発行 久喜市立鷲宮東中学校 電話 0480(58)2023 FAX 0480(58)1307 http://www.kuki-city.ed.jp/washihigashi-j/ 学校だより 学校教育目標 「心とわざを磨く生徒」の育成 平成27年1月7日 第9号 生徒数 第1学年122人 第2学年109人 第3学年91人 目指す学校像 私が あなたが みんなでつくる 「笑顔あふれる学校」 「総持ち」で支えあう 平成27年の新春を迎え、あけましておめで とうございます。お正月は、天候に恵まれご家 族の皆様とともに楽しく新年をお迎えのことと 心よりお慶び申し上げます。 今年も「絆・成長」の言葉を掲げて、保護者 と地域の皆様のご理解とご支援のもと学校を進 めて参ります。よろしくお願いいたします。 不揃いの木を組む 小川三夫さんは、高校の修学旅行で法隆寺五 重塔を見たことがきっかけで、法隆寺宮大工、 西岡常一さんの内弟子となりました。宮大工 小川さんの信念は「不揃いの木を組む」ことで した。著書では「薬師寺の東塔にはいったら、 ほんま、不揃いな木ばっかりだ。それでも力強 いんだな。あれも不揃いのよさや。外側はちゃ んと整っているが、裏では不揃いが総持ちで支 えているっていうのは、やはり最高のものだろ うな。 」 「不揃いのものを扱うのは、木でも人間 でも大変だ。規格化されたものは楽だ。しかし、 その不揃いの木を生かして一本一本組めば、千 年超えても塔を支えているんだからな。 」とあり ます。 建築用語「総持ち」とは、一本の木が他の木 を支えるのが原則ですが、組上がった木などが 総合的に絡み合って、単体としての木以上の強 度や耐久性を、全体として発揮するような状況 をいうようです。 私たち一人一人は、能力も性格も違います。 長所も欠点も様々です。鷲宮東中は多くの皆さ んのお力添えで成り立っております。私たちは 「不揃い(個性の違い)」を認め合い、互いに支え 合う「総持ち」の学校を目指して参ります。 校長 安 田 公 紀 キ ャ リ ア 教 育~将 来 との“つながり感 ” ~ 1年生では、様々な職種の皆様をゲストテ ィチャーとしてお招きして「働くこと」につ いてお話を伺い、望ましい職業観・勤労観の 育成を目指す授業を進めています。授業後の 生徒の感想をご紹介します。一人一人のしっ かりした考え方に元気をもらいました。 ○実際にお話を聞いてみて「何事も努力が大切」「出 来ないから逃げるではなく、逃げるから出来ない」 という言葉が僕の心にひしひしと伝わってきました。 ○夢をかなえるために努力することが一番大切だけ ど自分に仕事が合わないといって諦めるのではなく、自分を 合わせるということも、身につけておくべき 大切なことだと思いました。 ○仕事とは「お客さんの笑顔、社会のため」と、自分 以外の人のためにも働いていると思いました。失敗 して落ち込むのでなく、どうすればいいか考え、乗 り越えることが必要だと思いました。 ○仕事は、どんな人でも嫌だなあと思った時はあると 思うのに、楽しんでいるということが印象に残りま した。働くということは、とても責任感が問われるし、「前向き」 がとても大切だと思いました。 ご家庭でも「働くこと」 について話題にしてみてく ださい。望ましい職業観や 勤労観をとおし、自分自身 の在り方や生き方について 考えを深めることにつなが ります。中学生の時期に自 分を見つめ対話することは 大切なことと考えます。 7月の行事予定 1月の行事予定 鷲宮地区『人権のつどい』に参加しました。 12 月 13 日(土)に『人権のつどい』が鷲宮西コミュニ zxティーセンターで盛大に行われました。本校からは、2 年 の中村楓さんが人権作文『温かい心を発信する人に(文集 「えがお」に掲載)』を落ち着いて堂々と発表しました。 また、本校の生徒会役員の風間勇毅さん、石川紗也佳さん、 木村柚稀さん、岩渕愛実さんたちは、司会を初めとする会 の運営を担当しました。 ▲久喜市「人間尊重平和都市」宣言 ▲催馬楽神楽(2 年) 筆者 黒川千智さん・村井真子さん ▲人権標語 作者 槇島 萌さん・ 筆者 峯稜一朗さん・ 全生徒で創りあげた「ありがとうの木」 これまで、学校生活を通して「感謝の気持ち」を素直に 温かな言葉で表現する活動を行なってきました。このたび、 全校でクリスマスツリーの飾りつけを感謝の言葉でいっぱ いにしました。さらに温かな言葉で溢れる学校を目指して います。 堂々とした意見発表 -集中した中での二学期の終業式- 12 月 25 日(木)に 2 学期の終業式と表彰を行いました。 式では、学年を代表して古谷夕菜さん(1 年)、杉田葵さ ん(2 年)、島田涼司さん(3 年)がそれぞれ意見発表をし ました。勉強、部活動、学校 行事等で楽しかったことや 苦労したこと、次の目標に向 けての決意を力強く語って くれました。 お知らせとお願い 1 3学期は、インフルエンザの流行の季節です。睡眠と栄養 ○ をしっかり取り規則正しい生活をしましょう。 (ノロウィルスにも要注意です。 ) ②自転車運転のマナーを守り、事故に注意してください。 『一時停止』の標示のあるところでは必ず止まる等。 ③給食用エレベーターの工事が始まりました。 日 曜 行 1 木 元旦 諸活動停止 2 金 休日 諸活動停止 3 土 休日 諸活動停止 4 日 5 月 6 火 7 水 8 木 9 金 10 土 11 日 12 月 成人の日 13 火 生徒会朝礼 14 水 木曜日授業 1・2 年基礎学力テスト:国 15 木 16 金 17 土 冬季自然教室(1 年)~長野県菅平方面~ PTA パトロール(1 年 1 組)16:30~ 冬季自然教室(1 年) 市内書初め展(栗橋西小・栗橋南小) 18 日 冬季自然教室(1年) 19 月 振替休業日(1 年) 20 火 振替休業日(1 年) 学年朝礼 21 水 専門委員会 22 木 23 金 24 土 25 日 26 月 27 火 28 水 29 木 30 金 PTA パトロール(1 年 2 組)16:30~ 31 土 埼葛美術展(菁莪中・菁莪小) 始業式 給食開始 事 授業 安全点検日 水曜日授業 表彰朝礼 1・2 年基礎学力テスト:英 ご協力ありがとうございます。 □資源回収の日 2月7日(土) ~8:30 *毎月の第1週の 土曜日に行いま す。
© Copyright 2024 ExpyDoc