心肺蘇生法 急変時におけるフィジカルアセスメント 〜「いつもと違う,何か

特集
気づきを高めて急変を防ぐ!
8 これで動ける!急変時対応
フィジカルアセスメントの極意—絶対おさえておきたいポイントはココ!—
経験年数の少ない看護師はなおさらでしょう。本
患者に最善のケアを行うにはどうしたらよいのか
・
呼吸(breathing)
間(capillary refilling time;CRT, メモ 1)を評
章では急変の最重症の状態である心肺停止時に,
を述べていきたいと思います。
呼吸数,呼吸の速さ,呼吸の深さ,呼吸パター
価するとよりよいでしょう。
ン,胸郭の動きを確認する
急変時におけるフィジカルアセスメント
〜「いつもと違う,何か変」に気づく〜
循環(circulation)
橈骨動脈の触知ができるか,皮膚の状態(冷
たく湿っていないか)を確認する
異常を判断したら,
「急変の宣言」を
しましょう
急変の宣言とは,声を出すことです。このとき,
急変とは,予測される臨床経過から大きく外れ
・
皮膚状態
看護師は患者の右脇に立ち,顔を患者の顔に
「○○さん,A は問題ありませんが B と C に異常
る変化であり,とくに大きなバイタルサインの変
皮膚が冷たく湿っていないか,チアノーゼは
近づけ,右手を患者の右前胸部へ持っていきま
があります。救急カートと除細動器を持って来て
ないか,発疹や発汗の有無など
す(
化を伴う,死に至る可能性のある状況の変化です。
図2
)。気道が確保されているかどうか,音
急変時,看護師には生命維持や救命のための迅速
・
呼吸状態
や息を聴いて,感じて,視線は心窩部に持ってい
な対応と,身体の不可逆的変化を最小限にとどめ
異常ないびきやいつもと違う寝息,リズムが
きます。そのとき,胸郭の動きの有無を一緒に観
不整な寝息など
察します。右橈骨動脈の触知の有無を確認しなが
ら,右前腕の皮膚の状態と爪の末梢血管再充満時
るための治療およびその介助,患者への安寧・安
楽なケアが求められます。しかし,急変対応は「患
・
体位
者の様子が何かおかしい!」と気づくことから始
けいれんや硬直など不自然な体位はないか
まります(
図1
・
表情・顔貌
顔色が悪い(赤ら顔や青白い顔,土気色など)
急変の察知
第一印象
(外観をチェック)
ABCの異常を評価
次の対応へ
図1
・
ください」と応援を呼びましょう。
メモ
1
CRT(capillary refilling time)とは?
爪床を 5 秒間圧迫して離し,2 秒以内に再充満すると正
常と判断します。3 秒以上遷延する場合は,何らかの循環
障害が起こっている可能性が高いと判断できます。
)。
まずは外観をチェックしましょう (第一印象)
64
・
・
気道(airway)
気道が開通しているか(発声できるか)を確
患者の右脇に立ち,
顔を患者に近づける!
視線は心窩部へ!
認する
・ いつもと違う,
いつも
何か変という気づき
・
・
・
・
表情・顔貌
表情
皮膚の状態
皮膚
呼吸状態
呼吸状
体位
気道
呼吸
気道が開通しているか(発
声できるか)を確認する
呼吸数,呼吸の速さ,呼吸
の深さ,呼吸パターン,胸郭
の動きを確認する
異常があれば「急変の宣言」 応援要請し救急カートを用意
・ A:気道の異常を評価 異常があれば気道の確保,
:気
酸素投与を開始
・ B:呼
:呼吸の異常を評価 異常があればバッグバルブマスクで呼吸補助を開始
・ C:循環の異常を評価 心停止ならばただちに心肺蘇生を開始
:循
・ 緊急避難的な処置の実施
緊急
・ 詳しい観察を行うなどの判断
詳しい
・ 医師を呼ぶ
医師
など
急変時の流れ(文献 2・3・4 を参考に作成)
2015/4 Vol.5 No.4
ABC の異常を瞬時(15 秒ほど)に
判断しましょう
図2
循環
橈骨動脈の触知ができるか,
皮膚の状態(冷たく湿って
いないか)を確認する
ABC のチェック方法
心肺蘇生法
心肺蘇生法とは
る目的で胸骨圧迫および人工呼吸を行うことを心
心肺停止状態の患者の呼吸・循環機能を維持す
といいます。心肺蘇生法は,一次救命処置(basic
肺蘇生法(cardiopulmonary resuscitation;CPR)
2015/4 Vol.5 No.4 ・
65