大田文化の森運営協議会事業 まちづくり実行委員会企画 わたしたちの「まち」を知ろう!学ぼう!語ろう!伝えてゆこう! 大田郷土の歴史と文化を語る集い シリーズⅣ 『池上とその周辺の地史と遺跡』 平成 27 年(2015 年) 9 月 6 日(日) 13:30~16:00 大田文化の森 多目的室╱5F 大田区の中程に展がる池上と、その周辺の地史、文化の今昔を、この街の長老、有識者が語ります。 古代~鎌倉~江戸~明治~現代へと、地域の由来と、その変遷や、社寺・古跡・名所などの 由緒と来歴、古墳・貝塚などの地勢など。さらに池上と其の周辺の文化遺産と施設、地域にくらし た人たちの史話や逸話など、それぞれ懐かしい思い出と共に、皆さんと語り合います。 募集人数 150 人(抽選) 参 加 費 200 円╱資料代 ※参加費用は当日清算願います。 対象年齢 中学生以上 語 り 手 永野 和道 司 会 徳持神社奉賛会 会長 横溝 宏和 黒鶴稲荷神社総代 桐里梅田町会 飯嶋 金正 池上朗寿会 菅田 正昭 わがまち池上 本間 岳人 池上本門寺 笠井 仁志 大田文化の森運営協議会 みどり会 会長 編集委員 管理部 主事補 運営委員 会長 プログラム 第1部 13:30~14:50 「池上」の地史や地勢と、古跡や名所と遺産などの故事来歴を語る 第2部 15:10~16:00 変わり往く街、懐かしき街、私たちの郷土「池上」の今昔を語る 申し込み方法 往復はがきでお申込みください。 代表者氏名、住所、電話番号、年齢、参加人数を明記の上、下記宛先まで申し込み下さい。1 枚のはが きで 2 名様まで参加可能です。また、団体での申込は運営協議会事務局へご連絡下さい。通信欄には、 必ず代表者の住所、氏名、参加者の氏名を記入してください。 応募多数の場合は、抽選になります。参加費用は当日清算になります。 締 切:8 月 25 日(火)必着 申し込み先 〒143-0024 東京都大田区中央 2-10-1 大田文化の森運営協議会 「大田郷土の歴史と文化を語る集い」係 主 催:大田文化の森運営協議会/まちづくり実行委員会 『大田郷土の歴史と文化を語る集い』シリーズⅣ 私たちの「まち」池上の地史を伝承し、池上文化の遺 跡や名所、社寺や遺構などの故事来歴、また変わり往く 懐かしき「まち」の今昔、地勢や世相の推移や変遷など、 いろいろな話題を「まち」の長老や有職者の方々が語り ます。 シリーズ初回は「新井宿」、「大森山王」と催行し好評 でした。前回はシリーズⅢの「馬込」を語り、近代文学 発祥の地として「馬込文士村」の数々の逸話も語られ好 評でした。今回のシリーズⅣ「池上編」は、パネラーの 皆様による史話や、数々の逸話も語られると思います。 お問合わせ 大田文化の森運営協議会 (平日9:00~18:00) Tel:03-3772-0770/Fax:03-3772-0704 http://www.ota-bunkanomori.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc