-1- おふくろが使った方言 ヒゲ・じーちゃんの母親は、愛知県南設楽郡千郷

おふくろが使った方言
ヒゲ・じーちゃんの母親は、愛知県南設楽郡千郷村徳定の出身です。現在では、愛知
県新城市千郷に変わっていると思います。
一時期名古屋に住んでいたことを除けば、ヒゲ・じーちゃんの妹が新城高校を卒業す
るまで新城にいました。
何かの折に母親が言っていた”けなるい”という言葉を思い出し、それをホームペー
ジで使ったことがあります。けなるいは、羨ましいというニュアンスの意味で使ってい
ました。
暇に任せてお袋が使っていた方言を思いだし、書き連ね辞書で引いてみました。先ほ
どの”けなるい”を辞書で引くと、
けなるい:”「けなりい」に同じ。”とあり、「けなりい」は”〔中世・近世語〕
うらやましい。けなるい。 ”と三省堂「大辞林」で定義されています。中世・近世では標
準語だった”けなるい”が全国的に使われなくなり、三河弁として残り、今では方言扱
いになったのではないかと勝手な想像をしています。
そこで思いつくまま新城で使われていた(現在でも使われているかどうかは確信があ
りません)方言と思われる言葉を羅列してみます。
(思い出すままに書き付けました。あいうえお順ではありません)
けなるい
=
羨ましい
こんきい
=
非常に疲れた
けっこい
=
きれい
ひづるい
=
まぶしい
あんき
=
のんき、安心な状態
おそがい
=
恐ろしい
ねち
=
歯茎
やぐい
=
出來が悪くて弱い
おっさん(アクセントは”お”)=
僧侶
こすい
=
ずるい
ちんじゅう
=
癖毛
乱極な(らんごくな)
=
乱雑な
あげ
=
油揚げ
-1-
にすい
=
鈍い
ちゃっと
=
すぐに
ほれみん
=
それみたことか
やっとかめ
=
しばらくぶり
会話の語尾にも特徴があります。
じゃん
(そうじゃん=そうです、違うじゃん=違います)
だら
(そうだら=そうでしょ、違うだら=違うでしょう)
りん
(やりん=やりなさい)
かーん
(違うかーん=違いますか)
のん
(それでのん=それでねえ)
あののんほい
(それでね)
バカ、バカ、バカ
=
違う、違う、違う(相手の言ったことに対して同意しない
ときに使う。会話の中で相手の発言を止めさせたい気持ちがある)
”バカ、バカ、バカ”については、中学を卒業するときに新城から離れたところへ行
く生徒(クラスの2/3の卒業生は、高校へ進学せず都会へ就職)に対して、社会科の
先生が、”みんなは、相手の会話の内容を否定して会話を遮るとき、バカ、バカ、バカ
と口癖のように言っているが、新城から離れたらその言葉を使わないようにしなさい。
他所では本当に馬鹿と言われたと思って怒り出すから。”と忠告してくれました。今思
い起こせば、本当の教育とはこういうものだという見本のような話でした。
-2-