ
ん
が
丹
精
込
め
て
作
っ
た
お
米
安
心
安
全
な
お
米
の
生
産
に
も
こ
だ
わ
っ
て
い
ま
こ
と
に
よ
り
、
散
布
回
数
の
低
減
を
図
る
な
ど
、
病
気
・
害
虫
の
発
生
状
況
を
モ
ニ
タ
リ
ン
グ
す
る
て
お
ら
ず
、
生
育
段
階
の
農
薬
散
布
に
つ
い
て
も
、
家
で
温
湯
消
毒
方
式
を
採
用
し
、
農
薬
を
使
用
し
が
ま 良
た い
、 と
お 言
米 わ
の れ
種 て
子 い
の ま
消 す
毒 。
は
ほ
と
ん
ど
の
農
お
米
作
り
に
適
し
た
土
壌
条
件
な
ど
で
特
に
食
味
水稲作付面積:約266ha
(約2万4千俵分)
(平成27年作付分)
水稲作付農家戸数:47戸
低タンパク米の割合(H
26年産)
道
平
均
を
大
き
く
上
回
っ
て
い
ま
す
。
町
の
お
米
は
毎
年
低
タ
ン
パ
ク
米
の
割
合
が
全
の
お
米
を
『
低
タ
ン
パ
ク
米
』
と
言
い
、
増
毛
り
、
「
南
る
も
い
産
な
な
つ
ぼ
し
」
は
米
・
食
味
分
析
鑑
定
地
区
は
、
国
内
で
も
有
数
の
「
良
食
味
米
」
の
産
地
で
あ
増
毛
町
を
は
じ
め
留
萌
市
、
小
平
町
か
ら
な
る
南
留
萌
く
特 炊
に き
タ あ
ン が
パ り
ク ま
質 す
の 。
割
合
が
6
坩
8
%
以
下
タ
ン
パ
ク
質
が
少
な
い
と
、
ふ
っ
く
ら
柔
ら
か
お
米
に
含
ま
れ
る
「
タ
ン
パ
ク
質
」
の
割
合
で
す
。
士
協
会
が
主
催
す
る
『
全
国
米
・
食
味
分
析
鑑
定
コ
ン
ク
ー
お
米
南の
留ソ
萌ム
はリ
「エ
良が
食絶
味賛
米!
」
の
産
地
!
炊
飯
時
の
お
米
の
吸
水
力
に
影
響
す
る
の
が
な
ぜ
増
毛
の
お
米
は
お
い
し
い
の
?
広報ましけ
増
毛
町
で
は
果
物
や
海
産
物
だ
け
で
は
な
く
、
安
心
安
全
で
抜
群
の
お
い
し
さ
を
誇
る
全
国
レ
ベ
ル
の
お
米
が
生
産
さ
れ
て
い
る
の
で
す
。
お
い
し
い
お
米
は
地
元
に
あ
っ
た
!
2
0
1
5
.
1
0 02
も
使
わ
れ
て
い
ま
す
。
造
好
適
米
。
地
酒
国
稀
に
お 酒 吟
造 り 風
に
適
し
た
酒
米 海 。 道 抜 最 群 ゆ
高 の め
峰 ね ぴ
の ば
極 り り
良 で か
食 、
味 北
▲稲穂の生育状況をチェックする
鷲尾練一さん
対象:町民及び来町者
日時:10月15日
(木)
11
:
00~13
:
30
場所:国稀「千石蔵」
(稲葉海岸町)
※詳細については、今
月号の折込チラシをご
覧下さい。
03 広報ましけ
つ や
な
、
粘 な
り つ
、
甘 ぼ
し
み
の
バ
を
入
れ
て
お
り
、
「
農
薬
を
出
来
る
だ
け
減
ら
し
て
い
た
技
術
。
最
近
で
は
安
心
安
全
な
お
米
の
生
産
に
も
力
特 さ 徴 で 強 。 も い お
ち 粘 ぼ
も り ろ
ち と づ
の や き
食 わ
感 ら
が か
と
お
話
し
し
て
く
だ
さ
い
ま
し
た
。
「増毛産」
新米大試食会が
開催されます!
ラ
ン
ス
が
抜
群
。
冷
め
て
も
お
い
し
さ
が
長
持
ち
。
お
米
の
つ
ぶ
を
つ
ぶ
さ
な
い
よ
う
に
。
て
作
っ
た
お
米
を
、
ぜ
ひ
皆
さ
ん
に
食
べ
て
欲
し
い
。
」
て
下
か
ら
上
へ
返
す
よ
う
に
か
き
混
ぜ
ま
す
。
2
0
1
5
.
1
0
す
。
」
と
お
米
に
対
す
る
熱
意
を
口
に
し
、
「
心
を
こ
め
生
産
量
が
落
ち
て
も
安
全
な
お
米
を
作
り
た
い
ん
で
○
炊 や
き さ
あ し
が く
っ ほ
た ぐ
ら し
お !
米
を
十
字
に
四
等
分
し
ま
す
。
そ
の
分
、
虫
が
付
き
や
す
い
ん
で
す
が
、
多
少
飯
し
ま
し
ょ
う
。
浸
し
て
あ
る
の
で
水
の
量
は
1
割
減
ら
し
て
炊
増毛で生産されている
主なお米だよ
が
特
徴
。
ト
肥 ッ
料 プ
の ク
配 ラ
分 ス
や の
、 高
水 い
の 水
加 準
減 で
な 生
ど 産
は し
長 て
年 い
培 ま
っ す
て 。
き
○
新 炊
米 飯
は の
水 水
分 は
が 1
多 割
く 減
、 ら
ま し
た て
1 !
2
0
分
水
に
お
米
に
粘
り
が
で
ま
す
。
で
し
っ
か
り
と
し
た
食
感
タ
ン
パ
ク
質
の
割
合
が
毎
年
6
%
前
半
で
、
道
内
で
も
か む き
ほ ら
ど ら
に 3
甘 9
み 7
豊
か
賞
を
受
賞
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
出
荷
さ
れ
る
お
米
の
○
た 1
く 2
さ 0
ん 分
水 水
を に
吸 浸
わ す
せ !
て
か
ら
炊
い
た
方
が
ル 回 一
で ( 鷲 さ
は 平 尾 ん
、 成 さ 。
ん
出 19
年
品
の
し 産 生
た )
産
「 全
す
な 国
る
な 米
・ お
つ 食 米
ぼ 味 は
し 分 品
」 析 質
が 鑑 が
最 定 高
高 コ く
位 ン 、
の ク 第
金 ー 9
セ を ジ
ッ 入 で
ト れ 、
行 て た
い 10
っ
ま 回 ぷ
し か り
ょ き 水
う 混 が
入
。
ぜ っ
る た
と ボ
い ウ
う ル
の に
を お
3 米
語
る
の
は
、
湯
の
沢
地
区
で
水
田
農
業
を
営
む
鷲
尾
練
○
2 新
回 米
目 の
以 扱
降 い
の は
洗 や
米 さ
は し
、
「 く
す !
す
ぐ
」
イ
メ
ー
い
僑
と
言
う
か
ら
毎
年
送
っ
て
あ
げ
て
る
ん
で
す
」
と
や
脂
分
を
取
り
除
く
イ
メ
ー
ジ
で
。
米
を
食
べ
さ
せ
た
ら
供
あ
の
お
米
の
味
が
忘
れ
ら
れ
な
入
っ
た
ザ
ル
を
1
秒
く
ぐ
ら
せ
て
表
面
の
ゴ
ミ
「 福
島
県
の
知
人
が
増
毛
町
を
訪
れ
た
際
に
、
私
の
○
た 初
っ 回
ぷ の
り 洗
水 米
が は
入 1
秒
っ !
た
ボ
ウ
ル
に
、
米
が
よ
り
品
質
の
高
い
お
米
を
目
指
し
て
新
米
の
お
い
し
い
炊
き
方
は
?
スト 結 果 発 表
たくさんのご応募ありがとうございました!
(応募総数26作品)
優
秀
賞
仙北 清孝さん(暑寒沢)「どの花にしようかな?」
飛んでる2匹のミツバチを同時に撮影できたことは奇跡。
濱畑 久力さん(南畠中町)「増毛港を通ったディゼルカー」
冬、雪にまみれた気動車を港から写す。
広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0 04
内
町
増毛
フォトコ ン テ
入
選
岡田 亮介さん(弁天町)
佐藤 心一さん(野塚町)
「冬晴れの増毛灯台」
年の暮れに撮影。
冬は天候が厳しくなかなかすっきり晴れるこ
とがないので、まぶしい程晴れた日に灯台を
撮りました。
仙北 清孝さん(暑寒沢)
停車時間10分の間に花火を構図にいれること
に苦労しました。
丹保 恵さん(暑寒町)
子どもたちや町民みんながの
びのび暮らせる素敵な町、増
毛が大好きです!
入賞作品については町ホームページ掲
載のほか、役場1F、文化センターなど
にカラーで掲示いたします。
※厳正なる選考審査の結果、今回のコンテストについ
ては「最優秀賞」は該当なしとさせていただきます。
05 広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0
佐藤 幸喜さん(畠中町)
「早朝の増毛駅(冬)」
1月中旬頃に早朝の増毛駅を撮影しました。
まだ夜が
明けぬ頃、駅内の明かりとホームの照明に照らし出され
る除雪風景や駅の周りの雪の多さが描写されています。
まちの話題
ら
も
、
本
格
的
な
味
に
舌
鼓
マ
ナ
ー
講
習
で
緊
張
し
な
が
使
わ
れ
て
お
り
、
生
徒
達
は
料
理
に
は
増
毛
産
の
食
材
も
お
出
迎
え
。
運
ば
れ
て
き
た
店
を
貸
切
に
し
て
生
徒
達
を
か
ら
急
き
ょ
駆
け
つ
け
、
お
た し の
。 い た
」 め
と に
話 も
し ぜ
て ひ
く 続
れ け
ま て
し 欲
く
お
い
し
か
っ
た
。
」
「
後
輩
ン
三 ス
國 料
清 理
三 を
シ 堪
ェ 能
フ し
も ま
東 し
京 た
。
肉 め
や は
デ 緊
ザ 張
ー し
ト ま
が し
も た
の が
す 、
ご お
ロ
」
を
訪
れ
、
本
場
の
フ
ラ
月
4
日
に
「
ミ
ク
ニ
サ
ッ
ポ
が 修 増
学 毛
旅 中
行 学
の 校
最 3
終 年
日 生
、3
3
9 名
君
、
三
國
葵
さ
ん
は
「
は
じ
役
場
を
訪
れ
た
原
田
雄
太
郎
を
後 打
日 っ
、 て
堀 い
町 た
長 そ
へ う
報 で
告 す
に 。
大 暑
訪 学 寒
れ 生 大
た1
4
学
豊 名 の
平 が 修
峡 参 学
ダ 加 旅
ム し 行
で ま が
は し 行
、 た わ
紅 。 れ
葉
、
の
暑
色
寒
様
で
し
た
。
と
て
も
充
実
し
た
時
間
を
過
ご
し
て
い
た
と
の
で
き
な
い
建
物
や
景
色
を
見
学
で
き
、
化
自 に
然 つ
と い
の て
ふ 学
れ び
あ ま
い し
や た
、 。
普
段
見
る
こ
ど
を
訪
れ
、
北
海
道
の
歴
史
や
ア
イ
ヌ
文
道
開
拓
の
村
」
や
「
北
海
道
博
物
館
」
な
し
2 た
日 。
目
は
、
札
幌
市
厚
別
区
の
「
北
海
が
り
、
学
生
同
士
の
親
睦
を
深
め
て
い
ま
ラ
オ
ケ
や
ゲ
ー
ム
な
ど
で
宴
会
が
盛
り
上
9
月
5
日
か
ら
一
泊
二
日
の
日
程
で
、
ら
夜 歓
は 声
定 が
山 あ
渓 が
の っ
ホ て
テ い
ル ま
に し
宿 た
泊 。
し
、
カ
修
学
旅
行
で
高
級
フ
ラ
ン
ス
料
理
を
堪
能
暑
寒
大
学
修
学
旅
行
水
を
見
学
し
、
そ
の
迫
力
に
学
生
た
ち
か
し ち 込 形
た に み を
。 交 事 使
通 故 っ
安 の た
全 実 大
の 験 型
大 な 車
切 ど に
さ を よ
を 行 る
呼 い 左
び 、 折
か 児 時
け 童 巻
ま た き
か
増 全
毛 日
フ 程
ァ を
イ 終
タ え
ー ま
ズ し
( た
佐 。
々
木
智
規
監
た
ち
の
保
護
者
の
協
力
も
あ
り
、
な
ん
と
舞
わ
れ
ま
し
た
が
、
町
野
球
連
盟
と
選
手
が
崩
れ
さ
ま
ざ
ま
な
ア
ク
シ
デ
ン
ト
に
見
実
際
に
乗
っ
て
死
角
を
確
認
し
た
り
、
人
も
あ
り
、
児
童
が
ト
ラ
ッ
ク
の
運
転
席
に
支
部
萌
青
会
(
沖
田
晴
勤
会
長
)
の
協
力
験
当 学
日 習
は が
旭 行
川 わ
地 れ
区 ま
ト し
ラ た
ッ 。
ク
協
会
留
萌
ド
に
こ
だ
ま
し
ま
し
た
。
途
中
か
ら
天
候
ま
る
と
、
選
手
達
の
元
気
な
声
が
グ
ラ
ン
ま
す
」
と
選
手
宣
誓
を
行
い
、
試
合
が
始
村
大
キ
ャ
プ
テ
ン
が
「
正
々
堂
々
と
戦
い
本
格
的
に
始
ま
り
ま
し
た
。
町
内
で
客
土
砂 地 平
区 成
に 27
お 年
い 度
て か
農 ら
業 、
基 農
盤 地
整 整
備 備
工 事
事 業
が 信
学
校
6
年
生
を
対
象
に
子
供
交
通
安
全
体
課
の
主
催
に
よ
り
、
9
月
8
日
、
増
毛
小
広報ましけ
る
こ
と
か
ら
、
周
辺
地
域
の
交
通
安
全
対
開 第 開 催 30
9
会 さ 回 月
式 れ 教 20
で ま 育 日
は し 長 、
増 た 旗 町
毛 。 争 民
フ
奪 グ
ァ
少 ラ
イ
年 ン
タ
野 ド
ー
球 に
ズ
大 お
の
会 い
川
が て
果
で
し
た
。
付
き
は
ま
だ
だ
っ
た
も
の
の
、
ダ
ム
の
放
策
の
一
環
と
し
て
留
萌
振
興
局
農
村
振
興
準
優
勝
と
い
う
結
が
ら
も
健
闘
し
、
子
供
交
通
安
全
体
験
学
習
運
搬
な
ど
大
型
建
設
車
両
の
走
行
が
増
え
雨
の
中
、
白
球
を
追
い
か
け
る
ら
雨
に
う
た
れ
な
督
)
も
1
回
戦
か
2
0
1
5
.
1
0 06
まちの話題
だ
。
」
「
何
の
打
診
も
無
く
、
急
に
廃
線
の
と
話
し
て
い
ま
し
た
。
を
含
め
様
々
な
努
力
を
し
て
い
き
た
い
。
」
い
た
だ
く
た
め
に
、
今
回
の
様
な
説
明
会
考
え
て
い
る
。
今
後
も
皆
様
の
ご
理
解
を
い
た
上
で
廃
止
届
を
国
に
提
出
し
た
い
と
町
民
や
地
域
の
方
々
の
ご
理
解
を
い
た
だ
断
と
し
て
今
回
提
案
さ
せ
て
い
た
だ
い
た
。
が
J 伝
R え
側 ら
は れ
「 ま
J し
R た
と 。
し
て
も
苦
渋
の
決
た
の
で
は
。
」
な
ど
の
様
々
な
意
見
や
要
望
停
止
は
、
廃
線
を
ね
ら
っ
て
の
も
の
だ
っ
な
い
か
。
」
「
冬
期
間
の
長
期
に
渡
る
運
行
か
お
手
伝
い
す
る
こ
と
が
出
来
た
の
で
は
つ
話
を
持
っ
て
き
て
く
れ
て
い
た
ら
、
何
毛
間
な
の
か
。
弱
い
者
い
じ
め
み
た
い
ぜ
深
川
~
増
毛
間
で
は
な
く
、
留
萌
~
増
行
わ
れ
、
町
民
か
ら
J
R
側
に
対
し
「
な
至
っ
た
経
緯
等
説
明
の
後
、
質
疑
応
答
が
席
し
、
J
R
担
当
職
員
か
ら
廃
止
提
案
に
明
1 会
0 が
0 行
名 わ
を れ
越 ま
え し
る た
町 。
民
の
方
々
が
出
当
職
員
か
ら
増
毛
町
民
に
対
し
、
住
民
説
毛 間 9
) 月
の 14
廃 日
止 、
問 J
題 R
に 留
つ 萌
い 線
て (
、 留
I 萌
R ~
担 増
廃
止
提
案
に
関
す
る
住
民
説
明
会
J
R
留
萌
線
(
留
萌
~
増
毛
間
)
の
話
を
持
っ
て
こ
ら
れ
て
も
困
る
。
少
し
ず
vol,
5
今回は、9月11日から23日まで旧商家丸一本間家で開催された企画展「手帳に見る本間泰蔵」にお
じゃまいたしました。
明治期から大正にかけての北海道を代表する実業家で「天塩国随一の豪商」と呼ばれ、現在の国稀酒
造の創業者である本間泰蔵。今回の企画展は、彼の当時の手帳にスポットが当てられました。
分かりやすい解説とともに手帳の写しがパネルで展示され、当時の状況や様々な事件が彼の直筆で細
かく記されており、実際の手帳を見ることで現在の増毛町の基礎を作ったこの時代の活気に満ちあふれ
た様子が目の前にありありと浮かび上がってきて、感慨深いものがこみあげてきました。
私は数十年このまちに住んでおりますが、
「本間泰蔵」については、
“国稀の創業者”ということくらい
しか知識がなく今回のこの企画展を見て、目から鱗が滝のようにでまし
た。勉強不足、知識不足を反省しております。
明治35年に本間泰蔵により建てられた企画展会場の旧商家丸一本間
家では、中を見学出来るだけでなく、今回の様な企画展からバイオリン
コンサート、民話語りや紙芝居など様々な催しが随時開催されておりま
すので、行ったことのない方はぜひ足を運ん
で下さい!今年は11月4日(水)まで営業し
ているとのことです。
次はあなたのところに取材に行きます。信
じるか信じないかはあなた次第です…!
07 広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0
まちの話題
を
良
く
し
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
▲ドリルで穴を開け砂利詰め作業を行う職員
た を わ
。 き れ
れ 、
い 草
に 刈
刈 り
り 機
取 を
っ 使
て っ
い て
た 伸
だ び
き た
ま 雑
し 草
し
作 出
業 ま
は し
8 た
名 。
の
職
員
で
二
日
か
け
て
行
り
、
地
域
貢
献
活
動
と
し
て
同
作
業
を
申
毛
港
外
1
港
建
設
工
事
」
を
受
注
し
て
お
た
同 。
社
は
、
留
萌
開
発
建
設
部
か
ら
「
増
産
)
の
中
庭
の
草
刈
り
作
業
を
行
い
ま
し
克 社 8
長 月
)3
1
が 日
旧 、
増 増
毛 毛
小 土
学 建
校 (
( 株
(
北 )
海 山
道 郷
遺 佳
リ
ル
で
穴
を
開
け
砂
利
を
詰
め
て
水
は
け
わ
れ
、
雨
水
の
溜
ま
り
や
す
い
箇
所
に
ド
【
旧
増
毛
小
学
校
を
増 整
毛 備
土 】
建
(
株
)
献
作 活
業 動
は と
6 し
名 て
の 同
職 作
員 業
で を
一 申
日 し
か 出
け ま
て し
行 た
。
一
連
工
事
」
を
受
注
し
て
お
り
、
地
域
貢
般
国
道
2
3
1
号
増
毛
湯
泊
覆
道
補
修
外
広
同 場
社 の
は 排
、 水
留 処
萌 理
開 作
発 業
建 を
設 行
部 い
か ま
ら し
「 た
一 。
社 長 8
) 月
が 21
リ 日
(
バ 、
ー 株
サ )
清
イ 野
ド 建
パ 設
ー (
ク 森
多 竹
目 昌
的 基
(
株
)
清
野
建
設
多
目
的
広
場
を
整
備
】
【
リ
バ
ー
サ
イ
ド
パ
ー
ク
地
元
企
業
に
よ
る
地
域
貢
献
活
動
▲中庭の草刈り作業を行う職員
増毛町地域景観セミナーが開催されます!
増毛町の歴史的景観の魅力と可能性を今後のまちづくりにつなげる機会です。
開催日時:10月14日(水)
13
:00 開 会
13
:00~17
:00
13
:05~ 会 場:元陣屋2F 郷土文化伝習室
「景観を活かした活性化のまちづくり」
定 員:30名程度
申込期限:10月13日(火)
そ の 他:セミナー修了後、講師の方々
との懇談会を予定しています。
講師 東京大学 教授 堀 繁 氏
14
:15~ 「増毛の景観の魅力とその可能性」
講師 独立行政法人 土木研究所
寒地土木研究所 総括主任研究員
松田 泰明 氏
参加をご希望の方は、参加申
込時に連絡願います。懇談会
14
:55~ の参加費については後日連絡
「景観から考える店づくりのヒント」
いたします。
講師 東京大学 特任研究員 堀 温子 氏
申し込み・問合せ先
15
:30~
役場企画財政課企画係(担当:坂口、竹
現地散策(ふるさと歴史通り~国稀酒造周辺)
内)電話 53-1110
16
:20~17
:00 ワークショップ
広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0 08
「秋の全国地域安全運動」を実施します!
10月11日~20日
~みんなで築こう、安全で安心な大地~
10月11日(日)から20日(火)までの10日間、「秋の全国地域安全運動」が実施されます。
町防犯協会では、この運動期間中に防犯推進委員が広報パトロールや住宅診断、自動車診断を
行います。
家を留守にするとき、ちょっとした外出の場合でも
カギを掛け、戸締りに気を付け、車から離れるときは、
ほんの少しの時間でも、車内に貴重品などを置かない
ようにしましょう。
[重点項目]
○青少年の非行防止 ○侵入盗、自動車盗の防止
○暴力事犯の追放 ○けん銃事犯・覚醒剤等の使用防止
町防犯協会事務局(役場町民課内、電話 53-1112)
【
消
防
本
部
予
防
課
予
防
係
電
話
5
3
倆
2
1
7
5
】
※
火
災
予
防
運
動
期
間
中
、
一
般
家
庭
と
工
場
等
の
立
入
検
査
を
実
施
し
ま
す
。
09 広報ましけ
4
○ ○ ○ ○ つ
お 火 寝 逃 の
年 災 具 げ 対
寄 を 、 遅 策
り 小 衣 れ
や さ 類 を
身 い 及 防
体 う び ぐ
の ち カ た
不 に ー め
自 消 テ に
由 す ン 、
な た か 住
人 め ら 宅
を に の 用
守 、 火 火
る 住 災 災
た 宅 を 警
め 用 防 報
に 消 ぐ 器
、 火 た を
隣 器 め 設
近 等 に 置
所 を 、 す
の 設 防 る
協 置 炎 。
力 す 製
体 る 品
制 。 を
使
を
用
つ
す
く
る
る
。
。
2
0
1
5
.
1
0
3
○ ○ ○ つ
ガ ス 寝 の
ス ト た 習
コ ー ば 慣
ン ブ こ
ロ は は
な 、 、
ど 燃 絶
の え 対
そ や や
ば す め
を い る
離 も 。
れ の
る か
と ら
き 離
は れ
、 た
必 位
ず 置
火 で
を 使
消 用
す す
。 る
。
【
3 住
つ 宅
の 防
習 火
慣 い
・
4 の
つ ち
の を
対 守
策 る
7
つ
の
ポ
イ
ン
ト
】
▲春に行った増毛町防犯協会による
住宅診断の様子
す
。
尊
い
命
と
大
切
な
財
産
を
火
災
か
ら
防
ぐ
た
め
に
も
次
の
事
項
を
守
り
ま
し
ょ
う
。
防
火
に
対
す
る
意
識
を
持
ち
実
践
す
る
こ
と
で
火
災
の
発
生
を
未
然
に
防
ぐ
こ
と
が
で
き
ま
暖
房
機
器
の
使
用
等
に
よ
り
火
災
が
発
生
し
や
す
い
時
季
と
な
り
ま
す
。
一
人
ひ
と
り
が
《
統
一
標
語
》 無
防
備
な
心
に
火
災
が
か
く
れ
ん
ぼ
秋
の
全
道
火
災
予
防
運
動
「
平
成
27
年
10
月
15
日
~
31
日
」
け
る
様
に
お
願
い
し
ま
す
。
に
通 し
院 て
中 く
の だ
方 さ
も い
特 。
定
健
診
を
受
課
増 町
毛 民
町 の
は 健
心 康
臓 を
の 守
病 り
気 た
( い
心
筋
こ
の
機
会
に
健
診
を
受
け
る
よ
う
診
を
受
け
る
予
定
が
無
い
方
は
、
い
な
い
方
、
医
療
機
関
で
特
定
健
今
年
度
ま
だ
特
定
健
診
を
受
け
て
し り
て 増 ま
い 毛 す
る 町 。
40
国
歳 民
か 健
ら 康
74
保
歳 険
の に
方 加
で 入
、
う
集
団
健
診
は
今
回
が
最
後
と
な
実
施
し
ま
す
。
今
年
度
町
内
で
行
■
秋 秋
の の
集 集
団 団
健 健
診 診
を を
1
1
実
月 施
1 し
日 ま
に す
由
は
2
つ
あ
り
ま
す
。
の
皆
さ
ま
に
受
け
て
頂
き
た
い
理
増
毛
町
が
こ
の
特
定
健
診
を
町
民
受
診
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
確
認
し
、
重
症
化
を
防
ぐ
た
め
に
通
院
中
の
方
も
、
病
気
の
状
況
を
そ
の
結
果
を
も
と
に
生
活
習
慣
病
方
が
、
年
に
一
度
健
診
を
受
け
、
加 ■
入 特 な
し 定 ぜ
て 健 健
い 診 診
る は を
40
公 勧
歳 的 め
か 医 る
ら 療 の
74
保 ?
歳 険
の に
や
重
症
化
を
予
防
す
る
も
の
で
す
。
4つのリスク
心臓病になる危険度
労働省作業関連疾患総合対策研究班の調査より
(
℡
5
3
倆
1
1
1
3
)
診
す
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
特
定
健
診
を
年
に
一
度
必
ず
受
て
い
ま
す
。
す
る
た
め
、
特
定
健
診
を
推
進
し
特 定健
定健診
=秋の集団検診のお知らせ=
は い
、 な ま
国 お す
保 町 。
加 が
入 実
の 施
40
す
歳 る
か 特
ら 定
74
健
歳 診
(リスク0個を1としたとき)
こ
町 の
民 ペ
課 ー
保 ジ
険 の
年 お
金 問
係 合
せ
必ず受けよう
せ
を
守
る
公
的
保
険
制
度
を
維
持
◎
信 送
砂 迎
か バ
ら ス
バ
ス
が
出
ま
す
。
る
た
め
に
特
定
健
診
を
推
進
し
て
( ◎
福 53
予
祉 倆 約
厚 3 電
生 1 話
課 1 番
保 1 号
健
指
導
係
)
◎
11
実
月 施
1 日
日 時
午 午
前 前
( 9 6
予 時 時
定 ま か
) で ら
症
化
を
防
ぎ
、
町
民
の
健
康
を
守
梗
塞
や
脳
梗
塞
、
透
析
な
ど
の
重
習
慣
病
を
予
防
し
、
ま
た
、
心
筋
と
こ が
の 分
た か
め っ
増 て
毛 い
町 ま
で す
は (
、 左
生 図
活 )
。
リ
36
倍 ス
も ク
心 が
臓 な
病 い
に 人
な に
り 比
や べ
す て
い 、
こ 約
共
済
と
い
っ
た
公
的
医
療
保
険
に
嘩
わ 医
た 療
し 保
た 険
ち 制
は 度
、 を
国 守
保 り
や た
社 い
保
、
病
気
を
患
っ
て
も
生
活
が
破
綻
す
額
の
支
払
で
済
む
た
め
、
大
き
な
が
高
額
に
な
っ
て
も
、
一
定
上
限
で
ま き
た ま
、 す
入 。
院
や
手
術
で
医
療
費
の
支
払
で
病
院
に
か
か
る
こ
と
が
ガ
を
し
て
も
治
療
費
の
1
~
3
割
加
入
し
て
い
る
た
め
、
病
気
や
ケ
て
こ い
の ま
た す
め 。
、
町
民
の
皆
様
の
幸
あ
り
、
制
度
維
持
が
危
う
く
な
っ
(
国
債
)
で
補
っ
て
い
る
状
況
に
額
改
定
や
消
費
税
増
税
、
借
金
増
し
、
増
加
分
を
保
険
料
率
の
増
の
社
会
保
障
に
か
か
る
費
用
が
急
し
く
み
で
す
が
、
近
年
、
こ
れ
ら
な
公 っ
的 て
年 い
金 ま
、 す
介 。
護
保
険
も
同
じ
受
け
ら
れ
る
サ
ー
ビ
ス
は
大
き
く
(
保
険
料
や
窓
口
負
担
)
に
比
べ
3
個
以
上
の
リ
ス
ク
が
あ
る
人
は
、
支
え
て
い
る
た
め
、
支
払
う
費
用
広報ましけ
◎
保 実
健 施
セ 場
所
( ン
健 タ
康 ー
一
番
館
)
秋
の
集
団
健
診
日
程
ク
)
が
多
い
ほ
ど
発
症
し
や
す
く
、
症
)
と
い
っ
た
危
険
因
子
(
リ
ス
高
血
糖
、
脂
質
異
常
症
(
高
脂
血
く
心 な
臓 っ
病 て
は い
、 ま
肥 す
満 。
、
高
血
圧
、
梗
塞
や
狭
心
症
)
に
罹
る
方
が
多
お
こ
な
い
ま
す
。
保
健
師
や
栄
養
士
が
健
康
相
談
を
検
査
の
結
果
を
お
持
ち
頂
け
れ
ば
、
診
の
結
果
や
、
自
分
で
受
診
し
た
の
方
も
、
会
社
等
が
実
施
し
た
健
の
方
が
対
象
で
す
が
、
国
保
以
外
事
業
所
が
費
用
を
出
し
て
制
度
を
国
や
北
海
道
、
増
毛
町
、
ま
た
は
が
納
め
る
保
険
税
(
料
)
の
ほ
か
に
、
ら
こ す
の こ
公 と
的 が
医 で
療 き
保 て
険 い
は ま
、 す
皆 。
様
る
こ
と
な
く
、
日
々
安
心
し
て
暮
2
0
1
5
.
1
0 10
中学生以下のお子様の保護者の方へ
~未申請の領収書はありませんか?~
平成27年4月から、
「子育て支援子ども医療費助成事業」がはじまり、対象となるお子様※の医療費
を増毛町商工会共通商品券で還元しています。
平成27年4月1日以降に受診された病院・診療所・歯科・調剤の領収書をお持ちの方は、領収書・保
険証・印鑑を持参の上、役場保険年金係(3番窓口)へお越し下さい。
(申請の期限は診療を受けた次
の月から1年以内です。)
※対象となる方につきましては、町のホームページをご覧頂くか、役場保険年金係へお問い合わせ下
さい。
問い合わせ 町民課保険年金係 53-1113
マーシーの年金相談
納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です!
国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、健康保険や厚生年金などの社会保険料を納めた場合と同
様に、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。
控除の対象となるのは、平成27年1月から12月までに納められた保険料の全額です。過去の年度分
や追納された保険料も含まれます。
また、ご自身の保険料だけではなく、配偶者やご家族(お子様等)の負担すべき国民年金保険料を支
払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。
なお、平成27年中に納付した国民年金保険料について、社会保険料控除を受けるためには、年末調整
や確定申告を行うときに、領収証書など保険料を支払ったことを証明する書類の送付が必要となります。
このため、平成27年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された方には、11月上旬
に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られますので、申告書の提出の
祭には必ずこの証明書または領収証書を添付して下さい。
(平成27年10月1日から12月31日までの間
に、今年はじめて国民年金保険料を納められた方へは、翌年の
問い合わせ 2月上旬に送られます。)
留萌年金事務所 (43-7211)
税法上とても有利な国民年金は、老後はもちろん不慮の事故
役場町民課保健年金係
など万一の時にも心強い味方となる制度です。保険料は納め忘
(53-1113)
れのないようキチンと納めましょう。
・
特
別
徴
収
へ
の
切
替
申
請
書
11 広報ましけ
・
納
期
の
特
例
に
関
す
る
承
認
申
請
書
・
給
与
支
払
報
告
・
特
別
徴
給 収
与 に
所 係
得 る
者
異
動
届
出
書
■
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
る
様
式
2
0
1
5
.
1
0
■
留
萌
振
興
局
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
サ
イ
ト
ht
tp:/
/
www.
pref.
hokkaido.
lg.
jp/
s
m/
z
im/
tax/
tokubetuchoushuu_do
wnloads
i
te.
htm
・
特
別
徴
収
義
務
者
の
所
在
地
・
名
称
等
変
更
届
出
書
ht
tp:/
/
www.
rumoi.
pref.
hokkaido.
lg.
jp/
ts/
z
im/
koj
inyos
iki.
htm
■
電 北 問
話 海 い
: 道 合
0 留 わ
1 萌 せ
6 振 先
4 興
倆 税局
4 務地
2 課域
倆 主政
8 査策
4 (部
1 個
9 人
( 道
直 民
通 税
) )
■
道
庁
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
サ
イ
ト
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
※ さ ま る 成 ダ に 道 が ら 掲 い す 市 つ し ウ 関 の 、 の 北
載 。 の 町 き ま ン す ホ 特 天 海
さ
で 村 ま し ロ る ー 別 引 道
れ
、 の し た ー 道 ム 徴 き で
て
特 様 て 。 ド 内 ペ 収 ) は
い
別 式 は
し 各 ー の の 、
な
徴 を 、
て 市 ジ 手 推 個
い
収 ダ 次
お 町 上 続 進 人
様
の ウ の
使 村 に き を 住
式
手 ン ホ
い 提 、 を 図 民
に
続 ロ ー
い 出 個 ご る 税
つ
き ー ム
た 用 人 利 た の
い
に ド ペ
だ の 住 用 め 特
て
ぜ す ー
け 様 民 し 、 別
は
ひ る ジ
る 式 税 や 事 徴
、
ご こ か
ペ を の す 業 収
各
利 と ら
ー 掲 特 い 主 (
市
用 が 該
ジ 載 別 よ の 給
町
く で 当
を し 徴 う 皆 与
村
だ き す
作 、 収 に 様 か
、
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
サ
イ
ト
開
設
の
お
知
ら
せ
個
人
住
民
税
の
特
別
徴
収
関
係
様
式
の
時
の
連
絡
先
な
ど
の
確
認
・
聞
き
取
り
だ
け
る
場
合
は
、
世
帯
の
状
況
や
緊
急
す
名 。
簿
の
登
録
に
つ
い
て
同
意
を
い
た
【
電 役 お
話 場 問
福 い
5 祉 合
3 厚 わ
倆 生 せ
3 課 先
1 ( 】
1 健
1 康
一
番
館
)
整
備
に
伴
い
、
訪
問
・
調
査
に
伺
い
ま
民 者
生 10
調
委 月 査
員 よ 」
が り を
災 今 行
害 年 い
時 中 ま
要 を す
援 目 。
護 途
者 と
名 し
簿 て
の 、
会
が
定
期
的
に
行
う
「
災
害
時
要
援
護
い
今 ま
年 す
度 。
は
民
生
委
員
児
童
委
員
協
議
根
ざ
し
た
福
祉
活
動
を
日
々
、
行
っ
て
民
生
委
員
は
町
内
各
地
で
、
地
域
に
て
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
上
、
ご
協
力
い
た
だ
き
ま
す
よ
う
重
ね
も
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
了
承
願
い
ま
す
。
て
は
、
他
機
関
へ
情
報
提
供
す
る
こ
と
ま
す
が
、
災
害
時
及
び
緊
急
時
に
お
い
い
て
は
、
厳
重
に
管
理
す
る
こ
と
と
し
る
な よ
お う
、 お
確 願
認 い
・ い
登 た
録 し
し ま
た す
情 。
報
に
つ
民
生
委
員
の
訪
問
調
査
に
ご
理
解
の
問
し
ま
す
。
で
、
担
当
民
生
委
員
へ
ご
連
絡
く
だ
さ
わ
れ
る
方
が
い
る
世
帯
を
訪
場
合
は
登
録
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
の
時
要
援
護
者
名
簿
に
登
録
を
希
望
す
る
全
世
帯
や
、
支
援
が
必
要
と
思
70
調
才 民 査
以 生 を
上 委 行
の 員 い
高 が ま
す
齢 担 。
者 当
が 地
い 区
る の
帯
ま の
た 訪
、 問
こ も
の 行
ほ い
か ま
の す
世 。
帯
で
も
災
害
齢
者
が
い
な
い
世
帯
で
も
、
民
生
委
員
が
日
常
活
動
で
支
援
を
行
っ
て
い
る
世
で
は
、
災
害
時
等
の
要
援
護
者
民
協
だ
よ
り
民
生
委
員
児
童
委
員
協
議
会
才 す
以 更 。
上 に
の 、 高 70
な
ど
を
し
ま
43
号
民 生 委 員 一 覧
(敬称略)
氏 名
担当区(自治会)
電話番号
氏 名
担当区(自治会)
電話番号
伊藤百合子 1・2
54-2241
小西 吉照 29・29繰2
53-330
0
横木 初芽 3・4・5
54-2028
仙北加寿子 29繰3・30
53-146
9
谷 暁雲 6
54-2516
吉田 弘 27・27-2・28
53-236
0
對馬 治一 9・10・11
54-2320
本間都詩美 43
53-256
8
水戸 昂温 12・13・14・14-1
54-2519
村上 邦子 49(南暑寒4から海側)53-342
9
安藤由美子 16・17
53-2166
南山 岩男 49(南暑寒5から山側)53-168
3
北原 豊 18・19・51・51-2
53-1420
佐藤眞知子 32・33・34・44
小林 千秋 20繰1~20繰2・
21繰1~21繰2・47繰1
53-2306
石井勢津子 22繰1・23繰1~23繰4
53-2116
神力 京子 22繰2~22繰3・24
46繰1
53-2108
甲谷 弘美 25繰1~25-2・26
53-1063
谷 寛龍 35・36・45
櫛引 光夫 37・38・39
中島 智 41・42
53-237
8
53-124
7
53-242
6
55-326
4
主任児童委員:玉野 昭二、小林佳代子
広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0 12
登
録
さ
れ
ま
す
。
で
お
宅
を
訪
問
し
、
同
意
さ
れ
た
方
が
【
民 登
生 録
委 に
員 つ
が い
災 て
害 】
時
要
援
護
者
調
査
④ ③
緊 病
急 院
時 ・
連 介
絡 護
先 サ
ー
な ビ
ど ス
利
用
状
況
③
増毛町災害時要援護者名簿登録事業の概要 療
育
手
帳
④
⑤
⑥
⑦
① 【
②
同 電 氏 名 録 長 き 災 る る 援 社 障 上 介 手 精 い A
居 話 名 簿 を が な 害 方 サ す 会 害 の 護 帳 神 る 判
ー る 生 者 方 認 を 障 方 定
者 番 ・ に 希 特 い 時
の
定 お が
ビ た 活 の
の 号 生 登 望 に な に
交
で 持 い
ス め を 日
情 ・ 年 録 す 認 ど 1
付
要 ち 者
を の 総 常
報 登 月 す る め の 人
を
介 の 保
受 法 合 生
録 日 る 方 た 理 で
受
健
方
護
活
的
律
け
避
由
方
)
情
事 ・
住
け
福
3
て に に 及
( で 難
由 所 報
て
祉
以
び
支
よ
い
で
町
登
】
・
長
と
担
当
民
生
委
員
今年度も臨時福祉給付金・子
に
育て世帯臨時特例給付金が実施
情
されることから、災害時要援護
報
提
者調査とあわせて、民生委員が
お伺いすることがありますので、 供
い
ご了承願います。
た
し
ま
す
。
簿
を
提
供
い
た
た
場
合
は
、
名
ら
申
請
が
あ
っ
協
議
会
な
ど
か
署
・
社
会
福
祉
消
防
署
・
警
察
時
・
災
害
時
に
し
ま ま
た す
、 。
緊
急
電
話
番
号
・
緊
急
時
連
絡
先
を
自
治
会
【
名 情
簿 報
登 の
録 提
さ 供
れ 】
た
方
の
氏
名
・
住
所
・
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
い
場
合
も
、
役
場
福
祉
厚
生
課
へ
お
問
く
ま だ
た さ
、 い
登 。
録
内
容
を
ご
確
認
さ
れ
た
さ
れ
、
役
場
福
祉
厚
生
課
へ
提
出
し
て
い
場
合
は
、
変
更
届
・
抹
消
届
に
記
入
【
登 登
録 録
内 内
容 容
の の
変 変
更 更
や ・
抹 抹
消 消
を ・
さ 確
れ 認
た 】
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
だ
さ
い
。
)
、
又
は
役
場
福
祉
厚
生
課
へ
の
ペ
ー
ジ
の
一
覧
表
を
参
考
と
し
て
く
交
付
を
受
け
て
い
る
方
②
身
体
障
害
者
手
帳
1
級
及
び
2
級
の
し
詳 て
し く
く だ
は さ
、 い
担 。
当
の
民
生
委
員
(
前
① 【
者 70
名
の 才 簿
み 以 に
で 上 登
生 の 録
活 独 で
し 居 き
て 高 る
い 齢 方
る 者 】
方 及
び
高
齢
を
記
入
し
て
役
場
福
祉
厚
生
課
に
提
出
員
訪
問
時
に
、
申
請
書
に
必
要
な
事
項
登
録
を
希
望
さ
れ
る
方
は
、
民
生
委
日常では…
本人又は代理人が
申請します。
住所・氏名・生年月日・
電話番号・同居者の有
無・かかりつけ医や介
護サービスや身体等の
状況・緊急時の連絡先
などを登録します。
ご 理 解
ください
13 広報ましけ
災
害
時
要
援
護
者
名
簿
自治会や民生委員が、訪問・見守り
などの安否確認を行います。
緊急時では…
自治会や民生委員が、役場福祉厚生
課や緊急時連絡先などに連絡します。
災害発生時では…
・自治会や民生委員などが、
「でき
る範囲内」で避難等のお手伝いや
避難場所での支援を行います。
・消防や警察などに情報提供し、安
否確認などを行います。
・役場などの機関が緊急時連絡先な
どに必要があれば連絡します。
災害は予測困難であり、発生時には支援者自身に不測の事態が発生したり、
支援者が不在のこともあります。
名簿に登録いただいても、十分な支援を行うことができない場合がありま
すので、ご了解ください。
2
0
1
5
.
1
0
暮らしの情報
■
フ 賃
ル 金
タ
イ
ム
・
日
勤
職
員
三
、
パ
ー
ト
職
員
替
制
の
勤
務
早
出
・
遅
出
・
夜
勤
の
3
交
一
、
フ
ル
タ
イ
ム
職
員
※
勤
務
形
態
・ ・ ・ ■
夜 遅 早 勤
勤 出 出 務
16
9 7 時
時 時 時 間
15
30
30
翌 分 分 分
日 ~ ~ ~
9
18
16
時
時 時
15
00
00
分
分 分
了
以
上
の
方
歓
迎
び
介
護
職
員
初
任
者
研
修
修
用
(
応
相
談
)
採
用
決
定
後
、
速
や
か
に
採
■ ■ ■
■ ■ ■
■
開
各 申 送 市 バ 参 参 更 に 所 ゲ 防 内 文 開 9 11
地 込 迎 街 ス 加 加 の よ 園 ー 犯 容 化 催 時 月 催
セ 場 30
日
11
区 先 し 地 送 料 資 場 る 児 ム ・
ン 所 分 日
ま 区 迎 格 合 カ に 大 交
の
( 時
~ 水
タ
一 も ラ よ 会 通
す 以
老
14
ー
人 65
)
。 外
人
あ オ る 、 安
3 歳 り ケ 遊 昼
の
ク
時
00
大
0 以 ま ( 戯 食 全
方
ラ
分
ホ
0 上 す 内 、 、 講
は
ブ
ー
有 保 話
円 の 。
バ
に
) 容
ル
変 志 育 、
方
ス
加
を
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
調
整
し
た
勤
務
(
応
相
談
)
あ
な
た
の
都
合
に
合
わ
せ
て
勤
務
日
数
や
勤
務
時
間
を
、
制
の
勤
務
( 町 送 園 書 履 採
電 立 可
歴 用
話 明 ) に の
提 写 書 決
5 和
出 し に 定
3 園
願 を 有 ま
倆
い 添 資 で
1
ま え 格 随
6
者 時
す て
0
は 受
、
。
1
( 明 証 付
)
郵 和 明 。
入
し
て
い
る
方
は
各
老
人
ク
早
出
、
遅
出
の
日
勤
2
交
替
二
、
日
勤
職
員
【
申
込
方
法
】
お
問
い
合
せ
下
さ
い
。
■ ■
パ そ 遅 早 勤
ー の 出 出 務
ト 他 9 6 時
時 時 間
勤
30
務
30
分 分
も
~ ~
可
18
。
15
時 時
詳
00
細
00
分 分
は
■ ■ 【
応 募 調
募 集 理
資 人 員
格 員 】
年 1
齢 名
18
歳
以
上
と 月 区 国 な 1 域 平
有 っ 日 の 成
林 て ~ 期 27
へ い 平 間 年
の ま 成 は 度
狩 す 28
、 エ
猟 。 年 平 ゾ
3 成 シ
の
た
月 27
カ
め
31
年 可
の
日 10
猟
望
の
聴
取
を
目
的
と
し
た
も
の
に
広
く
一
般
か
ら
の
意
見
・
要
し
国 ま
有 す
林 。
の
森
林
計
画
づ
く
り
「
地
元
意
見
交
換
会
」
を
開
催
【
介
護
員
】
■
採
用
期
日
※
勤
務
形
態
に
よ
り
手
当
の
内
す
。
高
齢
者
の
皆
さ
ん
の
参
加
格
取
得
費
用
の
一
部
助
成
有
。
れ
あ
い
交
流
会
」
を
開
催
し
ま
介
護
職
員
初
任
者
研
修
の
資
容
が
異
な
り
ま
す
。
「
防
犯
・
交
通
安
全
高
齢
者
ふ
協
議
会
で
は
、
次
の
と
お
り
のエ
おゾ
願シ
いカ
に可
つ猟
い期
て間
中
国
有
林
の
森
林
計
画
に
関
す
る
留
萌
南
部
森
林
管
理
署
で
は
、
林
野
庁
北
海
道
森
林
管
理
局
(町
介立
護明
員和
・
調園
理臨
員時
)職
員
■ ※
手 資
当 格
、
各 経
種 験
手 年
当 数
有 に
り よ
る
町
長
寿
社
会
対
策
活
動
推
進
広報ましけ
集
・ ・ パ 月
日 時 ー 額
給 給 ト 1
職 3
6 員 4
埀 埀
2
4 8
0
0 2
0
0 0
円
以
円 円
上
ふ防
れ犯
あ・
い交
交通
流安
会全
高
齢
者
■
( 町 ■
申
申
電 民 込 申
込
込
話 課 ・ 期 願
5 ・ 問 限 い
3 町 合 ま
倆 民 せ 10
す
1 環 先 月 。
1 境
23
1 係
日
(
2
金
)
)
換森
会林
」
の管
ご理
案署
「
内地
に元
つ意
い見
て交
募
お
知
ら
せ
場
町
民
課
町
民
環
境
係
ま
で
に
加
入
し
て
い
な
い
方
は
役
ht
tp:/
/
www.
r
inya.
maf
f.
go.
j
p/
hokkaid
o/
apply/
nyur
in/
syu
ryou_s
inse
i.
html
:
し 方 狩 力 徹 事 る い ホ 入
( 留 解
の 猟 を 底 故 こ 国 。 ー 林
と
電 萌 ご て
ム 手
期 お な の と 有
い
話 南 協 ま 国
ペ 続
有 間 願 ど 防 の 林
ー き
4 部 力 す 林 中 い マ 止 な で
ジ の
2 森 を が へ に し ナ 及 い は
を 詳
倆 林 お 、 の お ま ー び よ 事
ご 細
2 管 願 皆 入 け す 向 残 う 故
確 は
5 理 い 様 林 る 。 上 滓 に が
認 、
1 署 し の は 一 ま の 処 、 発
下 下
5 ま ご 規 般 た ご 理 猟 生
さ 記
)
す 理 制 の 、 協 の 銃 す
。
ま ・ で
( 留 番 ( ■ 平 ■
で 住 す
日
留
場
小
電 萌 地 留
に 所 。
成
程
萌
所
ホ
話 南 ) 萌
ー 市 27
連 な 参
市 ル 中
4 部
絡 ど 加
13
年
見
2 森
時 10
央
し を 希
晴
倆 林
て 10
30
公
月
望
担 2 管
町
下 月 者
21
分
民
当 5 理
2
さ 9 は
~ 日
館
(
丁
1 署
い 日
1
6
水
相 5 目
( 、
。
時
)
澤
金 氏
2
7
)
) 名
※
無
資
格
可
※ ■ ■
無 応 養 募
資 募 護 集
格 資 ・ 人
可 格 特 員
、 養
介 年 護 齢 複
福 18
数
祉 歳 名
士 以
及 上
ラ
ブ
会
長
へ
、
老
人
ク
ラ
ブ
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
ア
ド
レ
ス
2
0
1
5
.
1
0 14
暮らしの情報
家
屋
、
償
却
資
産
(
こ
れ
ら
を
※
国
民
健
康
保
険
事
業
と
の
共
8
3
2
7
)
日 ※ い 詳 が
」 毎 固 合 し 上
と 年 定 わ く が
い 1 資 せ は る
い 月 産 く 、 ケ
ま 1 税 だ 税 ー
す
日 に さ 務 ス
。
) ( つ い 係 も
に 「 い 。 ま あ
で り
、 賦 て
お ま
土 課
問 す
地 期
。
、
■ ■ ■
入 文 開 10
開
場 化 催 月 催
料 セ 場 15
日
ン 所 日
( 時
タ 木 無 ー
) 料 19
時
中
00
ホ
分
ー
~
ル
留
萌
保
健
所
(
電
話
4
2
倆
■
参 方
加 の
料 家
族
無 、
料 身
近
な
方
で
は
特
例
が
適
用
さ
れ
て
い
る
で
ま お
た 知
、 ら
住 せ
宅 く
の だ
取 さ
り い
こ 。
わ
し
石川 善樹 氏
■ ■ ■ め
ア 対 開 14
開 、
10
ル 象 催 時 月 催 ご
コ 者 場 00
日 連
26
所 分 日
ー
( 時 絡
ル
~ 月 願
い
留 15
問
)
ま
萌 時
題
す
保 00
を
健 分
抱
所
え
る
(
留
萌
市
)
う お 概 得 こ
な の
旅 秋
行 冬
券 は
で 、
旅 北
し 海
ま 道
し 内
ょ を
告
書
は
役
場
税
務
係
窓
口
に
あ
べ
て
の
家
屋
が
対
象
で
す
。
申
課
税
台
帳
に
登
録
さ
れ
て
お
り
、
康
法
に
つ
い
て
わ
か
り
や
す
く
り
課 ま
税 す
の 。
対
象
と
な
る
家
屋
は
す の
。 ご
参
加
を
お
待
ち
し
て
い
ま
課
税
明
細
書
で
確
認
で
き
ま
す
。
お
話
い
た
だ
き
ま
す
。
皆
さ
ん
迎
え
、
楽
し
く
実
践
で
き
る
健
者
の
石
川
善
樹
さ
ん
を
講
師
に
第
3
回
目
は
予
防
医
学
研
究
に
参 な
加 れ
を る
希 場
望 で
す す
る 。
場
合
は
予
語
り
合
う
こ
と
で
気
持
ち
が
楽
家
族
や
身
近
な
方
が
集
ま
り
、
お
酒
の
問
題
を
抱
え
る
方
の
ご
依
存
症
や
そ
の
疑
い
の
た
め
に
集
こ い
の を
集 開
い 催
は し
、 て
ア い
ル ま
コ す
ー 。
ル
さ
れ
て
い
た
場
合
は
税
務
係
ま
現
存
し
て
い
な
い
家
屋
が
記
載
記
の
有
無
に
か
か
わ
ら
ず
、
す
・
非
課
税
及
び
法
務
局
へ
の
登
申
告
は
、
固
定
資
産
税
の
課
税
第ま
3し
回け
講町
座民
ス
ク
ー
ル
コ
ー
ル
問
題
を
考
え
る
家
族
の
○ ■
1
8 電 問 券 こ 札
9 話 合 』 そ 幌 6
1
さ 市
4 0 せ
っ 内
1 ・
ぽ で
1 申
ろ 使
倆 込
概 え
2 み
札 る
2
幌 『
2
旅 よ
倆
行 う
4
t
ab
i-dosanko.
com
【
日
富 10
山月 曜
5
当
整2
日 番
形】 医
外
科
場
合
が
あ
り
、
住
宅
が
な
く
な
tabi-dosanko.
co
m/
sapporo
(
末
電広
話町
1
42
丁
倆目
2
0
3
0
)
■
申
込
・
問
合
せ
先
る
こ
と
で
土
地
(
宅
地
)
の
税
額
留
萌
保
健
所
で
は
、
ア
ル
電
話
0
1
1
倆
3
5
1
倆
3
の
取
り
こ
わ
し
に
関
す
る
申
告
取
り
こ
わ
し
た
時
は
、
「
家
屋
住
宅
や
物
置
な
ど
の
家
屋
を
( 税
電 務
話 課
5 ・
3 税
倆 務
1 係
1
1
4
)
町
村
に
納
め
る
税
金
で
す
。
そ
の
固
定
資
産
の
所
在
す
る
市
を
も
と
に
算
出
さ
れ
た
税
額
を
方
が
、
そ
の
固
定
資
産
の
価
格
内
、
電
話
5
3
倆
2
4
2
7
)
委
員
会
事
務
局
(
教
育
委
員
会
ま ま 催
し す で
け 。 行
う
町
た
民
め
ス
無
ク
ー
料
ル
と
運
な
り
営
券
を
8
埀
0
0
0
円
で
販
売
概
1
0
埀
0
0
0
円
分
の
旅
行
書
」
を
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
えア
るル
家コ
族ー
のル
集問
い題
を
考
■
問
合
せ
・
申
込
み
ど
さ
ん
こ
旅
行
券
』
使
用
可
能
『
旅
を
し
よ
う
概
○
札
幌
市
以
外
の
道
内
各
地
で
必こ家
要わや
でし物
すた置
時な
はど
届を
出取
がり
い
ま
す
。
)
を
所
有
し
て
い
る
総
称
し
て
「
固
定
資
産
」
と
い
券プ
をレ
販ミ
売ア
中ム
付
き
旅
行
新着本案内
いちばんわかりやすいマイナンバー
梅屋 真一郎(うめや しんいちろう)著
マイナンバー制度が始まる前に「私達
はどんな手続きをしなければならない
か」を、わかりやすく解説。個人情報
の漏えいに対する防止策など、様々な
疑問や不安に専門家がお答えします。
てつぞうはね
ミロコ マチコ 著
てつぞうはね、誰もが恐れる暴れ
猫。目をひんむいて怒り狂うよ。
でも、私だけは大好き。スリスリ
甘えてくる。だけど、8回目の冬、
てつぞうは子猫みたいに小さく
なって、動かなくなった。
総合交流促進施設元陣屋(電話 53崖3522)
15 広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0
※
万
一
、
調
査
票
が
届
い
て
い
な
い
場
合
は
、
お
住
ま
い
の
市
区
町
村
に
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
す
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
●
調
査
票
に
記
入
し
て
い
た
だ
い
た
内
容
は
、
統
計
の
作
成
に
関
連
す
る
目
的
以
外
に
使
用
あ
り
ま
す
の
で
、
詳
し
く
は
お
住
ま
い
の
市
区
町
村
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
)
〈国勢調査コールセンター〉
ま
す
。
(
郵
送
に
よ
る
提
出
方
法
は
、
一
部
地
域
に
お
い
て
、
実
施
し
て
い
な
い
場
合
が
調
査
票
と
一
緒
に
お
配
り
し
た
郵
送
提
出
用
の
封
筒
に
入
れ
て
郵
送
で
ご
提
出
い
た
だ
け
●
記
入
い
た
だ
い
た
調
査
票
は
、
十
月
七
日
ま
で
に
、
調
査
員
に
直
接
提
出
い
た
だ
く
か
、
●
調
査
票
に
は
、
あ
な
た
の
世
帯
の
世
帯
員
を
も
れ
な
く
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
※IP 電話の場合
03-4330-2015
0570- 07- 2015
境
の
整
備
、
防
災
対
策
な
ど
、
私
た
ち
の
暮
ら
し
の
た
め
に
役
立
て
ら
れ
ま
す
。
ざ
ま
な
法
令
に
そ
の
利
用
が
定
め
ら
れ
て
い
る
ほ
か
、
社
会
福
祉
、
雇
用
政
策
、
生
活
環
く
こ
と
の
で
き
な
い
デ
ー
タ
を
得
る
た
め
に
実
施
す
る
も
の
で
す
。
調
査
結
果
は
、
さ
ま
●
平
成
二
十
七
年
国
勢
調
査
は
、
少
子
高
齢
化
社
会
に
お
け
る
日
本
の
未
来
を
描
く
上
で
欠
世
帯
が
対
象
で
す
。
●
国
勢
調
査
は
、
平
成
二
十
七
年
十
月
一
日
現
在
、
日
本
に
住
ん
で
い
る
す
べ
て
の
人
及
び
十
月
七
日
ま
で
に
提
出
を
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
調
査
票
の
提
出
は
お
済
み
で
す
か
■設置期間/平成 27 年8月 24 日から10 月 31日まで
■受付時間/午前8時~午後9時 (土・日・祝日にもご利用になれます)
※おかけ間違いのないようにご注意ください。※ナビダイヤルの通話料金は,
一般の固定電話の場合,全国一律で市内通話料金でご利用いただけます。携帯
電話・PHSの場合は,それぞれ所定の通話料金となります。※IP電話用電
話番号の通話料金は,所定の通話料金となります。
総務省・北海道・増毛町
広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0 16
9月1日~9月30日届出分
9月末
人口と世帯
人口
男
女
世帯
4,
696 人 (-11)
2,
163 人 (-3)
2,
533 人 (-8)
2,
382世帯(-6)
( )は前月との増減
町税の納期について
町道民税(第3期)
国民健康保険税(第4期)
11月 2日(月)
税務課・税務係(電話 53-1114)
自動車点検整備推進運動実施中
(強化月間 平成27年9・10月の2ヶ月間)
「えっ本当!車に乗るのに
点検整備やってないの?」
~安全と環境保全はクルマの
点検整備が必要です~
【
11
・
町月 八
民号 谷
課へ
哲
・の 雄
掲
町
民載 さ
環希 ん
境望 (
係 畠
中
( 10
電月 北
町
話 22
)
日
5(
3木
倆)
1ま
1で
1】
2
)
・
サ
ッ
ポ
ロ
ビ
ー
ル
会
(
菊
地
博
志
代
表
)
○
社
会
福
祉
に
・
和
泉
美
輪
さ
ん
(
留
萌
市
)
○
香
典
の
一
部
か
ら
◆
増
毛
町
社
会
福
祉
協
議
会
へ
(
現
金
)
・・○
安福寄
藤士附
愛昭と
子子し
ささて
んん
((
舎舎
熊熊
))
10
10
区区
自自
治治
会会
へへ
・・
板清
垣水
ヤ康
ス子
ささ
んん
((
信元
砂阿
)分
)
65
区区
自自
治治
会会
へへ
○
香
典
の
一
部
か
ら
◆
各
自
治
会
等
へ
(
現
金
)
(
受
付
順
)
猿
ご
厚
志
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
猿
北海道運輸局旭川運輸支局
(
h
t
t
p
:
/
/
www.
t
en
k
en
s
ei
bi
.
c
o
m)
10月は「秋さけ密猟防止月間」です
海や川でのさけ・ますを違法に採捕すると法律や規則で罰せられます。
違反者はその内容に応じ、法令により最高3年以下の懲役、又は200万
円以下の罰金を受けることがあります。 密漁者を発見した場合は、最
寄りの警察署、海上保安部、漁業協同組合などに連絡してください。
【連絡先】 留萌警察署(電話 42崖0110)、留萌海上保安部(電話 42崖9118)、
留萌振興局水産課(電話 42崖8472)
、増毛漁業協同組合(電話 53崖1555)、役場農林水産課(電話 53-1117)
17 広報ましけ
2
0
1
5
.
1
0
10
広報ましけ 月号
10
5捷
6昇
7昌
2015 №1268
平成27年10月5日発行
8昭
9晶
10松
11掌
12捷
13昇
14昌
15昭
印刷:増 毛 印 刷 所
発行:増 毛 町 役 場
16晶
17松
18掌
19捷
2
0昇
2
1昌
2
2昭
2
3晶
●広報ましけ10月号発行
生 ●四種混合・水痘予防接種 13:30~14:00 市街診療所
●こころの健康相談 14:30~16:30
羽幌町保健センター
可 燃
ペット
プ ラ
2
4松
2
5掌
2
6捷
2
7昇
2
8昌
2
9昭
●どろんこクラブ 10:00~11:30 健康一番館
生 不 燃
資源2
か・び
●増毛小学校学習発表会 8:45~12:30
●舎熊小学校学芸会 9:00~
体育の日
生 ●ヒブ・小児肺炎球菌予防接種 13:30~14:00
市街診療所
可 燃
資源1
ペット
プ ラ
プ ラ
●どろんこクラブ 10:00~11:30 健康一番館
生 資源2
●マタニティスクール(生活・安産編)
13:15~15:00 留萌市立病院
粗大ごみ申込受付最終日
不 燃
か・び
●増毛町文化祭「展示部門発表会」
(~11月3日)
元陣屋
●こどもシアター 13:30~ 元陣屋
●町民健康相談 9:00~11:30 健康一番館
●アルコール問題を考える家族のつどい
14:00~15:00 留萌保健所
生 粗 大
可 燃
資源1
ペット
プ ラ
●マタニティスクール(食事編)10:30~13:00
留萌市保健福祉センターはーとふる
●どろんこクラブ 10:00~11:30 健康一番館
生 3
0晶
3
1松
●乳幼児相談 9:30~11:30 健康一番館
●ベビーマッサージ教室 10:00~11:00 健康一番館
●ましけ町民スクール第3回講座 19:00~
文化センター
生 金属・危険
11
不 燃
ペット
か・び
●1歳6ヶ月児・3歳児健診(個別通知)健康一番館
●こどもシアター 13:30~ 元陣屋
生 木 ●行政・人権擁護一日合同相談所開設
13:00~16:00 文化センター
●BCG・麻疹風疹予防接種 13:30~14:00
市街診療所
可 燃
1掌
2捷
3昇
4昌
5昭
不 燃
か・び
●ハロウィンでトリックオアトリート 13:30~
元陣屋
●総合健診(特定健診、胃・肺・大腸がん)
(個別通知)健康一番館
生 ●増毛町表彰式 15:00~ オーベルジュ増毛
文化の日
可 燃
●インフルエンザ・高齢者肺炎球菌予防接種
9:00~16:00 健康一番館
ペット
プ ラ
●広報ましけ11月号発行
●どろんこクラブ 10:00~11:30 健康一番館
生 家庭ごみの収集日について
マ
ー
ク
の
見
方
生 生ごみ 可 燃 可燃系埋立ごみ 不 燃
か・び かん、
びん 木 木くず 金属・危険
資源1 紙製容器、雑がみ、白色トレイ、発泡スチロール 資源2
粗大ごみの収集について(毎月第4月曜日)
不燃系埋立ごみ プ ラ プラ製容器 ペット
金属類、危険ごみ 粗 大 粗大ごみ
新聞・チラシ類、雑誌、ダンボール、紙パック
ペットボトル
留萌南部衛生組合(電話4
3-2
5
5
5・4
3-2
5
8
8)
①1回の収集につき5点までしか出すことができません。粗大ごみ収集の申込は9:
0
0~1
7
:
0
0
(受付最終日は1
5
:
0
0)ま
5
5
5・4
3-2
5
8
8)に電話申込してください。その際にステーション番号を忘れずに
でに、留萌南部衛生組合(電話4
3-2
伝えてください。
※「ごみ分別ハンドブック」では、申込は2日前の1
5
:
0
0までとなっていますが、増毛町の場合は、3日前(休日の場合、
その前日)の1
5
:
0
0までとなります。
②ごみ袋販売店にて粗大ごみ処理券を購入し、当該粗大ごみに貼り付け、収集日の9:
0
0までにごみステーション横又は
自宅前に出してください。