難波和彦(なんば かずひこ)プロフィール (株)難波和彦・界工作舎代表 1947年大阪生まれ。1969年東京大学建築学科卒業、1974年同大学院博士課程修了。1996年 一級建築士事務 所 (株)難波和彦+界工作舎 代表取締役。2000年大阪市立大学 建築学科教授。2001年工学博士「戦後モ ダニズム建築の現代的展開に関する研究」 (東京大学) 。2003年東京大学大学院 建築学専攻教授。2010年〜 東京大学名誉教授 放送大学客員教授。 この 20 年間「箱の家」という住宅シリーズを設計してきました。 「箱の家」のコンセプトは、以下の4条 件です。1)構法の標準化と合理化 2)省エネルギーと高性能 3)一室空間住居 型デザイン。これはそのまま、今回の競技設計のテーマになると考えています。 主著 1986 『現代建築-空間と方法』(同朋社) 1991 『建築的無意識』 (すまいの図書館出版局) 1999 『戦後モダニズムの極北:池辺陽試論』 (彰国社) 2006 『箱の家—エコハウスをめざして』 (NTT出版) 2009 『建築の4層構造—サステイナブル・デザインをめぐる思考』(INAX出版) 2010 『東京大学建築学科 難波研究室活動全記録』(角川学芸出版) 2010 『建築の理』 (彰国社) 2013 『新しい住宅の世界』 (放送大学教育振興会) 2015 『進化する箱---箱の家の20年』 (TOTO出版) 受賞歴 1995 新建築吉岡賞、住宅建築賞、東京建築賞、 「健康な住まい」コンテスト優秀賞 1999 東京ガス「あたたかな住空間デザインコンペ」優秀賞 2000 TEPCO「快適住宅コンテスト」優秀賞 2004 JIA環境建築賞 2014 日本建築学会賞 業績賞 代表作品 1972 『直島幼児学園』 、 『54の窓』 1976 『直島町民体育館・武道館』 1977 『田上町立竹の友幼稚園』 1985 『銀座オフィスマシン』 1990 『EXマシン』 2004 『なおび幼稚園』 2006 『浅草二天門消防支署』 2007 『CIXM家具工場』 2011 『アタゴ深谷工場』 1995〜2015 『箱の家シリーズ 001〜153』 日本建築士会連合会 業績賞 優秀賞 4)コンパクトな箱
© Copyright 2025 ExpyDoc