生物(235KB)

[問題1]
Ⅰ.下図に示された光学顕微鏡のア~カの各部の名称を答えなさい。
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
II.光学顕微鏡の操作手順について書かれた次のA)~G)を読んで、以下の各問に答えなさい。ただし、
A)
~G)は正しい順序を示すものではない。
A)プレパラートを( a )にのせ、試料が対物レンズの真下にくるように位置を調整して、クリッ
プでとめる。
B)反射鏡と( b )を動かして、視野全体が明るくなるようにする。
C)
( b )を調節して、鮮明な像が見えるようにする。
D)片方の手で鏡身(アーム)をしっかり握り、もう一方の手を( c )に添えて運び、机上に置
く。
E)必要に応じて、対物レンズを高倍率のものにかえて観察を行う。
F)
( d )を回して、対物レンズを最も低倍率のものにする。
G)横から見ながら調節ねじを回して、対物レンズとプレパラートをできるだけ近づける。次に、
( e )をのぞきながら調節ねじを反対方向に回して、対物レンズをゆっくりプレパラートから
離しながらピントを合わせる。
問1 ( a )~( e )は、Ⅰに描かれた顕微鏡の各部ア~カのどれに対応するか、最も適切なもの
を選び、記号で答えなさい。
問2 A)
~G)の光学顕微鏡の操作手順を正しい順序に並べなさい。
問3 文中の下線部のように、対物レンズとプレパラートを遠ざけながらピントを合わせるのはなぜ
か。70 字以内(句読点を含む)で答えなさい。
[問題2]
転写・翻訳に関する次の文章を読んで、下の各問に答えなさい。
真核細胞において、転写は( a )で行われる。遺伝子には転写開始部位の近くに、
( b )とよば
れる転写の開始を決定する領域が存在し、転写が開始される際には( c )とよばれるタンパク質がま
ず結合する。それを認識した( d )が DNA に結合して( c )、
( d )、DNA の複合体が形成さ
れることで開始される。転写によってできる mRNA 前駆体から( e )が取り除かれて、それ以外の配
列が繋がって成熟 mRNA となる。(ア)このように( e )が取り除かれる過程を( f )という。
mRNA にリボソームが結合して翻訳が開始する。mRNA の(イ)アミノ酸を指定する 3 つの塩基配列を
( g )という。tRNA は、( g )が指定するアミノ酸をリボソーム中の mRNA に運ぶが、tRNA 中
の mRNA の塩基と結合する部分の塩基配列は( h )とよばれる。tRNA が運んできた(ウ)アミノ酸ど
うしが結合されてポリペプチドができる。
問1 ( a )~( h )に入る最も適当な語句を答えなさい。
問2 下線部(ア)の過程で、取り除かれる( e )の違いによって、1 つの遺伝子から異なる mRNA
ができる場合がある。このような過程を特に何というか、答えなさい。
問3 下線部(イ)について、例えば( g )の CUA はロイシンを指定している。これに対応する
tRNA の( h )の塩基配列を答えなさい。
問4 下線部(ウ)の結合の名前を答えなさい。
[問題3]
次の文章を読んで、下の各問に答えなさい。
ヒトの耳は、聴覚と( ア )という 2 種類の感覚の受容器をもっている。聴覚は、音波の刺激によっ
て起こる感覚で、音波は耳殻で集められて、
( イ )を通り、鼓膜を振動させる。その振動は、3 つの骨
からなる( ウ )によって増幅され、
( エ )に伝えられる。( エ )は、らせん状の管で、前庭階、
うずまき細管、鼓室階からなり、振動は前庭階と鼓室階を満たしているリンパ液中を伝わり、うずまき細
管と鼓室階の間の( オ )を振動させる。( オ )上にはコルチ器がある。コルチ器には、おおい膜に
接触した感覚毛をもつ聴細胞があり、
( オ )の振動によって感覚毛が曲がると聴細胞が興奮し、その興
奮は、聴神経により大脳に伝えられ、聴覚を生じる。
一方、
( ア )は、からだの傾きや回転によって生じる感覚で、
( カ )と( キ )により生じる。
からだの傾きを受容する( カ )の内部には、感覚毛をもった感覚細胞があり、この上に( ク )が
のっている。からだが傾くと、
( ク )がずれ、感覚毛が押されて感覚細胞が興奮する。これによって重
力の方向とその変化を感じて、傾きを認識する。
回転の感覚は( キ )により生じる。その内部には感覚毛をもった感覚細胞があり、からだを回転さ
せると、
( キ )の中のリンパ液に動きが生じ、感覚毛が刺激を受け、感覚細胞がからだの回転を感知す
る。
問 1( ア )~( ク )に入る最も適当な語を答えなさい。
問2 右図a~iで中耳に含まれる構造はどれか。
e
すべて選び、記号で答えなさい。
c
d
f
g
問3 中耳内の空気の圧力を大気圧の変化に応じて
調節する構造はどれか。右図a~iから 1 つ
選び、記号で答えなさい。また、その名称を
答えなさい。
a
b
i
h