最高裁マタハラ判決について (益田)

平成 27 年 3 月 16 日
本日は、平成27年3月16日(月)、旧暦で
はまだ睦月(むつき:1月)の26日にあたりま
す。
務に転換させ、これを契機に副主任を解任した行
為が、男女雇用機会均等法(以下均等法という)
の不利益取り扱いに該当するとして、A さんが B
病院を訴えたというものです。
あと4日すると新暦の3月21日、春分を迎え
ます。春分は昼と夜を等分に分かつ日。春の彼岸
の中日です。彼岸は、春分・秋分を挟んで前後3
日のことで、先祖の墓参や仏事を行うのは日本の
独特の習慣です。
A さんが軽易な業務への転換を要求するのは、
法的な権利として認められており、B 病院がそれ
に従った訳ですが、問題はこれを契機に副主任を
解任し、つまり降格したことが問題となったので
す。
私の住む町にはお寺が多く、お彼岸のころには
お寺から線香の香りが漂い、仏花を持った墓参の
人々が行き交います。私の家のお墓は郊外にある
ため、お彼岸は道が混むので、この時期の墓参は
避けて、遠くから遥拝するのが最近の習わしにな
っています。
最高裁マタハラ判決について
実は、厚生労働省の行政解釈(指針)では、均
等法により禁止されている不利益な取り扱いが列
挙されており、その中に「降格させること」とい
う項目があります。
原審の広島高等裁判所の判断は、B 病院が A さ
んの副主任を解任したのは、使用者の裁量の範囲
で行われたものであり、A さんの合意も得たうえ
で行った措置だから男女雇用機会均等法に違反す
るものではないとしました。
一方、最高裁は、厚生労働省のこの指針に沿っ
て、一般に降格措置は均等法に違反するとしたう
えで、「自由な意思に基づく承諾」か「特段の事
情」がある場合に限り、降格させることが均等法
で禁止される不利益な取り扱いに該当しないと判
示しました。最高裁はこのような基準を示したう
えで、A さんは降格処分をしぶしぶ受け入れては
いるが、「自由な意思に基づく承諾」ではなかっ
たと判断しました。
(益田)
平成26年10月23日に最高裁第一小法廷に
て判決のあった事件は、マスコミにも「マタニテ
ィハラスメント判決」として大きく取り上げられ
たので、ご記憶の方も多いと存じます。
厚生労働省が行政解釈を一部改正
事件の概要
この最高裁判決を受けて、厚生労働省は次の基
準を通達に示しました。
この事件は、妊娠中の女性労働者(理学療法
士・副主任。以下 A さんという)が軽易な業務
への転換を要求し、事業主(以下 B 病院とい
う)がこの要求を受け入れて、A さんを軽易な業
妊娠・出産、育児休業などを契機(時間的に近
接しているかどうかで判断)として不利益取扱い
1
を行った場合は均等法違反と判断するが、最高裁
の判示した基準に沿って、「自由な意思に基づく
承諾」と「特段の事情」という2つのケースは例
外とする(通達の原文は省略します)。
明確に規定することや、本人に説明する手続につ
いてきちんと規定する必要があると思います。
この事件のポイント
新人教育―OJT の前に必ずやっていただき
この事件の原審で A さんは、「副主任」に特
に行うべき職務、役割はなく、年功序列的に付与
される役職であり、同一部門に役職者が併存して
も不都合はないと主張しているそうです。
たいこと <後編>
(崎山)
3月も半ばを過ぎ、年度初めに向けて準備され
ている方も多いかと存じます。
日本の賃金体系は、職能給が主流であり、職務
ごとに賃金が決まるいわゆる「職務給」を採用し
ている企業は少ないと思われます。また特に中小
企業では役職の定義も曖昧で、A さんが主張する
ような年功的な運用が行われているケースも多く
見受けられます。
先月に引き続き今月は、「言葉に気を付ける」
をお送りします。
「雑用」ってどんな用?
新人は入社してすぐ戦力にはなりません。その
ためか、電話を取る、上司のお使い、会議室の予
約、資料のコピー、複合機のトナー補充、宅配便
の受取りや郵便物の配布、FAX 送信、郵便物の
投函、などいわゆる“雑用”が主体となります。
私はこの雑用と言う言葉が嫌いです。細かい仕事
ですが、業務=しなくては誰かが困る、大切な仕
事ではないでしょうか。
私は、当初この事件について、たかだか月額9
500円の副主任手当を失ったことで、最高裁ま
で争ったことに違和感を覚えたのですが、判決文
や法律家の解説を読むと、A さんの心境が判って
きました。私の邪推かもしれませんが、A さん
は、妊娠を契機として自分を降格させた B 病院
の恣意的な措置に反発したのではないでしょう
か。
“雑用”と言うから雑にやってもいいと思ってし
まう
中小企業がこの事件から学ぶこと
前職、私は庶務を3年半ほどしていました。お
昼の会議での弁当の手配、お茶入れ、資料のコピ
ーや配布、営業数字の集計や日報の作成、経理伝
票の処理、課長の携帯電話の充電、名刺や文具の
発注、それこそ雑用の積み上げ。でも課や部の誰
一人「雑用」とは言いませんでした。「庶務さ
ん」と言われ、課長並みに絶大な力を持っていた
人もいたほどです。
この判決を契機に、妊娠・出産、育児休業に際
して、女性労働者を不利益に取り扱う事例が後を
絶たず、多くの女性が泣き寝入りしていること
が、「マタニティハラスメント」という表現でク
ローズアップされたことはいいことだと思いま
す。
一方、企業としては、このような女性労働者を
不利益に取扱いう意図はなくとも、人事配置上の
必要性に基づく配置転換や役職異動に対して制約
が大きくなったという面があります。
新人だから当然、という気持ちが態度に出る
新人から挨拶されたとき、どのように返します
か?その新人の目を見て、顔と体を向けて、「お
はよう」「お疲れ様」と言っていますか?自分は
仕事中だから、手が離せないからと言葉だけの
「おはよう」になっていませんか?その挨拶をさ
れたら新人はどう感じるでしょうか?挨拶は相手
今後は、女性の管理職が活躍する職場を念頭に
して、給与制度や役職制度を整備し、職務と役割
と給与との関係を明確にするとともに、就業規則
にも、妊娠等により軽易な業務に変更する場合に
降格させる必要がある場合は、その特段の事情を
2
を認める最も簡単で基本的な行為です。「うん、
大丈夫、わかっているよ」という暗黙のメッセー
ジを送ってあげて下さい。
この差はなぜか?
車の両輪の生命保険と遺言書の利用者の差の違
いは何でしょうか?営業力の差です。生命保険会
社の営業力の成果がこの違いになっています。両
方が必要なのに、保険屋さんは保険を販売するこ
とに特化します。そのための保険屋さんですので
当然です。保険屋さんは日本全国にたくさんおり
ます。ところが、生命保険加入の話の奥にある遺
言書作成となると、保険屋さんはそれほど積極的
ではありません。高度な専門性が必要ですし、遺
言の話もついつい保険の販売の手段のような意味
合いになりかねません。
「どうも」ではなく
「自分たちとは世代も生まれ育った環境も違う
新人にどう言葉をかけていいか迷います」と悩む
方もいらっしゃるでしょう。でもそれは新人も同
じなのです。新人はとても不安です。ですからぜ
ひ“ちょっかい”を出してあげてください。その
時は、自分がされて嬉しい言葉を積極的にかけて
あげてください。「会議の準備お疲れ様」「郵便
出してくれて助かった」「さっきの電話対応良か
ったよ」「お茶ありがとう。お客様との商談がス
ムーズにいった。」褒めるに加え、最近では叱る
がブームですが、まずは相手の行動を見て、認
め、ねぎらい、それに対し感謝や感想の言葉を添
えます。1回5秒です。ぜひやってみて下さい。
逆に言えば、それほど遺言書にかかわる知識と
実務の紹介の機会が少ないということです。その
機会をできる限り増やすのが実は私のような遺言
書原案作成者の役割です。
相続税対策と遺言書
【 連 載 】
今回の税制改正で、相続税支払対象者が増加し
ます。あなたがもし、あなたの死亡で相続財産に
相続税がかかると判断したら遺言書を活用して、
それに臨む必要があります。具体的には、遺族が
支払う相続税分を現金で残すことです。相続は円
満に行ったが、遺族が相続税を払えなかった。ま
たは税の期日に間に合わなかった。結果として、
相続財産を処分した。このようなケースにならな
いようにすることです。今後の遺言書作成の目的
にこの担税力アップも付け加えるべきです。
柴田 純一
「人生後半の知恵シリーズ」<第5回>
<遺言書作成者と保険加入者の差>
遺言書と生命保険は車の両輪
公正証書遺言の作成件数は年間 7%です。生命
保険の世帯加入率は 90%以上です。だれが考え
てもあまりにもアンバランスです。
そのためには・・・
そのためにはクリアしないといけない問題があ
ります。遺言書の内容が速やかに実行されて、ど
こからもクレームのつかない遺言書を作成するこ
とです。もし、遺言書の内容でもめると深刻な事
態が生じます。少なくともご自分が亡くなってか
ら相続税の納期の 10 ヶ月以内に、相続人間でう
まく配分がまとまらないとせっかく作成した遺言
書も、相続税の節税対策としては絵に描いた餅に
なります。1 億 6000 万円まで非課税の配偶者特
例が使えません。小規模宅地の特例も使えませ
生命保険はご存知のとおり金銭面で遺族を守り
ます。遺言書は今ある財産をどうするかという点
から生活面で遺族を守ります。両者はいずれも遺
族を守るためのものです。その果たす役割は車の
両輪です。両方が揃って初めて機能するシステム
です。
このアンバランス状態をできるだけ解消しバラ
ンスよく機能させたい。これが私の思いでもあり
ます。
3
ん。まとまらないうちは、銀行が遺族からの預金
の引き出しに応じません。実務的には、このよう
な事態回避のため遺言執行人が遺言書に基づきど
んどん処理を進めます。あとは遺族間でくすぶり
続けるということになるでしょう。このためにも
もめないための精度の高い遺言書の作成が必要で
す。
健康保険料が改定されます。
(崎山)
協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率
が、例年より1か月遅れて本年4月分(5月納付
分)から変更となります。
エンディングノートでは済まない
もめないための遺言書を作るということは、実
は大変です。ほとんどの方は、エンディングノー
トを作った段階で力尽きてしまいます。経験者は
実感していますが遺言書をいざ書こうとなります
と、相当の体力と気力を必要とします。筆が重く
て動かなくなるのです。それほどいざやって見ら
れると大変です。
東京都
9.97%
神奈川県
9.98%
千葉県
9.97%
埼玉県
9.93%
栃木県
9.95%
群馬県
9.92%
茨城県
9.92%
上記は、労使を合計した率となります。
介護保険料率(40 歳から 64 歳までの方)は、
全国一律、1.72%→1.58%へと変更にな
ります。
私の仕事は高精度のもめないための遺言書の原
案作成と遺産分割協議書の作成です。円満な相続
実現の仕事がますます強く求められる時代になり
ました。この情報を参考に是非ご検討下さい。25
年間の経験から中身の濃いもめないための相続対
策をご紹介します。
社会保険労務士事務所
サザンフラックス労務室
代表
益田 耕二
〒105-0013 東京都港区浜松町 1-24-5
第3河原ビル 3F
電話:03-5401-7545 ファックス:03-5401-0898
E-mail:[email protected]
URL: http://www.southernflax-sr.com
〒173-0035
東京都板橋区大谷口 2-24-13
行政書士 柴田法務会計事務所
遺言コンサルタント 柴田 純一
電話:03-6780-1408
FAX:03-6780-1409
携帯電話 090-3139-1859
URL http://www.yuigonsyo.biz
mail [email protected]
4