御所市美術展覧会

(奈良県大芸術祭参加)
第 43 43 回
御所市美術展覧会
開 催 要 項
主催
御所市美術展覧会実行委員会
後援
御 所 市
御所市教育委員会
第43回御所市美術展覧会開催要項
1
名
称
第43回御所市美術展覧会
2
主
催
御所市美術展覧会実行委員会
3
後
援
御所市、御所市教育委員会
4
会
場
御所市中央公民館(御所市元町382-1 電話0745-62-1681)
5
会
期
6
公 募 作 品
日本画、洋画、工芸・彫塑、書芸、写真、俳画の6部門
7
出 品 資 格
応募者は15歳以上の者とします。
8
出 品 点 数
9
出品手数料
平成27年10月30日(金)~11月1日(日)
午前9時~午後5時 《1日(日)は午後4時まで》
出品作品は同一人につき各部門とも2点以内とします。
ただし、入選はそのうち1点のみとします。
連作の場合は3点以内で1点とし、第10項の規格に準じます。
順序を示すため作品裏面に上中下または右中左など明示
してください。
出品作品は未発表のものに限ります。
1部門 部門 500円
500円(切手代を
切手代を含む)
搬入受付で徴収します。高校生は無料です。
(審査員・賛助・参与・招待は無料)
10
作品の大きさ
日 本 画
洋
画
工
彫
芸
塑
書
芸
写
真
俳
画
11
審
査
12
賞及び審査
6号以上(大色紙)80号以内とし、枠張額装とする。
(招待・賛助・参与作品は8号以内とする。)
日本画と同様とする。
高さ200㎝、幅・奥行き共に150㎝、重さ50㎏以内とする。
(招待・賛助・参与作品は高さ・幅・奥行き共に100㎝以内、
20㎏までとする。)
額装または表装(仮表装を除く)は、1辺2尺(60㎝)×
6尺(180㎝)以内。
掛け軸は200㎝以内。
(招待・賛助・参与作品は半切紙または半切紙の面積
0.476㎡以内とする。)
単・組・連とも写真1枚のサイズは四ツ切り以上とし、
150㎝×150㎝以内の額装またはパネル張りとする。
(招待・賛助・参与作品は半切紙以内とする。)
※被写体が人物の場合は本人の承諾を、他人の著作物を利
用される場合は原作者の使用承諾をそれぞれ得てください。
※可能な限りアクリル板を使用してください。
色紙以上8号以内で枠張額装とする。
(招待・賛助・参与作品も同様とする。)
出品の鑑査及び優秀作品を審査するため、市展審査委員会
を置きます。応募作品はすべて審査しますが、同一人が同じ
部門で2点を出品した場合は予備審査を行い、内1点を本審
査の対象とします。ただし、昨年度市展賞を受けた者は
無鑑査(本審査の対象)とします。
平成27年10月27日(火)御所市中央公民館において審査を
行い、入選作品の内、優秀な作品に市展賞・市長賞・市議会
議長賞・教育長賞・文化協会長賞・教育委員会奨励賞を授与
します。
表彰式は、11月1日(日)午後2時30分から中央公民館2階
研修室で行います。なお、出品者は審査及び展示に対し、
異議を申し立てることはできません。
13
搬入搬出日
14
事務手続き
15
講
評
会
搬 入
10月25日(日)午前9時~午後4時30分
場所:中央公民館
搬 出
11月1日(日)午後4時~午後5時
場所:中央公民館各展示場所
※郵送等は受付いたしませんので、搬入・搬出とも原則と
して、出品者本人が手続きを行ってください。また搬入の
際、ケース等は必ずお持ち帰りください。
応募する場合は、所定の裏張り用紙を添付してください。
出品作品に対しては、所定の預り証を交付しますので、
搬出の際には預かり証を提出してください。
各部門の審査員による講評会を実施します。
10月30日(金) 10:00~
工芸・彫塑の部
(脇田 宗孝先生)
13:00~
日本画・俳画の部 (藤本 静宏先生)
16
そ
の
他
17
問い合わせ
10月31日(土)
10:00~
写真の部
13:30~
書芸の部
(永田 明先生)
(出口 大然先生)
11月1日(日)
13:00~
(田仲 敦三先生)
洋画の部
出品作品に対しては十分注意を払いますが、不可抗力による
作品の紛失・破損等に対しての責任は負いません。
御所市教育委員会事務局生涯学習課
TEL0745-62-3001(内線692・693)
第43回御所市美術展覧会審査員名簿(五十音順・敬称略)
【日本画の部】
【 洋 画 の 部 】
【工芸・彫塑の部】
【 書 芸 の 部 】
【 写 真 の 部 】
【 俳 画 の 部 】
烏頭尾 精
田仲 敦三
中川 賀照
出口 大然
椿本 九美夫
烏頭尾 精
藤本 静宏
丸山 純子
脇田 宗孝
山下 秀翠
永 田 明
藤本 静宏
渡辺 章雄
渡辺 章雄