静岡県立沼津技術専門校ニュース 第 40 号 Numazu Vocational Training Center News 発行:静岡県立沼津技術専門校 〒410-0022 静岡県沼津市大岡 4044-24 電話 055-925-1071 ホームページ http://www.numazu-vtc.ac.jp/ 学することができました。普段校内で行われている訓練 若年者訓練の主な行事 だけでは勉強している内容がどのように使われている か理解しきれない部分もありますが、実際に製品を見る ことで訓練生の理解が進み、大きな成果を得られまし 若年者ものづくり競技大会 た。 この大会は、若年者のものづくり技能に対する意識を 高め、主に職業能力開発施設、工業高等学校等において 技能を習得中の 20 歳以下の若者を対象とした大会で、 今年度は 7/28~29 に山形県及び滋賀県にて開催されま した。本校も毎年参加しており、今年度も旋盤及び電子 回路組立て、IT ネットワークシステム管理の 3 職種に 各科の 2 年生が 1 名ずつ参加しました。そして、旋盤職 種において、本校訓練生が敢闘賞に入賞しました。 [社会見学(第 44 回東京モーターショー2015)] 就職状況 来年 3 月に修了予定の 2 年生の就職内定状況は、機械 技術科、電子技術科は全員が内定となり、情報技術科に おいても未定者は残り僅かとなりました。昨年度同様に 年内の全員就職内定を目指して、職員も就職活動をサポ ートしていきます。 [第 10 回若年者ものづくり競技大会(山形県)] 平成 27 年 11 月 30 日現在 県内 社会見学 在校 300人 300人 者数 未満 以上 県外 訓練科 日本の主要産業である自動車産業の最新テクノロジ 求人 就職 倍率 未定 自営 (人) (人) (人) (人) ーを見学し、技術・技能者としてのスキルアップを図る (人) とともに、各科を超えた親睦を深めることを目的とし 機械技術科 20 8 8 2 2 5.1 0 て、11/2 に第 44 回東京モーターショー2015 を見学しま 電子技術科 10 9 1 0 0 6.9 0 した。自動車以外にも電装、情報関連部品なども多く展 情報技術科 13 6 3 2 0 5.9 2 合 43 23 12 4 2 3.7 2 示されていたので、実際に触れてみることにより、訓練 生全員が各科で勉強している内容と関連付けながら見 page.1 計 静岡県立沼津技術専門校ニュース 第 40 号 お知らせ 若年者訓練平成 28 年度生募集 おおむね 30 歳以下(平成 28 年 3 月末時点)の技術、技能を身につけ就職しようとする方を対象として、入校生 を募集しています。 入校試験日程 試験回 出願期間 試験日 合格発表 三期一般入校試験 平成 28 年1月4日(月)~1月 22 日(金) 1月 29 日(金) 2月4日(木) 四期一般入校試験 平成 28 年2月 15 日(月)~3月4日(金) 3月 11 日(金) 3月 16 日(水) ※定員が充足された科の一般入校試験は三期以降実施されないことがあります。 ※入校試験の願書は県東部の職業安定所及び高校の一部に配布しています。また、郵送にも対応しています。 下記宛に送付先、必要部数、入校試験要項希望の旨を明記の上、お申し込みください。 在職者訓練受講者募集 在職者訓練は、企業で働いている方を対象として、数日から数週間という短期間でのスキルアップを目指すコー スです。 在職者訓練日程 コース名 定員 期間 募集期間 Excel2013 基礎 15 平成 28 年 1 月 7 日(木)~1 月 25 日(月) (夜 5 日) 平成 27 年 12 月 21 日(月)まで 切削実技で学ぶ難加工 材の削り方(基本編) 5 平成 28 年 1 月 14 日(木)~1 月 15 日(金) (昼 2 日) 平成 27 年 12 月 25 日(金)まで 切削実技で学ぶ難加工 材の削り方(応用編) 5 平成 28 年 1 月 28 日(木)~1 月 29 日(金) (昼 2 日) 平成 27 年 12 月 25 日(金)まで ガス溶接技能講習 20 平成 28 年 1 月 20 日(水)~1 月 21 日(木) (昼 2 日) 平成 28 年 1 月 8 日(金)まで 旋盤(検定2 級程度) 5 平成 28 年 2 月 5 日(金)~2 月 26 日(金) (昼 4 日) 平成 28 年 1 月 15 日(金)まで ●申し込み方法 (1)電子申請による申し込み方法 ・各訓練コースの電子申請欄の申込をクリックし、申請入力画面より必要項目を入力し申込んでください。 ・締切日に抽選により受講者を決定します。その結果を電子メールにより通知します。 (2)往復はがきによる申し込み方法 ・往復はがきにより各訓練コース募集締切日(必着)までに下記住所に申込んでください。 ・往信ハガキには、お名前、住所、電話番号、生年月日、勤務先および希望訓練コース名を記入して下さい。 また、ガス溶接技能講習を希望の方は本籍地も記入してください。 ・返信ハガキには、お名前、住所を記入しておいてください。 ・毎月締切日に抽選により受講者を決定します。その結果を返信用ハガキにより通知します。 ☆お問合せ先☆ 静岡県立沼津技術専門校(沼津テクノカレッジ) 〒410-0022 沼津市大岡 4044-24 TEL:055-925-1071 FAX:055-925-1115 page.2 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc