厚生労働省「介護職員資質向上促進事業」 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 平成 27 年度外部評価審査員講習要項 介護プロフェッショナルキャリア段位制度実施機関 一般社団法人シルバーサービス振興会 1.外部評価審査員養成の概要 介護キャリア段位制度では、介護事業所・施設内の評価者(アセッサー)が内部評価を行うとと もに、評価結果の適正性を確実に担保するため、外部評価機関の外部評価審査員が内部評価結果の 適正性を評価(外部評価)することとしています。 この外部評価審査員については、介護事業所・施設に所属する評価者(アセッサー)の方(介護 事業所・施設ルート)及び第三者評価機関の評価担当者や介護福祉士養成施設等の教員の方(第三 者評価・養成施設等ルート)のうち、評価者(アセッサー)講習において優秀な成績を収めた方々 の中からご就任いただくこととしています。 外部評価審査員の養成ルート(イメージ図) 外部評価審査員 ※基本的には、所属団体が外部評価機関となる 外部評価審査員講習 集合講習(同時中継) 外部評価審査員講習 トライアル評価 (モデル内部評価結果を用いたトライアル外部評価) 外部評価審査員講習テキストの読み込み・eラーニング 成績優秀者 成績優秀者 成績優秀者 アセッサー(評価者) アセッサー 集合講習(同時中継) アセッサー講習 自らの事業所・施設で実施 トライアル評価 自らの事業所・施設又は交流のある事業所・施設等で実施 アセッサー講習テキストの読み込み・eラーニング アセッサーの属性要件を満たす方 介護事業所・施設ルート ・介護福祉士養成施設等において介護の 領域の科目を5年以上教授又は指導し た経験を有する方 ・上記のほか、アセッサーの属性要件を満 たす方 介護福祉士、看護師等であって、5年以 上介護サービスに関する評価又は調査 の実務に従事した経験を有する方 第三者評価・養成施設等ルート 1 2.外部評価審査員講習の受講要件 以下のいずれかの要件を満たす方が受講できます。 イ 介護プロフェッショナルキャリア段位制度レベル 4 以上の方 ロ 介護福祉士として 3 年以上実務に従事した経験があり、かつ、介護福祉士実習指導者講習会を 修了した方(介護福祉士養成実習施設実習指導者Ⅱの要件を満たす方) ハ 実技試験に係る介護福祉士試験委員の要件に該当している方。具体的には、以下のいずれかに 該当する方。 ⅰ)介護福祉士、保健師、助産師又は看護師の資格を得た後 10 年以上実務に従事した経験等を 有する方 ⅱ)介護福祉士養成施設等(社会福祉士及び介護福祉士法第 39 条第 1 号から第 3 号までに規定 する学校又は養成施設)において介護の領域の科目を 5 年以上教授又は指導した経験を有す る方 ニ 介護福祉士、保健師、助産師又は看護師の資格を得た後 5 年以上実務に従事した経験等を有し、 介護技術講習指導者養成講習を修了した方(介護技術講習指導者の指導者の要件を満たす方) ホ サービス提供責任者、主任等(チームやユニットを管理・運営し、部下に対して指導・助言を 行う役職に就いている方)又は介護部門のリーダー(課長(係長)、フロアリーダー等) へ 介護福祉士、保健師、助産師又は看護師であって、5年以上介護サービスに関する評価又は調 査の実務(福祉サービス第三者評価や介護サービス情報公表制度の調査員等)に従事した経験 を有する方 3.外部評価審査員講習の申込みについて (1)受講料 18,500 円(税別) (※別途 120 円(税別)の取扱手数料が必要となります。) (評価者(アセッサー)講習テキスト、e ラーニング受講、トライアル課題、集合講習含む。 ) なお、評価者(アセッサー)講習を優秀な成績で修了できなかった場合は、その後の外部 評価審査員講習に進むことができませんが、受講料の払い戻し等はありませんので、予め ご了承の上、お申し込みください。 (2)申込受付期間 平成 27 年 7 月 15 日(水)~7 月 28 日(火) (3)申込方法 介護キャリア段位制度専用ホームページ上で、申込みを行ってください。 その後、必要書類をFAXにて送信してください。 ※FAXの送信先番号は申込み後にお知らせいたします。 (4)受講要件の確認 送信された必要書類をシルバーサービス振興会(以下、「実施機関」という。)で確認し、 受講要件を満たしていることが確認できた場合には、外部評価審査員講習受講に関する申込 みが成立したものとし、受講料お支払いに関するご案内のメールをお送りします。 ※外部評価審査員講習受講申込み成立後のキャンセル及び返金についてはお受けできません ので、予めご同意いただいた上で、お申込みください。 2 (5)受講料のお支払い 受講料振込に関するご案内の際に通知する所定の期日までに、受講料をお支払いください。 受講料の受領確認後に、受講承認のご案内をメールにてお送りいたします。 ※評価者(アセッサー)講習受講料のお支払方法については、外部評価審査員講習申込手順 書をご覧ください。 ※1事業所・施設で複数人の方にお申込みいただく場合であっても、受講料のお支払いは1 名分ずつ外部評価審査員講習申込手順書記載の方法にてお支払いください。 4.外部評価審査員講習の内容 (1)評価者(アセッサー)講習の受講 まず、評価者(アセッサー)講習を受講していただきます。 ①評価者(アセッサー)講習テキストでの事前学習 評価者(アセッサー)講習は、まずはじめに評価者(アセッサー)講習テキスト(以下、 「テキスト」という。)による事前学習を行ってください。テキストは、8 月末頃に事業所・ 施設宛に送付させていただきます。 また、 テキストは、介護キャリア段位制度専用ホームページ上にも掲載する予定ですので、 e ラーニング開始までに、テキストの内容をよく読み込み、事前学習を行ってください。e ラーニングは、 テキストの内容をご理解いただいていることを前提に構成されておりますの で、十分な事前学習を行うことが重要です。 ※テキストが届くまでの間は、介護キャリア段位制度専用ホームページ上に同テキストの PDF版を掲載する予定ですので、そちらで事前学習を進めてください。 ②評価者(アセッサー)講習eラーニングの受講 テキストによる事前学習の後、インターネットを利用した e ラーニングを受講していただ きます。e ラーニングは、受講者個人毎の専用 ID とパスワードで介護キャリア段位制度専用 ホームページにログインして学習するため、インターネットに接続できるパソコンがあれば、 事業所・施設、ご自宅など、どこからでも受講できます。また、受講期間内であれば、一度 にすべてを受講しなくても、ご自分のペースで少しずつ学習を進めることが可能です。 <e ラーニング受講期間> 平成 27 年 9 月 8 日(火) ~ 平成 27 年 10 月 19 日(月) ※e ラーニングは、前頁「3.(4)受講要件の確認」を受けた受講申込者本人が受講して ください。 ※上記の期間内にeラーニングの全てのコンテンツを完了してください。進捗状況に応じ て、定期的にアラートメールをお送りいたします。 ※e ラーニングを受講するためには、パソコンを用いたインターネット接続環境が必要とな ります。 ※講習申込時にご登録いただく事業所・施設管理者様のメールアドレス宛に、受講者の学 習状況が閲覧できる機能のご案内を差し上げます。所属事業所・施設の管理者様は、受講 3 者の学習進捗状況や設問への回答状況等を適宜確認することができます。 ※e ラーニングへのアクセス方法や操作説明は、受講承認後にご案内します e ラーニング操 作説明書をご参照ください。また、受講開始時期が近くなりましたら、ご登録いただいた メールアドレス宛に e ラーニングへのアクセスに関する通知のメールもお送りいたしま すので併せてご確認ください。 <参考:eラーニングのカリキュラム(平成 26 年度のカリキュラムです)> 平成 26 年度 第1部 評価者(アセッサー)講習eラーニング カリキュラム 目次 介護キャリア段位制度について ①介護キャリア段位制度について(概要説明) ②評価者(アセッサー)の役割と作業手順 ③介護キャリア段位制度による「できる(実践的スキル)」の評価 ④介護キャリア段位制度を活用した OJT の推進 第2部 介護キャリア段位制度の評価項目・評価方法の理解 第3部 模擬演習 ①介護キャリア段位制度における内部評価について ②評価の根拠となる介護行為や行動の「記録」について ③評価方法(現認・記録確認・ヒアリング等)ごとの「記録」について ④適切な「記録」による効果について ⑤評価の根拠となる介護行為や行動等の「記録」作成のポイント ⑥動画演習―動画をみて「記録」を作成しよう 確認テスト 集合講習時の質問受付について eラーニングアンケート トライアル評価実施方法 ※平成 27 年度のeラーニングカリキュラム内容には変更があります。 ※26 年度はeラーニングの修了後にトライアル内部評価を実施していただきましたが、平成 27 年度は、eラーニングの受講とトライアル内部評価を並行して行っていただけるように なる予定です。 ③評価者(アセッサー)講習トライアル内部評価の実施 e ラーニングの受講と並行して、評価者(アセッサー)となった際に行っていただく内部 評価の模擬(練習)として、実際の介護行為の評価を行う「トライアル内部評価」を実施し ていただきます。 このトライアル内部評価では、介護事業所・施設において、原則として要介護4程度以上 の利用者の方に対して提供される基本介護技術(入浴介助、食事介助、排泄介助、移乗・移 動・体位変換)を評価することが必要になります。 4 自らの団体等が介護事業所・施設を有していない場合は、交流のある介護事業所・施設 に協力を求めることなどにより、トライアル内部評価を実施することが必要になります。 例えば、第三者評価機関の場合は、第三者評価の実施先である介護事業所・施設に、介護 福祉士養成施設であれば、介護実習を行っている介護事業所・施設に協力を求めること等 が考えられます。 他の介護事業所・施設においてトライアル内部評価を実施する場合、利用者のプライバシ ー保護をはじめ、協力いただける介護事業所・施設側の十分な理解と同意が必要となります。 このトライアル内部評価の内容をもとに、評価者(アセッサー)集合講習で演習を行いま すので必ず実施してください。また、トライアル内部評価の結果は、実施機関に所定の期限 までに事前提出いただくとともに、評価者(アセッサー)集合講習において演習の資料とし て使用しますので、結果を入力し、印刷したトライアル内部評価票を当日に持参してくださ い。 ※トライアル内部評価の具体的な実施方法や事前提出方法等は、後日介護キャリア段位制 度専用ホームページに掲載いたしますのでご参照ください。また、e ラーニングの中でも、 トライアル内部評価の実施説明が行われますので、e ラーニング受講時には注意してご覧 ください。 ※26 年度はeラーニングの修了後にトライアル内部評価を実施していただきましたが、 平成 27 年度は、eラーニングの受講とトライアル内部評価を並行して行っていただける ようになる予定です。 ④評価者(アセッサー)集合講習の受講 テキストの事前学習、e ラーニング、トライアル内部評価を経て、最後に集合講習を受講 していただきます。評価者(アセッサー)集合講習は同時中継方式を予定しており、東京 会場での講義が全国の会場に同時中継で配信されます。集合講習の最後には、講習修了の ための確認テストを実施いたします。 開催日時 開催地 持ち物 開催日 平成 27 年 10 月 20 日(火) 受 付 9:00~ 講 習 9:30~ 終 了 17:00 予定 ※講習開始・終了時間は状況によって変更となる可能性がありますので、当日の スケジュール調整にご留意いただけますようお願いいたします。 北海道、宮城県、東京都、富山県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、愛媛県、 福岡県、熊本県 (会場情報等詳細は追ってお知らせします。) ※開催地域は変更になる場合がございます。 ・本人証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート等) ・筆記用具(鉛筆/シャープペンシル、消しゴム、ボールペン) ・評価者(アセッサー)講習テキスト ・トライアル内部評価票(実施結果を入力し、印刷したものを1部持参) 5 ・利用者調査票(評価の対象となった利用者の人数分を印刷し1部持参) ※変更となる可能性がございます。集合講習開催日前にメールにてご連絡いたし ます。 <参考:集合講習のカリキュラム(平成 26 年度のカリキュラムです)> 【平成 26 年度評価者(アセッサー)講習 集合講習カリキュラム】 単元 内容 ― 開講挨拶・講習案内 1 介護キャリア段位制度の意義 2 評価者(アセッサー)の役割 3 演習1 動画を用いた記録演習 4 演習2 トライアル評価の相互監査 5 介護キャリア段位制度における内部評価の取組みとOJTの推進について 6 講習総括 7 質疑応答 8 確認テスト ― 連絡事項 ※平成 27 年度の集合講習カリキュラムの内容には変更があります。 注意事項 ※ 開講時間には遅れないよう余裕を持ってお越しください。時間に遅れた場合、講習 を修了したと認められないことがあります。 ※ 遅刻や欠席をされる場合には、必ず実施機関までご連絡ください。 ※ 昼食は各自でご用意ください。 近隣に飲食できる場所が少ない場合もございますの で、昼食を会場に持参いただいても構いません(ごみは必ずお持ち帰りください。 ) 。 ※ 講習修了のための確認テストはその場での採点はいたしません。後日、合否のお知 らせをさせていただきます。なお、答案用紙の返却、正答等のお知らせはいたしま せんので、ご了承ください。 ※ 集合講習時には、事前に受講者の皆様から提出いただいた質問の中から抽出を行い、 講師による質疑応答を行うことを予定しております。テキスト事前学習、e ラーニン グ、トライアル内部評価の中で疑問が発生した場合には、実施機関宛に質問を事前 提出してください。提出方法や期限については、メールにてご連絡いたします。 (2)評価者(アセッサー)講習の結果について 次の①~③全てを満たした方については、外部評価審査員講習に進むことができます。 外部評価審査員講習の受講の可否は、平成 27 年 11 月 10 日(火) (予定)にメールにてご連 絡します。 ①評価者(アセッサー)講習eラーニングを 100%完了していること。 ②トライアル内部評価を実施し、集合講習の前日(10 月 19 日)までに実施機関に提出し、ト 6 ライアル内部評価が所定の基準以上にできていること ③評価者(アセッサー)集合講習を 1 日受講し、最後に行われる確認テストを優秀な成績で 合格していること。 ※上記の 3 要件を満たさない方は、外部評価審査員講習を受講することができません。 その場合であっても、受講料の返金等は出来ませんので予めご了承ください。 (3)外部評価審査員講習の受講 外部評価審査員講習は外部評価審査員講習テキストによる事前学習、e ラーニングとトライア ル外部評価、集合講習にて構成されています。 ①外部評価審査員講習テキストでの事前学習 評価者(アセッサー)講習を優秀な成績で修了された場合、介護キャリア段位制度専用ホ ームページに掲載する外部評価審査員講習テキスト、外部評価審査員手順書(以下、 「手順 書」という。 )の内容をよく読み込み、事前学習を行っていただいた上で、eラーニング、 トライアル外部評価、集合講習を受講いただきます。 なお、e ラーニングは、テキストおよび手順書の内容をご理解いただいていることを前提 に構成されておりますので、十分な事前学習・復習を行うことが重要です。 ②外部評価審査員講習eラーニングの受講 評価者(アセッサー)講習と同様に、インターネットを利用した外部評価審査員講習の e ラーニングを受講していただきます。 e ラーニング受講期間予定: 平成 27 年 12 月 8 日(火)10:00 ~平成 28 年 1 月 12 日(火)17:00 ※上記の期間内に受講を完了してください。進捗状況に応じて、定期的にアラートメールをお送 りいたします。 ※e ラーニングを受講するためには、パソコンを用いたインターネット接続環境が必要となります。 ※e ラーニングへのアクセス方法や操作説明は、外部評価審査員講習受講承認後にご案内します e ラーニング操作説明書をご参照ください。また、受講開始時期が近くなりましたら、ご登録い ただいたメールアドレス宛に e ラーニングへのアクセスに関する通知のメールもお送りいたし ますので併せてご確認ください。 7 外部評価審査員講習 e ラーニングのカリキュラム 内容 第1部 外部評価実施に必要な知識の習得 第2部 外部評価実施の具体的な手順 第3部 模擬演習 アンケート ③外部評価審査員講習トライアル外部評価の実施(モデル内部評価結果を用いたトライアル外部評価) e ラーニングの受講を修了したら、模擬的に外部評価を行う「トライアル外部評価」を実 施していただきます。 このトライアル外部評価では、モデル事例を用いた課題を実施いただきます。これは、外 部評価一式を試行的に実施することを通じて、具体的な外部評価の考え方・実施方法を習得 いただくことを目的としています。 このトライアル外部評価の内容をもとに、平成 28 年 2 月 18 日(木)の集合講習で演習を 行いますので、必ず実施してください。また、トライアル外部評価の結果は、実施機関に所 定の期限までに事前提出いただくとともに、集合講習で教材として使用しますので、集合講 習当日に印刷したものを持参してください。 ※トライアル外部評価の具体的な実施方法や事前提出方法、事前提出期限等は、「外部評価 審査員講習トライアル外部評価実施説明」を外部評価審査員講習受講承認後にご案内致し ます。 ④外部評価審査員集合講習の受講 テキスト事前学習、e ラーニング、トライアル外部評価を経て、最後に集合講習を受講して いただきます。講習の最後には、講習修了のための確認テストを実施いたします。 開催日時 開催日 平成 28 年 2 月 18 日(木) 受 付 9:00~ 講 習 9:30~ 終 了 17:00 予定 ※講習開始・終了時間は状況によって変更となる可能性がありますので、当日の スケジュール調整にご留意いただけますようお願いいたします。 開催地 東京都 ※今年度は東京会場 1 か所のみでの開催となっております。予めご了承ください。 持ち物 ・本人証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート等) ・筆記用具(鉛筆/シャープペンシル、消しゴム、ボールペン) ・評価者(アセッサー)講習テキスト 8 ・トライアル外部評価票(実施結果を入力し、印刷したものを1部持参) ※変更となる可能性がございます。集合講習開催日前にメールにてご連絡いたしま す。 外部評価審査員集合講習カリキュラム (26年度のカリキュラムです。 ) 内容 開催挨拶・講習案内 外部評価の意義 トライアル外部評価のねらい、本日お演習の目的、演習実施方法 演習1 演習1 解説 演習2 演習2 解説 外部評価の実際 講習のまとめ 確認テスト(合否判定テスト) 連絡事項 ※平成 27 年度の集合講習カリキュラムの内容には変更があります。 注意事項 ※ 開講時間には遅れないよう余裕を持ってお越しください。時間に遅れた場合、講習を 修了したと認められないことがあります。 ※ 遅刻や欠席をされる場合には、必ず事務局までご連絡ください。 ※ 昼食は各自でご用意ください。近隣に飲食できる場所が少ない場合もございますので、 昼食を会場に持参いただいても構いません。(ごみは必ずお持ち帰りください) ※ 講習修了のためのテストはその場での採点はいたしません。後日合否のお知らせをさせ ていただきます。答案用紙・正答等については返却・お知らせいたしませんので、ご了 承ください。 (4)外部評価審査員講習の結果について 次の①~③全てを満たした方については、外部評価審査員として登録し、修了証を交付いた します。 平成 28 年 3 月 16 日(水) (予定)にメールにてご連絡します。 ①eラーニングを 100%完了していること。 ②トライアル外部評価を実施し、所定の提出期限までに実施機関に提出し、トライアル外部 評価が所定の基準以上にできていること ③集合講習を 1 日受講し、最後に行われる確認テストに合格していること。 9 6.その他 (1)トライアル内部評価の実施 介護職員が利用者に対してケアを行っている介護現場で、実際に内部評価を行っていただ く必要があります。予めご承知の上、お申し込みください。 (2)評価者(アセッサー)の登録について 外部評価審査員講習の修了を目的にお申し込みいただいた場合は、原則評価者(アセッサ ー)講習を修了しても、評価者(アセッサー)の資格は取得できません。 ただし、評価者(アセッサー)講習受講要件も満たす方(2 頁記載のイ~ホに該当する方)に ついては、介護キャリア段位制度専用ホームページの評価者(アセッサー)講習受講申込(介 護事業所・施設ルート)にお申込みいただいた上で、評価者(アセッサー)講習を修了した場 合は、評価者(アセッサー)として登録となります。 (評価者(アセッサー)講習を受講い ただいた方の中で優秀な成績で修了された方には外部評価審査員講習受講のお声掛けをさ せていただきます。)。 (3)講習修了後について 外部評価審査員としての実際の活動の詳細につきましては、合格発表後にあらためてご連 絡させていただきます。 (4)平成 26 年度の評価者(アセッサー)講習修了者のお申し込みについて 平成 26 年度評価者(アセッサー)講習を修了されている方のうち、優秀な成績で合格され た方につきましては、今年度の評価者(アセッサー)講習を受講免除できる場合がございま す。介護キャリア段位制度専用ホームページでお申し込みいただく際に、アセッサーID・ 氏名・事業所名等を入力・送信いただきますと、後日、詳細をご連絡いたします。 お問い合わせ先(事務局) 一般社団法人シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部 〒105-0003 東京都港区西新橋 3-25-33 NP 御成門ビル 6 階 TEL:03-5402-4882(電話受付 10:00~17:00 土日祝休) Email:[email protected] 専用 HP: http://careprofessional.org 10
© Copyright 2025 ExpyDoc