佐 世 保 港

佐 世 保 港
港の概要
佐世保港は九州西北部、長崎県の北部に位置し、県北地区の
物流拠点としての機能を果たしています。
港の歴史は古く、水深が深く波も穏やかな天然の良港である
ことに着目した旧日本海軍が、国防の要の港として「佐世保鎮
守府」を 1889 年に開庁したことに始まります。以来、軍港と
して当時の技術の粋と巨額の国費を投入され、終戦後の 1948
年には貿易港に指定、1952 年には米海軍基地が置かれるなど、
佐世保は「商港」「基地の街」として発展を遂げました。
2014 年に開港125 周年を迎えた佐世保港は、東アジアへの
地理的優位性や良好な交通網、美しい自然など、北部九州にお
ける観光拠点として注目を集めています。
入港にかかる窓口
長崎県佐世保市港湾部 住所:佐世保市新港町8−1
担当課:みなと振興・管理課
連絡先(TEL/E-mail):0956−22−6127 [email protected]
HP:http://www.sasebo99.com/
係留設備
①三浦岸壁
長さ:270m
水深:−10m
CIQ 及びサービス
①三浦岸壁 CIQ :常設
パイロット:24 時間対応
タグボート:24 時間対応
綱取り :24 時間対応
駐車場台数:バス14台(周辺の利用で40台程度)、
乗用車186台
旅客ターミナルの有無
①有(2015年4月供用開始予定)
②新みなと岸壁
長さ:220m
水深:−7.5m
②CIQ:非常設
パイロット:24 時間対応
タグボート:24 時間対応
綱取り :24 時間対応
駐車場台数:バス16台、乗用車186台
※乗用車186台は①②共用
②無 観光案内所:無、 売店・公衆電話・郵便宅配サービス:有 両替所:無
最寄り駅
JR 佐世保駅 ①徒歩5分 ②徒歩1分
最寄り空港
長崎空港(車90分)
おもてなし体制
おもてなし窓口
佐世保市 観光物産振興局
住所:佐世保市八幡町1番10号
担当部署:九十九島・観光振興グループ
TEL/E-mail:0956-25-9639/[email protected]
入港歓迎行事
ブラスバンド、首長挨拶、歓迎セレモニー ( 記念品贈呈、花束贈呈など。ただし、年度初寄港時のみ ) 等
出港見送り行事
バンド、YOSAKOI 演舞、太鼓 等
その他のイベント
臨時物産店開設
観光ガイド手配の可否
可(日本語のみ)
観光案内
臨時観光案内所:有/案内者の派遣:要相談
観光パンフレット
日本語/英語/韓国語/中国語(繁体・簡体)
通訳
英語/中国語/韓国語 船内での観光案内
・講演等
可
観光 PR
佐世保市には、1年を通して花や光、
音楽など様々なイベントが開催されて
いるハウステンボスを始め、風光明媚
な風景が美しい西海国立公園「九十九
島(くじゅうくしま)」があります。
九十九島の観光は、九十九島パール
シーリゾートで運行されている遊覧船
や小型船、ヨットなどで楽しむことが
できるほか、展海峰など九十九島を取
り囲むように設置されている展望台か
らはパノラマの風景を楽しむことがで
きます。また、展望台の一つである弓張岳展望所からは佐世保港や市街地を一望
できます。
その他に、佐世保港の最大の魅力は、駅や高速道路のインターチェンジが近い
ことに加え、近隣の観光地へアクセスの良さや、商店街などが近く、街歩きに適
していることが挙げられます。
佐世保にはグルメもたくさんあります。港まちとして栄え、様々な文化を取り
入れてきたことによって生まれた、佐世保バーガーやレモンステーキ、海軍さん
のビーフシチュー、入港ぜんざいなど美味しいものが盛りだくさんです。その他、
九十九島海域では自然に育まれた「九十九島かき」をはじめとした海産物も楽し
めます。