新着おすすめ本 『世界のすごい室内装飾』 『天皇の料理番<上>・<下>』 アフロ, アマナイメージズ 著 (パイインターナショナル) 杉森 久英著 529 913.6 (集英社) KA 内容 彫刻や絵画が施されたバロック建築の傑作バイロイト辺境伯歌劇 場や、ガラスのモザイクで埋めつくされたイランのゴレスタン宮 殿など、世界には驚くような装飾が施された宮殿や宗教施設、邸 宅や劇場などがあります。本書では、豪華絢爛な宮殿や邸宅から その土地の文化や習慣を反映する装飾美術まで、人類の限界に挑 むかのような、すごい装飾の数々を紹介します。 (Amazon.co.jp より) 『写真講義』 ルイジ・ギッリ著 (みすず書房) 740.4 GH 内容 捨てられない絵葉書のような、密やかなイメージを撮りつづけ た写真家ルイジ・ギッリ(1943‐1992)。その何気ない一枚の 背後には、イメージに捉われ、イメージを通して思考する理論 家ギッリがいる。自らの撮影技術を丁寧に示しながら、写真の 魅力を熱く静かに語りかける。イタリア写真界の無名の巨匠が のこした最後の授業。 (「BOOK」データベースより) SU 内容 小さいときから強情でいたずらっこだった篤蔵は、福井の大庄屋の 次男坊。高等小学校の時、ひょんなことから鯖江連隊の田辺軍曹か らご馳走になった“カツレツ”の味に仰天。彼の運命が大きく変わる ことに―。その後、家出同然に東京へ行き、西洋料理の世界に裸一 貫で飛び込んでいく。明治生まれの若者が、日露戦争以降の東京で、 激動の時代と共に、力強く成長していく立身出世の物語。 (「BOOK」データベースより) 『ラプラスの魔女』 東野 圭吾 著 (KADOKAWA/角川書店) 913.6 HI 内容 "円華という若い女性のボディーガードを依頼された元警官の武尾 は、行動を共にするにつれ彼女には不思議な《力》が備わっている のではと、疑いはじめる。同じ頃、遠く離れた2つの温泉地で硫化 水素による死亡事故が起きていた。検証に赴いた地球化学の研究 者・青江は、双方の現場で謎の娘・円華を目撃する――。価値観を くつがえされる衝撃。物語に翻弄される興奮。作家デビュー30 年、 80 作目の到達点。これまでの私の小説をぶっ壊してみたかった。 そしたらこんな作品ができました。 ――東野圭吾" (「BOOK」データベースより) 『若冲』 『福井モデル 未来 『大震災と子どもの 澤田 瞳子著 は地方から始まる』 貧困白書』 (文藝春秋) 藤吉 雅春著 「なくそう!子どもの貧困」全 (文藝春秋) 国ネットワーク著 913.6 318.244 『知覧いのちの物語― 「特攻の母」と呼ばれた 鳥濱トメの生涯』 (かもがわ出版) DA SA HU 内容:共働き率と出生率で全国平均を上回る北陸三県。幸福度 も世帯収入も高い。その秘密は何だろうか?たとえば、メガネ の生産で世界に名を馳せた福井県鯖江市。市民は、「日本でも っとも早く中国にやられた町です」と笑う。ところが、「もっ とも早くやられた町」は、いつの間にか「最先端のデータシテ ィ」に変貌を遂げていた。地盤沈下しない都市には、歴史的な 「強い教育力」と、平等な「協働システム」がある。大阪、富 山、福井を歩き、日本ならではの都市再生モデルを考察した、 気鋭のルポ。 ( 「BOOK」データベースより) 369.4 内容:奇才の画家・若冲が生涯挑んだものとは――今年、 内容:子どもが貧困と隣り合わせで生きる日本の社会。震災は、 生誕 300 年を迎え、益々注目される画人・伊藤若冲。緻密 すぎる構図や大胆な題材、新たな手法で周囲を圧倒した天 才は、いったい何ゆえにあれほど鮮麗で、奇抜な構図の作 品を世に送り出したのか? デビュー作でいきなり中山義秀 賞、次作で新田次郎賞を射止めた注目の作者・澤田瞳子は、 そのバックグラウンドを残された作品と史実から丁寧に読 み解いていく。底知れぬ悩みと姿を見せぬ永遠の好敵手 ――当時の京の都の様子や、池大雅、円山応挙、与謝蕪村、 谷文晁、市川君圭ら同時代に活躍した画師たちの生き様も 交えつつ、次々に作品を生み出していった唯一無二の画師 の生涯を徹底して描いた、芸術小説の白眉といえる傑作だ。 (Amazon.co.jp より) 貧困を生み、貧困をあぶり出し、貧困を深刻にし、そして、貧困 を置き去りにします。貧困を放置してきたことが、震災被害を拡 大させています。3・11 後、子どもたちとともに未来にあゆみだ すための第一歩、どんなときにも、どんな子どもたちにも、育ち、 学び、暮らすことを保障するセーフティネットを。 (「BOOK」データベースより) 鳥濱明久 著 (講談社) 289.1 TO 内容:今から 70 年前―太平洋戦争の 過酷な環境の中、鹿児島の「知覧」と いう町に、誰よりも命と向き合い、愛 に生きた人がいた。その人の名は「鳥 濱トメ」。この物語は、 「特攻の母」と 呼ばれたひとりの女性の波乱の人生 と、この国の未来を思い飛び立ってい った特攻隊員たちを描いた、小説でも ドラマでもない、真実の物語である。 祖母トメの意志を継いだ実孫・鳥濱明 久が、戦後 70 年のいま、語り継ぐ。 (Amazon.co.jp より) 140.79 140.79 『心理学検定 基本キーワード 改訂版』 日本心理学諸学会連合 心理学検定局 (編集) (実務教育出版) SI SI か か 『心理学検定 公式問題集 2015 年度 』 日本心理学諸学会連合 心理学検定局 (編集) 933.7 WE 『プラダを着た悪魔 リベンジ! (上) (下)』 ローレン・ワイズバーガー 著 (岩波書店) (実務教育出版) 仁愛大学附属図書館
© Copyright 2025 ExpyDoc