修中学校だより 修善寺中学校 平成 27 年 6 月 23 日発行 何に「挑戦」するのか~昨日の自分に勝つことを目標にしよう~ 梅雨に入り、どんよりとした曇り空の日が続いています。6月は、各 学年の大きな行事が終り、1学期の中では学習や運動にもっとも集中で きる時期です。第2ステージは「挑戦」ですが、生徒のみなさんは具体的な目標をもって いますか?「テストで○○点以上をとる」、「中体連で優勝する」という目標をかかげる ことはよくありますが、では具体的にどのようにしていけばよいのでしょうか。そう考え ると、案外漠然とした目標のような気がします。そこで、一つの考え方なのですが、「昨 日の自分に勝つ」ことを目標にしてみてはどうでしょうか。 他人との比較で物事を見ていると、よい結果が出たときにはそれで満足してしまい、次 の努力につながりません。また、悪い結果が続くと自信を失ってしまいます。昨日の自分 との比較なら、たとえすぐに思うような結果が得られなくても、そこまでの努力は自分自 身で評価できるので、改善策も見えてきます。また、根気強く取り組んでいくことで、自 分に自信がついてくるはずです。 学習では、LUT(レベル・アップ・テスト)が始まりました。国語や英語の基礎的な 内容を繰り返し学習し、同じ内容のテストを行って合格を目指します。努力をすれば誰で も目標を達成できるスモールステップを積み上げていくことで力をつけ、学習習慣を身に つけていこうとするものです。このスモールステップの積み上げこそが、「昨日の自分に 勝つ」ことなのです。 先週は、保健体育、技術家庭の期末テストが行われ、今週末には5教科の期末テストも 行われます。テスト勉強においても、ぜひこの考え方を試してみてください。 部活動でもこの考え方は重要です。もちろん試合では相手があるので、勝ち負けはつき ものです。それぞれのチームが最後の試合を終えたとき、それが県大会であろうが地区大 会であろうが、それまでの自分たちの取り組みが悔いの残らないものであってほしい。 「昨 日の自分に勝つ」取り組みをすることで、感動や達成感が味わえるものと信じています。 修中ミーティング(生徒総会) 修中では、学年集会などの機会を使って、自分たちの生活を 見直すための話し合いを行っています。例えば、3年生は、1, 2年生から信頼される先輩になるにはどうしたらよいかという テーマで話し合いをしました。このような話し合いを生徒会が 中心となり、全校に拡大して行うのが、修中ミーティングです。 今回は桂流祭における絆賞について、「どういう意味があるのか」「生まれた経緯は」な ど、原点に立ち返って考え、どの学年も活発に発言し、議論が交わされました。3年生か ら絆賞は必要ないという意見が出され、 「自分たちのチームワークを絆賞で評価されたくな い」 「集合の早さや服装をととのえることは賞のためではない」という意見に3年生の意気 込みを感じました。最後は、 「絆賞」のようなものが必要かどうかを投票によって決し、生 徒の意見でまとめられました。 中体連夏季大会情報 6月20日(土)の部活動懇談・参観会には大勢の保 護者に参加していただき、ありがとうございました。ご 家族の姿も多く見られ、土曜日に実施してよかったので はないかと思います。 さて、6月6日(土),7日(日)に東部地区の中体 連陸上競技大会が行われました。残念ながらあと一歩で 大会に臨んだ陸上部員たち 県大会出場には及びませんでしたが、自分の記録更新に懸 命に挑戦する姿が見られました。他の競技の日程は、以 下の通りです。 7月11日(土)サッカー、ソフトボール (雨天の場合は12日) 12日(日)野球 18日(土)野球、サッカー、ソフトボール ソフトテニス団体、卓球団体 大会前日に行われた陸上部壮行会 バレーボール、バスケットボール 19日(日)野球、サッカー、ソフトボール ソフトテニス個人、卓球個人 バレーボール、バスケットボール、剣道 20日(月)雨天延期の予備日 気温や湿度が上がり、熱中症の心配をする時期にもなってきました。体調管理には、十 分気をつけていきたいものです。 修中後援会の活動について 教科書展示会について 6月15日(月)各地区の区長・町内会 長様にご出席いただき、26年度の事業・ 決算及び27年度の役員・予算案について 承認していただきました。後援会からは、 主に部活動への資金面での援助が中心で、 その収入のほとんどが地域の皆様の寄付金 で成り立っています。地域の皆様の温かい ご支援に感謝します。 平成28年度に学校で使用する教科書の 展示会が中伊豆図書館で行われています。 教科書の採択を公平・公正に行うため、保 護者や一般の皆様からも広く意見を求める のが目的です。期間は7月4日(土)まで ですので、機会があったらぜひお立ち寄り ください。時間は9:00~17:15(月 曜日休館)です。ただし、貸し出しはでき ません。 東小学区、南小学区の防災連絡会議を開催しました 修中後援会総会のあと、市防災担当者、各自主防災組織の役員(区長)、学校教職員によ る連絡会議を行いました。修善寺中は原則として南小学区の広域避難所に指定されており、 地震等の大規模災害や風水害等で避難者が多くなったときは、体育館を開放します。避難 所における協力体制の確立、学校機能の早期回復のためのマニュアルの確認等、学校と地 域が連携した体制の整備が必要であり、そのための話し合いです。 なお、修小学区(6月)、熊小学区(7月)は、それぞれの小学校で開催します
© Copyright 2025 ExpyDoc