9月1日は が由来していると言われています。 「防災の日」に定められています。 防災週間(8/30~9/5) 、 労働会館では地震や土砂災害・ 洪水のハザードマップを掲示して ご存知の通り大正12年に関東大震 藤沢市の総合防災訓練(8/29)を いますので、ご来館の際は改めて 災が発生したことによるものと、暦 始め、お住まいの近隣でも防災訓練 非難の方法や経路についてご確認 の上では、二百十日に当たり(立春 など実施の予定があるかもしれませ いただければ幸いです。改めて、 から数えて210日目) 、台風による ん。この機会に積極的に見学・参加 災害の意識を高めて、日ごろの備 災害も多くなる時期とも重なること をしてみてはいかがでしょうか。 えを確認いたしましょう!! 食用ではなく観賞用 秋の七草の覚え方 春の七草は1月7日に食べる七草粥 Lesson1・・・五・七・五・七・七バージョン として有名です。これに対になる秋の七 五・七・五・七・七のリズムに合わせて歯切れよく口ずさみます。 草は食用につながるものではありませ 代表的なのは「ハギ・キキョウ/クズ・フジバカマ/オミナエシ/ んが、秋に咲く可愛らしい野草を愛でる オバナ・ナデシコ」です。 日本人の習慣として継承されてきてい Lesson2・・・語呂合わせバージョン ます。ただ直接何かをする行事がないの それぞれの頭文字をとって「お好きな服は」と覚えます。 で、七草を覚えていないかたも多い 「お好きな服は」にそって写真をご紹介します。 のではないでしょうか。 7 秋の七草のラインアップ お:女郎花 す:ススキ き:桔梗 ふ:藤袴 く:葛 は:萩 な:撫子 ①萩(ハギ) ②桔梗(キキョウ) ③葛(クズ) ④藤袴(フジバカマ) ☆参考 ⑤女郎花(オミナエシ) ・AllAbout 暮らし ・ ⑥尾花(オバナ/ススキのこと) ・豆知識 PRESS ⑦撫子(ナデシコ) ・Wikipedia ・季節の花 300 藤沢市労働会館かわら版 長月号 平成 27 年 9 月 5 日発行 日商簿記3級講座 11/21・11/28・12/5・ 月 日 12/12・12/19 各土曜日 全5回 時 間 利 用 し た い と 思 っ て い ま す 。 13:00~17:00 参加費 \6,800 (教材費込) 応募資格 全回出席できる藤沢市在住・在勤の方 (学生不可) 氏名・年齢・住所・電話番号・勤務先 応募方法 (藤沢市在勤の方のみ)を明記の上、 往復はがき(\104)にてお申込 ください 藤沢市本町1-12-17 申込先 藤沢市労働会館 募集人数 締 切 30 名(応募者多数の場合、抽選) で す 。 会 館 が 新 し く な り 私 も 元 気 で し た ら 、 ま た 建 て 替 え で し ば ら く 使 え な く な る の が 寂 し い と し て 楽 し か っ た こ と を 懐 か し く 思 い 出 し ま す 。 食 事 を し た り 、 ゲ ー ム を し た り と 和 気 あ い あ い 会 館 に あ っ た レ ス ト ラ ン か ら お 弁 当 を 注 文 し て 会 議 室 や 和 室 で 新 年 会 を 開 催 し た 際 は 、 以 前 10/1(木)までの消印有効 後 日 支 払 い が で き た の で 使 い 勝 手 が 良 か っ た で す ね 。 会 議 室 で 行 う よ う に な り ま し た 。 電 話 で 予 約 し 、 場 所 で 行 っ て い た ボ ー イ ス カ ウ ト の 会 合 を 卓 球 を 楽 し み に 来 て い ま し た 。 そ の 後 、 ほ か の 利 用 し て い ま す 。 初 め は 体 操 教 室 に 参 加 し た り 、 家 が 近 所 の こ と も あ り 、 オ ー プ ン 当 初 か ら ボーイスカウト(S)さま 昭和 51 年から月 2 日位ご利用 ★万華鏡教室 7/24.25.28 開催 ★切り紙教室 ★フラダンス ★社交ダンス ★太極拳 ★気功 ★民謡 公 演 ★バザー ★模擬店 ★フリーマーケット ★労働相談 ★健康相談 ★オカリナ 夏休みの課題のポスターに 楽しかった ★縁日 コーナー ★折り紙 コーナー 8/2 .8/4 開催 切り紙を活用したい ★藤沢真向法 体操体験 ★朗読の会 “ 海の音“ 親子で 考 え 面 る 白 の か が っ た 出来て楽しめた ★サークル展示 図 案 や 切 り 口 を また参加したい お疲れさまでした! 藤沢市労働会館かわら版 長月号 平成 27 年 9 月 5 日発行
© Copyright 2025 ExpyDoc