滝川市立江部乙小学校 学校だより 第 12 号

【学校教育目標】
心豊かでたくましい子ども
進んで考え表現する子ども
力を合わせてやりぬく子ども
滝川市立江部乙小学校 学校だより
第 12 号
なかなおりマーク
いじめ相談電話
0800-800-8734(24 時間対応)
平成28年2月25日発行
心を込めたあいさつを!
校長 粟井 康裕
暦の上では春が近づいているはずなのですが、まだまだ厳しい寒さが続き、時折吹雪く雪が、春を足
止めさせています。滝川市ホームページの資料によると、2月23日の時点で、今年度の年間降雪量は、
すでに過去10年間の年間平均降雪量を超えているそうで、例年以上の降雪量のため、雪かき・雪下ろ
しにうんざりされている方も多いのではないかと思います。市内の小中学校では1月下旬からインフル
エンザが流行し、学級閉鎖となっているところもありましたが、本校では、幸い大きな流行もなく、順
調に3学期の教育活動を進めています。逃げると言われる2月も残りわずかとなり、いよいよ3月に入
ります。来週には学年末の参観・懇談会が行われます。今年度の最後の参観・懇談となりますので、皆
様には、ぜひ、ご来校いただき、子どもたちの一年間の成長をご覧いただきたいと思います。そして、
その後それぞれの学級では、最後の学習のまとめや卒業・進級に向けての準備を進めることとなります。
1年間の締めくくりの月として、子どもたちとともに一日一日を大切に過ごしながら、この1年の成果
や課題を確認し、新しい年度を迎えたいと考えます。
さて、私がこの江部乙小学校に赴任してから、たびたび全校集会で子どもたちに話題にしていること
があります。その一つが「江部乙小学校をいじめゼロにする。」ということです。今年度も年2回のい
じめ調査を行い実態を把握するとともに、各学級でのいじめ防止の指導、教育相談の機会の設定など学
校全体としても様々な取組を行ってきましたが、私も全校集会などで子どもたちに「いじめゼロを目指
す」話をしてきました。「思いやりの気持ちを大切にする。」「自分がされていやなことは、相手には
しない。」「言葉遣いも、自分が言われたらいやだという言葉は使わない。」などの行動を子どもたち
一人一人が実践することにより、学校全体の雰囲気も良くなっています。成果として今年一年いじめと
して認知した事例はありませんでした。しかし、ときに、乱暴な言葉遣いやコミュニケーション不足な
どによる友達同士のトラブルなどがあるのも事実です。
このような中、児童会の子どもたちも様々な取組を行ってくれています。12月には学校だよりで紹
介したように、「いじめ撲滅宣言」を作成し、いじめに対して、どのように考え、どのように行動する
かを表し、全校に呼びかけました。そして、この2月には、明るく、楽しく、いじめのない学校を目指
し、今年度2回目の「あいさつ運動」を実施しました。あいさつは人間関係の潤滑油みたいなもので、
コミュニケーションの基本になると考えます。短い言葉の中には、自分の存在を相手に知ってもら
う「メッセージ」があるとともに、心を込めてあいさつすることによって、相手を「思いやり」「認
める」気持ちを表すことができます。何気ないあいさつですが、こんなに大切な意味を込めることが
できるのです。反対に気のないあいさつでは、マイナスのイメージを相手に与えてしまうこともあるの
です。どうせ行うなら、相手といい関係を築くあいさつをさせたいものです。また、子どもの中には、
どうしても恥ずかしく、なかなかあいさつを声に出せない子もいます。今回のあいさつ運動をきっ
かけとして、そのような子もみんなで温かく包みながら、人との関わりへの抵抗感を減らし、すべ
ての子どもたちが進んで「あいさつ」をできるようにしていきたいと考えております。
このあいさつ運動に先だち子どもたちには、「あいさつ運動はスタートであって、運動期間が終わっ
てもあいさつをしっかりと継続してほしい。」ということと、「学校だけではなく、家庭や地域でもし
っかりとあいさつをしてほしい。」ということを話しました。今回のあいさつ運動をきっかけとして、
日々の生活の中でも「心のこもったあいさつ」が進んでできるようにしたいと思います。家庭・地
域の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。