先週行った携帯電話のルールを家庭で話し合い、ルールを決めてもらう

平成 27 年 12 月 14 日
先週行った携帯電話のルールを家庭で話し合い、ルールを決めてもらうということについて
協力していただきありがとうございました。話し合う期間が短く、ほとんどルールを決められ
なかったかもしれませんが、今回はご協力いただき、ありがとうございます。その内容をみな
さんに紹介します。
<1年生>
・使用時間を決め夜遅くの使用を禁止、制限。
(8時、9時、10時以降など)
・親が、使用するアプリを管理する。
・親の携帯電話を使って SNS を使わせる。
・平日と休日の使用時間をそれぞれ決める。
・メールの内容を親がチェック。
・基本親が端末を(管理)持っている。
・自分の部屋に持って行かない。
<2年生>
・使用時間が多くなりすぎたら没収。
・自分の部屋ではしない。
・寝る前はしない。
・使用時間を決め、制限する。
・親の目の届くところで使用する。
・10時以降は控える。
<3年生>
・親がいつでも見られるようにしておく。
・食事中、勉強中、寝る前は使用しない。
・9時、10時以降は使用しない。
・知らない人とは SNS をしない。
・使用時間を決める。
(1,2時間以内など) ・必要なとき以外は親が管理する。
以前から携帯電話のルールを決めている家庭や、先日の『ロベルト』をきっかけに携帯電話
のルールを決めた家庭もあると思います。携帯電話の使用の仕方についてのルールがある家庭
については、今日から 12/17(木)の登校前までの期間、ルールを守るように心がけてくださ
い。12/17(木)に「ルールを守れたか」
「ルールを守れなかったか」のアンケートをとりま
す。今、携帯電話を持っていない人でも、これから携帯電話を持つ人が増えてくると思うので、
携帯電話のルールを一緒に考えてもらいたいです。全員がルールを守れるように気をつけまし
ょう。
★☆ 紹 介 ☆★
アメリカのボストン近郊に住む 13 才少年のグレゴリー・ホフマン君のクリスマスプレゼント
に、
『iPhone』をわたす時に母親が与えた“18 のルール”というものがあります。その一部を紹
介します。参考にしてみてはどうでしょうか。
★☆「母親が与えた 18 のルール」抜粋編 ☆★
・これは母が買い与え、料金も払っているものです。あなたに貸し付けたスマートフォンです。
・パスワードは、親が管理します。
・父や母からの電話にも礼儀正しく、必ず電話にでること。
・固定電話で、電話すべきではない時間に、メールや携帯電話で話すことはいけません。お互
いの家族のプライバシーを尊重しましょう。
・学校に持って行ってはいけません。メールではなく、対話しなさい。
人との会話は大切な技能です。
・他の人に対して嘘をつくこと、ばかにすること、あざむくことに、使ってはいけません。
たとえ誘われても、人を傷つけるような会話には参加しないことです。
・自分を検閲しなさい。相手の親がいる前で言えないことは、メールでも言わないこと。
相手に面と向かって言えないことは言わないこと。
・あなたは礼儀正しい子です。
それを崩さぬよう、公共の場では電源を切るか、音を切るか、しまっておくこと。
・他人にプライベートな写真を送ったり、受け取ったりしないこと。誘惑されることもあると
思いますが、こうした行為は、あなたのこれからの人生を台無しにする恐れがあります。あな
たよりも膨大な力を持つサイバー空間で、一度外に出た悪い評判を消すことは困難だからです。
・むやみやたらに写真やビデオを撮らないこと。
あなたの経験は永遠にあなたの中のメモリに保存されます。
・世界をあなたの目を通して見ましょう。検索する前に、考えることです。
・あなたがミスを犯したなら、携帯を取り上げます。そして、最初から考えなおしていきまし
ょう。問題はあなただけの問題ではなく、私たち家族の、共同のプロジェクトだから。