くまもと緑・景観協働機構 平成27年度花いっぱい運動支援事業募集要領 地域の団体がボランティア活動により公園等で花いっぱい運動(花を通じて人々の気持 ちを豊かに、また景観を良くすることを目的として行われる運動)を行う場合に、その運 動に使用する花の種子や球根、苗を年に2回交付し、その運動の支援を行います。花いっ ぱい運動の支援は、審査を行い、支援する必要があると認めた団体に対し行います。 1 募集期間 (1)秋まき・秋植え 平成27年6月1日(月)~7月15日(水) (2)春まき・春植え 平成27年12月1日(火)~平成28年1月15日(金) ※募集期限までに当機構の事務局に到着したものを審査の対象とします。期限を過ぎ たものは受け付けません。 2 支援対象者 次に掲げる団体が、当該場所で行う花いっぱい運動を支援事業の対象とします。 (1)道路、公園、公民館等の公共用地へ花の種子や球根、苗を植えるとともに、その管 理を行っている地域のボランティア団体 (2)市町村がコミュニティガーデンとして認定した土地(農地を除く。)に花の種子や 球根、苗を植えるとともに、その管理を行っている地域のボランティア団体 3 交付数量 (1)花の種子 一団体当たり10袋以上100袋以下とします。 なお、花いっぱい運動において種子をまく土地面積1平方メートルに対し、最大一袋 の交付を行うこととします。 (2)花の球根 一団体当たり100球以上300球以下(但し50球単位)とします。 (3)花の苗 一団体当たり50苗以上200苗以下(但し50苗単位)とします。 ※ひとつの公共用地に対し、(1)花の種子、(2)花の球根、(3)花の苗、から 1~3つを選択し、申請してください。 ※標準的な目安として、球根は1平方メートルに対し50球、苗は1平方メートルに 対し25苗とします。 ※予算の範囲内での支援のため、御希望の種類・数に添えないこともあります。 4 花の種類 (1)秋まき・秋植え ① 花の種子 パンジー、ハボタン、キンセンカ、ペチュニア、リビングストンデージー、 ナノハナ、デージー、金魚草 ② 花の球根(下記から1種類) スイセン、チューリップ、ラナンキュラス、クロッカス、その他市町村が当機構と 相談して定めた花 ③ 花の苗(下記から1種類) ラベンダー、シバザクラ、シロタエギク、その他市町村が当機構と相談して定めた花 ※申請は、①~③に記載の花全体から6種類以内(球根と苗は各 1 種類以内)とし ます。 (2)春まき・春植え ① 花の種子 コスモス、サルビア、ひまわり、百日草、けいとう、マリーゴールド、マツバボ タン ② 花の球根(下記から1種類) グラジオラス、レインリリー、オキザリス、その他市町村が当機構と相談して定め た花 ③ 花の苗(下記から1種類) マーガレット、四季咲きナデシコ、マツバギク、宿根ガザニア、その他市町村が当 機構と相談して定めた花 ※申請は、①~③に記載の花全体から6種類以内(球根と苗は各 1 種類以内)とし ます。 5 申請方法 別添の申請書様式に必要事項をご記入いただき、下記の添付書類を添えて必ず市町村 を経由して申請してください。なお、申請に係る書類は返却いたしません。 《添付書類》 ① 団体概要書(別記様式第2号) ② 植栽予定地の現況が分かる写真(箇所ごと) ③ 植栽予定地の平面図及び付近見取り図(植栽箇所に着色したもの) ④ 植栽予定地に関する地方公共団体の土地利用承諾書等またはコミュニティガー デン認定書のコピー 6 留意事項 (1)種子・球根・苗のうち複数申請した場合、支援決定の連絡は別々に行う場合があり ます。 (2)花の種子及び球根の送付は、園芸業者に委託して行うことがあります。 (3)花の苗は、地域の園芸店などに取りに行っていただくことになります。 (4)春まき・春植えの申請の際には、種子・球根は3月中の送付、苗は3月中に取りに 行っていただくことになります。ご了承ください。 (5)事業完了後に花いっぱい運動実績報告書(別記様式第4号)を提出していただきま す。報告書には育苗や植栽作業などの写真及び花の満開時期の写真を添付していただ きます。 (種子・球根・苗のうち複数ご申請いただいた場合には併せて簡単な植栽実施図の提出 をしていただきます。) (6)花の球根や苗を支給した場合には、報告書の提出後3年間管理していただき、花の 時期の状況を写真などで報告していただく必要があります。 (7)花いっぱい運動を実施している地区には、その旨及び当機構からの支援を受けてい る旨、看板などにより掲示していただく必要があります。 (8)花の種のまき方、花の管理の方法など、花についての相談については、(社)熊本県 造園建設業協会にお問い合わせください。 (9)花いっぱい運動などの緑化活動を実施している団体については、表彰制度がありま す。そちらへの応募などもご検討ください。 (問い合わせ先) 〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番 1 号 熊本県土木部道路都市局都市計画課景観公園室内 くまもと緑・景観協働機構 事務局 TEL 096-333-2524 FAX 096-387-1152 メール [email protected] (秋まき・秋植え) 平成 年 月 日 くまもと緑・景観協働機構 会長 様 〒 住 所 団体名 代表者 電 話 印 花いっぱい運動(秋まき・秋植え)支援申請書 次のとおり、花いっぱい運動を実施したいので、花の(種子・球根・苗)の交付を申請し ます。 1 植栽場所 名称 所在地 面積 土地形態 市町村の承諾・認 (町有・コミュニティガーデン等) 定(有・無) ㎡ ㎡ ㎡ 総面積 ㎡ 2 希望する花の種子・球根・苗 (下記から6種類まで選択してください。なお、球根と苗は各1種類までとなります。) 品 名 数 量 品 名 数 量 パンジー スイセン ハボタン 球 チューリップ キンセンカ ラナンキュラス 種 根 クロッカス ペチュニア リビングストン 合 計 球 ナノハナ ラベンダー 子 デージー シバザクラ 金魚草 苗 シロタエギク 合 計 袋 合 計 苗 ※但し、球根は300球まで(50球単位)、苗は200苗まで(50苗単位)となります。 3 添付書類 ① 団体概要書(別記様式第2号) ② 植栽予定地の現況が分かる写真(箇所ごと) ③ 植栽予定地の平面図及び付近見取り図(植栽箇所に着色したもの) ④ 植栽予定地に関する地方公共団体の土地利用承諾書等またはコミュニティガーデン 認定書のコピー (春まき・春植え) 平成 年 月 日 くまもと緑・景観協働機構 会長 様 〒 住 所 団体名 代表者 電 話 印 花いっぱい運動(春まき・春植え)支援申請書 次のとおり、花いっぱい運動を実施したいので、花の(種子・球根・苗)の交付を申請し ます。 1 植栽場所 名称 所在地 面積 土地形態 市町村の承諾・認 (町有・コミュニティガーデン等) 定(有・無) ㎡ ㎡ ㎡ 総面積 ㎡ 2 希望する花の種子・球根・苗 (下記から6種類まで選択してください。なお、球根と苗は各1種類までとなります。) 品 名 数 量 品 名 数 量 コスモス グラジオラス 球 サルビア レインリリー 種 ひまわり オキザリス 根 百日草 けいとう 合 計 球 子 マリーゴールド マーガレット 苗 四季咲きナデシコ マツバボタン マツバギク 合 計 袋 宿根ガザニア 合 計 苗 ※但し、球根は300球まで(50球単位)、苗は200苗まで(50苗)単位となります。 3 添付書類 ① 団体概要書(別記様式第2号) ② 植栽予定地の現況が分かる写真(箇所ごと) ③ 植栽予定地の平面図及び付近見取り図(植栽箇所に着色したもの) ④ 植栽予定地に関する地方公共団体の土地利用承諾書等またはコミュニティガーデン 認定書のコピー 別記様式第2号 団体概要書 フリガナ 団体名 代表者名 団体設立 年 会員数 月 人 会員名 住 所 【活動概要】 【連絡先】 担当者名 住 所 〒 電話 電 話 等 FAX 携帯 □代表者へ □上記の連絡担当者へ 種子等の支援品 及び募集案内の □その他の担当者へ(下の空欄に連絡先をご記入ください。) 送付先 別記様式第4号 平成 年 月 日 くまもと緑・景観協働機構 会長 様 〒 住 所 団体名 代表者 電 話 印 花いっぱい運動実績報告書 下記のとおり花いっぱい運動を実施しましたので、報告します。 また、当報告書の内容や添付している写真を貴機構のパンフレットやホームページに掲 載されることを承諾します。 記 1 実施概要 主な植栽場所 植栽総面積 実施期間 参加人員 ㎡ 平成 年 月 日~平成 年 月 日 人 花の種類 花いっぱい運動を実施した感想 ・要望など 2 添付書類 事業関連写真(作業風景、植栽後の写真、開花時の写真) 花の配置図(種子・球根・苗のうち2つ以上支援を受けた者は次項を添付のこと。) ① ② 花の配置図を簡単にご記入ください。 (申請団体名: )
© Copyright 2024 ExpyDoc