第22回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション募集要項・参加

第 22 回
おきでん
シュガーホール 新人演奏会
オー ディション
募集要項
Sections
s
募集対象
声楽 ピアノ 弦楽器 管・打楽器
Applicat
Application
pp
tion P
Period
eriod
申し込み期間
2015 年 10 月 1日( 木)∼
2016 年 1月 8 日( 金)
Organiz
Organized
g zed b
by
y
主催
〒901-1403 沖縄県南城市佐敷字佐敷 307
TEL:098-947-1100 FAX:098-947-0099
沖縄県南城市 沖縄電力株式会社 沖縄タイムス社
http://sugarhall.jp/
第22回 おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション募集要項
おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションは、
将来性において優れた音楽家を発掘し育成すること、
また地域の音楽文化の
振興、
国際交流の推進を目的として行われています。
1994年に音楽専用ホール・シュガーホールが開館したのを記念して発足しました。
沖縄県南城市・沖縄電力株式会社・沖縄タイムス社が主催し、毎年開催しています。
日程
オーディション
2016年3月20日
(日) 2016年3月21日
(月・祝)
午後3時 審査開始【管・打楽器部門、声楽部門】
午前10時 審査開始【ピアノ部門、弦楽器部門】
新人演奏会
2016年5月22日
(日)
午後3時 開演
会場
南城市文化センター・シュガーホール
募集対象
声楽 ピアノ 弦楽器(ヴァイオリン、
ヴィオラ、
チェロ、
コントラバス)
管・打楽器(フルート、
オーボエ、
クラリネット、
ファゴット、
サクソフォーン、
ホルン、
トランペット、
トロンボーン、
ユーフォニアム、
テューバ、打楽器)
主催
沖縄県南城市 沖縄電力株式会社 沖縄タイムス社
主管
おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション運営委員会
後援
参加資格
沖縄県 NHK沖縄放送局 沖縄テレビ放送(株) 琉球朝日放送(株) 琉球放送(株) 琉球新報社 (株)
エフエム沖縄
(株)
ラジオ沖縄 FMコザ FMたまん FM21 タイフーンfm FMニライ FMレキオ FMとよみ (株)FMよみたん
オキラジ FMうるま FMなんじょう 沖縄ケーブルネットワーク
(株) FMやんばる FM本部
1. 声楽部門 (満20∼28歳 2016年4月1日時点)/1987年4月2日から1996年4月1日までに生まれた人
2. ピアノ部門、弦楽器部門 (満16∼26歳 2016年4月1日時点)
/1989年4月2日から2000年4月1日までに生まれた人
3. 管・打楽器部門 (満18∼26歳 2016年4月1日時点)/1989年4月2日から1998年4月1日までに生まれた人
4. 各部門とも国籍は問いません。
※なお、過年度の本オーディションのグランプリ及び優秀賞受賞者、国際コンクール及び全国規模の国内音楽コンクール等の最高位受賞者は、
本オーディションに
応募することができません。
演奏曲目
演奏曲目は各部門とも自由とする。
ただし、制限時間は下記のとおりとする。
声楽部門 :
ピアノ部門 :
弦楽器部門 :
管・打楽器部門 :
自由曲10分以内
自由曲20分以内
自由曲15分以内
自由曲15分以内
※繰り返しは自由。
時間内であれば複数曲の組み合わせも可能とする。
またカットも可。
申し込み期間
2015年10月1日
(木)
から2016年1月8日
(金)
まで
参加手続
①所定の参加申込書に必要事項を記入し、参加申込者本人がオーディション時に演奏する曲を録音した音の鮮明な
DVD-Video映像
(日本国内仕様のDVDプレーヤーで再生可能なものに限る)
、
あるいは鮮明な音源(CD)
を添えて、
シュガーホールへ郵便書留にて送付
(2016年1月8日必着)
、
または直接持参。
提出音源は、2015年1月以降に録音を行ったものとします。
※録音状態、音量レベルを必ず確認して下さい。劣悪な録音状態の場合、審査に影響を及ぼす場合があります。
②2015年7月以降に撮影した写真
(無背景5 5cm)1葉を参加申込書の所定の場所に貼付。
③出生日を証する書類
(運転免許証、住民票またはパスポートの写し)
を同封。
参加料
12,000円
2016年1月8日
(金)
までに下記銀行口座に振り込んでください。振込手数料は自己負担です。
(振込額が12,000円未満とならないように注意すること。)
なお、
申込後の参加辞退については、参加料の返却はできません。
銀行名:
口座番号:
口座名:
琉球銀行 与那原支店
普通預金 17976
シュガーホール新人演奏会オーディション事務局
予備審査
書類審査及び音源審査による予備審査を行いオーディションへの出場者を決定します。
出場者はおよそ30人を目処とし、
応募状況によって変化することもあります。
予備審査の結果は、2016年2月10日
(水)
までに本人に通知します。
オーディション
①演奏曲目は、提出音源と同じ曲目とします。
②オーディションは2日に分け部門毎に行い、
演奏順序は事前に事務局より通知します。
③演奏はすべて暗譜とし、公開演奏にて行います。
④審査の都合上、途中で演奏を打ち切ることがありますが、
審査に影響はありません。
⑤部門にかかわらず8名以内の合格者を決定し、審査結果はオーディション2日目の審査終了後に発表します。
⑥全日程終了後(3月21日)、
レセプションを開催します。
その場にてオーディション出場者は、
審査委員より直接講評を受けることができます。
新人演奏会
①オーディションの合格者は、
新人演奏会への出演を義務づけます。
新人演奏会出演者には出演料は支払われません。
②演奏曲目については、主催者と調整を行う場合があります。
③新人演奏会出演者は、
演奏会1週間前からシュガーホールでリハーサルを行うことができます。
④新人演奏会出演者は、
同演奏会の広報活動に協力してください。
伴奏
①伴奏楽器はピアノのみとします。
②オーディション出場者は、
ピアノ伴奏者を同伴してください。
ただし、
国外在住者に限り、
ピアノ伴奏者を同伴できない場合は、
主催者に斡旋を要請することができます。
その際の伴奏謝礼は、
自己負担です。
旅費・滞在費
①オーディション参加旅費
オーディション参加時の旅費・滞在費は、
ピアノ伴奏者を含め参加申込者の自己負担です。
②新人演奏会出演旅費
1. 2016年5月現在、新人演奏会へ出演する県外居住者
(該当する出演者及び伴奏者)
については、沖縄までの幹線往復
航空券を主催者が提供します。
滞在費は、
主催者が定める宿舎に限り一定期間の宿泊費を主催者が負担します。
2. 2016年5月現在、新人演奏会へ出演する国外在住者
(該当する出演者及び伴奏者)
については、沖縄までの旅費の一部
を補助します。滞在費は、
主催者が定める宿舎に限り一定期間の宿泊費を主催者が負担します。
表彰
①新人演奏会出演者には、
オーディション合格証を授与します。
また、沖縄タイムス紙面を通して広くその成果を紹介します。
②沖縄電力賞
オーディションの審査により選抜された新人演奏会出演者に、沖縄電力賞として下記の賞を贈呈します。
表彰は新人演奏会で行います。
グランプリ:
奨学金100万円
(1人)
優秀賞:
奨励金50万円
(1人)
沖縄賞:
奨励金20万円
(1人)
入選:
奨励金10万円
(5人)
共演者賞*:
奨励金10万円
*審査委員の推薦により授与することがあります
③グランプリ受賞者は、受賞後の実績に基づいて、
シュガーホールでリサイタル等のコンサートを開催することができます。
審査委員
大森 潤子(ヴァイオリニスト)
呉 信一(トロンボーン奏者) 平良 栄一
(声楽家) 中村 透(作曲家)
比嘉 悦子(音楽評論家) 本名 徹次(指揮者) 渡邊 健二(ピアニスト)
Simon Emes
(オーボエ奏者) Tseng Dau-Hsiong
(台北歌劇場音楽監督) ※50音順・敬称略
その他
①オーディション及び新人演奏会に伴う演奏の録画、録音、写真撮影及びそれらを使用した著作物の使用に関する全ての
権利は主催者に帰属します。
②オーディション及び新人演奏会開催期間中の万一の事故に備え、
オーディションの出場者及び新人演奏会の出演者は、
自己の責任において保険等の保証手続をとってください。
③日本へのビザが必要な場合は、
本人が取得して下さい。
ビザ取得のための書類を必要とする場合は、
事務局に申請して下さい。
④募集要項に明記されていない事項で問題が生じた場合は、主催者の決定に従うものとします。
お問い合わせ
南城市文化センター・シュガーホール〔南城市企画部まちづくり推進課〕 おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション事務局
〒901-1403 沖縄県南城市佐敷字佐敷307番地 TEL:098-947-1100 FAX:098-947-0099
E-mail:[email protected] 新人演奏会ホームページ:http://sugarhall.jp/
※日本国外からの問い合わせは、FAXまたはE-mailに限ります ※月曜日休館
沖縄電力株式会社総務部広報グループ
〒901-2602 沖縄県浦添市牧港5丁目2番1号 TEL:098-877-2341(代)
FAX:098-879-1696
http://www.okiden.co.jp/
沖縄タイムス社文化事業局
〒900-8678 沖縄県那覇市久茂地2丁目2番2号 TEL:098-860-3588 FAX:098-860-3493
これまでの合格者
第1回(1995)
安慶田あさ子、新垣裕子、池間優子、宇座貴美恵、国吉真里絵、作田美穂子、玉城 篤、浜元華織、
廣田なおみ、
吉村紀子
第2回(1996)
グランプリ/當眞むつき 優秀賞/上間善之、照屋香織 入選/佐渡山セイ子、新城智美、平良明子、
山川洋樹、与那覇葉子 (沖縄電力賞を設置)
第3回(1997)
グランプリ/渡久山正人 優秀賞/阿波連佳恵子、
山口ひとみ 入選/内里範子、
高江洲 圭、
玉寄勝治、
広川健司 伴奏者賞/小埜寺美樹 (伴奏者賞を設置)
第4回(1998)
グランプリ/砂川涼子 優秀賞/川端千佳、國吉典子、外間三千代、
山内昌也 入選/仲原綾子、長峯あやの、仲村渠真紀
第5回(1999)
グランプリ/Laurie Madoka Kono 優秀賞/新垣亜貴子、仲村渠悠子、屋比久理夏 入選/赤嶺七奈子、新城恵美、鈴木華子、濱元亜美
第6回(2000)
グランプリ/比嘉康志 優秀賞/寺沢希美、
Martina Filjak 入選/畦内雅人、
小川典子、
具志史郎、
新城二奈子、
仲真千夏、
福富祥子 伴奏者賞/大城伸悟
第7回(2001)
グランプリ/柳原由香 優秀賞/加納静佳、潘 怡慈、屋宜七重 入選/海野幹雄、金城和美、古橋郷平、砂川志乃、王 文娟
第8回(2002)
グランプリ/李 昌炯 優秀賞/内間保子、松田あけみ 入選/大城由里、大浜敬生、孫 玉潔、多和田あゆみ、渡久地 圭、森本麻美 伴奏者賞/高原 愛
第9回(2003)
グランプリ/松田奈緒美 優秀賞/今田やよい、平良優子 入選/池間路子、石垣あずさ、小形真奈美、金城真希、末永 匡、宮里 恵、與儀 巧
第10回
(2004)
グランプリ/知念利津子 優秀賞/川原朗裕、李 炯昱 入選/岩渕重紀、大山あゆみ、
奥平美沙、筒井志帆
第11回
(2005)
グランプリ/新崎誠実 優秀賞/野田悠子、森川 泉、尹 千浩 入選/稲福史子、下里博枝、
白 海川、
松永知史、若林かをり
第12回
(2006)
グランプリ/山田英代 優秀賞/儀間枝里奈、吉川友理 入選/阿部正樹、
糸数 知、大城麻子、神谷紘実、
小林史尚、小山真之輔、謝花千春
第13回
(2007)
グランプリ/堀 江里子 優秀賞/耿 文彬、宮西 純、廖 希 入選/大野真由子、神村紫野、
田中樹里、張 茂林、寺田富美子、與儀綾子
第14回
(2008)
津波裕美、
波平 茂、
山崎 明、
山田善裕 入選・審査委員奨励賞/比嘉久仁恵、
銘苅麻野
グランプリ/大前伊代 優秀賞/山本和邦、
渡辺 愛 入選/大仁田千尋、
第15回
(2009)
グランプリ/高宮城 凌 優秀賞/横田和宏、
仲本悠輝 入選/菊次 翼、
山崎慶子、
小林大祐、
玉木舞子、
宮城美幸、
伊藤ゆりあ、
新崎洋実 共演者賞/大川香織
第16回
(2010)
グランプリ/重島清香 優秀賞/吉國美紀、
西條智之 入選/岩木亜悠子、
島尻未希、
小川昴士、
平田由希、
亀井博子、
稲月七重、
上原玲未 共演者賞/尾尻 顕
第17回
(2011)
グランプリ/奥村夏海 優秀賞/髙石真由、下里豪志 入選/笠井真由美、髙江洲里枝、赤嶺松子、入江真歩、松山裕香子、
藤丸大輔、张一雪
第18回
(2012)
グランプリ/藤井千尋 優秀賞/蔡 佩倫、宮田珠江 入選/迫 香緒里、善國亜由子、宮永 霞、古謝彩佳、小蔦寛二
第19回
(2013)
グランプリ/宇根康一郎 優秀賞/増田勇人、
髙橋ドレミ 入選/池田聖香、
久手堅 雅、
小蔦寛二、
林 海欧、
堀田理恵、
與那嶺万里、
Roger Gehrig 共演者賞/南部璃子
第20回
(2014)
新崎洋実 入選/青木沙耶花、
開原由紀乃、
金城理沙子、
平良史子、
中村勇輝、
西村安世、
山口尚記 共演者賞/開原由紀乃
グランプリ/藤原晶世 優秀賞/與那嶺万里、
第21回
(2015)
グランプリ/藤原秀章 優秀賞/北園あかね、
宮永 霞 入選/飯野智大、
北 康乃、
儀間実柚、
迫 香緒里、
根間千明、
山里優子、
吉田千花
受付 No.
第 22 回 おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション
参加申込書
申込者について
氏名 ローマ字
写真
生年月日
年 月 日( 歳)
西暦
正面・上半身
(5cm×5cm)
国籍
出身地
(都・道・府・県)
参加部門
連絡先
(市・町・村)
1. 声楽部門
声種: 2. ピアノ部門
3. 弦楽器部門
楽器: 4. 管・打楽器部門 楽器: 住所:〒
TEL:
FAX:
携帯電話:
E-mail:
最終学歴
西暦
年
教育機関名:
(卒業・修了・在学中)
音楽歴・
コンクール歴
※全て正確に記入すること。記入欄が足りない場合は別紙にて添付してください。
演奏曲目
演奏時間合計
分
※演奏順に作曲者名・曲名・調性・作品番号を原語と日本語で正確に記入すること。 ※各曲及び各楽章の演奏時間を記入すること。
提出音源
1. CD
2. DVD
録音状態: 例)○年○月○日 ○○スタジオにて、ポータブル IC レコーダーの録音機能を使用し録音。
※録音日時や場所、録音方法等を詳細に記入すること。
伴奏者について
氏名:
ローマ字:
住所:〒
最終学歴:西暦
国籍:
TEL:
年
教育機関名:
音楽歴・コンクール歴:
※記載事項に変更がある場合は、速やかに事務局へ届け出てください。
(卒業・修了・在学中)