第21回 真宗光明団壮年部会 生死の真只中で生死を超える ― 親鸞聖人の「二双・四重」の教え ― バークレー毎田仏教センター所長 羽田信生先生 平成27年9月20日~22日 9 月 20 日 於 (日 曜 日 ) 13 時 集 合 21 日 (月 曜 日 :敬 老 の 日 ) 22 日 (火 曜 日 :国 民 の 休 日 ) 真宗光明団 12 時 解 散 広島本部 * * * * * 講 師 の 言 葉 * * * * * < 仏 智 によ る 救済 > バ ー ク レー 毎 田仏 教 セン タ ー所 長 羽 田 信生 親 鸞 聖人 の教え と他 の仏 教 の 教 えの根 本的 な違い は次 の如 くで す 。 他 の 教え は、 人知( 二元 分 別 知 )にも とづ き人 間の中 に善 い部 分 と悪 い 部 分 を見 て「 断悪修 善」 の行 に よって 自己 を理 想的人 間に 近づ け よう と す る ので す。 しかし 、聖 人は 、 そのよ うな 人知 に頼る とい うこ と 自体 が 全 く の無 明で あり、 顛倒 であ る と考え るの です 。です から 人間 の 唯一 の 問 題 は、 行に よる自 己改 善で は なくて 、人 間が 仏智を 頂く こと に よっ て 、 人 知( 無明) から 解放 され る ことで ある と考え るの です 。 人 知 とは 私達 が日常 使っ て い る 知恵で す。 それ はすべ ての こと が らを プ ラ ス とマ イナ スに分 ける 知恵 ( 二元分 別知 )で す。私 達は 、健 康 、い の ち 、 豊か さ、 幸せな どの プラ ス 価値を 愛し 、病 気、死 、貧 しさ 、 苦な ど の マ イナ ス価 値を嫌 い、 プラ ス の価値 の上 に人 生を築 き、 マイ ナ ス価 値 を 無 視し よう としま す。 この 人 知が多 くの 宗教 の土台 にあ るの で す。 煩 悩 の よご れを 嫌い涅 槃の 清ら か さを愛 する とい う教え にな って い るの で す 。 しか し人 知に よ る生 き方 で は、私 達の 人生 の半分 には 意味 が ある が 、 あ との 半分 には意 味が ない と いうこ とに なり ます。 人知 には そ のよ う な 限 界が ある のです 。人 知は 私 達に究 極的 な満 足を与 える こと は でき な い の です 。 し か し仏 の智慧 は、人間 の知恵( 人知)とは全 く異 なっ てい るので す。 仏 は プ ラ ス だけ でなく マイ ナス に も意味 を見 出し ます。 仏の 智慧 は 「無 分 別 智 」ある いは「 転成 の智 慧」 ( マイナ スを プラス に転 ずる 智慧)と呼 ば れ ま す 。 法蔵 菩薩は この 智慧 を 完成し て無 量光 仏とい う名 の仏 と なる の で す 。 そ して 法蔵の 悲願 は、 そ の智慧 を衆 生に 与える とい うこ と なの で す 。 衆 生 がそ の智慧 を得 て、 人 生で出 会う すべ ての人 々も 物事 も 有意 義 で あ り 、 人生 を成就 する 上で 不 可欠な もの であ ると見 れる よう に なっ て 欲 し い と 願って いる ので す。 こ の 法蔵 の悲願 が結 実し たも の が「南 無阿 弥陀仏(仏 智に 来れ)」とい う 名 号 ( 呼 び声 )なの です 。こ の 名号を 衆生 に回 向する とい うこ と が法 蔵 の 最 大 の 課題 であり 、彼 はそ の 課題を 成就 した のです 。す なわ ち 、こ の 呼 び 声 が 釈尊 を始め とす る歴 史 上の諸 仏の 教え となっ て私 達の と ころ ま で 来 て い るの です。 私達 が善 知 識から 「仏 智に 来れ」 とい う呼 び 声を 聞 い て 、そ の意 味を理 解す る時 、 仏智が 私達 をゆ さぶり 、私 達の 中 から 信 心 ( 仏智 )を呼 び覚 ます ので す 。 仏 、 浄土 、還 相回向 の菩 薩 の 功 徳(い わゆ る二 十九種 荘厳 功徳 ) の本 質 は 「 転成 の智 慧」で す。 それ ら すべて の功 徳を 含む名 号が 、私 達 の所 へ 既 に 来て いる のです 。聖 人は 、 その名 号を 聞信 するだ けで 、私 達 はそ れ ら の すべ ての 功徳を 賜わ り、 き わめて 力強 い人 生を歩 むこ とが で きる の だ と 言わ れます 。 私 達 が「 転成 の智慧 」を 頂 け ば 、人生 にあ るマ イナス (欠 点、 失 敗、 苦 悩 ) のす べて が輝き だす ので す 。人生 から 排除 したい と思 って い たす べ て が 人生 を完 結する ため の不 可 欠な条 件と なる のです 。今 、私 達 がい る こ の 場所 が、仏 法を 頂く こと の できる 道場 (浄土 )と なる ので す 。 (平成2 7年 4月) [日 時 ] 平成27年9月20日(日曜日)~9月22日(火曜日) [場 所 ] 真宗光明団 広島本部 〒 733-0821 広 島 市 西 区 庚 午 北 三 丁 目 2-22 TEL:0 8 2 - 2 7 1 - 5 8 0 8 [講 師 ] 羽田信生 FAX:0 8 2 - 2 7 2 - 3 9 6 5 先生 1946 年 、 長 野 県 生 ま れ 1969 年 、 東 京 外 国 語 大 学 ロ シ ア 語 学 科 卒 業 大学 4 年生のとき、毎田周一師の著書を読み、仏 教を学ぶようになる。 現 在 、 バ ー ク レ ー 毎 田 仏 教 セ ン タ ー 所 長 (米 国 カ リ フ ォ ル ニ ア 州 ) [講 題 ] 仏智による救済 [総 務 ] 椎木誠二、赤宗正俊 [会 費 ] 会 費 :1500 円 /日 、宿 泊 500 円 /泊 、朝 食 300 円 /食 、昼 ・ 夕 食 500 円 /食 [ お申し込み 椎木 誠二 お問い合わせ ] 〒 753-0091 山 口 市 天 花 2 丁 目 11-31 TEL& FAX 083-928-7526 メール 必ず と ゼ ロイチ ハイフン エル shiigi 01 @c - ab l e.ne.jp 電 話 、F A X 、ハ ガ キ 、メ ー ル に よ る 事 前 の 申 し 込 み を お 願 い 致 し ま す 。 [第21回] 平成27年度 真宗光明団壮年部会 日程表 9月20日 (日) 9月21日 (月) 敬老の日 6:30 起床 洗面・清掃 7:00 勤行 朝食 9月22日 (火) 国民の休日 6:30 起床 洗面・清掃 7:00 勤行 朝食 8:30 8:30 講義 (180分間) 講義 (120分間) 適宜 休憩を挟みます 講義時間中 質疑応答を行います 11:30 12:00 13:00 13:30 開講式 14:00 19:00 21:30 22:00 講義 (180分間) 適宜 休憩を挟みます 講義時間中 質疑応答を行います 講義時間中 質疑応答を行います 17:00 夕食 勤行 自己紹介 感想発表 20:50 勤行 適宜 休憩を挟みます 17:00 17:30 昼食 14:00 講義 (180分間) 17:30 19:00 19:40 20:40 自主発表 (1題) (質疑応答を含む) 就寝 夕食 勤行 自己紹介・感想発表 自主発表 (2題) (質疑応答を含む) 総会 ・ 反省会 21:30 22:00 講義時間中 質疑応答を行います 10:30 10:40 11:40 受付 13:30 適宜 休憩を挟みます 就寝 12:00 閉講式 感想発表 掃除 解散
© Copyright 2025 ExpyDoc