醇風地区敬老祝賀会

平成27年 9月 1日
No.142
醇 風 地 区 公 民 館 鳥取市西町 5 丁目 353-1
電 話 0857-26-2568
F a x 0857-26-2572
公式ホームページ http://chiiki.city.tottori.tottori.jp/junpu‐1
醇風地区まちづくり協議会 主催
醇風地区社会福祉協議会 主催・醇風地区自治連、公民館 共催
第7回
醇風ふれあいまつり
平成27年度
醇風地区敬老祝賀会
◇日 時:10月24日(土)・25日(日)
◇会 場:醇風小学校体育館、醇風地区公民館
◇日 時 : 9月19日(土)
※詳細については、近日中にご案内いたします。
皆さまのお越しをお待ちしています。
式典11時30分から
お楽しみに・・・
◇会 場 : 醇風小学校 体育館
益々のご健康とご長寿をお祈りいたします。
醇風ふれあいまつり展示作品大募集 ! !
【敬老会の問合せ先】醇風地区公民館26-2568
お問合先:まちづくり協議会事務局
~人権啓発推進事業~
醇風地区公民館26-2568
~特色ある公民館活動事業~
大人のためのものづくり講座
◇日 時:9月28日(月)
出発7時/帰着19時(予定)
◇参加費:2,500 円 昼食代込 (当日集めます)
◇定 員:25名
※詳細は、後日回覧でお知らせします。
※定員になり次第締め切ります。
※申込みと問合せは醇風地区公民館へ 26-2568
この事業は人権協議会と共催で行います。
「とっとりむら・まち支え合い共生の里」事業
第4回
用瀬町・屋住との交流
~ 稲刈り
~
◇日 時:10月1日(木) 10時~12時
◇講 師:日比 政子さん
◇参加費:作品により800円程度から
◇定 員:20名
※詳細は、後日回覧でお知らせします。
見本は9/14から事務所に展示します。
※申込みと問合せは醇風地区公民館へ 26-2568
醇風地区まちづくり協議会 主催
醇風校区体育会、醇風地区健康づくり推進員会 共催
予 告
体力測定に挑戦しよう!!
9月下旬に手作業による稲刈りと、はぜの組み
◇ 日時:10 月 4 日(日) 9 時 30 分~12 時
◇ 会場:醇風小学校 体育館
立て、稲干しを予定しています。
詳細は、後日回覧でお知らせします。
【申込み・問合先】醇風地区公民館 26-2568
平成27年度「健康講演会」
◇日時:9月28日(月) 10時~11時
◇講師:未定(保健師)
保健師さんの視点からのお話です。
※ 詳細と申込用紙を後日、町内会へ配ります。
※問い合せは醇風地区公民館へ 26-2568
主催:醇風地区健康づくり推進協議会
◇場所:醇風地区公民館 2階会議室
◇演題:「健康は宝」~糖尿病を予防しましょう~
※各町内会の回覧をご覧ください。
★印は夜間
主な行事
教室(午前)
1
火
ストレッチ
2
水
みどり会
3
木
4
金
5
土
6
日
ぽっぽクラブ
醇風地区自主防災会会長・防
災リーダー合同研修会
大正琴
コーラス
書道
ストレッチ
教室(午後)
絵てがみ・ヨーガ
主な行事
教室(午後)
16
水
17
木
英会話・★銭太鼓
18
金
ちぎり絵
19
土 醇風地区敬老祝賀会
民踊
20
日
21
月 敬老の日
オカリナ・編み物
22
火 国民の休日
★扇舞
23
水 秋分の日
24
木
英会話・★銭太鼓
英会話・★銭太鼓
25
金
フォークダンス
(健推)
フォークダンス
(健推)
26
土 定例会(民協)
★カラオケ
27
日
28
月 民館・人権協共催)
健康講演会(健推)
西人権センターサテライト
事業(健康体操教室)午前
秋の全国交通安全運動
月
8
火
9
水 食事サービス(4班)
10
木
11
金
12
土
13
日
14
月
コーラス
川柳・いきいき体操
オカリナ
29
火
15
火
書道
ストレッチ
絵てがみ・ヨーガ
★扇舞
30
水 食事サービス(8班)
大人のピアノ
男性料理教室
英会話・★銭太鼓
(健推)
ぽっぽクラブ
7
ハーブアロマ
教室(午前)
大正琴
みどり会
9月21日(月)
~30日(水)
人権啓発現地研修会(公
いきいき体操
大人のピアノ
次回の食事サービスは、10月7日(水)が1班(川内)、10月28日(水)が5班(川外)の担当です。よろしくお願いします。
第37回 全国公民館研究集会 in 鳥取
テ ー マ
「未来を拓く公民館力」~人が輝き 地域がきらめく~
開催期日
10月15日(木)~16日(金)
「ゾーン30」完成
醇風小学校を中心とする区域に、生活道路における
歩行者等の安全対策のために写真の様な表示が
道路に整備されました。
大会会場
10月15日(木)全体会 とりぎん文化会館梨花ホール
10月16日(金)分科会 鳥取市民会館大ホール他4会場
踊り子の皆さま、踊りを支えて頂いたスタッフの皆さま、応援して下さった地域・
保護者の皆さまに心からお礼申し上げます。