各種財務係数の使い方 終価係数…………一定の元本を複利運用していった場合、一定期間後のいくらになるかを示す係数 S=P(1+i)n (P=元本、i=利率、n=年数) 5 S=1・(1+0.02) =1.104 例えば、2%の運用環境で 1,000 万円を5年間複利運用した場合、5年後には 1,104 万円となる。 現価係数…………一定期間後に一定金額を得るためには、現在いくらの元本があればよいかを示す 係数 P= S (S=目標金額、i=利率、n=年数) (1+i)n P= 1 =0.9057 (1+0.02)5 例えば、2%の運用環境で5年後に複利運用で 1,000 万円とするには現時点で 905.7 万円の元本が必要である。 減債基金係数……一定期間後に一定の金額を得るためには、毎年どれだけの積立をすればよいかを 示す係数 R=S i (S=目標金額、i=利率、n=年数) (1+i)n-1 R=1・ 0.02 =0.1922 (1+0.02)5-1 例えば、2%運用環境で5年間で 1,000 万円貯蓄するには、192 万2千円を毎年 積み立てる必要がある。(期末法) 資本回収係数……一定金額(元金)を一定期間で取り崩していく場合、毎年どれだけの金額が 得られるかを示す係数 R=P i +i (P=元金、利率=i、n=年数) (1+i)n-1 R=1・ 0.02 +0.02 =0.2122 (1+0.02)5-1 例えば、2%の運用環境で 1,000 万円を5年間一定金額取り崩していくとすると、 毎年 212.2 万円得られる。(期末法) 年金終価係数……毎年、一定金額を積み立て貯蓄していく場合、一定期間後の元利合計はいくらに なるかを示す係数 S=R (1+i)n-1 (R=積立額、i=利率、n=年数) i S=1・ (1+0.02)5-1 =5.204 0.02 例えば、2%の運用環境で毎年 100 万円を積み立てた場合、5年後の元利合計は、 520.4 万円となる。(期末法) 年金現価係数……一定期間、一定金額を受け取るためには、現在いくらの元本があればよいかを示 す係数 P=R (1+i)n-1 (R=受取金額、i=利率、n=年数) i(1+i)n P=1・ (1+0.02)5-1 =3.808 0.02(1+0.02)5 例えば、2%の運用環境で5年間毎年 100 万円を受け取るには、現時点で 380.8 万円必要である。(期末法) (応用) 15年確定年金(年6回払い、予定利率4%)の年金現価率 6P=1・ (1+0.04/6)15×6-1 =11.25263 0.04/6(1+0.04/6)15×6 以上 (C)WOODBOX INC.
© Copyright 2024 ExpyDoc