思春期の心の声を聴く

平成 27 年度よこはまユース・シンポジウム
思春期の心の声を聴く
~SOSに気づき、支えるために~
友だち・学校・家族…環境や心も体も大きく変化していく思春期の子ども特有の複雑な心。その
心の奥のSOSは、どんな言葉や行動に表れるのでしょうか。サインに気づき、受け止め、どのよ
うに支えていけばよいかを、実際に思春期の子どもの課題、問題を受け止め、支えている実践者の
事例や問題提起をもとに、一緒に考えます。
プログラム
第1部
日
基調講演
時
「思春期の子どもとどう向き合うか
~心を通わせるために大人ができること」
平成 28 年
1月 30 日
土
13:30~16:30(13:00 開場)
70
●先着:
名
事前申込制
●募集開始:平成 27 年 12 月 15 日(火)
会
場
(横浜市中区住吉町4-42-1
関内ホール地下2階)
●交通:
JR・市営地下鉄関内駅下車徒歩 5 分
みなとみらい線馬車道駅下車徒歩 5 分
催
活動報告
●報告者:
* コミュニケーションが苦手な子どもやヤンチャな
子どもたちと日々、向き合い、寄り添っている実践に
ついてのお話を伺います。
●報告者
*三ツ橋 健さん【横浜市寺尾地区センター職員】
*宮代 哲男さん
【杉並区立児童青少年センター(ゆう杉並)職員】
第2部
横浜市青少年育成センター
第1研修室
主
●徳丸 のり子さん
【よこはまチャイルドライン 代表理事】
(公財)よこはまユース
パネルディスカッション
「地域の大人ができることを考える」
子どもたちの潜在的なSOSにどう気づき、
どのように受け止め、支えていけるかを
参加者の皆さんと共に考えます。
パネリスト:三ツ橋健さん/宮代哲男さん
コーディネーター:徳丸のり子さん
横浜市青少年育成センター
詳細はウラ
【会
場】横浜市青少年育成センター 第 1 研修室
(横浜市中区住吉町 4-42-1 関内ホール
地下2階)
●交通:JR/地下鉄「関内」駅、みなとみらい線「馬車道」駅より
【対
徒歩5分
象】青少年活動または地域活動に関心をお持ちの市民、PTA、教職員、行政・団体職員、
放課後キッズクラブ・はまっ子ふれあいスクール・学童保育職員 等
【申込方法】
電話/FAX/Eメールで、下記をお知らせください。
① 講座名「よこはまユース・シンポジウム」
② 氏名(ふりがな)
③ 連絡先(電話またはEメールアドレス)
④ 所属・活動等
★ 12月15日(火)10:00 より先着順
・いだだいた個人情報は本シンポジウム以外には使用いたしません。
・定員に達し、ご参加いただけない場合のみ、
こちらからご連絡いたします。
【申込み・問合せ】
横浜市青少年育成センター(公益財団法人よこはまユース)
TEL:045-664-6251 FAX:045-664-6254
E-mail:[email protected]
「よこはまユース・シンポジウム」
横浜市青少年育成センター
氏
1
2
3
通 信 欄
名
宛
ふりがな
FAX 用参加申込書
FAX 番号:045-664-6254
連 絡 先
電話/E-mail
所属・活動等