♦ 総 本 山 誓 願 寺 創 建 1 3 5 0 年 記 念 事 業 ♦ 第 2 回 京都市交響楽団 弦楽四重奏 町角コンサート in 宝蔵寺 地域の皆さんに、お寺で京都市交響楽団の演奏を楽しんでいただき、 音楽を通じて仏教の世界に触れていただきたいという思いで開催します。 どなたでも無料でご参加いただけます。 皆さまのご来場を心よりお待ちしています。 宝蔵寺 住職 小島 英裕 <京都市交響楽団弦楽四重奏プロフィール> 1st ヴァイオリン 木下 知子 国立音楽大学卒業。 第五回読売推薦コンサー トに出演し、 読売新人賞を受賞。 ウィーン、 ライ ヒェナウでのクァルテットサマーアカデミーに奨 学生として参加。 プラハ、 バルトークの両クァル テットに師事。 第七回アフィニス夏の音楽祭、 イ ギリス、 ドイツ等のサマーアカデミーに参加。 ソ ロ、 室内楽共に活躍中。 ヴァイオリンを野上阜 三博、 外山滋、 沢和樹、 堀伝、 ウォルフガング マ ルシュナーの各氏に師事。 現在京都市交響楽 団員。 ヴァイオリンと他分野の表現者とのコラボ レーション創作に取り組む。 「音」 を切り口にした 「五感の覚醒」 をテーマに、 ソロ、 室内楽、 コラボ レーション等で独特の世界観を創り出している。 2nd ヴァイオリン 後藤 良平 1980 年京都市立芸術大学音楽学部卒 業。 ヴァイオリンをヘリー・ビンダー氏、 室 内楽を黒沼俊男氏に師事。 在学中に京都 市交響楽団に入団し、 現在に至る。 町角コンサートに参加ご希望の方は 11月10日㈫までに 下記まで電話・FAX・メールのいずれか にてお申し込みください。 ※定員になり次第、受付を終了させていただきます。 ※お申し込みの際、 「ご参加いただける方の代表者氏名・連絡先・総人数」 をお知らせください。 五十嵐 美果 ヴィオラ 京都女子中高オーケストラを経て、 大阪音 楽大学を卒業後渡独し、 ドイツ国立トロッシ ンゲン音楽大学大学院を最優秀で卒業 在独中、 アウグスブルグ市立劇場オーケ ストラ、 スイスのザンクトガレンシンフォ ニーオーケストラ、 バードライヒエンハ ラーフィルハーモニーに所属。 2004年帰 国し、 京都市交響楽団に入団ヴィオラを三 輪長雄、 ジェイムス. クライツの各氏に師 事。 (1 269)如輪上人により、 元西壬生郷に開基されました。そして天正九年 (1 581) に玉阿律師によって中興再興された後、天正十九年(1591) に時の天下人豊臣秀吉の寺町整備により、寺町の裏側に当る裏寺町 に移転しました。元治元年(1864)には禁門の変・通称「蛤 (現 在 地) 御門の変」により全焼。現在の本堂は昭和七年(1932) に建立された ものです。本尊阿弥陀如来像は、 元禄十三年(1700) と刻まれています。 三条通 ゲーム ● センター ミーナ 京都● ●誓願寺 六角通 ROUND● ONE ●宝蔵寺 蛸薬師通 裏寺町通 新京極通 〒 6 0 4 - 8 0 41 京 都 市 中 京 区 裏 寺 町 通 蛸 薬 師 上 る 裏 寺 町587 河原町 三条 MOVIX ●京都 寺町通 電 話 075 (221)2 0 7 6 受付時間 FAX 075 (888) 5111 午前 8 時∼ 午後 8 時 メール i n f o _ @ h o u z o u - j i . j p 中国瀋陽音楽院卒業。 1985 年来日、 桐朋学 園大学でチェロを倉田澄子氏に師事。 山形 交響楽団を経て、 現在京都市交響楽団チェ ロ奏者。 宝蔵寺は弘法大師空海の創立と伝えられています。その後、文永六年 河原町通 宝 蔵 寺 崔 明(ツイ・ミン) ◆ 宝蔵寺の開基から現在まで 【お問い合わせ・お申し込み】 浄 土 宗 西山深草派 チェロ 河原町 OPA ● 四条 河原町 阪急 河原町駅 四条通 髙島屋● ●マルイ
© Copyright 2025 ExpyDoc