加入事業所・加入者数・平均標準報酬月額等の推移

加入事業所・加入者数・平均標準報酬月額等の推移
加入事業所の状況
加入事業所数の月別推移
( 平成 25 年10 月 ~ 平成 27 年10 月 )
2,000件
1,551件
1,532件
1,526件
1,500件
(1,531件)
加入事業所数は、平成27年10月現在
1,532件で、前月より1件増加しました。
前年同月からは6件増加しています。
1,000件
500件
平成25年10月(2年前)から
19件減少しています。
0件
H25
H27
H26
11 12
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1
10
1
月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月
月 月
月
月
月
2 3 4 5 6 7 8 9 10
月 月 月 月 月 月 月 月 月
加入事業所数の年間推移
( 10カ年 比 較 / 平成 17 年度 ~ 平成 26 年度 )
2,100件
1,800件
平成19年度から積極的に
事業所編入を行ったため、
事業所数が大幅に増加しま
した。
1,458件
1,500件
1,502件
1,544件
1,558件
1,544件
1,527件
1,374件
1,240件
1,200件
1,125件
1,083件
900件
600件
300件
0件
平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
平成26年度の年間事業所数は1,527件です。10年前の平成17年度からは444件増加していますが、昨年度の平成25年度
からは事業所間の吸収・合併等により事業所数が減少しており、前年度からは17件減少しました。
加入者(被保険者・被扶養者)の状況
加入者数の月別推移
( 平成 25 年10 月 ~ 平成 27 年10 月)
250,000人
計 434,782人
240,000人
計 430,175人
計 420,902人
230,000人
220,000人
231,580人
被 保 険 者
扶養率
0.84人
236,071人
対前年同月差
4,491人増加
扶養率
0.86人
224,465人
扶養率
0.88人
210,000人
対前年同月差
被 扶 養 者
116人増加
200,000人
198,595人
198,711人
196,437人
190,000人
平成27年10月の加入者数は、434,782人(対前年同月比1.1%)で、被保険者数が236,071人(対前年同月比1.9%)
被扶養者数が198,711人(対前年同月比0.1%)となりました。また、被保険者1人当りに対する扶養率は0.84人で、前年
同月より0.02人、2年前より0.04人減少しました。
加入者数の年間推移
( 10カ年 比 較 / 平成 17 年度 ~ 平成 26 年度 )
300,000人
扶養率
0.88人
積極的な事業所編入促進を
行ったことにより、被保険者数
250,000人
が増加し、被扶養者数を上回
るようになりました。
200,000人
150,000人
扶養率
1.09人
194,029人
181,773人
208,486人
201,743人
186,815人
191,168人
224,370人
217,099人
196,745人
194,501人
扶養率
0.86人
231,248人
198,760人
178,372人
170,881人
153,592人
148,480人 149,783人
148,097人
139,937人
136,460人
被 被
保 扶
100,000人
険 養
者 者
50,000人
0人
平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
平成26年度の加入者数は430,008人で、前年より8,893人(被保険者6,878人、被扶養者2,015人)増加しています。
また、平成26年度の被保険者1人当りに対する扶養率は0.86人で、前年度の0.88人に対して0.02人減少しています。
これは、平成19年度から積極的に事業所編入を行ったことにより、被保険者数が増加し被扶養者数を上回るように
なったためで、平成17年度と比較すると0.23人減少しています。
被保険者
被保険者数の年間推移 [年齢階層別]
( 5カ年比較 / 平成 22 年 ~ 平成 26 年度 )
36,000人
被保険者数が多い年齢層は
32,000人
25~49歳で、中でも最も多いのは
40~44歳の階層となっています。
28,000人
24,000人
20,000人
16,000人
12,000人
8,000人
4,000人
0人
平成22年度
被扶養者
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
被扶養者数の年間推移 [年齢階層別]
( 5カ年比較 / 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 )
32,000人
被扶養者で多い年齢層は
0~19歳で、最も多いのは
28,000人
5~9歳の階層となっています。
24,000人
20,000人
この年代の被扶養者の減少は
主に結婚や就職等の影響による
16,000人
ものです。
12,000人
8,000人
4,000人
0人
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
被保険者(男性・女性別)の状況
男女別被保険者数及び割合の年間推移
(10カ年 比 較 / 平成 17 年度 ~ 平成 26 年度 )
※%は男・女の割合
180,000人
150,000人
124,397人
133,160人
108,464人
102,113人
67%
75%
70%
72%
64,657人
67,963人
72,817人
60,869人
60,000人
53,975人
36,447人
25%
26%
30,000人
28%
80,755人
76,971人
35%
34%
34%
33%
32%
41,319人
34,347人
65%
66%
66%
69%
103,490人
74%
150,493人
140,523人
137,086人
68%
120,000人
90,000人
147,399人
144,282人
31%
30%
男
女
性
性
0人
平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
平成26年度の男性被保険者数は150,493人で、前年度より3,094人(2.1%)増加しています。女性被保険者数は80,755人
で、前年度より3,784人(4.9%)増加しました。男女の割合でみると、男性65%、女性35%で前年度より1%女性が増えました。
平均標準報酬月額の状況
平均標準報酬月額の月別推移 ( 3カ年比較 )
※( )の数字は前月の平均標準報酬月額
394,000円
390,000円
例年4月に標準報酬月額が大き
10月の平均標準報酬月額は385,950円で
く下がるのは、退職者と新入社員
前月より334円減少しました。 前年同月から
の入れ替わり等により変動が生じ
は、2,270円増加しています。
るためです。
385,950円
386,000円
平成26年度
386,284円
平成27年度
383,680円
383,786円
382,000円
381,047円
381,430円
378,000円
平成25年度
374,000円
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
年間平均標準報酬月額の推移
( 10カ年比較 / 平成 17 年度 ~ 平成 26 年度 )
420,000円
410,000円
410,041円
407,420円
407,850円
400,000円
景気対策の影響により若干
の回復がみられます。
395,628円
390,000円
386,730円
380,000円
385,438円
386,131円
384,743円
385,557円
387,295円
370,000円
平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
平成26年度の平均標準報酬月額は387,295円と、前年度に対して1,738円(0.5%)の増加となっています。平成17年度から
19年度までは順調に増加していましたが、リーマンショック等の金融危機の影響により、平成20年度は大きく減少しました。
その後、平成22年度から385,000円前後で増減を繰り返していましたが、平成26年度は387,000円台に回復しました。
男女別平均標準報酬月額の年間推移
( 10 カ年比較 / 平成 17 年度 ~ 平成 26 年度 )
500,000円
400,000円 449,753円 452,236円
458,508円
447,698円
438,787円
438,003円
439,556円
439,260円
441,036円
443,374円
300,000円
287,731円
288,309円
289,696円
281,632円
278,460円
279,551円
281,167円
282,125円
284,579円 287,832円
200,000円
男
性
女
性
100,000円
0円
平成17年度 平成18年度
平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
平成26年度の男性被保険者の平均標準報酬月額は443,374円で、前年度より2,338円(0.5%)の増加、女性被保険者の
平均標準報酬月額は287,832円で、前年度より3,253円(1.1%)増加しています。
医療費の状況
平成27年8月の医療費の状況
(※組合が支払っている医療費で表記しています。)
平成26年度
月平均予算額
44億4,845万円
月別総医療費(診療区分別)
入院
50億円
入院外
歯科
調剤
訪問看護
2月
3月
4月
平成27年度
月平均予算額
45億8,846万1千円
ま
た
、
月
平
均
予
算
に
対
し
て
92
.
6
%
の
執
行
率
と
な
り
、
予
算
額
を
下
回
り
ま
し
た
。
40億円
30億円
20億円
た
。
前
年
同
月
と
の
比
較
で
は
、
1
億
6
,
5
8
0
万
円
(
4
.
1
%
)
増
加
し
て
い
ま
す
。
10億円
8
月
の
医
療
費
は
4
2
億
4
,
8
7
5
万
9
千
円
で
、
前
月
よ
り
1
億
2
,
8
9
8
万
9
千
円
(
2
.
9
%
)
減
少
し
ま
し
0億円
H26.8月
9月
10月
11月
12月
H27.1月
5月
6月
7月
8月
8月
(診療月)
疾病情報
今回は「乳がん」についてお話しします。
「乳がん」は、40歳前後を境に発症率が大幅に増加します。近年では、若い世代の発症率も上昇傾向にあるといいます。
「乳がん」は数少ない自分で発見することのできるがんですので、普段から定期的にセルフチェックを行うことがとても重要
です。月経終了5日後位を目安に、毎月チェックすることが奨められています。
見てわかる変化は、しこりが皮膚表面に近いところにあると皮膚が引っ張られたり、えくぼ状にくぼんだり、赤く腫れたりしま
す。また、乳房表面の皮膚がオレンジの皮のように赤くなって痛みや熱を伴うようなタイプもあります。
「乳がん」が発症しやすい場所としては、乳首を中心に乳房を4つに分けると、一番多いのが乳房の外側の上の方で全体
の約半数を占め、次いで内側の上、外側の下、内側の下および乳首付近の順です。また、わきの下のリンパ節に転移しや
すいので一緒にチェックするようにしましょう。乳首からの分泌物も要注意です。
しこりが良性か悪性か感触の違いは、良性は消しゴムのような硬さ、悪性は石のような硬さ、良性は境界がはっきりしてい
てクリクリした感じで、悪性は境界があいまい、良性は指で押すと逃げるが、悪性は押しても動かない、などといわれます。
また、痛みを伴う場合はむしろ良性の場合が多いといいます。しかし一致しない場合も多々ありますので、もししこりがある
なと思ったら、ぜひ乳腺専門医を受診してください。自己検診は大事ですが、自己判断を過信するのもいけません。
「乳がん」は、早期に発見し適切に治療すれば、9割以上のケースで治癒が期待できます。早期発見のためには、同時に
健診の受診が奨められますが、40歳以上の方の平均受診率は27.4%と、実に70%以上もの方が未受診です。
当組合でも、総合健診の生活習慣病婦人科健診(35歳以上:一部負担3,500円)や、単科健診の婦人科健診(30歳以
上:一部負担1,000円)で「乳がん」検査を行っています。
早期発見のために、定期的に健診を受けるようにしましょう!!
※当組合の健診の詳細については、HPの「健康診断」から「総合健診→種別と検査内容」、「単科健診→種別と検査内容」
等をご覧ください。
入院にかかる1件当り在院日数の推移
※( )の数字は前月の1件当り在院日数
9.60日
9.40日
平成25年度
9.20日
9.00日
8.85日
(8.86日)
8.80日
8.75日
(8.70日)
8.70日
8.60日
平成26年度
(8.46日)
8.40日
平成27年度
8.20日
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
(診療月)
平成27年8月の1件当り在院日数は8.75日で、前月と比べて0.29日(3.4%)増加しました。前年同月との比較では
0.10日(1.1%)の減少となっています。
加入者1人当り金額
※( )の数字は前月の加入者1人当り金額
11,500円
平成27年8月の加入者1人当り金額は9,759円で
11,000円
前月より302円(3.0%)減少しました。 前年同月と
平成26年度
の比較では、281円(3.0%)増加しています。
平成27年度
10,500円
(10,061円)
10,000円
(9,789円)
(9,699円)
9,500円
9,759円
9,478円
9,287円
9,000円
平成25年度
8,500円
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
(診療月)
医療費3要素の見方は、こちらをクリックしてください。
● 病状の程度を表す ●
1日当りにかかった金額を示す。
(A) 1 日 当 り 金 額
10,200円
10,000円
平成25年度
前年同月に比べ1.4%
増加しました。
平成26年度
平成27年度
9,902円
9,800円
9,768円
9,600円
9,400円
9,346円
(9,318円)
9,200円
(9,141円)
9,000円
(8,937円)
8,800円
3月
4月
5月
6月
8月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
(診療月)
● 病状の程度を表す ●
レセプト1件(1カ月)当りにかかった日数を示す。
(B) 1 件 当 り 日 数
1.66日
平成25年度
平成26年度
平成27年度
(1.64日)
1.64日
1.62日
(1.61日)
1.59日
1.60日
(1.60日)
1.58日
1.57日
1.56日
1.55日
1.54日
前年同月に比べ1.3%
減少しました。
1.52日
3月
4月
5月
6月
8月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
(診療月)
● 健康度を表す ●
加入者1人当りがかかったレセプトの件数を1000人当りで示す。
(C)1000人 当 り 件 数 ( 受診率 )
760.0件
平成25年度
平成26年度
平成27年度
740.0件
720.0件
700.0件
前年同月に比べ2.6%
増加しました。
680.0件
(675.4件)
(663.3件)
660.0件
(660.6件)
634.4件
640.0件
623.8件
618.6件
620.0件
600.0件
580.0件
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
(診療月)